元スレ【心理】なぜ多くの人が気候変動の脅威から目を背けるのか?
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
151 :
排出権取引なんてものが出来てから
皆、正気に戻ったんだよ
152 = 144 :
>>151
確かに。こっそりやりゃいいのにw
153 :
>>151正直、言い換えるならエコ株だよな…w
154 :
まずは週間天気予報を当ててから物を言えと
155 :
いや、>1の言う事は正しいよ。
太陽が停滞状態入ったんだから、常識的に寒冷期入るってのに
温暖化厨は寒いのが嫌だからって、いまだに温暖化するとか夢見てやがる・・・
156 :
俺は目を背けずに直視してるし危機感を持ってるが
具体的に何をすれば気候変動が止まるかと云う明確な答えに出会ったことは無い
157 :
最近「温暖化」じゃなくて「気候変動」って言うようになったねw
158 :
「人間が排出したCO2(のみ)で地球が温暖化している」って主張がおかしいって気づいただけだろ。
太陽の活動(黒点)
雲・海・氷・火山灰などによる反射・散乱
メタン・水蒸気・CO2による温室効果
海流の影響
地球の気温を考えるなら、少なくとも、これらの要素を
考慮に入れなければならない
エルニーニョ・ラニーニャによる異常気象なのに、「確かに暑くなってる」って
いってる厨房をどうにかして欲しい。
温暖化厨に洗脳されたのか、暑くなったことだけ覚えていて、ドカ雪が降ったり
したことはきれいに忘れている。
159 :
実際のところ、こんな宇宙の片隅で文明がひとつやふたつ滅んだところで
宇宙的にはどうでもいようなことなんだろうなぁ
160 :
>>159
そんな事言ったってそりゃ宇宙(他人)からはどうでもよくても人類(自分)にとっては死活問題なんだからなぁ。なんとかしたいだろ。
161 :
ふだん自分だけ良ければいいと思っているヒトが、
自分が死んだあとであるかもしれないことを心配するなんて、
お笑いぐさだわ。
163 :
>>158
気候学者が作っているモデルがその程度の事も考慮してないと思うのか・・
164 :
>>163
気象温度観測点を見てくれ。どう思う?
クーラー室外機
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_23.html
大学(のくせに!)
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_22.html
葬儀場
http://wattsupwiththat.com/2009/01/02/where-thermometers-go-to-die-how-not-to-measure-temperature-part-80/
バーベキューグリル付設
http://wattsupwiththat.com/2009/05/28/how-not-to-measure-temperature-part-87-grilling-in-the-cornhusker-state/
165 = 157 :
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/tutida01.htm
166 :
>>163
おまえ頭わるいな。
考慮はしているだろうけど、観測が緻密にできない以上
考慮していないのと等価なんだよ。だから騙されるんのね。
他の要素は測ることが非常に難しいってこと。
故に切り上げ切り捨て科学の基本だよ。特定要素を断定して
その仮定モデルの中だけで考える要素は少ないほうがいいわけだ。
そもそも不確定な要素は入らない。
不確定なものを計算したらオカルトと呼ばれても仕方がない。
167 = 166 :
>>163
100年程度の記録をもとに100年先を予測する。
明らかに誇張だろう。100年のデータをもとに10年先ならまだ
いいとして、予想が当たる精度がでるのは1年先程度でしかない。
最低でも1000年、1万年の精密データ精密用意する必要はある。
否定派が否定するのはCO2がすべての責任だと誇張する滑稽な温暖化説で
その他の要素も踏まえてという話なら全面否定などしていない。
CO2利権で世界を縛る動きが現状である以上は受け入れられないわけだ。
CO2排出量や、CO2ですべての活動を測る指標など。CO2だけが原因と
割り切っている。
また温暖化は海面上昇など未来の地球の保護のようなことを主張してい
るが、過去の被害と比較して、未来の被害の度合いはほとんど等価
ってこと。過去にあったような気候変動を大騒ぎしてすべてをCO2の
責任にすれば良いってオカルト説に等しい。
168 = 163 :
>>166
観測が精密に出来ない以上パラメーター化出来ない、かもしれないが感度分析
によりどのパラメーターが現時点のモデルで重要な役割をするかは判定できる
んだが。複雑なモデルは挙動が不安定になるので極力単純化すべきではある
けれども、不確定な要素を確定する為に絞り込んだ上でパラメータを入れるのも
基本だぞ。その上でそのパラメーターが結果に影響するようであればパラメーター
をより正確にするために実験・観測を組むんだよ。
少なくとも>>158で書かれているような要素は全てモデルに考慮されているし、衛星
を使って精密に計っている。海洋モデルはまだ精度が低いけれどもね。
169 :
まあ太陽だな
まばたきする間に全人類が消費してきたエネルギーに
匹敵するエネルギー放出してる化け物天体だ
人間ごときに地球環境がそうそうどうこうできるかと言えば
やはり難しい
170 = 155 :
二酸化炭素のせいだと思う人は、息止めてればいいと思う
171 :
このニュースの記事が言いたいことは、気候変動問題とそんな関係ねーんだけどもな
172 :
信じないのが普通だろ。嘘なんだから。
むしろ、何で嘘を信じちゃうかを研究した方が良い。
173 :
夏はそんなに暑くなった気がしないんだ。
冬もそんなに暖かくなった気がしないんだ。
てか変わった感じが全くしないんだ。
175 :
■CO2削減商法でぼろもうけしてる企業や利用してる政府を批判したい
べつに研究論文なんざどうでもいい。
どうせ俺らにはわからんし明日も晴れたらいいな。
176 :
気候変動の脅威たってそんなの100年先の話じゃんw
それにだ例え異常気象が起きたって
毎年そうなら異常じゃなくなる
サハラ砂漠の真ん中で大変だ旱魃だなんて言う奴はいない。
177 :
ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。
地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。
マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
178 :
人間活動無いほうが気候変動激しいじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
これまでに歴史見てみろよwwwwwwwwwwwwwww
いまでいう大災害とか大火災が毎日のようにあった時代もあったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179 :
まあ単純に、一定規模以上の地球的な問題について、人類が科学的な展望を元に
対処した経験がないと言う事が大元の原因なんだろうな。
既知の外敵脅威には一丸となって立ち向かっても、未知の自然の脅威に対しては
ワザと足並みを乱すことで"散開"し、一発で全滅することを回避するのが
人類流の危機管理なんだろう。
問題は、その方式が今回も本当に最適な戦略なのかと言うところだが・・・
180 :
中国って嫌だよね。
人口が多すぎでこの国が発展したら地球に影響を与えるんだよね。嫌だよね。
181 :
まぁ、実際のところ温暖化を唱える最大級の基礎データに捏造疑惑がかかり、
それを本人も否定していないんだから、温暖化そのものについての再検証が必要でしょ。
ただ、もしこれで捏造が事実で、かつ温暖化が進行していない(むしろ寒冷化傾向)が
はっきりしちゃったら、エコで持ってた企業が一挙に飛んじゃって、鳩山不景気どころの
騒ぎじゃないだろうなぁ・・・どうすんだろ。
182 :
人類が全て消えれば地球も植物も他の動物は喜ぶ
183 :
どうでもいい。
ただ、「エコ」とか「地球にやさしい」とかって言葉と、それに嵌った行いが嫌い。
そして、良きにつけ悪しきにつけ人類がヒトがというのも嫌い。人類何様なんだ?と思う。
184 :
>>181
その時はエコの中身が変わるので大丈夫です。
185 :
>>1
インチキとばれてきたから。
●BSとか、テロ朝とか、ねつ造TV番組の視聴率向上のための
画策にすぎないと知っているから。
186 :
中国の脅威の足元にも届かない、幻想脅威を語って何が楽しいのやら
187 :
>>181
温暖化そのものは進行しているが
それが『人為的な影響が大きい』て部分が捏造データだっただけの話ではなくて?
188 :
たかが300年程度のデータと地質からの推測だけでは
46億年もの地球の自然現象を説明出来ないから。
森林が伐採されてるとか水質汚染が深刻だとか、それは人間の責任と言えるが
だから温暖化になったかどうかはわからない
原因はわからない が正しい見解だろうよ
189 :
自分で解決できない問題を気に病んでもしかたないからだろ…
190 :
温暖化否定して「人類活動なんか太陽に比べたら大したことねーよ」って言う人が、
同じ口で「中国人が居なくなれば地球は綺麗になる」って言うんだよね。
13億人の人間が中国大陸をどれだけ汚染できるかを知っていれば、60億の人類に
何が出来るか想像できそうなもんだけど。
191 :
気候問題っていうけど、確か欧州のあたりでは11世紀前後はかなり温暖化
してて小麦等の作物が豊作だったけど14世紀頃には寒冷化が始まり
16世紀頃には小麦とかが育たなくなる地域が出るほどだったとか。
南米からジャガイモとかが持ち込まれたお陰でなんとかなったとか。
数百年単位だとそれだけの気候変動でも普通なんでしょ?まだそこまで
大きな気候変動がない現在からみると、温暖化言われてるものも単なる
マクロ的な気候変化に過ぎないんじゃないかなあ。それだと何をしても
温暖化自体を止められない。必要なのは環境問題の方じゃないのかな?
192 :
気象を変えることすらできないのに
変動を気にしてどうすんの?
193 :
>>191
マクロ的にみたら人間は死ぬから医療行為は無駄って思う?
マクロでの気候変動があることは事実で、恐らくそれは太陽の活動と地球の起動
地軸・大陸の位置に依存すると思われる。前世紀前半での温暖化傾向は例えば
自然の影響が大きいけれども、現時点でそういった要因(太陽からの輻射量でいえ
ば過去30年殆ど変化無し)が内のでCO2だと思われるわけ。
だから取りあえず人為的に排除出来るであろうCO2を極力削減しようって話。
なにせ数百年単位ならなんとかなる問題でもそれが数十年で起こると社会が適応
出来ないわけだ。
まー株なんかでも下がっているときに殆どの人は「もしかしたら上がるかも・・」とや
って損切りせずに大損するってあるしね。気温変動の予想もまあ株価の予想みたい
なものかもしれない。
194 = 188 :
>>190
いや、だから環境汚染は明らかに人間のせいだろうよ
だからって何故人間の環境汚染=温暖化なんだ?って話。
平均気温が上がってるにせよ色んな原因があるだろうに
環境汚染は改善していくべきだろうけど、だからといって温暖化が止められるとは限らないし
地球の気候変動を操る事など人間には出来ない。
195 :
詐欺だから
196 :
>>190
環境の汚染は温暖化とは違うからな。
現状の環境の汚染はほぼ人為的だが、実際温暖化に関しては太陽の影響がめちゃめちゃ大きい訳で。
>60億の人類に何が出来るか想像できそうなもんだけど。
60億の人類が、13億人の中国人の環境汚染の2倍くらい汚染してるかも知れんけど、
温暖化に関してどれほどの事をしてるかなんて想像もつかんだろ。
ところで、中国人が居なくなっても地球がきれいになるかどうか知らんが、少なくとも日本の酸性雨は止むな。
197 :
北海道なんざ、年間を通じて気温が60℃も高低差があるんだぞ。
これ以上、何があるというのか。かかってこいや。
198 :
温暖化たって気温が100℃になる訳でもあるまいし。
199 :
>>198
エイズにでもならなきゃ、風邪薬飲むのもめんどくさいってタイプですね、判ります
200 :
>なぜ多くの人が気候変動の脅威から目を背けるのか?
偽装だから。ちっぽけな人が地球や宇宙に対して何をしても
この宇宙が変わるはずもなく…
騒いでるのは一部の金が欲しい研究者とエコ詐欺でもうけてる企業ども。
気候変動はおこっているだろうが、それは人が起こしたものではなく
宇宙が引き起こしてる事。いわゆる自然現象。
なので何の問題もない。
滅ぶ種があれば栄える種もある。それが自然。
人が滅べば他の種が栄える。それが自然。
何の問題もないです。それは自然だから。
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか? (79) - [45%] - 2012/8/2 17:15 △
- 【心理学】なぜ人は他人を「敵」か「味方」に分類するのか[03/30] (166) - [40%] - 2018/6/23 1:30
- 【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか (185) - [40%] - 2012/2/2 7:15 △
- 【心理】うつ傾向の人は成功や名声に強い願望 米研究[03/03] (112) - [37%] - 2009/4/10 2:41 △
- 【心理学】能力の低い人ほど自分を過大評価する [すらいむ★] (311) - [34%] - 2020/11/17 16:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について