私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理】競争相手を怒らせるのは意図的な戦略
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
競争相手の感情を逆なですることで勝利を得るとして、競う内容では自分の負けを認めてるって事だよね?
無意識にでも、それが身についてるのは悲しいね。
無意識にでも、それが身についてるのは悲しいね。
>競争相手の感情を逆なですることで勝利を得るとして
これはいいとしても
>競う内容では自分の負けを認めてるって事だよね?
これは違くね?
これはいいとしても
>競う内容では自分の負けを認めてるって事だよね?
これは違くね?
>すると意志決定者は、怒らせることで相手の成績が下がると判断した場合には、戦略的に怒りを煽ることがわかった。
>一方で、怒らせるとかえって相手が有利になると考えた場合には、こうした行動は見られなかった。
自然もなにも合理的だと思った様に行動してるだけじゃん。
翻訳か何か間違ってるんじゃね?
>一方で、怒らせるとかえって相手が有利になると考えた場合には、こうした行動は見られなかった。
自然もなにも合理的だと思った様に行動してるだけじゃん。
翻訳か何か間違ってるんじゃね?
>>40
下衆に情報を得られる場を譲りたくないじゃん
下衆に情報を得られる場を譲りたくないじゃん
>>54
それちょっとわかりにくいのだが、一応言わせてもらうと。
お互い手段を選ばずありとあらゆるやり方で勝利を目指すってのだってイーブンだと思うのだが
本来、自然とはそういうものだし。
それと、現代人の倫理観からすると卑怯な手だとしても、相手に勝つために全力をつくす、
という意味では間違ってないとも言える。万全を尽くすためにそういう心理戦も躊躇無く
使う人にとっては、負けを認めるというのは違うだろうと。場合によってはしなくても
楽勝でも関係なく使うわけでさ。
それちょっとわかりにくいのだが、一応言わせてもらうと。
お互い手段を選ばずありとあらゆるやり方で勝利を目指すってのだってイーブンだと思うのだが
本来、自然とはそういうものだし。
それと、現代人の倫理観からすると卑怯な手だとしても、相手に勝つために全力をつくす、
という意味では間違ってないとも言える。万全を尽くすためにそういう心理戦も躊躇無く
使う人にとっては、負けを認めるというのは違うだろうと。場合によってはしなくても
楽勝でも関係なく使うわけでさ。
互いに争いをさせて、漁夫の利を得る
広告収入が得られて、集客も期待できる
地主丸儲けだな
広告収入が得られて、集客も期待できる
地主丸儲けだな
現代社会は個人同士の戦いではない
ましてや城攻めは下策
敵同士をいかにあらそわせるかが賢いやり方
自分が戦って消耗するのは馬鹿のやる事
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ましてや城攻めは下策
敵同士をいかにあらそわせるかが賢いやり方
自分が戦って消耗するのは馬鹿のやる事
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>58
怒ったフリしてチョコレートのトリックから目を逸らさせたということも考えられる
怒ったフリしてチョコレートのトリックから目を逸らさせたということも考えられる
図体のデカイダンプカーが軽自動車を煽っている姿ほど滑稽なものはない
そもそも、神経科学の発展で、自由意思という概念が時代遅れになりつつあるのだけど。
この手の自由意思という仮説を前提とした研究はこの先生き残れるのか?!
この手の自由意思という仮説を前提とした研究はこの先生き残れるのか?!
>>15
ん? それを実験で確かめたんだよ
ん? それを実験で確かめたんだよ
この話を思い出した
何かの本で読んだイギリス駐在の若手外交官の話。
日英間でちょっとした懸案事項が持ちあがったので、政府間で話し合う前にその外交官がイギリス側の担当者と事前調整をする事になった。
ところが会って話してみると、相手は一方的にぺらぺら話をするだけで埒があかない。
日本語がわかりにくいというが、キングスイングリッシュも、意図的にわかりにくくする事のできる言葉なのだ。
その上、表情や態度から明らかにこちらをバカにした空気が読める。
その外交官は、しゃべり続けるイギリス人を制して「あなたの言いたいことはまるで分からないが、イギリス政府がこの問題を誠意を持って解決しようとは思わないと言う事は理解した。
そのように本国に報告する」と言って、静止する別のイギリス人担当官を振り切って大使館に帰ってしまった。
日本では報道されなかったがイギリス議会では大騒ぎになったらしい。
その若手外交官は交渉のテクニックとして相手の人種ハラスメントを逆手にとって、話を有利に進めるつもりだったが、向こうの次官級が大使館を訪れ、謝罪した上、担当者を変えたからもういちど席についてくれとお願いされたらしい。
その時、その次官級のイギリス人が言ったのが上の 言葉。
「かるく引っかいたつもりかもしれませんが、虎の一撃を食らった人間がどうなるか考えてください」
「変えられた担当者は?」と聞いた時の答え。
何かの本で読んだイギリス駐在の若手外交官の話。
日英間でちょっとした懸案事項が持ちあがったので、政府間で話し合う前にその外交官がイギリス側の担当者と事前調整をする事になった。
ところが会って話してみると、相手は一方的にぺらぺら話をするだけで埒があかない。
日本語がわかりにくいというが、キングスイングリッシュも、意図的にわかりにくくする事のできる言葉なのだ。
その上、表情や態度から明らかにこちらをバカにした空気が読める。
その外交官は、しゃべり続けるイギリス人を制して「あなたの言いたいことはまるで分からないが、イギリス政府がこの問題を誠意を持って解決しようとは思わないと言う事は理解した。
そのように本国に報告する」と言って、静止する別のイギリス人担当官を振り切って大使館に帰ってしまった。
日本では報道されなかったがイギリス議会では大騒ぎになったらしい。
その若手外交官は交渉のテクニックとして相手の人種ハラスメントを逆手にとって、話を有利に進めるつもりだったが、向こうの次官級が大使館を訪れ、謝罪した上、担当者を変えたからもういちど席についてくれとお願いされたらしい。
その時、その次官級のイギリス人が言ったのが上の 言葉。
「かるく引っかいたつもりかもしれませんが、虎の一撃を食らった人間がどうなるか考えてください」
「変えられた担当者は?」と聞いた時の答え。
>>46
N+板の工作系レスの影響が強いかもね
N+板の工作系レスの影響が強いかもね
格闘技、ポーカー以外で意図的に出来てる人って
どれくらい居るんだろ?
どれくらい居るんだろ?
>>1
あの、ずっと怒ってる人の研究を
あの、ずっと怒ってる人の研究を
これはこの実験で終わる問題じゃないからねぇ
他の研究結果も絡めると物凄いことがわかってくる
遺伝子の恐ろしさが
他の研究結果も絡めると物凄いことがわかってくる
遺伝子の恐ろしさが
韓国は日本と仲良く、中国と距離を置かなきゃ独立を保てないのは地政学的にも歴史的にも明らか
なのに怒りにまかせてあの体たらく
怒ったら思う壺だよな
なのに怒りにまかせてあの体たらく
怒ったら思う壺だよな
>>87
しかし、相手の力をきちんと判断できないと逆効果なんだよな
米国怒らせて焼け野原になったし…w
怒らせる作戦は、怒った相手を御し得る状態でないと意味が無い
怒らせてフルボッコにされてたら笑い話にしかならん
しかし、相手の力をきちんと判断できないと逆効果なんだよな
米国怒らせて焼け野原になったし…w
怒らせる作戦は、怒った相手を御し得る状態でないと意味が無い
怒らせてフルボッコにされてたら笑い話にしかならん
この話は進化論敵にそういうともすると嫌みな、或いは卑怯な手を使う人間が残ってきて
今の社会を形作ってる、と言う考え方に取るべきだと思うけどね。その意味においては
彼らは進化的に正しいし、そういう発言を自分たちが、ついとってしまうのもそれに
起因する、と考える事もできる。
怒らせるのは戦略とか当たり前、とか、あまりに単純に表面的にしか見てなさ過ぎだろう
今の社会を形作ってる、と言う考え方に取るべきだと思うけどね。その意味においては
彼らは進化的に正しいし、そういう発言を自分たちが、ついとってしまうのもそれに
起因する、と考える事もできる。
怒らせるのは戦略とか当たり前、とか、あまりに単純に表面的にしか見てなさ過ぎだろう
○○学会 幸福の科学 ○○教会 立正佼成会 ○○会 浄土宗 浄土真宗 日蓮宗 から 自分の良いところ、夢と情熱を持っていかれた。
>>90
そう
自然界自体が、狡猾(かつ凶暴)なほうが生き残れるようにできているシステムだからね。ホモサピエンスも例外ではないってことさ
ネアンデルタールが滅んだのは温厚だったからって説もあるし
まあ、ただ、ホモサピエンスは高度な情報伝達手段(言葉)や科学技術を持ってるし、自然界のシステムに則っていつまでも際限なく暴れていればいいってものでもないと思うけどね(暴れた結果が世界大戦なのだし)
個人的には、これからは、思想で以って狡猾さや凶暴さを抑制していく時代になればいいと思う
そう
自然界自体が、狡猾(かつ凶暴)なほうが生き残れるようにできているシステムだからね。ホモサピエンスも例外ではないってことさ
ネアンデルタールが滅んだのは温厚だったからって説もあるし
まあ、ただ、ホモサピエンスは高度な情報伝達手段(言葉)や科学技術を持ってるし、自然界のシステムに則っていつまでも際限なく暴れていればいいってものでもないと思うけどね(暴れた結果が世界大戦なのだし)
個人的には、これからは、思想で以って狡猾さや凶暴さを抑制していく時代になればいいと思う
挑発を様式美まで高めている例
http://www.youtube.com/watch?v=Zv4OR_cuD08
http://www.youtube.com/watch?v=Zv4OR_cuD08
>>92
単純に考えると、人を騙したり、嘘をついたり、不誠実な行為で利を得る人間の方が
もっと多くてもいい気はするが、実際はそうではない。なぜか。仮に
そう言う人間ばかりになったら、彼らは大して得できないのよね。
不誠実な人間が得をする社会ってのは大半の人間が誠実であるという前提でないと
成り立たない。故に常に存在するが、ある一定以上は増えない、とかされていたはず。
単純に考えると、人を騙したり、嘘をついたり、不誠実な行為で利を得る人間の方が
もっと多くてもいい気はするが、実際はそうではない。なぜか。仮に
そう言う人間ばかりになったら、彼らは大して得できないのよね。
不誠実な人間が得をする社会ってのは大半の人間が誠実であるという前提でないと
成り立たない。故に常に存在するが、ある一定以上は増えない、とかされていたはず。
本能的行動の進化による適応って何年ぐらい時間を掛けてアップデートされるんだろう?
社会の変化に追いつけるだろうか?
社会の変化に追いつけるだろうか?
感情の遺伝子に操られるか
理性の遺伝子に操られるか
遺伝子の存在確率は環境が決定する
理性の遺伝子に操られるか
遺伝子の存在確率は環境が決定する
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】手を洗えば後悔も洗い流せる (67) - [35%] - 2010/5/24 4:17 △
- 【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか (185) - [34%] - 2012/2/2 7:15 △
- 【心理】兄弟が多い人ほど離婚しにくい/米研究 (74) - [32%] - 2013/10/11 7:30
- 【心理学】女性が性的魅力を感じるのは「低い声」の男性 (165) - [30%] - 2017/1/27 1:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について