のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,655人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】3空間次元+1虚時間次元の「4次元相転移」を現実の液体ヘリウムで実現 慶大 [すらいむ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2021/05/04(火) 09:19:26.23 ID:rNkXPFfc.net (+34,+29,-11)
別スレで「無駄に次元増やして考える必要無いですよね?」とか言ってる人いたけど嘘だったのか
102 : 名無しのひみつ - 2021/05/04(火) 09:44:45.03 ID:tczAgJCC.net (+28,+29,-4)
>>101
次元を増やす=自由度を増やす
って事なんだっけ?
103 : 名無しのひみつ - 2021/05/04(火) 10:18:21.34 ID:pq/b4jbc.net (+14,+29,-1)
>>99
ありがとうございます

経路積分するための構成みたいですね
104 : 名無しのひみつ - 2021/05/04(火) 12:29:41.09 ID:Va8Yg30g.net (+29,+30,-36)
>>101
むしろ前後逆で「あるはずの無い次元を加味して考えたらなぜか辻褄合う」って話だからね
擬似的と言えば擬似的だし、本当にそうじゃないかも知れない
105 : 名無しのひみつ - 2021/05/04(火) 23:43:30.47 ID:MNwTU7lu.net (+25,+29,-18)
>97
それぞれの分野で最高峰と見なされてる雑誌が
リスクやデメリットの点で最良かと言うとそうとは限らない
106 : 名無しのひみつ - 2021/05/04(火) 23:53:53.07 ID:2cf76M4x.net (+20,+29,-48)
>>99
はたして統計量の時間発展を解く必要があるのかどうかというのはともかくとして
現在値がありうる時間経路の全積分値であるという考え方は
なんとなく納得ができる気がします
107 : 名無しのひみつ - 2021/05/04(火) 23:57:56.21 ID:2cf76M4x.net (+34,+29,-9)
>>8
ドーナツは穴が空いてるから
㌍零にすると発散しそうになるが
囲まれているからセーフ
108 : 名無しのひみつ - 2021/05/05(水) 00:18:47.50 ID:Kw4JxLhc.net (-7,+29,-6)
馬鹿でもチョンでも
わかるように説明してくれ
109 : 名無しのひみつ - 2021/05/05(水) 06:30:31.75 ID:TulhCwzO.net (+24,+29,-3)
まじ何言ってるかわからんわ、わいやばいかな
110 : 名無しのひみつ - 2021/05/05(水) 13:14:23.60 ID:eGOxvhN+.net (+34,+30,-34)
>>20
この説明がいちばん近いかもしれん

ただ>>21の可能性もある

そんでも空間を接しないままで
干渉しようと思ったら
他の経路を想定しなければならなくて
それが虚数時間の時空というのはありえる
111 : 名無しのひみつ - 2021/05/05(水) 23:39:57.85 ID:dJ77qYBm.net (+30,+30,+0)
超流動ヘリウム→ひとまず正方格子XYモデル
相互作用→ひとまず最近接強磁性相互作用
自空間次元→細孔が「普通じゃない」可能性あり→4-ε展開を使えるように時空次元d=4で理論展開を準備
経路積分→ウィック回転

で、実験で得られた臨界指数をモデルが非常によく再現しましたってことでしょ?


それよりも、スピン自由度や空間次元が偶数の場合の(量子)統計力学モデルって
挙動がおかしい奴らが多いんだよね
本実験のケースも空間次元d=4,&スピン自由度n=2で、たぶんご機嫌な挙動をするような
へんな統計モデルだ(ろう)から
「ユニバーサリティ・クラスとしてこういうクラスはあれど、このクラスに属する相転移が現実にあるわけなかろう」
っていう、ある種の固定観念を打ち破ったことに意味があるんじゃ?
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について