のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,426,514人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【素粒子物理学】反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに★2

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2017/11/14(火) 20:52:29.72 ID:IpJyX7nj.net (+40,+30,-164)
膨張が光速を超えるという表現を勘違いしてるアホが多いな。
物質や素粒子やエネルギーが光速で(移動)してるわけじゃないんだから。

あと、宇宙の外側に(空間)なんて無いから。
この宇宙の物理法則が通用しない場は空間ではない。

マリオを操作していて、ポケモンの世界にこのまま行きたいなと考える子供は、スーパーマリオもポケモンも同じ空間と考えているからこそ。
実際には別ゲームのプログラムなので移動などできない。
宇宙の外は物理法則(プログラム)が違うので空間はない
102 : 名無しのひみつ - 2017/11/14(火) 21:57:51.49 ID:f0/JkBOV.net (+38,+29,-23)
>>101
で、説明はそれだけ?
「物理法則が違う」
103 : 名無しのひみつ - 2017/11/14(火) 22:56:38.14 ID:IpJyX7nj.net (+40,+30,-39)
>>102
インフレーション時だって物理法則が違うよ。
だから現状の宇宙とは別の空間とされる
104 : 名無しのひみつ - 2017/11/14(火) 23:15:43.22 ID:f0/JkBOV.net (+49,+30,-181)
>>103
その説明をしないと、超光速でインフレーションが進んだ事を正当化できないものね

例えば外側の空間を使わなくても、我々の宇宙自体がビッグバンを起こした直後(1秒後)を想像しても良い
光速なら1秒は1光秒の距離、30万キロメートルは月の軌道よりも内側
従って、中心を原点とした慣性系全体で光速度不変は充分に成り立つ

ビッグバン1秒後の世界で超光速なんて、相対論下では矛盾してる
105 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 00:44:45.53 ID:utz2SqMB.net (+45,+30,-102)
>>104
矛盾してない。
原点から外側との距離の延びの速さが光速を超えているだけのことで
その空間を構成する素粒子やエネルギーが、光速を超えて空間内を「移動」しているわけではない。

「移動」できない木材が、成長という「膨張」によって10m先の高さまで到達したら、10m/10年という速度に置き換えてるのを矛盾と言ってるのと同じこと。
106 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 08:35:20.24 ID:FKwV2uSa.net (+41,+30,-78)
>>105
それが成り立つならば「赤方遷移」はどう説明するのか?
天体が勝手に宇宙の果てに向けて飛んで行っていると言うのか?
遠くの天体はいつか宇宙の縁から落ちるのか?
と言う事だと思います
107 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 09:23:27.64 ID:utz2SqMB.net (+43,+29,-41)
>>106
赤方せんい?
赤方偏移だろww
108 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 09:29:31.74 ID:luSLzDVD.net (+24,+29,-6)
>>107
で、揚げ足取りだけ?
109 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 09:31:11.42 ID:+TW25g5S.net (+33,+28,-7)
>>107
訂正ありがとう
スマホの変換て難しいね
110 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 09:45:56.34 ID:utz2SqMB.net (+40,+29,-38)
>>106
逆。
赤方偏移の事実が判明したからこそ、空間膨張してるってことが解った。
111 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 10:53:09.63 ID:+TW25g5S.net (+41,+29,-36)
>>110
赤方偏移すると言う事は自分から離れる方向に移動(運動)している事の証明では?
112 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 11:56:39.49 ID:utz2SqMB.net (+40,+30,-82)
>>111
空間内の移動(運動)をしているならば、地球から離れる遠方銀河だけでなく、地球に近付いて青方偏位する遠方銀河もあるはずである。

しかし観測では、地球の全方位で銀河が遠ざかっている。

つまり運動という移動をしているのではなく、空間そのものが膨張して遠ざかっているということが導き出される
113 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 12:06:09.88 ID:utz2SqMB.net (+35,+30,-131)
つまり、膨張により遠ざかっているから地球に届く光は赤方偏移しているが、
運動による移動で遠ざかっているわけではない。

慣性で移動しているだけなら加速するはずもなく、宇宙の重心点への重力も働くので減速するはずである。
しかし観測では加速膨張している
114 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 12:10:02.47 ID:utz2SqMB.net (+39,+30,-144)
空間が膨張しなかったら、重力加速度に対抗する力が無く、宇宙は収縮に転じてしまう。
つまりビッグクランチ。一点に収縮。

膨張は宇宙が存在し続ける為には必須なのである。
そしてその膨張力(斥力)は、絶妙なバランスであるらしいことが近年の研究で提唱されている
115 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 12:10:03.64 ID:oAGxP1ww.net (+40,+30,-83)
>>104
最も遠い銀河が 光速を超えて遠ざかっていくのが認められてるのに なんでインフレーション理論で 空間が光速を超えて 伸張するのが認められないのか 筋が通らないだろ
116 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 13:01:05.64 ID:L7Q1qE2o.net (+62,+30,-157)
>>115
大きさと慣性系の問題ですよ

現在の宇宙の果てが相対的に光速以上で広がっても、慣性系が違うのだから問題ない
中心(自分)から見て137光年のかなたは、すでに慣性系が違うので、そこから見た宇宙の中心の反対側が光速で遠ざかっていても相対論的には問題ない
だから巨大な宇宙が現在膨張していても問題ない

しかしビッグバン直後、宇宙の大きさが半径1光秒しかない大きさの時に、中心から見た1光秒先が超光速で遠ざかるのはおかしい
と言っているのです
117 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 13:07:54.95 ID:oAGxP1ww.net (+38,+29,-53)
>>116
137億光年でも1光秒でも 本質的な違いは感じないけど
すべては インフラトンの 真空エネルギーのせいだで済まそうよ
118 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 13:22:53.51 ID:L7Q1qE2o.net (+33,+29,-45)
>>117
どうにも佐藤先生の「真空のエネルギー」は受け入れられない…
あの先生、最近はすっかり宗教じみてきたし
119 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 13:58:40.05 ID:2aybzZAs.net (+27,+29,-30)
>>114
つまりボールを投げ上げたが地上との空間が膨張しているためボールは落ちてこないということだな。
このような空間で成り立つ力学はあるのか?
120 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 16:03:36.12 ID:utz2SqMB.net (+41,+30,-82)
>>116
1光秒も100億年も違いは無い。
人間のスケールで見れば1秒は一瞬に感じるが、ミクロの視点で見れば途方もない時間になる。

そして宇宙に中心など存在しない。
あえて中心を定義するなら宇宙全てが中心。あなた自身も宇宙の中心である。
121 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 16:20:47.46 ID:utz2SqMB.net (-25,-29,-32)
>>119
現在は137億光年先で毎年1光年ずつ離れていきますから、地球と太陽(8分20光秒)、地球と月(1.2光秒)で膨張により遠ざかる速度を検出するのは不可能です。
122 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 17:02:43.50 ID:utz2SqMB.net (+98,+29,-81)
>>116
スティーブン・ホーキングらは
宇宙の晴れ上がりまでのインフレーション期は、虚時間が流れていたと説いている。

まだ転相移を繰り返し物理法則が違う世界だから時間軸が違っても不思議ではない。
/nox/remoteimages/f8/1f/45729e7a55e80c1f95c98d43bc0c.gifhttps://www2.newtonpress.co.jp/search2/sample/img_mhtm/m1999/m199901/m199901p072.html
123 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 17:03:29.21 ID:utz2SqMB.net (+30,+29,-5)
虚時間とは、存在しない時間のことだ
124 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 17:05:53.10 ID:utz2SqMB.net (+35,+30,-80)
あと、多くの日本語サイトも間違っているが、
ビッグバンの定義は、インフレーション後の宇宙の晴れ上がり時

インフレーションはビッグバンの前に起きている
125 : 名無しのひみつ - 2017/11/15(水) 20:01:57.34 ID:+TW25g5S.net (+43,+29,-24)
>>122
そこまで出鱈目な空間ならば、宇宙の多少の物質アンバランスなど、どうということは無いな
126 : 名無しのひみつ - 2017/11/16(木) 14:41:57.87 ID:QiU/xmwy.net (+37,+29,-71)
>>124
そうだよね。でも科学読み物書いてる学者の本でも、宇宙発生をビッグバンって書いてる人もいた。(誤訳かな、と思ったけどw)
ビッグバンの定義にこだわる学者は、ちゃんと宇宙発生後のある時点って書いてたけど。
127 : 名無しのひみつ - 2017/11/16(木) 14:43:52.84 ID:QiU/xmwy.net (+37,+30,-58)
>>123
似た性質の違う軸があってもいいじゃん。

電磁気の波動方程式だと、磁場と電場のカーブのどちらかを虚数軸にするとすんなり解ける。
町工場のおじさんも、もはや紙で計算することはないけど、知識としては知ってる人が多いはず。
129 : 名無しのひみつ - 2017/11/16(木) 18:55:53.70 ID:0ODq9O+b.net (+25,+29,-18)
>>15
お前の頭もパカっと割れろ
130 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 12:29:04.91 ID:/2q4rr1y.net (+30,+29,-5)
実際存在してる訳でw
最初からやり直し
131 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 13:11:54.22 ID:8SHuDmMk.net (+30,+30,-102)
有の反対が無であるなら有=物質、無=反物質、となってしまう
しかし物質が100%エネルギーに変換されると無とエネルギーが生成される
エネルギーは空間を生成し、物質を拡散、変換効率は0.00001%以下(適当)
まで落ち、それに比例して時間が伸びる
結果として物質の時間は止まり、そのエネルギーを内部に留めるに至った
細かい話は置いておいてまず事実を事実として受け止める努力をすべきだと思う
こんな事じゃあと100年で人類は滅ぶよ
132 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 14:47:36.16 ID:4kwkrbHN.net (+39,+29,-3)
>>130
最初から存在していない
在るのは情報だけ
133 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 14:51:49.40 ID:vPDJlV3L.net (+27,+29,-78)
反物質と物質は少しズレた位置にあるから対称ではないです
対称ではないから消滅せずに物質が残ったんです
いま、反物質は物質の中に存在します
134 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 14:53:53.88 ID:vPDJlV3L.net (+27,+29,-15)
となりあっていないから消滅しません
対消滅しません
135 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 17:26:29.25 ID:0Q+TqgAa.net (+29,+29,-19)
半物質はバクテリアが分解してしまいました
136 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 18:06:01.32 ID:lI92rK0t.net (+19,+29,-4)
高次元に存在してんじゃないの
137 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 18:17:56.73 ID:4kwkrbHN.net (+29,+26,-29)
>>135
人間の遺伝子は、99%がバクテリア由来
138 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 19:44:39.91 ID:o7DPEGAU.net (+38,+29,-14)
>>132
情報をどうやって表す?どうやって伝える?どうやって保存する?
139 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 20:07:41.70 ID:4kwkrbHN.net (+35,+29,-33)
>>138
表す必要がない
伝える必要がない
保存する必要がない
140 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 20:10:03.59 ID:4kwkrbHN.net (+35,+30,-51)
生命体も無機物も同じ物質だ
生命体と無機物の違いは、情報を操るか否かの違いだけ
141 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 20:20:43.13 ID:o7DPEGAU.net (+35,+29,-12)
>>140
物質?情報はどこ行った?  

結局物質じゃん。高校中退かよwww
142 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 20:21:24.01 ID:9AWdTeX2.net (+30,+30,-135)
で、
従来の装置よりも測定値が9ケタ多い精度での測定が可能なもの。実際にこれまで存在していた最も精度の高い装置の、
350倍もの精度で磁性を測定できるものとなっていました。

↑これは本当に高精度なの?

例えば無限に対する100兆光年って多いの?少ないの?という根本的なことが今の既成概念は欠落してるよね
そんなの多いに決まってるでしょ、常識です、屁理屈言うなというのは実務レベル以降では止めるべきだと思う
143 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 20:42:09.17 ID:/vMqVq8T.net (+30,+29,-37)
 


宇宙創成時にエネルギーがあった、はおかしい。

エネルギーもなにもかも附合が逆のマイナス宇宙創成が

こっちから観測できない別のどこかで同時に生じてないとね。


 
144 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 20:55:02.62 ID:4kwkrbHN.net (+15,+15,+0)
>>141
アホ
145 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 20:57:06.42 ID:4kwkrbHN.net (+36,+29,-15)
>>143
それがインフレーション理論のトンネル効果でしょ。
146 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 21:13:43.47 ID:YuDcpaKT.net (+24,+29,-7)
反日もあっという間に消滅してあとには日本が残るのです
147 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 21:27:54.08 ID:tgyOyafo.net (+24,+29,-37)
この世は空だなやはり。目に見えてるからといってそれが存在しているわけではない。仏教すげえわ。哲学と科学は裏表だ。
148 : 名無しのひみつ - 2017/11/17(金) 22:41:19.11 ID:/qp1yoXC.net (+24,+29,-74)
日本で自動車を調査すると右ハンドルのものが多いのも
おかしいという結論にならんかね。
ヒトに右利きが多いとか、心臓が左側にあるのが多いのも
けしからんということにはならんかね。
149 : 名無しのひみつ - 2017/11/18(土) 00:32:49.25 ID:35RreG35.net (+17,+29,-16)
反物質なんてねーよ、バカヤロー!
150 : 名無しのひみつ - 2017/11/18(土) 07:52:22.45 ID:CPE+ZizH.net (+24,+29,-38)
釈迦とかこの世のVRを完全に見抜いてたよな
当時それを表す言葉がなかっただけで
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について