元スレ【物理】究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明 1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用/東京大
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 = 96 :
でも、光子を使ったデバイスは過去にあったな。
やっぱり、量子もつれを利用しているのが初ということか?
102 :
>>96
量子もつれが超光速だなんて誰が言った?
103 :
これNTTがディストピアを構築するっていう俺の予測が現実になりそうだな
古澤先生には是非頑張って貰いたい
他のは超伝導の為に低温っていう枷があるからね
104 = 96 :
>>102 ええ、中国の実験で量子もつれは光速の100億倍の速さで動くっていってたよ。
105 = 102 :
>>104
先ずWikipediaで量子テレポーティションを引こう
106 = 96 :
まったく、量子テレポーテイションが超光速で起きるという情報を2015年に読んで期待していたのにな。
では、量子計算機はいったい何が画期的だというのかね。
まったく、バカげている。
素粒子物理学という虚学の宣伝にすぎないんじゃないのか。
いままでの半導体からどれくらい速くなったのか具体的な数字を出してみろ。
はあ。
これだから素粒子物理学は、虚構の学問だとバカにされるんだよ。
107 :
心の翼が
110 = 96 :
まったく、聞いてくれよ。
量子計算機は光速を超えることができないとかいってきやがったんだ。
まったくバカげている。
ぼくはがっかりだよ。
まったく、ガチギレしているところだぞ。
光速も超えられないとは情けない。
デバイスの処理速度が光速を超えることに決まっているではないか。
光速も超えられないなんて、量子計算機にはがっかりだよ。
とんだ期待外れだよ。
もうあきれたよ。
光速も超えられない量子計算機を「ノーベル賞確実」とか「1000億円の予算をつけろ」とかいってるの。
バカすぎて、テラワロス。
期待外れもいいところだ。
111 = 87 :
>>110
バカげているのはおまえ
112 :
無限速なら回路は単純単一でも問題無いという小説のネタにしようと
思ってたことが、はやくも現実化するのか。恐ろしい
113 :
>>100
>>101
光子を粒子として生成してから波動の性質を利用して量子もつれを作っているわけだ
115 :
そういう人間関係もあるだろ
116 = 115 :
ごめリロードしてなかった
117 :
とうとう人類もバグ技使うようになったのか
119 :
現在の量子誤り訂正のアルゴリズムには発展の余地が有るって事だろ
原理的に不可能という事じゃ無い
120 :
よくわからんが、スパコンの数兆倍の速度がだせるならどんどんやってくれ!
121 :
実際には自然現象のひとつやから…。
122 :
>>120 おい、誰もスパコンの数兆倍の速度が出るなんていってないぞ。
パソコンの数兆倍だ。
もう、世界は、人類は、日本は終わりだ。
量子もつれが光速を超えないんだからな。・
123 :
これがいかに優れた技術でも日本企業で製品化することはほぼ無理だろ。富士通NECに事業化できる能力はないからな。日立?開発技術ベンチャーで切り出しさせられてアメリカに買われて終わるな。
ソフトバンクファンド出資で海外経営者招請なら可能性あるか?
124 :
>>122
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18158440X20C17A6000000/
スーパーコンピューターの9000兆倍だそうだよ
125 = 122 :
>>124 なんだって!!!!
それは絶対に古澤教授に開発してもらわなければ困るではないか。
万歳。古澤研万歳、万歳。万々歳。
126 :
>>123
最初の量子コンピューターを出したのはカナダのベンチャー企業だっけ?米国は巨大IT企業のグーグルやアップル、MSがあるのになにやってたんだろ
127 :
>>76
お前の言ってることは意味がわからないな
量子論の本質は非実在性であって、遠隔作用は重要でない
遠隔作用=存在確率はナンセンス(というか意味がわからない)
そして量子テレポーテーションは遠隔作用ではない
wikiでも見て勉強してきなさい
どこかの研究機関が発表してたが、こういう大衆とは違う意見の持ち主は
自分が特別な存在と思ってる傾向にあるらしいな
まぁ周りから見たら単なる変わり者の凡人なんだが
128 :
>>1
でも実際に実現しようとしたら新たな問題点が見つかり
あちゃ~となることはよくあることで。
なんか俺、今夜飲みます。
129 :
>>126
あなた、根本的に分かって無いね。そこはIBMやIntelやHPは何をやってるのかでしょ
ソフトウェア力でイノベーションしてきたGoogleやMSには縁のないソリューションだよ。Appleもコンシューマ相手のことにしか力を入れてないから無縁だね
130 :
量子コンピュータおばあちゃんのスペックはどんなもんかいね
131 :
アポカリプスを引き起こして宇宙がクッキーで埋まるほどの性能。
132 :
量子もつれが突然死する問題が解決できないのに夢だけは広がるな。
133 :
>>108
どこにテレポテーションするつもりなんだ?
134 :
マイクロソフトはハードウェアを結構本気で研究しているよ。ただし
ハードを売るのではなく、クラウドサービスで他社に勝つために
自社データセンターで使うハードウェア。
情報サービス業で中国や未来のインドなんかを寄せ付けないためには、
誰でも容易に調達できるサーバーを動かしているだけでは
危ういと考えているのかもしれない。まあそれは中国のIT企業も同じだろうけど
マイクロソフトが進める量子コンピューティング研究--デンマークに新拠点(2017年)
http://japan.zdnet.com/article/35107136/
FPGA搭載サーバでディープラーニングを加速させたMicrosoft(2015年)
http://news.mynavi.jp/series/hotchips27_fpga/005/
135 :
ループの遅延時間が気になるな
136 :
で、いつ完成するの?
137 :
俺は知らんけど佐野量子が履いて臭くなった靴下のにおいはかいでみたいとは思うよ
138 :
全くわからんからそっ閉じするわ
139 :
>>134
研究と開発は違う。開発はやってない。量子コンピュータの開発もやってない。やる気も無い
140 :
マイクロソフトのやっていることは、m&aで有望な会社を買うことじゃねーの?
142 :
研究費を集めるために発表はしなきゃならないのだろうけど・・
肝心な部分は出さないで欲しいよ。そういうところは国家機密級として中韓に渡らないようにしてほしい。
143 :
この話を馬鹿にしている奴らの何人が
この発明の内容を10%でも理解できてるのか怪しい...
世界情勢として実用可能なレベルの量子コンピュータを
如何に早く開発するかが今後の国の命運を掛けるといっても
過言ではないんだがな
145 :
光子力研究所の出番
146 :
>>141
ビルゲイツの言う「理解」は
どんな専門家とも会話できるくらいのレベルなんじゃないかな
147 :
物理や数学について、かなりの知識を持っているアインシュタインも量子力学は理解できない(したくない)だったからな
148 :
>>147
アインシュタインが量子力学を理解できなかったのは数学や物理学の知識の有無の問題じゃない
アインシュタインの信じる世界観(哲学)が量子力学の持つ本質的な非決定性を受け容れるのを拒絶したんだ
つまり量子力学という理論とその含意するところをアインシュタインは十分に理解できたが、だからこそ量子力学を受容するのを拒絶した
149 = 147 :
>>148
アインシュタインの決定論的世界観によって量子力学の確率論的世界観を拒否した(したかった)経緯は知っている
だから含みを持たせて理解できない(したくない)と書いた
>>147は単に>>141の話題への戯言で書いただけだから真面目にレスしないでいいよ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】大規模NMR量子コンピュータの実現に向けたスイッチ操作の原理を発見 物・材機構 (59) - [39%] - 2011/8/16 18:16
- 【物理】量子コンピュータ実現に向け大きな前進――超大規模量子もつれの作成に成功/東大 (145) - [31%] - 2014/1/19 6:45
- 【物理学】南極地下で観測されたニュートリノが39億光年先のブラックホールから飛来したものと判明[07/13] (66) - [30%] - 2018/8/14 17:45
- 【物理】 量子コンピュータの実現に一歩前進、核スピンの制御技術を開発/東工大 (129) - [29%] - 2013/11/4 9:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について