のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,402,471人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】東大生研、界面活性剤が水中で形成する玉ねぎ状構造内に隠れた直線状の欠陥を発見 [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>43
キミの頭は何十年前で止まってんだ

52 = 48 :

もう完全に詰んでるのに、なんで恥の上塗りするのやらwww

http://ejje.weblio.jp/content/corrugation
主な意味
波形にすること、(鉄板などの)波形、しわ
研究社 新英和中辞典での「corrugation」の意味
1不可算名詞 波形にすること.
2可算名詞 (鉄板などの)波形; しわ.

54 = 46 :

>>53
あのなぁ、振幅を高めると同時に波形を減らすって書いてあるんだよ
周波数が下がるってどういう事だか解るか?平坦に近付くんだよ
シワを作るとはまた違うの

55 = 48 :

>>54
>あのなぁ、振幅を高めると同時に波形を減らすって書いてあるんだよ

「波形を減らす」w

>周波数が下がるってどういう事だか解るか?平坦に近付くんだよ

「周波数」w

そこは、頻度を減らすとか、波数を減らすって訳すんだってのwww

英語が読めずにfrequencyに頻度って意味あるのを知らないで、安易に自動翻訳に頼るとそうなるわけだ

>シワを作るとはまた違うの

enhances corrugation amplitude

は、しわの強度、つまり深さ、を増やすって意味な

英語の読めないお前は、"enhance"の一つの意味だけ見て「伸ばす」とか行っちゃったわけだが

なんでそこまで恥の上塗りしたいの?

56 = 46 :

>>55
オニオン構造が球体な事も理解できない低能

57 = 48 :

>>56
>オニオン構造が球体な事も理解できない低能
>>34
>球面の裂け目が本当の直線になるわけないのに、馬鹿すぎる

お前のことだな

58 = 46 :

>球面の裂け目が本当の直線になるわけないのに、馬鹿すぎる

ここ俺じゃないんだけど
良く見ろ

59 = 48 :

>>58
俺が球と認識してのレスなんだから当たり前だろ、気違い

60 = 46 :

>>59
球体の表面が伸ばされるとシワは起きないのはご存知??

61 = 48 :

まだ「伸ばす」とか、完全に気違いの戯言だな

62 = 46 :

>>61
いつまで粘ってるの?どこからシワを増やすって概念出てくるんだよ

それシワの振幅を深くするってことは球面の欠陥部分の分子が引っ張られる事になる=伸びるって事なのよ
お前もしかして図の模様だけ見て勘違いしてる?内側に縮む訳無いだろ?頭悪過ぎだろマジで
自分が会心の一撃で出してきたつもりの英語読めないとか中学生以下だろ腹痛いw

63 = 48 :

「球体の表面が伸ばされる」とかいう概念が出てくるのは、気違いの妄想からだってのは、知ってる

しわができる理由も論文には書いてあるから、英語が読めたら理解できるけどな

65 :

>>1
ソース貼れよ
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/3688/

67 :

>>66
>wavyと指すものはあくまでも完全球体から見た振幅の波の事であってシワのような振動数の事じゃないし、論文に伸びるってソースもある

「wavy」なんて単語はこのスレで引用されてないのに、何の妄想だ?

「振幅の波」なんて言葉はねーよ

「シワのような振動数」って、そんなもんねーよ

「伸びる」はお前がenhanceを文脈無視してありえない誤訳しただけだし

英語以前の問題だらけで話の通じようがないんで、とりあえず一行目をまともに書き直して出直せ、気違い
には無理なのは知ってるが

69 :

ぼくのかいめんも活性化しそうです。

70 = 66 :

>>67
lateral tensionを訳してみろよ
明白なのにいつまでも食い下がる意味がわからん
嘘をいつまでも書き込めば真実になるとでも思ってんのか?

71 = 66 :

「wavy patternていう図と解説用語をシワと読み間違えました」って言えば済む話だろ
いい加減こういうの飽きたよ
頭悪い奴ってすぐ罵倒しだすよな?読めば俺の言ってる事は明白だし、投げた言葉の全てが自分だけに返ってくる事も想定出来ない

72 = 67 :

>>68
俺がしわを「しわ」と言ったのが気に入らなくてわけのわからん絡み方をしてきて、
俺が論文でも「しわ」と言ってると指摘してもしばらくはごねてたけど、今は自分で
もしわと言ってるwww

謎ってか、ただの気違いだろ

73 = 66 :

>>72
言ってねえよお前が言ってるんだよwwさらっと立場変えてんじゃねえキチガイ
それにしわをしわと言ってる事が気に入らないてなんだよw
結局お前がしわって言ってた事は認めてるじゃん

76 = 67 :

自分で「しわ」という表現を正当なものとして使っちゃったのに、また「しわ」否定www

この気違いは、何の根拠も書かずに脳内根拠で「明らか」って主張を連発してるわけ
だけど、今度は

>そうだな>>1見ればどこにもお前の主張するシワなんて書いてないのは明らかなんだがな

なわけね、そもそも論拠が怪しい論文をいいかげんに紹介した記事のごく一部を引用したのが
>>1なんだけど、そこに書いてないことは論文にも書いてないはずだから間違いってwww

77 = 66 :

>>76
お?シワなんて書いてないってのはやっと認めてくれるんだな
しれっと立場すり替えようとしてくるあたりお前相当頭おかしいな

78 :

>>69
しまえよ、そのちりめん

80 :

>>79
>>52
それお前がシワって使うからそのシワに当たるものは、で返してるだけっていう単純な理由だよ
勘違いしてんじゃねえぞ
解るか?俺はそれシワに当たるものなんかじゃねえって最初から否定してるんだよ
何度も言うけど姑息に立場すり替えようとしてんじゃねえドアホ

82 :

>>81
誰も判別付かないと思ってそれっぽいレスしか出来ないの笑える
そこまでして覆したいの小さ過ぎてホントみっともねぇ


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について