のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,685人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 08:49:00.98 ID:MTjxmjaZ.net (+24,+29,-46)
そんなこと行ったら3次元軸も危ういのでは
体積を持つものは3次元体だけど、空間の裏の4次元目の軸が隠れてるかもしれない
102 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 09:24:24.64 ID:qgBnqTIn.net (+19,+29,-18)
社畜も一日単位の時間結晶だな
103 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 09:32:46.89 ID:rBIMYoZg.net (+21,+28,+0)
>>4で終わってた
104 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 09:41:18.36 ID:DxbSU+on.net (+29,+29,-64)
システムズバイオロジー パックリーナ
時計 パックリーナ
春ホルモン パックリーナ
透明化 パックリーナ
膨張顕微鏡法 パックリーナ
TALEN パックリーナ
Neurotycho パックリーナ
STAP パックリーナ(失敗)

税金でカッシーナ パックリーナ

結論
オリジナリティゼロ
105 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 13:19:24.16 ID:Wlwu+jgd.net (+29,+29,-17)
生物はみんな時間結晶という事で良くないか
106 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 13:44:15.90 ID:OjtiSrpd.net (+27,+28,-13)
>>105
結晶要素皆無
109 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 22:27:00.54 ID:afvAms8W.net (+68,+30,-71)
本来一様に空間内に広がる物理現象を不均一にするのが結晶だから、
本来一様に空間内に流れる時間を不均一にする様に振る舞うのが時間結晶だよね

ただ、1を読んだ限りでは、
定期的に初期状態に戻る=時間が戻る
と言っているようで、
それは惑星の時点とかと同じ事の様に思えるだけど
110 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 22:29:40.12 ID:afvAms8W.net (+34,+29,-25)
>>109訂正
×惑星の時点
○惑星の公転
誤変換どころじゃ無かったw
111 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 22:35:26.33 ID:afvAms8W.net (+35,+30,-213)
しかし、どうだろう、
物理の世界では、全く違う様に見える物が、
実は同じ物を別の視点から見ているだけだったというのは、良くある話で、
一般に言う結晶こそ時間結晶そのものと言う可能性もあるはずだ

例えば、水面の波紋は中心から同心円状に広がる
この時、直感的に、波紋とは時間的な均一性を持つと感じられる
一方で、結晶は中心から外縁までの距離が不規則に広がる、これは波紋とは対称的に、
時間の均一性が崩れていると見なす事が出来ないか?
この点から、ただのありふれた結晶こそ時間結晶であると主張出来ないか検討するべきだね
113 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 22:55:14.72 ID:hkvRDnnf.net (+25,+30,-59)
 
> 新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功

近々「未来予想図」も生成されそうな勢いだな・・・(´・ω・`)
114 : 109@\(^o - 2017/04/13(木) 01:53:25.79 ID:uxhwkGIk.net (+35,+30,+0)
さては、このスレ無能者しか居ないだろ?w

1には、
> 固体結晶に関してはこの並進対称性が自発的に“破れている”
と書いてあるだろ

つまり、
時間結晶とは、時間的な対象性が自発的に「破れている」
という物なんだよ

これでこそ、通常の結晶の定義と時間結晶の定義が整合する
にも関わらず、>1には、
> 「時間に周期的なパターンをもつ物質」
と書かれている
これが諸悪の根元だろ、対象性が破れるのが肝なのに、周期的なパターンを持つとか書いたら、対象性が保存されている様に見えるだろ

この時点で、それを読んだ奴らの大半は、
時間結晶に対して誤った理解をしている
空間と結晶の関係の様に、
時間と結晶の関係も、
前者の持つ「対象性を破る」と言う事なんだよ

で、時間結晶を作ったとするグループの主張は、
周期的に同じ状態に戻る結晶を作ったから、それはあたかも時間が巻き戻っているかの様で、時間が一方向に流れるという時間の一様性が破れている様に見える、
だから、これは、時間結晶だ、
と言う事だよ?

時間的に周期性があるから時間結晶だ、っていうのは、ちょっと因果律がおかしいんだよ
なぜなら、本来、時間に周期性など無いからだよ
時間は例えるなら、一方向の矢だから

一方向の矢のはずが、矢が逆戻りする、これが時間の一様性の破れだよ
そんな現象を起こす物質を、時間結晶と呼ぼうとしてるんだよ
115 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 02:19:19.43 ID:qyBzFq2Q.net (+40,+30,-192)
>>114
> 並進対称性

これは三次元ベクトルのこと時間軸とは関係ない

今回の時間結晶って時間軸の周期的構造に着目してるけど刺激を与える前には通常の結晶に見られる三次元ベクトルの周期的構造を持ってるのよ
その一部を変化させると当然三次元の周期的構造が破壊されることになる
その後その変化が結晶全体に伝搬していき、そこに時間的な周期的構造が発生するのよ

例えるなら静かな水面を叩くと波紋が広がるようなもの
116 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 05:04:07.56 ID:Eo5bgbH3.net (+27,+30,-76)
>>1>>53
白人が出した面白アイデアを
東大が「ダメダメ出来るわけない」と否定
中国系がこうすれば突破出来るんじゃと食い下がり
白人グループがさっさと資金投入して実験して成功

象徴的だな
117 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 08:42:10.87 ID:v/J6UQ5q.net (+24,+29,-24)
時間粒子を結晶化し、空間子の膜で包むことによって何かが生まれる。
118 : 109@\(^o - 2017/04/13(木) 08:42:49.26 ID:GmXCjAjk.net (+35,+30,+0)
>>115
対称性については、空間と時間に共通な表現として、自分は、
均一性とか一様性とか書いてる部分もあるよ

空間の均一性や一様性を破るのが個体結晶、
時間の均一性や一様性を破るのが時間結晶
この様に表現すれば、両者を同じ言葉で対比できる

また、再び1から引用すれば、
> 結晶とは「連続的な空間の対称性を自発的に破る物質」として定義できる
ともある
この事から時間結晶に関しても、時間の連続性を破るという表現が出来る可能性がある

あと、「今回の時間結晶」に関するコメントは時間結晶に普遍的とは限らないだろ
「今回の」を強調しすぎると、ますます時間結晶の本質が誤解される可能性がある、
もう少し、一般的に、抽象的に、
時間結晶の本質を語る所から始めた方が良いと思うぞ

1つ言える事は、そもそも科学は時間の本質を解明していない、
1つの解釈としては、エントロピ増大の法則に関連付ける方法がある

時間結晶は、周期的にパターンを繰り返す事から、あたかもエントロピ増大の法則に反するようにも見える
これが、1の本文の中に永久機関という言葉が出る理由であり、また、
エントロピ増大の法則を破るように見えると言うことが、
時間の均一性や一様性が破れているように見える、すなわち、
それは時間結晶では無いか?
という話だと思うぞ
119 : 109@\(^o - 2017/04/13(木) 10:06:22.36 ID:Ha2/flWt.net (+30,+30,-101)
まとめると
元々、時間に周期性など無い
時間に周期的な振る舞いをする物質は、
時間の一様性を破っているのでは無いか?
それは、時間結晶では無いか?
と言う話だろ

時間に周期性だから時間結晶、と言うのは短絡的なはず
120 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 11:37:17.86 ID:eom7a0Ds.net (+15,+25,+0)
ハイパークリスタル
121 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 14:55:36.01 ID:u1XvnwyT.net (+30,+30,-108)
エントロピー増大則が時間の進む方向だとすると、物質にエネルギーを与えるとエントロピーが増大する
つまり時間に並進して物質が振動してるといえる
もしエネルギーを与えても、エントロピーが増大せず、自己を保存出来るならば、時間の流れに逆らって物質が振動してることになる

時間結晶の理解はこれでいいのか?
122 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 16:51:10.87 ID:AZQtSp58.net (+24,+29,-15)
なんだか宮沢賢治のポエムみたいだ
123 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 17:06:08.24 ID:AZQtSp58.net (+35,+30,-263)
仮に宇宙に一個の質点しかなくて、それが静止もしくは
並進運動をしているだけだったら、その宇宙には時間は存在
しないのかもしれない。

仮に、宇宙にとても大きな質量の質点と小さな質量の質点があって、
万有引力のような力で小さな質点が大きな質点の周りをぐるぐると
おなじパターンで回り続けるだけだとしたら、たとえば話を簡単に
するために円運動をしているだけだったなら、周期的にまた元の
状態に戻るだけだから、それでも時間が進んだと言えるだろうか?
もしかすると、時間が逆に進んでいて、円運動をしている質点の
速度が逆になっているだけかもしれないとも思える。

変化がなければ時間が経過したことには気がつかないはずである。
ということはなんらかの不可逆性が背後になければ、時間が進む
方向がどちらだということもできないであろう。
124 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/14(金) 00:02:10.19 ID:KD5JTHP/.net (+25,+30,-46)
勇者一行は時間結晶を唱えた!
勇者の行列が乱れた!
125 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/19(水) 20:05:00.44 ID:TnSjfi/e.net (+24,+29,-43)
これ、例え話はゼリーよりもバネって言った方がイメージしやすかったのでは?
自分の理解が間違ってるのかもしれないが
126 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/19(水) 22:30:15.18 ID:+6wDbXfa.net (+24,+29,-5)
俺もバネまたは振り子のイメージだな。
127 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/02(火) 22:42:20.53 ID:PA/YVoXC.net (+30,+30,-81)
これ随分前にもスレが出てた記憶
みんな同じようなこと書いていた
この宇宙にあるものはすべからく時間を内包しており
結晶構造を有している
だが時間は存在する幻想でありまぼろしである
手のひらの上に確かに乗っているが見ることも触れることもできないのである
128 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/03(水) 00:55:14.36 ID:y0JDBqtp.net (-2,+12,-3)
すべからく
129 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/03(水) 07:34:42.92 ID:x0pnD7Sx.net (+24,+29,-3)
>>18
同じだよな、馬鹿馬鹿しい
130 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/03(水) 07:40:47.20 ID:x0pnD7Sx.net (+49,+29,-98)
>彼らは一定のリズムでスピンを反転させ、
>その2倍の周期で反転を繰り返す系をつくり出した。

>マイクロ波パルスで反転させると、
>系はマイクロ波パルスの3倍の周期でスピン反転を繰り返した。

これなんか、ただのパラメトリック振動だし

>2つの実験結果は、どちらも『Nature』で発表されている。

Natureももう駄目だな
131 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/06(土) 14:33:43.85 ID:Cf7TLpMt.net (+30,+30,+0)
  「  科  学  者  は  軍  事  研  究  行  わ  ず  」


日本学術会議は14日、科学者は軍事的な研究を行わないとする声明を決定したと報告した。


【写真】即死状態で救急病院に運ばれてくる子供たちの骸
ガザの子供を殺してどうするのだ? イスラエルと共同兵器開発する日本
http://tanakaryusaku.jp/2017/05/00015776


 フ ク イ チ で 核 弾 頭 ミ サ イ ル を 製 造

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
http://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984


   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ

(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)

   若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
132 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/06(土) 18:54:31.81 ID:hdqjlEHO.net (+24,+29,-18)
>決して時間自体が結晶化した物質のことではない
違うんかい
133 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/06(土) 19:45:29.89 ID:iylBDgXL.net (+24,+29,-4)
おいおっさんには何を言ってるのかわからん。
134 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/06(土) 22:07:08.15 ID:v9mMbY9X.net (+19,+29,-4)
電子相関系っていうの?
難しいなあ
135 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/06(土) 22:20:08.38 ID:fg6UxV9V.net (+23,+29,-18)
わかりやすいえばタイムマシンの燃料
136 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/07(日) 10:06:43.94 ID:enSrXLry.net (+29,+29,-101)
開放系で周期的に同じ状態(系を構成する物質の濃度)を繰り返す系っていうのなら、化学反応の振動反応(BZ反応とか)が知られているけど。
(閉鎖系にすると状態振動はするけど徐々に平衡に落ちていってしまう。)

それのもっと微視的な原子レベルのバージョンということか。
137 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/17(水) 16:15:10.90 ID:duT5l2T5.net (+19,+26,-3)
>>135
ワロタwいいボケだw
138 : 名無しのひみつ@ - 2017/05/31(水) 09:29:57.35 ID:A3cpLMUP.net (+19,+29,-9)
どの辺が面白いん?ああ?
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について