私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】京大、一般相対性理論のエネルギー概念を革新する新たな定義を提唱 [すらいむ★]
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
よく分からんが
アインシュタインってxyzの空間座標+時間(エネルギー)の4次元を最小構成で想定してたイメージ
空間の流動性はこれで表現できるけど空間の「濃淡」は表現できる?
アインシュタインって場に物質と重力以外は存在しない状態を定義、つまり「真の真空」を想定してたはずだから
近年の真空に潜在値があるという定説では無理が出てくる
そこら辺を修正したのかね、しらんが
アインシュタインってxyzの空間座標+時間(エネルギー)の4次元を最小構成で想定してたイメージ
空間の流動性はこれで表現できるけど空間の「濃淡」は表現できる?
アインシュタインって場に物質と重力以外は存在しない状態を定義、つまり「真の真空」を想定してたはずだから
近年の真空に潜在値があるという定説では無理が出てくる
そこら辺を修正したのかね、しらんが
>>53
アインシュタインは自分の方程式が間違ってるとは言わなかったけど、それだけではないと言うことも認めていた。
その中で最たる関心が量子力学の分野のさまざまな未解決問題だよ。
自分の考え以外のことが存在しない世界を考える科学者なんていない。ノーベル賞級の学者でなくともね。
そして分からないことを仮説で決めつける学者もいない。
あと空間の濃淡なんてのもおかしい話。空間は様々な相互作用のステージで、相互作用の本質がわからないからと言って空間に何かの特性を求めても意味がないよ。
アインシュタインは自分の方程式が間違ってるとは言わなかったけど、それだけではないと言うことも認めていた。
その中で最たる関心が量子力学の分野のさまざまな未解決問題だよ。
自分の考え以外のことが存在しない世界を考える科学者なんていない。ノーベル賞級の学者でなくともね。
そして分からないことを仮説で決めつける学者もいない。
あと空間の濃淡なんてのもおかしい話。空間は様々な相互作用のステージで、相互作用の本質がわからないからと言って空間に何かの特性を求めても意味がないよ。
>>54
「空間の濃淡」という表現は物質の定義による
量子が確率的だというなら現状の観測限界である光学観測では見えない量子未満の構造があるという事
量子未満の構造も物質と定義と定義しそれが観測できるものであれば空間に濃淡はないと言える
が、今現在それを観測する術はない
であれば物質と空間ポテンシャルは分けて考えるのは暫定措置としては妥当だと思うけどね
「空間の濃淡」という表現は物質の定義による
量子が確率的だというなら現状の観測限界である光学観測では見えない量子未満の構造があるという事
量子未満の構造も物質と定義と定義しそれが観測できるものであれば空間に濃淡はないと言える
が、今現在それを観測する術はない
であれば物質と空間ポテンシャルは分けて考えるのは暫定措置としては妥当だと思うけどね
「保存量」という概念の拡張、その一般化ってこと?
質量・エネルギー・情報量。 これが今のところ保存量の実例?
質量・エネルギー・情報量。 これが今のところ保存量の実例?
この研究からブラックホールの特異点は超高密度物質が存在しておりそのエネルギーがブラックホールの質量となる、と言うことはブラックホールにも終わりがあるってことかね?
IF2以下の微妙なジャーナルに投稿してるってことは評価の高い研究ではないんだろうね
ホログラフィ原理をちゃんと否定してるから、信者どもはすぐには受け入れないだろうな
しかし1959年に先行研究があるってのも面白いな
しかし1959年に先行研究があるってのも面白いな
質量・エネルギー・情報量(エントロピー)。
この3者の相互変換性については
オレオレが若い頃に酔って夢想してた。
未来の最終兵器「ニュートリノ砲」についても
30年前に着想を得ていた。これは恒星に撃ち込み
その惑星系も含めて一気に破壊し宇宙の塵にするもの。
あの「デス・スター」のウルトラハイパー版。
ノーベル賞は、オレオレの物♪ 地球も俺のもの。
この3者の相互変換性については
オレオレが若い頃に酔って夢想してた。
未来の最終兵器「ニュートリノ砲」についても
30年前に着想を得ていた。これは恒星に撃ち込み
その惑星系も含めて一気に破壊し宇宙の塵にするもの。
あの「デス・スター」のウルトラハイパー版。
ノーベル賞は、オレオレの物♪ 地球も俺のもの。
>>2
特殊相対性理論のほうが限定された、比較的簡単な理論だぞ
特殊相対性理論のほうが限定された、比較的簡単な理論だぞ
おい、
クソスレ、クソ記事だよなと、リンク先を読んでみたら
すごいことが書いてある
まだ、10行しか読んでないけどw
クソスレ、クソ記事だよなと、リンク先を読んでみたら
すごいことが書いてある
まだ、10行しか読んでないけどw
おっ、おっ、おっ
50行ぐらい読んでたら、「量子重力」が出てきたぞ
この辺からが本番?
50行ぐらい読んでたら、「量子重力」が出てきたぞ
この辺からが本番?
70行ぐらいまで読んだ^^
ここが相対性理論の最大の欠点だよな
>>ブラックホールは伝統的にその内部に物質を何も持たず、
ここが相対性理論の最大の欠点だよな
>>ブラックホールは伝統的にその内部に物質を何も持たず、
>>68
何も起こらなそう>ニュートリノ砲
何も起こらなそう>ニュートリノ砲
エントロピーっていうか
量子情報で従来通りにブラックホール弄ってて
話の前段のところを長く書きましたって感じがするはどうなんだろう
量子情報で従来通りにブラックホール弄ってて
話の前段のところを長く書きましたって感じがするはどうなんだろう
>>54、55
曲率知らんの?
曲率知らんの?
>>83
そういえば太陽から放出されるエネルギー量の大半が電子ニュートリノなんだっけ
そういえば太陽から放出されるエネルギー量の大半が電子ニュートリノなんだっけ
>>88
それ俺に言うなよ
それ俺に言うなよ
一般相対性理論って罪深いよな
びっくりするほどのスーパー理論なのに、深刻な問題点を積み残しているという
びっくりするほどのスーパー理論なのに、深刻な問題点を積み残しているという
>>90
間違い、正解で学問を考えちゃいけないよ。
学問が自然を作るのではないのだから。
それにしても一般相対性理論はいまでも誤ってはいない。
深刻な問題というのか一般相対性理論から始まった検討事項が多いと言うことかな。
だとすれば、分からないことの中で分からなさが明確な問題を炙り出したんだから、それはどんどん積むべき話だよ。
学問の世界は未だ無知の知から理解が始まることが多いのだから。
間違い、正解で学問を考えちゃいけないよ。
学問が自然を作るのではないのだから。
それにしても一般相対性理論はいまでも誤ってはいない。
深刻な問題というのか一般相対性理論から始まった検討事項が多いと言うことかな。
だとすれば、分からないことの中で分からなさが明確な問題を炙り出したんだから、それはどんどん積むべき話だよ。
学問の世界は未だ無知の知から理解が始まることが多いのだから。
>>3
なんとかの図書館みたいだね
なんとかの図書館みたいだね
読み返してみたがやっぱりわからんな
ブラックホールなどの時空を歪める物質の計算を今までは無限遠からみてしていた?
今回はどこから計算しても同じエネルギーやエントロピーが導ける?
ブラックホールなどの時空を歪める物質の計算を今までは無限遠からみてしていた?
今回はどこから計算しても同じエネルギーやエントロピーが導ける?
学問の世界は未だ無知の知から理解が始まることが多いのだから。
のだから…
のだから…
(以下リフレインしながら荒野の彼方に去って行く俺かっこよくね?)
のだから…
のだから…
(以下リフレインしながら荒野の彼方に去って行く俺かっこよくね?)
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】東大、インフレーション理論の起源を同定する新たな手がかりを理論的に提示 [すらいむ★] (62) - [43%] - 2022/4/25 13:16
- 【物理】京大、ドジッター宇宙に対する「ホログラフィー原理」の具体例の構成に成功 [すらいむ★] (78) - [43%] - 2022/8/27 3:15
- 【物理】広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功 [すらいむ★] (73) - [42%] - 2021/11/22 17:30
- 【物理】早大など、新型スキルミオン結晶にてスピンと電荷に関する特異な性質を発見 [すらいむ★] (59) - [41%] - 2022/7/8 5:30
- 【物理】東大、平面上では静止するパターンが曲面上では一方向に伝搬することを発見 [すらいむ★] (76) - [41%] - 2022/6/12 12:15
- 【物理】九大など、「重力の実在性の破れ」が確かめられる可能性を解明 [すらいむ★] (94) - [40%] - 2022/7/30 9:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について