私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】ダークマターの正体が原始ブラックホールである可能性を検証 - ハーバード・スミソニアン天体物理学センター[05/07]
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
未知の重力源ダークマターの正体が原始ブラックホールである可能性について検討している、
ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)は、矮小銀河のハロー領域にある恒星を調査することで、
「ダークマター=原始ブラックホール仮説」の妥当性を検証できる可能性があると発表した。
研究論文は、英国王立天文学会誌「王立天文学会月報(MNRAS)」に掲載された。
ダークマターは、宇宙の全質量・エネルギーの27% 程度、
エネルギーを除いた全質量の84% 程度を占めているとされる未知の重力源である。
観測可能な天体からの重力だけでは説明がつかないさまざまな天文観測データから、
電磁波による観測ではとらえることができない大量の重力源の存在が示唆されている。
ダークマターの正体については、「冷たいダークマター粒子」と呼ばれる
未発見のエキゾチック粒子であるとする説などが有力視されているが、他にもさまざまな仮説が立てられている。
今回取り上げる原始ブラックホール説もそのひとつである。
ブラックホールは通常、大質量の恒星がその寿命を終えるときに重力崩壊を起こし、
自らの重力によって中心部に向かって限りなく凝縮していくことで発生すると考えられている。
しかし、ブラックホールの中には、誕生後間もない初期の宇宙においてすでに存在していたものもあるとみられており、
こうした原始ブラックホールは通常の恒星の進化プロセスの最後にできたとする説明では時間的なつじつまが合わない。
このため、原始ブラックホールの発生メカニズムについては、原始ガスが直接に重力崩壊するという説や、
インフレーション理論で想定されている宇宙の急膨張とブラックホールの発生を関係づける説など、
いくつかの仮説が出されている。
今回の研究では、原始ブラックホールが銀河の周囲に広がるハロー領域に存在しており、
これがダークマターの正体であるとする仮説について検討している。
銀河の回転速度について、周縁部の速度が中心部と比べてそれほど低下しないという観測結果が得られており、
これは電磁波による観測が可能な通常の物質の分布から予想される値とは大きく異なっている。
このため、銀河の周囲のハロー領域には、
電磁波で観測できない何らかのダークマターがあると考えられるようになったわけであるが、
今回の研究によると、ダークマターの正体がエキゾチック粒子である場合と、
原始ブラックホールである場合とでは、ハロー領域の密度分布に差が出るとする。
その差はわずかなものであり観測は難しいが、
サイズの小さく光度が低い矮小銀河のほうが影響がよりはっきり表れやすいため、
重力源として原始ブラックホールを仮定した場合のハロー領域での恒星分布と、
実際の矮小銀河の観測による分布とを比較することによって仮説の妥当性を検証できる可能性があるという。
また、研究チームは、
ダークマター=原始ブラックホール仮説が成り立つために必要なブラックホールのサイズについても計算。
それによると、ハロー領域にある原始ブラックホールに要求される質量は太陽2~14個分であるという。
なお、この値はブラックホールの質量として予測される値の範囲と一致している。
画像:矮小銀河IC1613
マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/article/20180507-626969/
ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)は、矮小銀河のハロー領域にある恒星を調査することで、
「ダークマター=原始ブラックホール仮説」の妥当性を検証できる可能性があると発表した。
研究論文は、英国王立天文学会誌「王立天文学会月報(MNRAS)」に掲載された。
ダークマターは、宇宙の全質量・エネルギーの27% 程度、
エネルギーを除いた全質量の84% 程度を占めているとされる未知の重力源である。
観測可能な天体からの重力だけでは説明がつかないさまざまな天文観測データから、
電磁波による観測ではとらえることができない大量の重力源の存在が示唆されている。
ダークマターの正体については、「冷たいダークマター粒子」と呼ばれる
未発見のエキゾチック粒子であるとする説などが有力視されているが、他にもさまざまな仮説が立てられている。
今回取り上げる原始ブラックホール説もそのひとつである。
ブラックホールは通常、大質量の恒星がその寿命を終えるときに重力崩壊を起こし、
自らの重力によって中心部に向かって限りなく凝縮していくことで発生すると考えられている。
しかし、ブラックホールの中には、誕生後間もない初期の宇宙においてすでに存在していたものもあるとみられており、
こうした原始ブラックホールは通常の恒星の進化プロセスの最後にできたとする説明では時間的なつじつまが合わない。
このため、原始ブラックホールの発生メカニズムについては、原始ガスが直接に重力崩壊するという説や、
インフレーション理論で想定されている宇宙の急膨張とブラックホールの発生を関係づける説など、
いくつかの仮説が出されている。
今回の研究では、原始ブラックホールが銀河の周囲に広がるハロー領域に存在しており、
これがダークマターの正体であるとする仮説について検討している。
銀河の回転速度について、周縁部の速度が中心部と比べてそれほど低下しないという観測結果が得られており、
これは電磁波による観測が可能な通常の物質の分布から予想される値とは大きく異なっている。
このため、銀河の周囲のハロー領域には、
電磁波で観測できない何らかのダークマターがあると考えられるようになったわけであるが、
今回の研究によると、ダークマターの正体がエキゾチック粒子である場合と、
原始ブラックホールである場合とでは、ハロー領域の密度分布に差が出るとする。
その差はわずかなものであり観測は難しいが、
サイズの小さく光度が低い矮小銀河のほうが影響がよりはっきり表れやすいため、
重力源として原始ブラックホールを仮定した場合のハロー領域での恒星分布と、
実際の矮小銀河の観測による分布とを比較することによって仮説の妥当性を検証できる可能性があるという。
また、研究チームは、
ダークマター=原始ブラックホール仮説が成り立つために必要なブラックホールのサイズについても計算。
それによると、ハロー領域にある原始ブラックホールに要求される質量は太陽2~14個分であるという。
なお、この値はブラックホールの質量として予測される値の範囲と一致している。
画像:矮小銀河IC1613
マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/article/20180507-626969/
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
あ、それね。あれだよ。物質になる前の情報のままだから何も見えないんだよ。
ダークマターは存在しない。
ブラックホールも存在しない。
重力は光子を引きつけない。
ブラックホールも存在しない。
重力は光子を引きつけない。
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
そうか、時がたつにつれブラックホールも劣化してススみたい散らばるんだw
ブラックホール原子だな
水素原子のフリして隠れているんだろ
水素原子のフリして隠れているんだろ
決算の数字が合ってないないからいままで判ってる帳簿を洗いなおすみたいな話だなw
結局、ブラックホールなんじゃんw
それなら最初から素人が唱えてたけど
全力で屁理屈つけて否定してたのは何なの?
それなら最初から素人が唱えてたけど
全力で屁理屈つけて否定してたのは何なの?
>>14
銀河辺縁の何もない空間にダークマターがあるとされてきた。
重力分布から推測されてきた結果のお話。
その銀河辺縁領域に、観測できていなかったブラックホールが
散在しているのではないか。だからそのブラックホールを複数
発見し観測もできれば、ダークマターとされてきた宇宙質量を
ある程度穴埋めすることができるのではないかと期待されている。
いろんな考え方があって然りだけど、基本的にいまはまだ、光を
持って星、しいては質量の分布を算出する方法が用いられてきた。
けど、銀河辺縁領域なら光が出てるエリアとは関係ない。
そこの観測を裏付けにして、原始の銀河構成期より前にできた
ブラックホール分布を算出してみようというアイデアだと思う。
銀河辺縁の何もない空間にダークマターがあるとされてきた。
重力分布から推測されてきた結果のお話。
その銀河辺縁領域に、観測できていなかったブラックホールが
散在しているのではないか。だからそのブラックホールを複数
発見し観測もできれば、ダークマターとされてきた宇宙質量を
ある程度穴埋めすることができるのではないかと期待されている。
いろんな考え方があって然りだけど、基本的にいまはまだ、光を
持って星、しいては質量の分布を算出する方法が用いられてきた。
けど、銀河辺縁領域なら光が出てるエリアとは関係ない。
そこの観測を裏付けにして、原始の銀河構成期より前にできた
ブラックホール分布を算出してみようというアイデアだと思う。
>>18
原始ブラックホールという銀河、銀河団、超銀河団形成前のブラックホールというのは
観測事実にあった。それがどれだけの分布があるかって情報はいままであまりなかった。
だから、そこにフォーカスして観測し、新しい仮説をこれから導き出して行こうというお話。
原始ブラックホールという銀河、銀河団、超銀河団形成前のブラックホールというのは
観測事実にあった。それがどれだけの分布があるかって情報はいままであまりなかった。
だから、そこにフォーカスして観測し、新しい仮説をこれから導き出して行こうというお話。
それだとそこら中に原始ブラックホールがあるってことになるだろ
重力波観測でデータが集まれば、重力波の発生頻度で原始ブラックホールの存在密度とかも決まってくるんじゃね?
んん~~~ 相互作用しないんで見えないし通り抜けるけど質量がある素粒子って結局ないの?
ここまで来てただのブラックホールでしたってあるのかなあ
ダークマターの粒子、今にも見つかりそうって言ってたのに
ここまで来てただのブラックホールでしたってあるのかなあ
ダークマターの粒子、今にも見つかりそうって言ってたのに
ダーティマターの正体がジャニーズ事務所のおしりホールである可能性
ブラックホールのその先にはダークマターがあんのか わかりやすい
馬鹿は目に見えない物や自分の常識で理解できない物はすぐ否定する
電波も否定してたし、量子力学も否定していた
しかし通信が普通に出てくると黙ったし量子力学も量子理論を使った実物が出ると黙った
たまにまだ否定する馬鹿もいるが量子コンピュータが出回るようになると絶滅するだろう
ダークマターも同様の道をたどるだろう
電波も否定してたし、量子力学も否定していた
しかし通信が普通に出てくると黙ったし量子力学も量子理論を使った実物が出ると黙った
たまにまだ否定する馬鹿もいるが量子コンピュータが出回るようになると絶滅するだろう
ダークマターも同様の道をたどるだろう
計算では、ブラックホールや光らない惑星なんかじゃまったく足りないって聞いたがなあ
相互作用しない粒子が見つかって、超弦理論が一気に進化すると思ったのに
相互作用しない粒子が見つかって、超弦理論が一気に進化すると思ったのに
重力だけは異世界と相互作用するんだよ
宇宙時代になると何もない所でいきなり重力働くとこあるから分かるよ
宇宙時代になると何もない所でいきなり重力働くとこあるから分かるよ
>>32
異世界に重力波が届く可能性はある。
いまの一つの説だと、宇宙を分かつのはインフレーション空間で、
同源の空間がインフレーション期に複数の空間に分かれ、その
一つがこの世だという話。だから、インフレーション空間の中で、
ほんの少しインフレーションが遅い経路があれば、重力波のいく
ばくかでもよその宇宙に届いている可能性がある。
異世界に重力波が届く可能性はある。
いまの一つの説だと、宇宙を分かつのはインフレーション空間で、
同源の空間がインフレーション期に複数の空間に分かれ、その
一つがこの世だという話。だから、インフレーション空間の中で、
ほんの少しインフレーションが遅い経路があれば、重力波のいく
ばくかでもよその宇宙に届いている可能性がある。
つまり、原始ブラックホールがそこらじゅうにあるんですね?
ヤバイじゃん!
ヤバイじゃん!
重力子が通りかかると原子崩壊が起こるからそれなりに設計した霧箱みたいので重力子を測定できるとかないんかな?
恒星が100個あるとその領域にはブラックホールも100個ぐらいある計算?
原始ブラックホールがあちこちにあるなら天体がブラックホールに衝突したときの爆発で夜空はかなり賑やかになると思うけど。
原始ブラックホールがあちこちにあるなら天体がブラックホールに衝突したときの爆発で夜空はかなり賑やかになると思うけど。
最近の宇宙科学は心理学ちゅう「答え」は何でも宜しい(即ち正解なし或は不明)って
云う学問?に似てきたにゃ。
云う学問?に似てきたにゃ。
宇宙起源は
ビックバン説はもはや破綻した
爆発前からブラックホールが存在していたから
ビックバン説はもはや破綻した
爆発前からブラックホールが存在していたから
おお、なるほど
そこにスタックしてるとするなら判りやすいよね
その先が虚空間でOKだよね
これで間違いないと思うな
そこにスタックしてるとするなら判りやすいよね
その先が虚空間でOKだよね
これで間違いないと思うな
大体、平均的な銀河の年齢を、百億歳とし
常に約二千億の、恒星が存在し 恒星の平均寿命を、五十億歳とすると
すでに相当数のブラックホールなり、中性子星等が存在してることになると思うんだが?
千億?二千億?
常に約二千億の、恒星が存在し 恒星の平均寿命を、五十億歳とすると
すでに相当数のブラックホールなり、中性子星等が存在してることになると思うんだが?
千億?二千億?
ダーク・マターの粒子は隠れた次元の中に入り込んでるから
見つからない
見つからない
もしかしてブラックホールの正体がダークマターなんじゃないのかしら?
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】ダークマターの正体かもしれない謎の粒子「アクシオン」を検出する最新機器の開発に成功[04/14] (131) - [33%] - 2018/5/2 23:45
- 【物理学】7年かけて作った「人工ブラックホール」でホーキング放射を初観測。ブラックホールが完全にブラックではない証拠になるか (147) - [32%] - 2016/9/21 13:15
- 【宇宙物理】追悼:ホーキング博士、意外にも「ブラックホールが存在しない」に賭けていた!ヒッグス粒子が見つからないに100ドル (63) - [32%] - 2018/6/9 21:30
- 【ノーベル賞】ノーベル物理学賞にフランスのセルジュ・アロシュ氏と米国のデービッド・ワインランド氏 量子情報科学で業績 (153) - [31%] - 2012/10/23 16:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について