のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,560人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】東大生研、界面活性剤が水中で形成する玉ねぎ状構造内に隠れた直線状の欠陥を発見 [すらいむ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : すらいむ ★ - 2021/11/06(土) 15:54:05.54 ID:CAP_USER.net (+125,+0,-276)
東大生研、界面活性剤が水中で形成する玉ねぎ状構造内に隠れた直線状の欠陥を発見
著者:波留久泉

 東京大学 生産技術研究所(東大生研)は11月2日、界面活性剤の二分子膜が水中で形成する玉ねぎ状の多重膜構造である「オニオン構造」の内部に隠れた直線状の欠陥を発見したと発表した。

 同成果は、東大 教養学部の伊崎義理学部生(研究当時)、東大 生産技術研究所の田中肇教授(現・東大名誉教授/東大 先端科学技術研究センター シニアプログラムアドバイザー)、同・栗田玲特任助教(現・東京都立大学教授)らの研究チームによるもの。
 詳細は、物理学を題材にした学術誌「Physical Review Research」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

マイナビニュース 2021/11/05 22:55
http://news.mynavi.jp/article/20211105-2178878/
2 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 15:59:53.52 ID:JjF0OnWO.net (+3,+18,-15)
義理学部?
3 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:08:34.56 ID:5ipm7ksi.net (+21,+26,-16)
>>1
ニンジンじゃ、ダメなのか?
4 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:11:18.55 ID:RUpiACK3.net (+23,+29,-15)
>>3
アホはいつ自分がアホと気がつくのかね
7 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:15:53.81 ID:QRDTVCLu.net (+19,+29,-5)
鼻毛が紛れ込んでたか?
8 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:19:49.22 ID:aBNxOEdQ.net (+31,+29,-4)
そういうのは欠陥じゃなく必要だからあるんでしょうに
9 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:28:22.14 ID:CXXc+u1s.net (+19,+29,-3)
オニオン? アニャンでしょ
10 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:36:23.78 ID:WMkU9dGA.net (+24,+29,-19)
どうりでな、うちのママレモンがタマネギ臭いと思っとったんだすわ
11 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:40:29.05 ID:q5K0Ven5.net (+32,+29,-5)
>>4
言われなくなったら
だから言い返してはいけないのかも
12 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:40:50.24 ID:KW3xncSR.net (+31,+29,-44)
欠陥という言葉はサイエンスじゃない
それは人間の独断の評価
そんな言葉を入れてるところが似非科学

ありのままを観察しろ
ありのままにレポートしろ
13 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:45:45.06 ID:Q3cfQDUb.net (+24,+29,-18)
ハルクって苗字、もしかして異人さんかえ?
14 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:52:35.91 ID:T4vVX0pn.net (+19,+29,-3)
黒柳徹子にそんな秘密があったのか
15 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 16:54:49.66 ID:wpUI7zeN.net (+19,+29,-3)
ものすごい役に立たなさそうな研究w
16 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 17:27:07.58 ID:BZFtJNPx.net (+24,+29,-20)
宇宙にも同じものがあったりしねーの?
宇宙ヒモ的な
17 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 18:02:38.14 ID:v5F3O0qj.net (-20,+30,+0)
18 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 18:22:09.95 ID:PDqo91dE.net (+38,+29,-23)
で、なんの役に立つの?


お偉いさんは凄いこと考えるわw
19 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 18:29:41.98 ID:DGWtMQzR.net (+28,+29,-15)
>>18
それはこれから考えるところで、発見したことが実績なわけだ。
まぁ、素人からしても意味無さそうな感じはするけどねぇw
21 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 21:21:37.95 ID:enUV/3wV.net (+31,+29,-51)
>>12
欠陥 とゆうのは 主観的な言葉になるのかな?
科学的発見とかでは

構造上の特異点とか
特異線でいいのかも
ありのままの
22 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 22:08:16.98 ID:ovVz2FpM.net (+29,+29,-13)
界面活性剤って何から作られるの?

洗剤に良く入ってるみたいだけど、
23 : 名無しのひみつ - 2021/11/06(土) 23:09:21.04 ID:SRbY8jWa.net (+28,+29,-6)
>>22
何の界面を活性化させるかで色々違うよ
24 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 01:13:04.81 ID:VaAJ2w6+.net (+28,+29,-5)
>>8
だよな
この研究者アホなんかな
25 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 05:35:20.38 ID:j2zVXIH8.net (+24,+29,-41)
欠陥は材料分野の一般的な用語
特に破壊の起点になるような構造上の乱れのこと
格子欠陥など
26 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 05:49:52.27 ID:qLNmykNc.net (+27,+29,-2)
>>18
いいこと言った気になってるバカ発見
27 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 06:04:44.93 ID:ESvnzEH6.net (+24,+29,-33)
層間の距離が分かるなら、特定の周波数に反応させたりできるのかな
28 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 13:53:12.48 ID:f4yJLycV.net (+30,+29,-28)
>>8>>12>>21
ここで言う欠陥は結晶学で言うところの欠陥であって、おそらく君たちが想像している意味ではない
29 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 14:42:39.69 ID:yMs9KnSt.net (+39,+29,-136)
二分子膜で球体を作り外側と内側の分子が一対一に対応してるとすると、面積の
違いからどっかで破綻して内側の膜にはしわがよるが、しわの部分は外側の分子
に内側の分子の裏打ちがないので弱い、そこで球が壊れるときはしわの部分から
避ける、ってだけの話だな
30 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 14:56:11.60 ID:+zB3aBBB.net (+44,+26,-17)
>>29
直線上の欠陥て書いてあるだろ
31 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 15:11:07.95 ID:yMs9KnSt.net (+31,+29,-3)
>>30
しわが線状に入るのは当たり前
32 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 15:13:34.40 ID:+zB3aBBB.net (+37,+29,-45)
>>31
「直線」な?シワは線て言わねえよ
まぁ良く読んで無かっただけだろ?別に責めちゃいないよ
33 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 15:13:58.91 ID:+zB3aBBB.net (+23,+26,-12)
線じゃなくて直線
34 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 16:17:24.20 ID:yMs9KnSt.net (+32,+29,-20)
球面の裂け目が本当の直線になるわけないのに、馬鹿すぎる
35 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 16:46:17.82 ID:iCnpwghc.net (+24,+29,-4)
>>18
爪の垢でも飲むといいぞ
36 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 19:02:15.12 ID:+zB3aBBB.net (+35,+29,-74)
>>34

>11月2日、界面活性剤の二分子膜が水中で形成する玉ねぎ状の多重膜構造である「オニオン構造」の内部に隠れた直線状の欠陥を発見したと発表した。

お前は>>1すら読めんのか
37 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 21:40:13.01 ID:yMs9KnSt.net (+43,+30,-152)
>>36
>>11月2日、界面活性剤の二分子膜が水中で形成する玉ねぎ状の多重膜構造である「オニオン構造」の内部に隠れた直線状の欠陥を発見したと発表した。

と、「直線状」であって、「直線」じゃないわけだ

曲面上でせいぜい定義できるのは一般に直線ではない測地線で、球面の場合は大円だからな

>お前は>>1すら読めんのか

自分が>>1すら読めないことを実証しちゃったお前ってwww
38 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 22:56:16.22 ID:+zB3aBBB.net (+37,+29,-18)
>>37
いや、最初から言ってるように直線状ですけど
図見てみろよ
39 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 23:12:59.02 ID:yMs9KnSt.net (+41,+29,-127)
>>38
>いや、最初から言ってるように直線状ですけど

>>30
>直線上の欠陥て書いてあるだろ

>>32
>「直線」な?シワは線て言わねえよ

>>33
>線じゃなくて直線

アスペ君は、最初っから直線状を直線上と誤読したまんまなんだけど?
40 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 23:25:48.49 ID:+zB3aBBB.net (+35,+29,-13)
>>39
お、苦し紛れに揚げ足取りか?
じゃあなんで今まで通じてたんだよ草
41 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 23:32:14.69 ID:+zB3aBBB.net (+43,+30,-99)
>そこで球が壊れるときはしわの部分から
避ける、ってだけの話だな
>>>30
しわが線状に入るのは当たり前
>球面の裂け目が本当の直線になるわけないのに、馬鹿すぎる

プライド高過ぎだろ
その裂け目が直線状だよってレスをどこまで引き摺ってるんだよ
俺そこまでキツイ物言いしたか?草
なんか俺が悪いみたいじゃん
42 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 23:36:58.42 ID:yMs9KnSt.net (+32,+29,-23)
>>41
>俺そこまでキツイ物言いしたか?草
>なんか俺が悪いみたいじゃん

お前は一方的に恥をかいただけな、お前がいくらアスペでもその自覚があるのはわかったwww
43 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 23:37:08.73 ID:9otF8h/o.net (+29,+29,-21)
東大って頭良さそうやけど一度もノーベル賞取ってないんだよな。
44 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 23:42:34.02 ID:+zB3aBBB.net (+34,+29,-63)
>>42
>内部に隠れた直線状の欠陥を発見したと発表した。

直線状
しわってどこに書いてあるの?良く読んでなかった責任を転嫁するのは良くないなぁ
45 : 名無しのひみつ - 2021/11/07(日) 23:53:01.69 ID:yMs9KnSt.net (+35,+29,-6)
それこそ図見たら明らかなのに、どこまでも痛い奴
46 : 名無しのひみつ - 2021/11/08(月) 00:03:06.27 ID:4POXNCm7.net (+34,+29,-75)
>>45
つうか図見て明らかなのに直線状をそのままシワや直線って受け取るのヤバイですよね?マジで草
47 : 名無しのひみつ - 2021/11/08(月) 00:55:24.36 ID:4POXNCm7.net (+29,+29,-74)
29では直線状に欠陥が入るメカニズムの事話してると思うんだけど
層構造形成の際メチャクチャデリケートな膜が作られるんでシワが起きるからというより伸び方向の問題なのではないかと
48 : 名無しのひみつ - 2021/11/08(月) 09:56:16.04 ID:3y3oirTa.net (-29,-30,-84)
図ももちろんだが、本文中にもはっきり「しわ」って書いてあるな

This excess area induces layer undulation instability and enhances corrugation
amplitude, decreasing the corrugation frequency.

英語読めないとわからんだろうけどwww
49 : 名無しのひみつ - 2021/11/08(月) 12:44:26.82 ID:4POXNCm7.net (+26,+29,-19)
>>48
いやそれシワというかうねりを伸ばすって書いてあるんだよね
英語読めないのお前じゃんw
50 : 名無しのひみつ - 2021/11/08(月) 14:06:43.77 ID:+LyeR+83.net (-5,+9,+0)
団子三兄弟
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について