のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,401,418人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】横国大、量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

リアルタイムで超長距離通信とか出来るようになるのか?
探査機とかに積んだら・・・

52 = 49 :

>>51
よく勘違いしてる奴がいるけど、そういうのじゃないから。
量子テレポーテーションによって発展するのは、盗聴からの安全性、ただそれだけ。
通信の速度、量、質、そういう目に見えるような発展はない。

そもそも量子テレポーテーションは通信自体に使うんじゃなくて、暗号の鍵配送に使うだけなんだから。

53 :

これかなりすごいことなんじゃないか?
だれか単純な話に置き換えてくれ

54 = 53 :

なるほどなるほど,

55 :

宇宙人が一言
がんがれ。

57 :

>>53
シュレディンガー「猫の入ってる箱、お前にやる。生きてるか死んでるかわからんけど」
ノイマン「ありがと。これ持って旅行に行って来るわ」
・・・
シュレディンガー「実は、あの箱には2匹入ってて、そのうち1匹をお前にやったんだけど、
残りの1匹を今こっちで確認したら死んでたから、そっちの猫は絶対生きてるわ」
ノイマン「うわっ、ホンマや!」

58 :

裏の仕組みはどうなっているのやら
シミュレーションの実装側にアクセスしてるのかな?

59 :

本当にタイムラグがないのか?
ちょっと雨中空間で実験してみろ

60 :

素人イメージだと今回のは、こんな感じなのかな?
1.送信(暗号化): 光(情報)+電子(量子状態)
2.伝送路: 光ファイバで光通信
3.受信(復号化): 光+電子(量子状態)-電子(量子状態)= 光(情報)
で生成検出にダイヤモンドの原始の結びつきの欠損したところを使う?

だったら、ただの光通信じゃん。横国アホじゃねえの
量子通信ならアンドロメダとリアルタイム通信できるだろ。そういうの出せよ

61 = 38 :

長距離通信はできない
普通の情報ではないと言われてるだろう
情報を伝えるには別の手段が必要

62 = 39 :

てか人型相似形がエンタングルメントに生命活動の痕跡として残るんだから
宇宙人探査なんてかんたんってことじゃん

63 :

これ使うと銀河系の外からUFOが来れることを証明できるの?

64 = 49 :

お前ら偉そうな意見はちゃんと論文読んでから言えよ。
最寄りの大学行けば図書館のPCでダウンロードできるだろ。

66 :

去年、デルフト大学でやってたやつでしょ

67 :

量子もつれって、たとえ千億光年離れていても瞬時に絡み合うの?
そうなら光速なんて亀みたいにノロいのよね
まぁ実験は不可能だけど

68 :

装置が用意できればな
いずれにせよ無理

69 :

>>29
いやいや、おれが見た説明上では、片方の量子を意図的に「1」にする操作を行うもののそれは直接観測できず間接的な「鍵情報」を手に入れ、
その「鍵情報」をもう片方の量子を持っている先方に「光速度以下の方法で」伝えて、
それでもって操作をさせると先方の量子(ただし途中で盗観されていないものに限る)が「1」の状態で観測できる、というものだった。

70 :

量子テレポーテーションって言葉で混乱している人がいるようだけど
物体を瞬間移動させるっていう意味じゃなくて
超光速通信が可能になるって話だよね?

大変だよ
いっこく堂が失業するって事じゃないの?!

71 = 49 :

だから超光速通信なんてできねーって言ってんだろ
量子テレポーテーションの役割はワンタイムパッド暗号の鍵を配布することだけ
物理現象としては面白いけど応用は地味なんだよ

教科書貼ってやるからお前ら全員勉強し直せ
http://www.johnboccio.com/research/quantum/notes/QC10th.pdf

72 = 43 :

>>63
銀河系の内にUFOがいないなら、外からくる存在を確定できる

73 = 67 :

>>71
鍵を配布された量子同士がからみ合うのは瞬時じゃないの?
たとえ千億光年離れていても
それを実験で確かめるのは不可能だけど

74 :

エンタの仕組みはどういうカラクリなのかね
人類にも理解できる日は来るのだろうか

75 :

友人の数学博士が職場が変わって彼女と遠距離になる
最後の晩餐時に俺はこの話題を出したんだよ

オカルト話は絶対に認めない筋金入りの理系なんだけど
量子テレポの話をしたら、実はそれはだねって
例えばこっちの指を立てると、こっちの指も立つんだって
説明し始めて、彼女もそうよテレパシーはあるのよって泣きそうで

つまりはどういうことなんだこれw?
数学の時空の歪みとかじゃないんだろう?
レベル高すぎだよ

76 :

アラフィフの俺ははつい「りょうこ」と読んでしまう。

77 = 63 :

テレパシー送ったのに遠距離で届くのに何年も掛かっちゃって
後年再開した時にテレパシー送った送らないのケンカになるの巻

78 = 49 :

>>73
確かにもつれが生まれるのは、どんなに離れていても瞬時だ。
だけど「もつれ生成」は「情報の移動」ではから、光速とかそういうのは関わってこない。

79 :

で、横浜線を横浜駅につなげることはできるのかね?

80 = 53 :

連続的にずっともつれた状態の機械が一組あって
Aの装置のもつれ状態を観測できるなら
Bの装置で観測される状態はA notBで伝わるんじゃないの?

81 = 70 :

>>71
なんだ、そうか、よかった

いっこく堂は失業しなくて済むんだね

82 :

ちょっと捻れば、取り寄せバッグくらいはできるけど、マイクロブラックホールが必要だが

83 :

マイナビがソースなので、直接発表とか、他のニュースを確認しないとなぁ。
何しろマイナビだし。

85 :

このろくでも無い星に一筋の光が、
大事件です。ニュートン力学に間違いが見つかりました。
ニュートン力学に間違いがあれば、時間は遅れ、物質は縮小するという、あの
キチガイ理論であるアインシュタインの相対性理論も崩れ去ります。この
アインシュタインの相対性理論のお陰で、科学の発達は遅れ、民族主義、
宗教主義が台頭し、この星は滅亡の危機に瀕しております。
ニュートン力学の結論の一つに水平投射と自由落下は同時に落下するという結論が
あるが、有効射程距離が秒速1000m、最大到達距離が3秒で3000mのライフルを撃つ。
3000m先の4.9mの高さから、同じ弾丸を垂直に落とす。4.9mの高さから、水平に
ライフルを同時に撃てば、弾丸は3秒後に到達落下する。しかし、垂直に落とした弾
丸は2秒も前に落ちている。よって、ニュートン力学の結論である、水平投射と自由
落下は同時に落下するという理論は間違っていることが判明した。。ニュートンは洞
察力がまるで無い。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.htm

86 :

>>85
空気抵抗という言葉を知っているかな?

87 = 85 :

住所が間違っておりました。

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html

88 = 85 :

空気抵抗があるから3000メートルと分だよ、

なければ4000メートルは飛ぶ

89 = 86 :

それは合ってる
銃弾が回転するのは何でか知ってるか?
答えを言うと飛距離を伸ばすため
流体の影響も考慮すれば当然違った値になる
モンキーハンティングは空気の粘性等の影響を考慮しない場合に成り立つ

90 = 86 :

http://www.youtube.com/watch?v=cxvsHNRXLjw


ならばこれはどう説明する?

91 :

それでこれ、ノーベル賞をとれる級かい?

92 :

ドラゴンボールで例えて

93 :

>>44
おお、みんななかなか頭良さそうだな
新倉ちゃんは、ぱっと見はおばかぽいんだな

94 :

さすが黒木香の母校

95 :

黒木香の時代

横浜国大

経済68
経営66
工学60
教育54←黒木香の学部

96 :

>>4
速度が上がってもディスクへの書き込みなんかが障害になっている気がする

97 :

>>黒木香
やっと出てきたかw
書き込みたくてウズウズしてたけど、待ったかいがあったわw

98 :

横国は首都圏の国立大の割には芸能人が多いね

B’z稲葉、西島秀俊、加藤雅也
高樹千佳子、福田萌、眞鍋かをり

その他岩井俊二とか

99 :

>>1
>量子もつれ検出は光子と電子がもつれて
りょうこもつれ検出はみつことでんこがもつれて

て読んじゃうよねっ!

100 :

(´・ω・`)どうもね、光子なんかができたとしても、それを観測するまではそれがどこにどんな状態で存在するかは決定されてないんだって

波動方程式?かしらのあまいな数式であらわされるらしい

で、例えば二つの光子が同時に生まれた場合はひとつの数式であらわされるから、そこに二つの素粒子がもつれ合った関係が生まれるんだって


←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について