のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,505人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【心理学/記憶】なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか? [すらいむ★]

    心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 02:06:50.39 ID:uVhfFtmY.net (+24,+29,-1)
    自分も50代だけど最近のアニソンしか聞いてないわ
    102 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 02:09:00.99 ID:IqzTS1MU.net (+33,+30,-27)
    >>59
    すげーわかる

    最近は技術の進歩もあって歌唱力上がってるよね
    当時うまかった人たちはほんと飛び抜けてすごかったんだなって思うわ
    103 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 02:11:14.68 ID:1McQC1fh.net (+28,+30,-51)
    カラオケでわかる気がする。
    デンモクの履歴見ると前に居たお客さんの層が想像つく。90年代の履歴多ければ40代以上、2000年代なら30代位みたいな。
    104 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 02:12:16.34 ID:jnur0zWV.net (+26,+29,-4)
    >>14
    燃え尽きた私のハートあなたには見えない~

    ホンマや
    105 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 02:16:01.78 ID:u8L4KZRB.net (+30,+30,-68)
    曲:いろんなジャンル曲が入り混じって新しいジャンルが
      生まれてたのがたまたま若い頃だっただけ

    詞:若い頃に聞いた歌の詞が色あせてない物が支持されている
      その時代しか使わない流行り言葉ばかりのやつは忘れ去られる

    今の若い奴らが20年後にも同じ曲を聴くかは語彙力次第
    106 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 02:27:02.13 ID:hi4HteLW.net (+29,+29,-20)
    中年向けのちょうどいい音楽がないんだよね
    海外のは年齢関係なく聞けるわ
    107 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 02:41:57.58 ID:0tZt9XQL.net (+24,+29,-12)
    単純に新しい脳の方が吸収しやすいし
    あと過去の知見が吸収を邪魔することもあるな
    108 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 03:07:57.59 ID:9yfxkGUg.net (+30,+30,-109)
    小中でビートルズを聞き出し、
    高校でパンクが好きになり
    大学で黒人音楽嵌まり、ゆくゆくはクラシック好きになるんだろうなと思ってたら、
    坂本九の「見上げてごらん夜空の星よ」に涙する中年になりましたとさ
    109 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 03:13:59.11 ID:60AeVP4i.net (+24,+29,-28)
    「音楽によって情熱は自己を享楽する」
    これがニーチェの定義だけど
    110 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 03:23:19.09 ID:rRy2rFXp.net (+25,+30,-17)
    おっさんはゆとりが作った曲なんて聞きたくもない
    111 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 03:36:03.88 ID:v3EUk8Ln.net (+24,+29,-48)
    音楽の教科書にのってた曲
    童謡

    こんなのも懐かしくて聞きたくなるわ
    112 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 04:54:27.82 ID:7qtY0UK3.net (+30,+30,-32)
    >>59
    松田聖子は最初の一曲以外はとてもうまい
    浜崎あゆみもうまい方だと思ったが全然ダメ
    カラオケ流行前の歌手の歌唱力には誰も勝てない
    113 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 05:06:56.05 ID:M4iGePlZ.net (+28,+29,-14)
    >>104
    ストリート・オブ・ファイヤーの原曲の方が好きだな
    114 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 05:21:50.22 ID:EMLg5ujU.net (+30,+30,-79)
    若い頃どころかまだ生まれる前にヒットしてたザ・ピーナッツの歌声がなぜか耳馴染みがいい
    一番ヘビーローテーションしてるのが彼女たちのベストヒットアルバム
    デビュー当時18歳で歌ったとかいう「可愛い花」とか最近のアイドルにはあり得ん歌唱力だ
    115 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 05:46:30.63 ID:BNUs6/zS.net (+30,+30,-66)
    人は音楽そのものじゃなくて音楽と関係のある記憶によってその音楽を評価する傾向があるよね
    若い頃が楽しかった人はその時に聞いた音楽を評価するし今が楽しい人は今の音楽を評価するんじゃないかな
    116 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 06:01:27.32 ID:BNUs6/zS.net (+35,+30,-33)
    メロディは記号を特徴づけて記憶するためのもの、リズムは行動を記憶するためのもので記憶と強い相関があるように思えるけどハーモニーは絵画を見ているような美しさがあってあまり記憶との相関が無さそうなんだよなあ
    117 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 07:30:36.10 ID:iQc5Q2hZ.net (+33,+30,-254)
    >なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか?

    母語と同じ理屈でしょう。
    生まれ育った環境としての音楽環境だからです。
    音楽を学んだわけでもないロシア人がロシア音楽を、
    などのように、言語とおなじように表現法がすり込まれて
    いるんです。特に歌詞を伴う歌の場合にはそうなります。
    だから異民族の作った音楽ばかりを聴いていたり、
    西洋音楽ばかりを聞いたり習っていると、
    民族のアイデンティティがあやふやな人間になるでしょう。
    そのためにも、学校教育では西洋音楽ではなくて、
    日本本来の音楽をもっと教え親しませるべきではないでしょうか?
     昔(太平洋戦争前)の民謡とか童謡は、日本式の独特の
    旋律や節回しがありました、楽曲もああ日本的だなと思うものが
    ありますが、今はなんだか外国風なのがなんでもかんでも格好いい
    とでもいうのでしょうか?日本の音楽旋律と云えるものは
    衰退している気がします。
    118 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 07:35:31.35 ID:BNUs6/zS.net (+29,+29,-40)
    日本の音楽はメロディ重視だよなあ
    大陸での戦争と共に発達したリズム、ニューロンの仕組みと関係がありそうな根源的な美しさであるハーモニーは西洋に明らかに劣るから仕方ないけど
    119 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 07:45:12.00 ID:bR3j/XSE.net (+24,+29,-19)
    高校の時 サウンドストリート
    録音しまくりだった
    古くて知らない音楽 これからの新しい音楽
    120 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 07:58:37.95 ID:qe0J0NAS.net (+18,+30,-24)
    高校くらいの時の曲は
    セックスの声漏れないようにガンガンにかけてヤってたから、いやでも耳に刻み込まれてるな

    昔からJPOPなんて好きじゃないけど全ては女と遊ぶために頑張って覚えてたしな
    121 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 08:35:21.97 ID:B6MzfJNP.net (+30,+30,-52)
    異性の好みで考えたら、おっさん、おじさんが、広瀬すず可愛いよなあって
    言ってるより、松坂慶子は若い頃は綺麗だったんだぞ~とかヘップバーンが
    好きでねえって言ってるほうが周り的にも落ち着くだろ で「昔は顔が小さい
    とかそんなこと言わなかった!」とかムキになってる まあそんな感じですわ
    122 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 08:47:54.89 ID:odZo4XJ7.net (+3,+13,+2)
    ソソソミー(´・ω・`)
    123 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 08:49:40.31 ID:5iU2WWEL.net (+24,+29,-4)
    口に出して歌っていたら
    より記憶に残るのかな
    124 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 08:52:19.44 ID:hi4HteLW.net (+35,+30,-71)
    ここは老人スレだな
    懐メロにしがみつくのは
    ただ新しいものを受け入れる力を失ってる証拠

    100年生きなきゃいけないのに
    残りの人生全く新しいものを生み出さず過ごすつもり?
    いまは日本の20代の恋愛の歌だけじゃない
    中東やアフリカ、南米のインディーズまで聴ける時代なんだから
    もっと感性を開いて新陳代謝しろ
    125 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 08:53:50.33 ID:bCzWrahz.net (+28,+29,-26)
    >>8
    テレビないから聞いたこともないけど曲らしいねそれ。
    タイトル?が下品だから聞いてみようとも思わない
    126 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 08:58:27.04 ID:oEUWHfJp.net (+19,+29,-39)
    高校の頃は岡村靖幸だったが今聞こうとは思わないな。
    今はKPOPを韓国語原曲で聞くのにはまっている。Amazonミュージックのおかげ。
    127 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 09:17:22.51 ID:NM3sk4VW.net (+25,+30,-47)
    オレあ20代だった80年代でデュランデュランは好きだが、Mジャクソンやマドンナ、ボンジョビは大嫌いでラジオで掛かると消すわ
    128 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 09:20:44.67 ID:TPOuqEAr.net (+25,+30,-68)
    20代ぐらいまでに聞きたい音楽を一通り聞いて
    その中で自分の五臓六腑に染みわたった音楽があって
    それ以降それらの音楽を超える様な音楽に出会う機会がないから
    129 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 09:33:33.74 ID:rs1n3MEq.net (+24,+29,-14)
    今の曲で50年後にも歌われるような曲があるのかね
    1960-1980年代の曲の方が残ってるような気がする
    130 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 09:35:55.98 ID:RADf35x9.net (+29,+29,-62)
    人は30代前半でもう新しい音楽を聴かなくなるという記事もあったな。
    ティーエイジャーのころに聴いた曲に人は一生取り憑かれるのか。
    131 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 09:53:31.71 ID:ljB49oJO.net (+3,+29,-64)
    >>130
    思春期スタート(12~13歳ぐらい)から音楽を聴きはじめて、自分が好きな感じの曲一通り聴いて、自分の中で完結する年齢が30代前半ぐらいって事じゃないの?
    132 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 09:54:31.54 ID:cml+TTjx.net (+22,+29,-2)
    ポルノの好みでも同じことがいえそう
    133 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 10:22:09.96 ID:uSPaY3lQ.net (+24,+29,-36)
    人はいつまでも新鮮な感動を覚えてるってことでしょ
    あと故郷を懐かしむ感覚とか家族や親友といると安心するみたいな
    134 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 10:28:02.70 ID:iQc5Q2hZ.net (+33,+30,-130)
    思春期のホルモンの洗礼を受けると、ヒトは昆虫の様に変態こそしないけれども、
    脳の神経系の配線の可塑性が失われて固定化されるんです。

    だから外国語を覚えることが困難になったりなどの習い事覚え毎は
    それ以降は習熟曲線が極めて鈍くかつ上達にも限度があります。

    だから、12-13才までに基本となることはしっかりと植え付け
    たたき込んでおかないと、20才になってからとか30才になってから
    ではやってももうダメなんです。
    135 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 10:37:25.80 ID:hJZ9Xwm9.net (+17,+27,-2)
    中島みゆき一択!
    136 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 10:49:35.48 ID:bWvrENVs.net (+24,+29,-6)
    加齢で月日や時間の経過が早く感じるのも関連するのかな
    137 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 10:52:12.60 ID:w8FhO/dp.net (+29,+29,-34)
    >>76
    中島みゆきもQUEENも無いとは!
    何という悲劇、何という損失!
    138 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 10:59:17.23 ID:DSEN5KRi.net (+24,+29,-14)
    若い時はフォーク全盛で女々しい楽曲多くて嫌いだったな。洋楽は田舎に住んでたからなかなか聞けなかった。
    139 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 11:05:42.43 ID:ylVi6fIQ.net (+22,+30,-159)
    >>1
    冒頭から話が論理だってない
    科学ニュースにこんな記事載せたバカ
    元記事Gigazineなのに


    「人は若い頃に聞いていた音楽を好む傾向があり、」は調査結果があるならという前提で文章もしてはまだ許容範囲

    しかし

    「最近の曲を聞いても「自分が10代の頃はもっといい曲であふれていた」と感じる人もいます。」は論理なしでエッセイ。前の文と繋げて書いてるから、バカ

    感じる人「も」いるなら、感じない人「も」いるどうでもいい文章

    こんな文章の先を読むような奴はさらにバカなやつ
    141 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 11:26:54.86 ID:3nTIEeVA.net (+25,+30,-40)
    新しい刺激に対しての好奇心とストレスの感じ方が年齢で変わるからだ。
    年を取ると好奇心が衰えてストレスが上がる。
    新しい刺激を無意識に嫌がって新曲を積極的に聞こうとしなくなる。
    脳の老化現象だ。
    142 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 11:28:26.03 ID:z+hItjip.net (+21,+30,-88)
    哀愁を感じる昔の曲も好きだけど今の曲も良いよ
    特にアニソンお勧め
    派手でメリハリがあって良い曲が多い
    型にはまらない自由なメロディ
    良くこんな曲おもいつくなって感心する天才
    歌謡曲?ポップミュージック?とかは聴かない
    ベストテンが無くなってから聞く機会が無くなった
    144 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 12:54:59.21 ID:whqSv28V.net (+25,+30,-41)
    若い頃に流行った曲で個人的にはさほど思い入れない歌だけど
    久保田早紀さんの異邦人は今でもカラオケランキングに入ってたりして
    40年間もずっと歌い継がれてきたのはすごいことだなと感心する
    145 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 12:55:03.24 ID:KDJvjgGT.net (+24,+29,-35)
    クリキンのマー坊は今聴いても高い音を自然に出してて凄いと思う
    146 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 13:03:32.96 ID:yo8BV+mB.net (+19,+29,-2)
    昔はよかった
    あの頃はよかった
    147 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 13:07:18.11 ID:Zk38AY+M.net (+43,+30,-50)
    音楽は2、3回聞けば飽きる
    ただ消費するだけなので曲も買わなくなった
    こんな人間も世の中にはいるぞ

    懐メロとかはイライラするだけ
    同じアーティストも結局似た感じの楽曲になるので新曲も聞かない
    勝手に選曲してくれるネットの時代になってほんと助かってるわ
    148 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 13:11:08.29 ID:Jze456cP.net (+29,+29,-17)
    年下の男性アーティストの曲は
    聴く気にならない説
    149 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 13:12:51.09 ID:Jze456cP.net (+1,+8,-2)
    最近の曲(10年以上前)
    150 : 名無しのひみつ - 2021/03/07(日) 13:29:41.30 ID:ljB49oJO.net (+10,+30,-58)
    >>147
    俺は一回気に入った曲は何回も何年も聴くタイプだから、2、3回聞けば飽きるっていう感覚は理解できないなぁ

    >>148
    うん、わかる 自分より年下が愛がどうとか社会がどうとか歌っててもあんまり響いてこないのよね
    40や50になっても最近の曲や音楽追いかけてる人ってそこがスゴイなぁ~って思ってしまう。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について