のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,506人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【心理】競争相手を怒らせるのは意図的な戦略

    心理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

     甘い言葉にほだされる10代の若者から怒りにまかせて前の車を煽るドライバーまで、
    対する相手の感情に影響を受けて誤った判断を下す人は多い。

     長い間そうではないかと思われてきたことを裏付ける形で、人の感情を操る要素に関する興味深い事柄が明らかになった。
    心理実験により、男性は自分の目的を達成するために、故意に相手を怒らせていることが判明したのだ。

     この研究を行ったカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)所属の行動経済学者、ウリ・グニージー(Uri Gneezy)氏によると、
    例えば男性Aが男性Bと何かを競っているケースで、Aは自分が勝つために役立つと判断した場合に、Bを怒らせる手に出るという。

    ◆怒りを研究する意義

     グニージー氏率いるチームでは、人が意志決定を行うにあたって動機となる要素を研究テーマとしている。
    同氏によれば、この際に主要な要素となっているのは、人と人の間の戦略的な意思疎通だとみられるという。

     こうした意思疎通の中でも、相手の感情への働きかけが、人間の行動の主要な動機付けになっていると考えられる。
    今回の研究における心理実験は、この点を確かめるべく行われたものだ。

     従来、心理学者や交渉術の専門家の間では、意志決定の際には感情を排除する方が良いという説もあった。
    理性的に動く人は感情に全く左右されないはずだとする極端な意見もあったと、グニージー氏は語る。
    同氏は同僚のアレックス・イマス(Alex Imas)氏とともに、この研究に取り組んでいる。

     しかしグニージー氏の研究結果は、こうした意見とは全く反対のものだ。「感情こそ、人間を形作るものだ」と同氏は述べている。

     言い換えれば、自分の感情に左右されるのは完全に自然なことで、そうした行動をとることを弱点だと感じる必要はないということだと、
    グニージー氏は解説する。
    同氏は『The Why Axis: Hidden Motives and the Undiscovered Economics of Everyday Life
    (「なぜ?」の軸:隠れた動機と日常生活に潜む経済学)』という著書もある。

    >>2に続く

    ナショナルジオグラフィック January 14, 2014
    http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140114004

    PNAS
    Materazzi effect and the strategic use of anger in competitive interactions
    http://www.pnas.org/content/early/2014/01/08/1313789111.abstract

    2 = :

    >>1の続き

    ◆心理実験の概要

     第1の実験として、研究チームでは被験者となった男子大学生140名を対象に、無作為に選んだ2人1組のペアを作り、握力を競わせた。

     実験の最初のラウンドが終了した後、ペアのうち1人を意志決定者とし、ペアのもう片方に作業を課すことで、
    用事を言いつけられた相手の怒りを煽ることができる機会を与えた。
    すると意志決定者は、怒らせることで相手の成績が下がると判断した場合には、戦略的に怒りを煽ることがわかった。
    一方で、怒らせるとかえって相手が有利になると考えた場合には、こうした行動は見られなかった。

     このケースでは、冷静になると考えられない場面で相手を怒らせることは賢い作戦とは言えないことを、
    意志決定者になった側の被験者は理解していた。
    握力テストの場合、相手は怒っている時の方が握力が強くなるため、自分が負けてしまうからだ。

     120人の男子大学生を対象とした第2の実験は、冷静さが試されるコンピューター・ゲームで、
    無作為に組み合わせた相手と1対1で対決するというものだった。
    こちらでは、被験者は相手を怒らせれば、自分が優位になるであろうことを知っていた。

     というのも、相手を怒らせれば、デジタルな標的を撃つこのゲームでは精度が下がると考えられるからだ。

    ◆男性だけを研究対象とする理由

     グニージー氏は被験者を男性に限定した理由について、女性の感情は男性よりも変わりやすく、研究がより難しいからだと述べている。

     女性の場合は、特有のホルモン周期により1カ月の間に感情がさまざまに変動するが、
    こうした感情の揺れは男性にはないものと考えられると、グニージー氏は主張する。

     しかしすべての専門家が同氏の見解に賛成しているわけではない。
    男性の方が調査対象としやすいと考える研究者は、男性のホルモンの「複雑さを過小評価している」と批判するのは、
    イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の人類学者、キャスリン・クランシー(Kathryn Clancy)氏だ。
    同氏は12年にわたり、女性のホルモンを研究している。

     クランシー氏は電子メールの中で、「男性のホルモンは行動状況や生活様式によって影響を受け、その程度は女性よりも高いかもしれない」と記している。

     例えば、男性ホルモンの1つ、テストステロンの量は、運動(女性の場合はプロゲステロンが変動する)や集団内での序列、
    パートナーや結婚相手の有無、子どもの有無、試合の勝敗、さらには勝っているチームと負けているチーム、
    どちらを応援しているかによっても変わってくるという。

     これらすべての変動要因を考慮に入れると、「男性を対象とした研究は、少なくとも女性を対象としたものと同等に複雑と言える。
    より複雑だとは言えないかもしれないが」と、クランシー氏は指摘している。

    ◆研究で判明した感情の重要性

     一方、今回の研究を主導したグニージー氏は、人間の下す判断すべてに感情が密接に関わっている点を強調している。
    「人の感情は決して無視すべきものではない」と同氏は述べている。

    「感情を絡めることは誤りでもなければ、非理性的なことでもない。むしろ、感情の効果的な使い方を学ぶ必要があるだろう」。

     今回の研究成果は、「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌オンライン版に1月13日付で発表された。

    3 :

    「煽り耐性」

    4 :

    この手の研究ってくだらね。

    5 :

    ミスタースポック
    でばんでやんがな

    6 :

    発表した学者の名前が怪しすぐる(爆

    8 :

    怒らせてこちらの土俵に下りて来たら、勝ったも同然
    短気なライバルほど御し易いw

    9 :

    「カッカとするな、カッカとさせろ」
    ~浅田哲也

    10 :

    >>1
    そんな事をドヤ顔で研究して発表してどうするんだ…
    誰にでも分かる事…
    こんな事で研究費が出るっていいよね。

    11 :

    バカは感情で動くから冷静さを失わせるのは簡単
    でも対面だとすぐ手を出してくるから怒らせるとメンドクセ
    そういう奴は何もしなくても勝手に怒るけどww

    12 :

    「短気は損気」
    ~日本の古い言い伝え

    13 :

    これはグニージー氏による巧妙な女性dis

    14 :

    褒め殺し 日本ヤクザが政治家に使う

    15 :

    >怒らせるとかえって相手が有利になると考えた場合には、こうした行動は見られなかった。
    >こちらでは、被験者は相手を怒らせれば、自分が優位になるであろうことを知っていた。

    だから有利になると踏んだ戦略を単に実行しただけだろ

    笑わせた方が目的を達せられるなら笑わせるし、
    泣かせることがかなうならそうする。「田舎のおふくろさん、どうしてるんだろうなあ。かつ丼食うか?」

    「競争相手を笑かすのは意図的な戦略」
    「落としの○さんが泣かすのは意図的な戦略」

    心理学の研究、という大げさな標榜に何の意味があるんだこれは

    16 :

    事はそう単純ではないと「考える」よw

    17 :

    組織的 集 団ス トー カー 嫌 がらせ そうかざい にちだんたい

    18 :

    韓国人相手に使えそう

    19 :

    2chの議論なんて煽りばっかだもんな

    20 = 13 :

    >>15
    多分、その大げさな標榜はデコイで本命はこっち

    >グニージー氏は被験者を男性に限定した理由について、
    >女性の感情は男性よりも変わりやすく、研究がより難しいからだと述べている。
    >女性の場合は、特有のホルモン周期により1カ月の間に感情がさまざまに変動するが、
    >こうした感情の揺れは男性にはないものと考えられると、グニージー氏は主張する。

    21 :

    靖国参拝もこれだと?

    22 :

    てめえは俺を怒らせた

    23 :

    こんなの格ゲーマーのあいだでは常識

    24 :

    ほう、ゲーマーはどっちが有利なんだ?
    これはどちらもあると言ってるが、逆の行為の方が有利になるケースは絶対にないのか?

    25 :

    というか、利己的な目的で人を不快にさせる下衆なんぞと関わりたくない

    26 = 23 :

    >>24
    競争相手を怒らせるのは意図的な戦略ってスレタイに対して、そんな事格ゲーマーのあいだでは常識

    27 :

    「感情を絡めることは誤りでもなければ、非理性的なことでもない。むしろ、感情の効果的な使い方を学ぶ必要があるだろう」。
    つまり動物や原始人と同レベルに落ちろということですね
    何のために人間は理性を持ってるんだかね

    >>25
    その通り
    理性的かつ平穏に暮らせるに越したことはない

    28 :

    >>25
    全く君の言うとおりだ。

    29 = 27 :

    というか、競争において、
    自らの力を高める方向(プラスの方向)ではなく、相手の力を下げる方向(マイナスの方向)をしてしまうと、
    ほとんどの場合争いが起きるよ
    スポーツやら政治やらでも頻繁に見かけるでしょ(特に某国関連で)

    この発表をした奴はよほど好戦的なんだろうな

    30 :

    >>1
    科学ニュースですか?

    31 :

    次は民族毎に、この研究結果が当て嵌まるかの研究だな
    文化の違いでの相違もある筈

    32 :

    >>1
    意図的な戦略で怒らせてる人なんてかなり少数派だけどな
    あとその記事にもあるが怒る方が有利な場合も普通にある

    33 :

    >>25
    完全に同意

    34 :

    火病

    「朝鮮人は本当に怒ると正気を失うといえるかもしれない
    自分の生命などどうなってもいいとぃった状態になり、牙のある動物になってしまう
    口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきになる、遺憾なことだが
    この怒りの衝動にわれを忘れるといった悪弊は、男だけの独占ではない

    女は立ち上がってひどい大声でわめくので、しまいには喉から声が出なくなり、つぎには強烈に嘔吐する
    精神錯乱に陥るこうした女たちを見るたびに私は、どうして脳卒中で倒れずにすんだのかと不思議に思う
    どうも朝鮮人は幼少のときから自分の気分を制御する術を学ぶことがないらしい
    子どもも親をみならって、自分の気に入らないことがあると、まるで気が狂ったように大暴れして
    結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるか、そのいずれに落ち着く」

    ホーマー・ハルバート「朝鮮亡滅」

    35 = 27 :

    人類の思想の方向性としては、極力感情を抑えて、合理的・理性的に判断できるようにするのが望ましいと思うよ
    (まあ古代ギリシアにおけるストア派の思想と同じようなものなんだけどね)

    感情を混ぜてしまうと、争いが起きやすくなるし、争いは(人的)資源やエネルギーの無駄遣いにしかならない
    (それは歴史が証明している)

    36 :

    ただ性格が悪いだけやんけwwwww

    37 :

    >>4
    生理学の研究動機にもなるし、モデルができれば人工知能なんかも捗る
    実験手法が原始的すぎてくだらなく見えるってのはわかるが
    これが現代の最先端のやり方だというのは理解しないといけない

    39 :

    インタビュアーがよく使うな
    相手を怒らせて本音を引き出すとかに

    40 :

    >>25
    だったら、2chを見るのは止めた方が良いんじゃ…

    41 = 30 :

    >>39
    つかわねーよ
    一度で引き出せる情報なんてたかがしれてる
    不快感もたれたら二度目はない
    最初から不快感持たれてるなら煽るのはありだけどな

    42 = 24 :

    >>26
    > 競争相手を怒らせるのは意図的な戦略ってスレタイに対して、そんな事格ゲーマーのあいだでは常識

    それ全然、答えになってないし
    言う必要も意味もないレスをする必要性ってあるの

    43 :

    さあ君の番だ、オービー君

    44 :

    格ゲーだとひよるよりは怒った方がいい

    45 :

    格ゲーはリアルファイトになるからワザと負けてあげたりする

    46 :

    2ちゃんがギスギスしてるのはそのせいか
    ワロタ

    47 = 23 :

    >>42
    必要性ならある。俺の方が上だってのをお前にわからせるため。煽った上で勝つことで、相手の心を折るんだよ。そうすると例え実力が拮抗した同士でも、次に戦うときに相手を弱気にさせることが出来るんだ
    格ゲって同じ実力同士ならより強気な方が勝ちやすいものだから

    48 = 37 :

    >>39
    この前のBBCの日中インタビューなんかまさにそれだな

    49 = 24 :

    >>47
    > 必要性ならある。俺の方が上だってのをお前にわからせるため。煽った上で勝つことで、相手の心を折るんだよ。そうすると例え実力が拮抗した同士でも、次に戦うときに相手を弱気にさせることが出来るんだ
    いや、戦略の必要性じゃない。そんな事は聞いてない。
    君が意味のないレスをしたことについて必要がない、と言ってるんだが
    まったく答えになってない、と言ってるだろ。
    俺が聞きたいのは、ゲーマーはどっちが有利かって話だ、もう一度24を読め
    どういう高価があるとかどうでもいい

    50 = 27 :

    >>47
    言ってることが滅茶苦茶だな


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について