のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,008,726人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    これは典型的なSiO2ガラスの話かな。
    シリカガラスではシリカ4面体が連なっていくんだが、非晶質状態は
    その秩序がどれぐらい継続するかで決まってくると習った記憶がある。

    古代ガラスの銀化はガラス中のアルカリ分が表面に溶出してきて
    再結晶化した結果、銀灰色の膜ができたもの。

    152 :

    「ガラスは液体!(キリッ」

    「はぁ?バカじゃないの?」
    「中二病かよwww」
    「疲れているのね」

    153 :

    正十二面体なんて水分子でも成り得る構造だから

    それをもって固体とは言えなくね?

    154 :

    ガラスって水に漬けると柔らかくなるんだよな。
    水中だとガラス板をハサミでチョキチョチと切れる

    155 :

    >>154
    へぇ~~

    157 :

    >>33
    これが馬鹿の壁か。

    158 :

    正多面体の最大が20ってほうに感動した

    159 :

    基本的に「流体」という認識で良いのでは?

    160 :

    なんか研究成果を否定したがる人が多いみたいだけどなんでなん

    161 :

    >>160
    ニートのゲーム自前みたいなもんだからだろ

    162 :

    じゃぁ、水ガラスってなんなんだよ。

    164 :

    >>146
    古いタイプの息で膨らませてから作るような板ガラスは上が薄く下が厚くなってたりするぜ?

    要するに自重で垂れ下がるんだよ

    165 :

    ガラスは飲み物です。

    166 :

    溶融潜熱はどうなってるんだ?
    液体と固体が混ざった状態は、
    温度変化に抵抗する性質を持つのだが。

    167 :

    ガラスを現在よりも軽量化しもっと強靭にまたコスト減も
    そして冷暖房費を軽減する機能を持たせる建築基準

    168 :

    >>160
    変化を恐れているから

    169 :

    >>160
    たとえばどのレス?
    疑義を呈したり、解釈の問題だとしたり、用語の訂正、作文の添削だったりは良くあるけど
    嘘だ!というレスはあまり見たことがない

    170 :

    まあ商品ありきの研究結果で比較対象なしデータ上げてくるようなアホの論文なら鼻で笑って否定するわ

    171 :

    >>160
    俺の分からないことは意味がない症候群

    172 :

    そういや、ガラスに塑性変形ってあるのかな?
    弾性変形でしばらく曲げておいたり、強く曲げると
    型がついて、戻らなくなる現象。

    173 :

    >>172
    物質だからある。
    それと、その言い方だと塑性ってか、クリープって感じだなぁ。

    174 :

    >>1
    のようなことをお金をかけて調べて分かったところで、
    それが何になるのか?

    175 :

    >今回の研究では、コンピュータシミュレーションと情報理論とを組み合わせた研究を行い、ガラス状態にある物質中では
    >固体的領域と液体的領域が混在するが、低温・高密度になるほど固体的領域のサイズが増大すること、そして
    >個体的領域では分子が正二十面体などの特定の幾何学的構造になっていることを発見した。

    これ、0度近くまで冷やした水でも起きてることなのは、小学生でもちょっと気の利いた奴なら知ってること
    で、だから4度以下では体積が増える

    つまり、どうみてもガラスが液体であることの否定になってない

    >この結果はガラスが固体であることを示す有力な証拠となる。

    京大も駄目かな

    176 :

    >>169
    >>175が付き合ってくれるってw

    177 :

    >>176=159か?
    未来のレスを予測してあらかじめレスしていたとは! まさに才能の無駄遣い

    178 :

    ガラスは飲み物

    179 :

    ガラスはカッチカッチやで~

    180 :

    氷みたいなもんだろ解釈的には

    181 = 180 :

    >>175
    要約すると氷みたいなものって解釈でオケ?

    182 :

    氷は固体だが、ガラスは液体と聞いた

    183 = 180 :

    >>182
    固体でも動くんだぜ まぁ岩盤が3cmくらい動くが

    184 = 182 :

    >>183
    マントル対流もあるけど、動く動かないは関係ない
    「ガラスは液体」という情報を聞いたことがあるってだけ

    185 :

    全部の個体に証拠は必要なの?

    186 :

    そういえば名古屋に
    「氷とガラス」って看板掲げた店があったなぁ

    187 :

    固体か液体か決める必要あるのか?
    ガラス体じゃいかんの?

    188 :

    琥珀もアモルファスで個体か液体か判別ついてないんだっけ?

    189 :

    考えるな感じろ

    190 :

    むしろ個体になんの疑問があるんだよw
    ってすれたい見た時点までおもてたよの

    191 :

    嘘教えてた教科書とか責任取ってよね。

    192 :

    思考は現実化する。人間の大多数がガラスを固体と思っているうちはガラスは固体だ。

    193 :

    どんな物体も、うーーーんと時間をかければ、熱振動で分子が拡散を起こして
    角は丸くなり、重力や圧力に従って流れて行く。

    時間をかけなくても、たとえば普通固体と思われている金属も、
    超高圧のプレスや爆薬成型法で強烈な衝撃波を与えれば、
    粘土のように移動して形が変わって型通りに収まる。
    普通は塑性というのだろうが。

    195 :

    >>181
    >>175
    >これ、0度近くまで冷やした水でも起きてること

    197 :

    飴細工とかも同じだな
    とりあえず超低温・超高圧でダイヤを超える強度のガラスを開発してくれ
    加工が自由でダイヤより固ければ需要はあるはず

    198 :

    水晶はどうなるの?
    クンツァイト、ペタライト、カルサイト、スキャポライト、ダイヤモンド
    などの石でも透明なものはたくさんあるし
    エメラルドやサファイアも宝石質のものは色がついても光を透過させるし

    199 :

    それは結晶でしょ

    200 :

    非晶質も多い


    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について