のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,706人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】スパゲッティの完璧なゆで方を科学的に求める方法が発表される [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

52 :

所詮は小麦粉の塊やん
食えりゃどうだっていいだろ

53 :

>>29
あれ大好きだったなあ

55 :

シーヴァ・ベーネ!

56 :

パスタ屋行って40分待っても出てこなかったから怒って出た
パスタ屋なんて二度と行きたくないわ

57 :

下らん、ウンコになれば茹で方なんかどうでもいい、ばっかじゃないの

58 :

今まで何万年も幸せにスパゲッティ食べてたんだから余計なことすんな

59 :

もっと細くして素麺みたいに2分で茹で上がるようにしたらガス使う量少なくなっていいよ、そういう研究して(^_^;)

60 :

スパゲティーの元はローマの下呂だったらしいな

61 = 57 :

>>59そうなんですよねぇ~、ゆで時間が長すぎてカップ麺にしていまう(笑)

62 :

>>59
断面がパックマン型で茹で時間短いのあるがな

63 :

茹で時間短いのは硬いし長いのはボドボドでくっそまずい
だが熱い内に食えればそこそこごまかせる

64 :

>>9
よう朝鮮人

65 :

>>5
需要が少ないみたい

66 :

>>5
あんまり有名じゃないけど岡山県の県民食?の「クルードスパゲティ」は?

67 :

味っ子方式でよくね

68 :

ナポリタンって茹ですぎ位じゃないとあの感じ出ないだろ

69 = 50 :

>>68
ナポリタンの麺は、極太のスパゲティを水で戻してから茹でて、
冷水で締めて、水気をよく切った後、冷蔵庫で冷やしてから使うのが王道
普通のスパゲティとは全くの別物

70 :

>>3
ソフト麺か
懐かしいなあ

71 :

中身見てないけど水温とか水分量とか太さとか火力とかパラメータ多すぎて現実的には無理では?

72 :

茹でる時に塩は入れない派。

73 :

>>3
粉の味がしておいしい。

74 :

>>21
おじいちゃんなん?

75 = 74 :

>>3
蕎麦とかそうめんとかも芯までふにゃふにゃに茹ですぎるとまずいでしょ
それと同じ

76 :

ドラえもん

77 :

>>32
常識にしたいよな
昔からやってる人は案外多いのだけど知られていない
加熱時間もほとんど一瞬で完成する

78 :

>>23
これこれ
あくまでキッチンで茹で上げるとき茹で加減
テーブルでアルデンテとかほざいてるヤツは無知

79 :

この方式で調べたら袋の裏書きと一致したらどうすんだよ

80 :

>>79

>>1をちゃんと読めないのか?

81 :

スパゲッティってのは直径約1.9ミリのものを言うんですよ。
これはちょっと細いから厳密にはスパゲッティーニ。


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について