のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,416,621人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】京大、ミクロな情報量を計算する幾何学的公式を発見「重力理論の宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : ニュースソース検 - 2018/04/20(金) 10:16:08.84 ID:nWPKROdj.net (+21,+29,-41)
>>350
アスペペってなに?
もしかしてアスペルガー障害ののこと?
文書見ただけで診断できると思ってるの?
もしそうならヤバいよ。
自覚のないキチガイって、一般的な精神障害/疾患者よりも厄介なんだよ。
治る見込みもないし。
352 : ニュースソース検 - 2018/04/20(金) 10:19:07.06 ID:2lqK8iBV.net (+24,+29,-100)
重力の視座とは、
SMでの場の量子論
ハドロン散乱→弦理論→超弦理論と
ニュートン力学のポアソン重力場方程式
→アインシュタインの相対論的重力場がある。
353 : ニュースソース検 - 2018/04/20(金) 11:13:23.56 ID:kvTIeO28.net (+39,+30,-268)
>>336
二次元量子系の量子もつれに関わる状態量、す
なわち量子エンタングルメントエントロピーの
性質によって、重力が存在する3次元空間が立
ち現れるとあるぞ。

なんだかSF感満載でグレッグイーガンが小説の
ネタにしそう。 とにかくこの新しい状態量のエ
ントロピーがキ ーワードなのだな。 2016年のノ
ーベル物理学賞の本当の意味がよう やくわかっ
たよ。

逆に、なんらかの方法ですべての光子などの量
子系の量子もつれをほどいてしまえば3次元の
重力は立ち消えるのか? じゃ、元の2次元系は
1次元系からできたの??
354 : ニュースソース検 - 2018/04/20(金) 11:42:21.33 ID:tawLALR/.net (+24,+29,-9)
もう重力も時間も熱も色彩も幻覚だって事でいいじゃん
355 : ニュースソース検 - 2018/04/20(金) 16:13:21.56 ID:8hsLQVbY.net (-15,+0,-5)
>>343
在庫ありになってるが?
356 : ニュースソース検 - 2018/04/20(金) 19:09:29.90 ID:RSTTUEoO.net (+24,+29,-21)
これは大分昔に思い付いてた
そもそも宇宙に沢山の星が本当にあると信じてるレベルから早く脱出しないと
358 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 13:03:31.63 ID:+sD9D16A.net (+30,+29,-16)
>>353
グレッグイーガンの新作の「シルトの梯子」は
二万年後の未来人が新たな時空を作ってしまう
話なんだよね
361 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 17:49:04.12 ID:Xh3ZIx25.net (+24,+29,-23)
ホログラフィック宇宙論と何が違うの?
362 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 18:28:16.81 ID:JD6s3CXT.net (+24,+29,-32)
ますますこの世界がシミュレーション世界じみてきたな
363 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 18:46:35.75 ID:i2WrtMlv.net (+24,+29,-25)
一体だれがシミュレーションしてるんだ?
恐ろしい仕組みが構築してあるよな
364 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 21:25:28.00 ID:IIij88MH.net (+27,+29,-44)
要するに、「時間」も「空間」も真の存在ではなくて、
真に存在してるのは「量子の揺らぎ」だけってことだろ。
365 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 22:34:27.14 ID:L/CnKC0D.net (+27,+29,-63)
細かく分割しすぎるから、揺らぎだとかシミュレーションだとかというところに至る。
数学だけでしか記述できない世界は実在ではないよ。
366 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 22:43:49.00 ID:IIij88MH.net (+47,+30,-38)
だから、
時間も空間も真の存在でないことは、
もう明らかなんだからさ。

量子力学的には、時間は未来から過去に進むケースも知られている。

そのようなときに、
直感だけを頼りに実在とかいわれても。
367 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 22:45:18.57 ID:z0PTsyLc.net (+24,+29,-25)
弦理論て大学の図書館でホコリかぶってたくらい見向きもされなかったんだよな。
368 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 23:03:58.80 ID:2nUddJq2.net (+29,+29,-3)
>>366
真の存在とか抜かしてる時点でアウト
369 : ニュースソース検 - 2018/04/21(土) 23:15:13.38 ID:L/CnKC0D.net (+33,+29,-10)
>>366
真の存在とか直感とかって何?
宗教の人か?
370 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 00:05:03.96 ID:4TgFUw//.net (+29,+29,-51)
他の存在から派生して生み出されている存在は、
真の存在とはいえないだろ。
「時間」とか「空間」とか。
371 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 00:16:51.93 ID:4TgFUw//.net (+35,+30,-101)
量子もつれが瞬時に伝わるのは当然だ。
空間は仮の存在で本当は存在していない。
どんなに離れているように見えても、
実は同じ場所にある。
だから瞬時に届く。
ただ、光が通るときは時空が必要とされ、
それには光速に応じた時間が必要とされる。
なんのことはない、
何百年も探し求められていたエーテルとは、
時空(時間と空間)のことだったということ。
372 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 14:25:04.10 ID:f947fEpC.net (+24,+29,-16)
重力理論では質点や粒子ではなく関係性そのものが物理的実体てことか?
373 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 14:39:08.96 ID:nj3VcuDl.net (+35,+30,-80)
>>366
数学的な論理だけを考えたら「時間」も「空間」も偽であって
「量子の揺らぎ」だけが真って事だよな

そりゃ感覚的には時間も空間も重力も感じる事はできてるけど
数学的な存在論としては幻想って事になる

でも仮にそうだとしても遅刻したら怒られる事には変わりない
374 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 19:04:29.30 ID:webkI7rt.net (+24,+29,-51)
時空なんて存在してるかしてないか良く分からないものが別の存在する関係性というものに置き換えられるという事は時空は存在してるって事でいいの?
375 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 19:19:36.34 ID:I7lb+obI.net (+14,+29,-2)
ドジっ子
376 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 19:28:51.78 ID:QVx7Y+85.net (+28,+29,-4)
>>105
京大はこれで説明してほしいわ
377 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 19:35:23.24 ID:xQslBDCq.net (+31,+29,-24)
>>366は量子力学とか非相対論的近似理論を語ってる時点で落第
378 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 20:46:38.53 ID:p2I60neH.net (+28,+29,-33)
>>22
> >反ドジッター宇宙
> タイムボカンか
> プリキュアに出てきそう。


マヌケ時空に引き摺り込め
379 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 21:15:39.60 ID:4TgFUw//.net (+40,+30,-104)
ブラックホールの中心部の極限状態のなかで、
すべてが光に変わるとしたら
どうだろう?

無限大ともいえる質量が、
質量ゼロの光に変わる。
すると、ブラックホールの重力は
消滅することになる。

これは、ビッグバンで起きたことが、時間的に逆順に起きるということだ。
ビッグバンが起きたとき、重力はなかった。
質量ゼロの光しか存在しなければ、
重力は消滅する。
380 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 21:31:40.67 ID:VCvZjPUe.net (+39,+29,-33)
>>379
光子は静止質量がゼロというだけ
光速で運動してるからエネルギーを持ってる
エネルギーと質量は同じなので運動する光子は質量があるとも言える
381 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 22:24:50.07 ID:4TgFUw//.net (+50,+30,-80)
>>380
エセ理論はやめろ。
光に質量かあるというなら、
現代物理学は崩壊する。

ブラックホールの極限の状態で
もしすべてが質量ゼロの光に変わるなら・・・、
つまり特異点で、重力が消滅するなら、
それは結局のところ、どういうことになるか。

そこになにか、宇宙の秘密があるはずだ。
382 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 22:35:41.80 ID:VCvZjPUe.net (+36,+29,-63)
>>381
ていうかそれが相対論の結論なんだけど
光を箱の中に閉じ込めることができたら、箱の質量は光のエネルギーの分だけ重くなるはず
ま、どうでもいいけど
383 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 22:47:02.91 ID:4TgFUw//.net (+35,+30,-145)
どうでもよくない。

光自身は時空の外にある。
したがって、時空の中では、
ビッグバンから138億年かどうか分からんが、
いずれにせよ、ビッグバンのその時から大変な時間が経っている。

けれど、時間は、というより時空は仮の存在だから、
時空の外に立てば、
今のこの時は、ビッグバンのその瞬間と、まさに同時存在となる。

ブラックホールの特異点は、
その時空の内と外のちょうど境い目にある。
384 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 00:47:12.74 ID:LEGMKHbz.net (+21,+29,-13)
へへ!ハムスターの俺に数学の本を
理解しろと言ってるのと同じだぜ!
理解するのにⅠ00万年頂けますか?
386 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 21:47:51.63 ID:t9ov3lv4.net (+24,+29,-33)
一万年と二千年前から読んでいる
八千年過ぎた頃からもっと解らなくなった
一億と二千年あとでも多分理解出来ない
387 : ニュースソース検 - 2018/04/24(火) 15:15:17.77 ID:MM3gDlU4.net (+19,+29,-4)
ドップラー効果の親戚?
388 : ニュースソース検 - 2018/04/24(火) 15:32:01.66 ID:LSYABpkB.net (+24,+29,-11)
>>1
図の説明が説明になってなくてわろたw
389 : ニュースソース検 - 2018/04/24(火) 17:31:52.61 ID:dRtF35oh.net (+28,+29,-12)
やべえさっぱりわからねえ…
おまえらこれ分かるの?
390 : ニュースソース検 - 2018/04/24(火) 18:01:56.26 ID:1t00SF5M.net (+18,+24,-1)
391 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 00:26:02.75 ID:gQGWgt+F.net (+25,+26,-1)
>>382
だよなぁ
質量=エネルギーだからな
392 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 00:57:38.35 ID:8FZevc91.net (+39,+29,-68)
>>381
> エセ理論はやめろ。
> 光に質量かあるというなら、
> 現代物理学は崩壊する。

質量は静止質量だけじゃない
エネルギーがあれば質量があると言える
光にはエネルギーも運動量もある
だからこそ太陽電池を使って太陽の光から電気エネルギーを生み出せる
393 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 00:59:12.92 ID:iXGG6Inh.net (+19,+29,-2)
お前ら日本語で話してくれ
394 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 01:21:01.14 ID:VaiJkONP.net (+24,+29,-22)
統一理論にまた大きく前進したって事でいいんじゃないの。
395 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 01:28:27.29 ID:Ee7gyuuP.net (+24,+29,-18)
エネルギーがあれば質量があると言えるというのはおかしい
質量はエネルギーのいち形態であって、質量は先んじるものではない
396 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 10:16:29.28 ID:eILf//su.net (+33,+29,-10)
>>85
ってことは、もしかしてこの世は2次元なんじゃね?
ホログラムみたいな感じで
397 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 10:24:31.60 ID:mmU65DEU.net (+24,+29,-36)
宇宙においては情報を瞬時に光速を越えて遠くに飛ばせる。
それも複数の情報があっても混同することなく、確実に欲する情報を伝えられる。
398 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 10:42:58.04 ID:eILf//su.net (+34,+29,-28)
>>201
学者のくせに「可能性が高い」とか言っちゃうんだ
高低で語るなら蓋然性だろうが
399 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 10:46:28.05 ID:iqt9JHcU.net (+18,+28,-1)
世界はデジタルだったか
400 : ニュースソース検 - 2018/04/26(木) 12:15:53.89 ID:WMC8blSu.net (+30,+29,-70)
もし物理学者が超弦理論の研究をやめても
数学者がやり続けるだろうな。それくらいもう数学と一体化している
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について