のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,706人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】本物よりも硬い人工ダイヤモンドが実験室で形成される [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

本物よりも硬い人工ダイヤモンドが実験室で形成される

 装飾品として高い人気を誇るダイヤモンドは非常に硬い物質であり、研磨材やドリルビットの材料としても使われています。
 そんなダイヤモンドよりも硬い「ロンズデーライト(六方晶ダイヤモンド)」の存在が知られていましたが、ワシントン州立大学の研究チームが六方晶ダイヤモンドの形成に成功しました。

 Phys. Rev. B 103, L100101 (2021) - Elastic moduli of hexagonal diamond and cubic diamond formed under shock compression
 https://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.103.L100101

 Lab-made hexagonal diamonds stiffer than natural diamonds | WSU Insider | Washington State University
 https://news.wsu.edu/2021/03/31/lab-made-hexagonal-diamonds-stiffer-natural-diamonds/

 六方晶ダイヤモンドは、グラファイトが隕石の衝突などによって強い衝撃と熱を加えられた際に形成されます。
 通常のダイヤモンドが立方晶と呼ばれる構造をしているのに対し、六方晶ダイヤモンドは炭素原子が六角形のパターンで配置されているため、理論的には立方晶のダイヤモンドよりも硬いとされてきました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年04月05日 11時45分
http://gigazine.net/news/20210405-artificial-diamond/

2 :

ダイヤモンドより固いコロナ脳

3 :

こんなのはじめて

4 :

物質に本物も人工も関係ないだろ

5 :

クロスボンバー

6 :

本物はひとつでいい…

7 :

>>4
商業的には天然を本物を言うしかないだろ
宝飾店に黙って売れというのか?

8 = 3 :

>>7
結晶構造が違うので本物というのはずれてる

9 :

好っきなもの 好っきなもの ダイナモンド~♪

10 :

ばっかそれベンゼン環ていうんだよw

11 :

>>7
そもそもそんなに硬かったらカット加工して
宝飾店で売れないんじゃねーの?

12 :

本物よりも硬い人だとおもた

13 :

来たか!
六方最密充填!

14 :

日本も世界一の爆縮技術の開発を兼ねてやればよい。
超硬度ダイヤモンドは精密機器メーカーにも喜ばれる

15 :

>>7
養殖真珠は偽物か?天然の真珠だけが本物か?
今時そんなことを言う奴はいない

16 :

硬さは憧れる羨ましい

17 :

もろいのか?

18 :

もう天然物のダイヤに価値を見出すは毛皮を愛でるのと一緒で低層の証し

19 :

普通の事じゃないの?

20 :

アモルファスダイヤモンドよりどれくらい硬いのかな?

21 :

俺のほうが硬いけどな

22 :

宇宙で一番硬い物質ってやっぱりダイヤモンドなん?

23 :

>>3
よしよし

24 :

デビアスが一言

25 :

科学板なんだから、俺の方が硬いとかじゃなくて
ちゃんとした装置で測った硬度で比べてよね
客観性と再現性、とても重要なことよ

26 :

神威の断頭台

27 :

カッチカチやぞ

28 :

>>7
天然と人工、本物と偽物
なんで混ざってるんだ?

29 :

ダイヤモンド

30 :

>>21
言おうと思ってたのに、先を越されてクヤシー

31 :

もう天然ダイヤモンドは用無しや(笑)

32 = 31 :

>>24
ダイヤモンド利権はもう終わりや(笑)

33 :

乞うご期待!
針を取り替えないLPレコードプレイヤーの再現か?

34 :

レコードを螺旋状に切り裂くレコード針やなw

35 :

>>1
> 形成された六方晶ダイヤモンドは数十億分の1秒で崩壊してしまいます

駄目じゃん

37 :

>>21
頑固親父

38 :

バイアグラの粉末を混ぜたんだよね。。。

先月のフォーチューン誌に載ってた

39 :

>>1
色は透明にはなりませんか??
とすればダイヤモンドは
1透明
2カラー
(黄色)京セラの工業用アモルハスダイヤモンド
3黒
4黒不透明
となるのだろうか
やはり最強は透明であってほしいものだが
現実はこの逆の様だ
しかも黒は横ずれ最弱なのかも知れない!!
つまり先端に押し付ける、盾に引っ張るは最強
高横ずれは最弱!! 
なにかには使えそう!! 

40 :

中国に大量の工場がある

41 :

ダイアモンドより硬いチンコの俺は処女を50人食いましたw

42 :

結晶構造について最低限の知識も持ち合わせていない低能の集まりだな,このスレは。

43 :

>>21
どこが硬いのですか?

44 :

金の軟性と腐蝕性
ダイヤモンドの剛性
銀の導電性
これ等を兼ね備えた物質をだれか安価で大量につくって...

45 :

ダイヤとまではいかないが
井村屋はあずきと水と砂糖でサファイアと同じ硬度のバーを作れる。

46 :

いいですね
最近柔らかさがましてきました

47 :

スレのレベル低すぎ

49 :

>>24
ジルコニアは永遠の輝き

50 :

>>9
おれたちゃ天才


1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について