のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,515人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明 1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用/東京大

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

2017.09.22
究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明-1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用-:物理工学専攻 武田俊太郎助教、古澤明教授ら

≪背景≫
量子コンピュータは、現代のスーパーコンピュータでも膨大な時間がかかる計算を一瞬で解くとされる新しい動作原理のコンピュータです。世界中で、原子・イオン・超伝導素子など様々なシステムで汎用量子コンピュータの開発が進められています。しかし、その大規模化は難しく、現在でも数十量子ビットの計算が限界です。光を用いた量子コンピュータの場合も、大規模化は積年の課題でした。しかし近年、1本の光路上で一列に連なった光パルス群を用いることで、量子もつれ状態にある100万個の光パルスの発生が実現され、それを用いれば大規模な計算が実現しうることが分かりました。しかし、実際にはこの計算手法にも非効率的で計算精度が制限されるといった課題があり、いまだ実現には至っていません。

≪今回の概要≫
東京大学工学系研究科の古澤明教授と武田俊太郎助教は、光路上で一列に連なった光パルスを用いる手法を生かしながら、どれほど大規模な計算も最小規模の回路構成で効率良く実行できる究極の光量子コンピュータ方式を発明しました。他のシステムで数十量子ビットが限界だった量子コンピュータも、この方式では原理的に100万個以上の量子ビットを処理できるような桁違いの大規模化が見込めます。本方式のポイントは、ループ構造を持つ光回路を用いて、計算の基本単位となる「量子テレポーテーション」回路1個を無制限に繰り返し用いて大規模量子計算を行うというアイデアです。光回路規模が極限まで小さくなる上、計算も効率良く実行できるため、前述した量子もつれ状態を用いた計算手法の欠点も存在しません。この結果、本手法は光量子コンピュータの大規模化を促すと同時に、それに必要なリソースやコストを大幅に減少させ、光量子コンピュータ開発にイノベーションをもたらすと期待されます。
本研究は、科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(CREST)の助成を受けて実施されました。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:東京大学大学院 工学系研究科 2017.09.22
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_201709221056102300122908.html

/nox/remoteimages/9a/17/654ed8c1987f5b8ea411b5bcd95d.jpeg*ご依頼いただきました

2 :

大学のプレスリリースのタイトルがこんなに煽って良いものかと...

3 :

日本で実用化されるとはいってない

アメリカや中国に出資されて吸い取られる可能性大

4 :

豊田・林・山尾・桝添が出た大学だから。
性器ドライヤーあての性犯罪者も出たし。

6 :

1個でどのくらいの計算量をこなせるのか
仮に1命令だったら、1秒で動作しても1MHz相当
どこが究極なんだか

/nox/remoteimages/5f/b3/d85c9d098d96dc8bc22b60d27e9f.jpeg美しくもなく洗練されておらず
至高には遠い

7 = 6 :

一応は使い物になるかもしれない可能性が期待できるものを作ったという
工作能力は高く評価する

8 :

え~と・・・端的に言うとタイムリープして計算するってこと?

9 :

これってすごいの

10 :

肛門に割り橋大学。

11 :

未だに量子コンピューターとはダサすぎw
コンピューターには実体すら不要なのにw

12 :

量子コンピュータに色々違った手法があるのをこのニュースで初めて知った

13 :

組み合わせ最適化を解けるのは量子アニーリング方式だぞ
あと日本のレーザーネットワーク方式な
今回のは量子ゲート方式だろう。
だから人工知能には使えない

14 :

なるほど! わからん

15 = 13 :

世界各国の量子コンピュータの論文数グラフ
日本がギリギリ中国に勝ってる

16 :

STAP細胞と同じで詐欺臭い。

17 :

予算がどうこう言ってたな

18 :

>>15
筆頭著者の国籍、グループボスの国籍、物理的立地、
全部ばらばらとか珍しくないんだけど、どう数えてるんだ

19 :

東大は研究より広報に力が入ってるからなあ。
そのうち小保方さんの二の舞になるんじゃないかな?

25 :

最近の東大の広報、理研に似てきたね

29 :

昔は量子コンピュータなんて机上の空論だと信じてたけどよくここまできたもんだ

究極のというかこっちが本家なんだが、
量子アニーリングは量子コンピュータとは違う名前を付けてほしいな
目的が違うという意味では核分裂/核融合とかES/IPSより別物なのに勘違いを助長している

30 :

これって原理よくわかってないのに実用化を先にしてるんでしょ?

俺は量子の話は何度聞いても途中で絶対わからなくなるけどな。

31 = 18 :

まず会話を成り立たせるところから。2chでも成り立ってないわな

 IEEE、量子コンピューティングの定義策定へ
 http://eetimes.jp/ee/articles/1709/06/news089.html
 >IEEEは、あらゆる分野で量子コンピュータを、より使いやすいものにするべく、
 >量子コンピューティングの定義策定に向けてプロジェクトを立ち上げた。

 >量子コンピューティングにおける成長と進歩の加速に伴って、
 >業界の断片化と通信フレームワークの欠如という問題が生じている

 >IEEE P7130は、量子トンネルやスーパーポジション、量子もつれといった
 >量子コンピューティングの物理学に関する用語を定義するとともに、
 >技術の進歩に合わせてその他の関連用語や専門用語を改訂する

32 = 17 :

方式もバラバラで何ができるのかもわからなくて理解してる人もいない
会話がなりたたねーのも当然だわな
CPUがGPUがどうのは少しはわかるがこれについてはサッパリだ

33 :

>>6
本気で言ってるのか文系猿www
ここはお前の来るスレじゃないからwww

34 :

発想はいいけど、どれだけ小さくできるかポイントだな
あと振動に弱そう

35 :

>>6
実験室レベルではどこもこんなもんだぞ。むしろ洗練されていると言っても良い。

36 :

>>6
プレスリリースも読めよ
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170922/index.html
>現在は、図4のような量子テレポーテーション回路を、小型の光チップ上で実現する取り組みも進められています。

37 :

これで本当に使い物になるのかな

38 :

量子テレポーテーションとかSFみたいな話が現実に起こってるんだもんなぁ

こりゃ宇宙人がUFOで地球に来ててもおかしくないわ

39 :

つべにニュース7での該当部分が上がっているけど大丈夫かな?

ま、いいか。
http://www.youtube.com/watch?v=H8jC1Pe87pY

40 :

「発明しました」ってどうゆうことよ?

「論文が掲載された」あるいは「特許を申請した」?
まさか、自称発明?

41 :

>>2
予算獲得目的だからな
誇大広告しちゃう奴らがどんどん出てくる

国賊竹中平蔵と国賊自民党が壊した世界の結果だ

42 :

日本の量子コンピュータってだいたい古澤さんだよな。
そして成果は大変すばらしい。
ちなみに授業受けたことある。

現段階の課題はどんな新しい成果が出てくるかって事じゃなくて、
同等以上の成果を出せる後継をできれば他大に作るって事だと思う。

しかしアイデア自体はできるもんなら最初からやってたってもんだけど、
実際できたのはすごいな。

43 :

東大が画期的な成果を出すなんて珍しいな。確かにニュースだわ。

45 :

確かに無能東大にしちゃ珍しい
予算が付いたから好き勝手できた成果か

47 = 18 :

>>37
>「今回の発明によって、量子コンピュータ実現の課題は、誤り訂正をどのように
>実現するかに絞られ、われわれは誤り訂正の問題に集中できるようになった」

>汎用の光量子コンピュータの実現時期については
>「トランジスタ発明前に、コンピュータはいつ実現できるのかを
>問われているようなものであり、全く分からない」
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(わからないが無理やり仮定して)
>21年ほどとすれば、今回の発明で5年ほど縮んで15年になったのではと思う

http://eetimes.jp/ee/articles/1709/22/news018.html

48 :

これは出遅れると大変だぞ 量子コンピューターで出遅れると 全ての研究が出遅れることになる
阿部さんはアホだから気がつかないんだろうな

49 :

まぁ出来た瞬間に未来から俺の軍勢が攻め込んできてこの時代を支配する事になるんだけどな

50 :

おかしいよね
ぼっちなのに


1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について