私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】横国大、量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
(´・ω・`)どうもね、量子力学の基本的な概念というか、そういうものを利用した通信らしい
素粒子が観測されるまでは、その素粒子がどういう状態なのかは決定されてないんだって
で、この考えに関しては、あまりにも日常生活からかけ離れたものだからアインシュタインも間違ってると発表当初は言ってたらしい
素粒子が観測されるまでは、その素粒子がどういう状態なのかは決定されてないんだって
で、この考えに関しては、あまりにも日常生活からかけ離れたものだからアインシュタインも間違ってると発表当初は言ってたらしい
(´・ω・`)観測されるまでは素粒子がどういう状態なのか、決定されてない
これは比喩でわからないってことじゃなくて、
文字通りに決定されてないあいまいな状態らしい
この受け入れがたい概念が量子力学の基礎なんだって
これは比喩でわからないってことじゃなくて、
文字通りに決定されてないあいまいな状態らしい
この受け入れがたい概念が量子力学の基礎なんだって
不確定性原理から出発ということですか。
量子力学の基本だね。
量子力学の基本だね。
不確定性原理がいう「わからない」と重ね合わせの原理がいう「わからない」は全く意味が違うぞ…
>>46
論文は、アブスト見る限りはまともだが、プレスリリースで盛りまくってるな
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/13118/34_13118_1_1_150204112814.pdf
この方式では、光ファイバーを伝わって量子ノードに到達した光子を無駄にすることなく
中継に利用することが可能です 。
までは嘘じゃないけど、到達できずに光ファイバー中で失われた光子のこと考えてねー
第二の小保方目指してるのかね
論文は、アブスト見る限りはまともだが、プレスリリースで盛りまくってるな
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/13118/34_13118_1_1_150204112814.pdf
この方式では、光ファイバーを伝わって量子ノードに到達した光子を無駄にすることなく
中継に利用することが可能です 。
までは嘘じゃないけど、到達できずに光ファイバー中で失われた光子のこと考えてねー
第二の小保方目指してるのかね
>>106
君こそ何もわかってないね
こういうのはポストセレクションって言って、「光ファイバー中で失われた光子」のことは考えなくていいの
失われたらやり直せばいいだけ。伝送効率なんてどうでもいい。
失われた光子は無視して、到達した光子のことだけ考えて、その情報にエラーがなければいい。専門用語でフィデリティっていうんだけど。
文句つけるならちゃんとお勉強してから言おうね。
君こそ何もわかってないね
こういうのはポストセレクションって言って、「光ファイバー中で失われた光子」のことは考えなくていいの
失われたらやり直せばいいだけ。伝送効率なんてどうでもいい。
失われた光子は無視して、到達した光子のことだけ考えて、その情報にエラーがなければいい。専門用語でフィデリティっていうんだけど。
文句つけるならちゃんとお勉強してから言おうね。
>>107
>こういうのはポストセレクションって言って、「光ファイバー中で失われた光子」のことは考えなくていいの
>失われたらやり直せばいいだけ。伝送効率なんてどうでもいい。
おい、馬鹿
やり直したらビットレートが低下し、それは「中継」のたびに累積するんで、伝送効率が大事で、
>仮に光子送信レートを毎秒1Gビットとすると、
>中継区間を50kmに抑えたとしても1000kmの量子通信路一回線で毎秒100Mビットの
>情報が送信できるとしている。
が大嘘なんだよ
そもそもこの論文も、伝送効率の一部である「中継」効率を主張してるわけだしな、嘘だけど
>こういうのはポストセレクションって言って、「光ファイバー中で失われた光子」のことは考えなくていいの
>失われたらやり直せばいいだけ。伝送効率なんてどうでもいい。
おい、馬鹿
やり直したらビットレートが低下し、それは「中継」のたびに累積するんで、伝送効率が大事で、
>仮に光子送信レートを毎秒1Gビットとすると、
>中継区間を50kmに抑えたとしても1000kmの量子通信路一回線で毎秒100Mビットの
>情報が送信できるとしている。
が大嘘なんだよ
そもそもこの論文も、伝送効率の一部である「中継」効率を主張してるわけだしな、嘘だけど
>>108
光子の伝送効率と中継効率は違うものだ
中継には「もつれ検出」っていう操作をするんだけど、今までの技術では、特殊な装置や技術が必要で、エラーが多く、中継を重ねることができなかった。
今回の話は、もつれ検出を、自然現象に任せてしまおうっていうことだ。自然現象だから、エラーなんて起きない。
だからいくら中継を重ねてもビットレートは落ちない。
中継器をたくさんしていいなら、光ファイバの距離は短くてもいいから、光子のロストも抑えられる。
光子の伝送効率と中継効率は違うものだ
中継には「もつれ検出」っていう操作をするんだけど、今までの技術では、特殊な装置や技術が必要で、エラーが多く、中継を重ねることができなかった。
今回の話は、もつれ検出を、自然現象に任せてしまおうっていうことだ。自然現象だから、エラーなんて起きない。
だからいくら中継を重ねてもビットレートは落ちない。
中継器をたくさんしていいなら、光ファイバの距離は短くてもいいから、光子のロストも抑えられる。
>>109
>今回の話は、もつれ検出を、自然現象に任せてしまおうっていうことだ。自然現象だから、エラーなんて起きない。
こっからして大間違いで、アブストにも品質は95%と書いてある
というか、自然現象じゃない物理現象って何だ?神の奇跡か?wwwwwww
>中継器をたくさんしていいなら、光ファイバの距離は短くてもいいから、光子のロストも抑えられる。
増幅しない中継を何段しようが減衰は中継しない場合より悪くなる一方なのに、お前本当に馬鹿だな
>今回の話は、もつれ検出を、自然現象に任せてしまおうっていうことだ。自然現象だから、エラーなんて起きない。
こっからして大間違いで、アブストにも品質は95%と書いてある
というか、自然現象じゃない物理現象って何だ?神の奇跡か?wwwwwww
>中継器をたくさんしていいなら、光ファイバの距離は短くてもいいから、光子のロストも抑えられる。
増幅しない中継を何段しようが減衰は中継しない場合より悪くなる一方なのに、お前本当に馬鹿だな
厳密に100%はあり得ないなんてかってるわ
他の論文読んでないから「制御なしで95%」がどれ程驚異的か知らないんだな
従来は何億円もかけて精密な装置を造って実験して、それでやっと90%くらいなのに
今回のやり方で、制御にちょっとお金をかければ、99.999%くらいはいくはずだよ
他の論文読んでないから「制御なしで95%」がどれ程驚異的か知らないんだな
従来は何億円もかけて精密な装置を造って実験して、それでやっと90%くらいなのに
今回のやり方で、制御にちょっとお金をかければ、99.999%くらいはいくはずだよ
>>111
>他の論文読んでないから「制御なしで95%」がどれ程驚異的か知らないんだな
>>106
>論文は、アブスト見る限りはまともだが、プレスリリースで盛りまくってるな
と、そこには誰もつっこんでないのに、お前、本当に馬鹿だな
それとも、ひょっとして、ここも小保方ってるのか?
>厳密に100%はあり得ないなんてかってるわ
自然現象だから、エラーなんて起きない。 キリッ
「小保方る」に続いて「新倉る」の登場かwwwwwwwwwwwwwwww
>今回のやり方で、制御にちょっとお金をかければ、99.999%くらいはいくはずだよ
いくはずwwwww
まあいいけど、たとえ100%いったってプレスリリースが出鱈目なのに違いはないから
>他の論文読んでないから「制御なしで95%」がどれ程驚異的か知らないんだな
>>106
>論文は、アブスト見る限りはまともだが、プレスリリースで盛りまくってるな
と、そこには誰もつっこんでないのに、お前、本当に馬鹿だな
それとも、ひょっとして、ここも小保方ってるのか?
>厳密に100%はあり得ないなんてかってるわ
自然現象だから、エラーなんて起きない。 キリッ
「小保方る」に続いて「新倉る」の登場かwwwwwwwwwwwwwwww
>今回のやり方で、制御にちょっとお金をかければ、99.999%くらいはいくはずだよ
いくはずwwwww
まあいいけど、たとえ100%いったってプレスリリースが出鱈目なのに違いはないから
>>31
量子一つ一つに光ファイバーを繋いで送信すればいいんじゃない?
量子一つ一つに光ファイバーを繋いで送信すればいいんじゃない?
>>40
少子化はAIに労働させるでええやん
少子化はAIに労働させるでええやん
D-Wave社の量子コンピュータは「本物」~米研究者グループが「量子効果を確認」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html
Large-scale quantum chip validated
http://news.usc.edu/52818/large-scale-quantum-chip-validated/
Quantum Computing
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/Fls523cBD7E&RDFls523cBD7E
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html
Large-scale quantum chip validated
http://news.usc.edu/52818/large-scale-quantum-chip-validated/
Quantum Computing
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/Fls523cBD7E&RDFls523cBD7E
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証 (914) - [50%] - 2011/6/15 6:34 △
- 【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功 (317) - [47%] - 2012/9/18 21:45 △
- 【物理学】光子に続き、電子の量子テレポーテーションに成功 [しじみ★] (233) - [40%] - 2021/1/5 23:45
- 【物理】東大、電子の形の量子揺らぎを媒介とした新しい超伝導を発見 (70) - [38%] - 2014/12/28 0:45
- 【物理】名大チームがカーボンナノベルト合成に成功 (78) - [38%] - 2017/6/28 1:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について