のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,387人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】量子テレポーテーションの記録を更新、過去最長25kmの転送に成功 ジュネーブ大

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/23(火) 17:18:22.65 ID:u3rTCdkx.net (+24,+29,-71)
ホモサピエンスの時間感覚からすれば、高度なエイリアンは
何十億年も前に電磁波の性質やその他を利用してたw
ある意味でわれわれは過去に生きてるんだよw
102 : わかるよな?@\ - 2014/09/23(火) 17:51:02.14 ID:YeW+vycs.net (+29,+29,-273)
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
103 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/23(火) 18:08:27.08 ID:wPNwuSkQ.net (+28,+29,-5)
>>49
エスパー魔美アニバーサリーDVDボックス発売記念かもw
104 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/23(火) 22:31:51.85 ID:PLUvZrrL.net (+24,+29,-3)
さっぱりが意味わからん。
105 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/23(火) 22:40:29.80 ID:RHLqMF1N.net (+40,+29,-16)
>>100
でもさ
従来なら往復で光速の2倍かかるところを 片道だけの時間で済むようになるってことだろ
本当かどうかわからんけどさ
106 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/23(火) 23:02:12.46 ID:PRKUnwqx.net (+30,+29,-31)
>>105
量子もつれで情報は送れないと何度言えば……
107 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/23(火) 23:03:48.52 ID:2eSMAJ+G.net (+28,+29,-23)
>>104
量子のもつれという状態がなんなのかという概念からして一般人にはなんのこっちゃ状態だもんな。
108 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/23(火) 23:34:12.15 ID:vBTuDIds.net (+28,+30,+0)
年収800万円以下の貧民層に共通して見られる理解に苦しむ行動
①耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
②株の売買をする
③民間の保険に入る
④クレジットカードを作る

これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん 

頭のいい人間は①~④の行動はとらない
世の中馬鹿ばかりだから中間搾取業が存在できる

①皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
銀行員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

②皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
証券会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

③皆で保険に入るのを止めるだけで保険会社を潰せる
その後で資産を守り、将来に備える別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
保険会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

④皆でクレジットカードを作るのを止めるだけでカード会社を潰せる
その後でカード会社に代わる別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
カード会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ
109 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 03:38:49.24 ID:BzIlmIHY.net (+24,+29,-18)
ハリウッドなら、そろそろ異世界への扉とつながる
110 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 05:26:22.39 ID:gFFtYKbm.net (+27,+29,-7)
>>102
今のところ通常通信と併用しないと通信に使えないらしいよ
111 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 06:43:45.68 ID:PoxcWlgy.net (+37,+29,-47)
観測するかしないかによって結果が変わるって意味不明だわ
それだけじゃなく途中から観測した場合
時間をさかのぼって状態が変わるってどういうこと?
112 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 06:58:36.51 ID:7qxJ88Lb.net (+33,+29,-5)
>>111
二重スリット実験のあれだよ
113 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 07:00:37.27 ID:PoxcWlgy.net (+24,+27,-1)
>>112
見たけど理解不能
114 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 08:14:13.99 ID:2ksVdwA8.net (+29,+29,-8)
>>111
観測しなかったときの結果は永久にわかんないから
心配しなくていいんだよ
115 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 13:24:53.76 ID:czWS4HVR.net (+35,+29,-6)
そもそも、いつ観測すればいいのか、タイミングが難しいんだよな
116 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 21:51:27.25 ID:S3cCPYVz.net (+32,+29,-6)
>>115
んなわけあるか来たとき観測すりゃええわ
117 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 21:51:53.19 ID:S3cCPYVz.net (+32,+29,-6)
>>115
んなわけあるか来たとき観測すりゃええわ
118 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 22:07:06.27 ID:6IDj33fz.net (+39,+30,-119)
もつれた片方に他の情報を結合させて
破壊したらもう片方に結合させた情報のみが現れるっていう感じの理解で良い?

もし破壊してしまうだけで良いなら、星間の情報のやりとりがタイムラグ無しで行えるのか??
もちろん予めもつれ状態の量子を送っておいて言う前提だけど……
119 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/24(水) 22:39:36.78 ID:bzvS2L0S.net (+37,+30,-144)
>>118
粒子でできているという考え方は古い物理学
天動説と大差ない。

別の粒子(点)ではなく1つの存在が距離をもって作用しているとすれば
遠くまでのタイムラグなしの説明になんの矛盾もない。

>星間の情報のやりとりがタイムラグ無しで行えるのか??
できない。
情報が過去に伝えられないように、情報は光速を超えることはできない。
量子力学のミスリードな奴がだいたい光速を超えた通信と思い込む。
120 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/25(木) 00:26:33.38 ID:1GTYR+nu.net (+24,+29,-12)
成功ってのはしゅごい成果だと思う

でもなんでもつれ状態が維持されるのか教えてくれない(´・ω・`)
それ分かったら安心して死ねるのな
122 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/25(木) 09:33:12.98 ID:ajm+Na6/.net (+31,+29,-6)
>>119
>1では量子粒子とか粒子とか何回も出てきているけどなんで?
123 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/25(木) 11:02:10.13 ID:RiQVhbmL.net (+19,+25,-1)
>>122
1の記者のミスリード
124 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/25(木) 14:18:14.30 ID:RWnUpzqk.net (+43,+30,-229)
>>87
というか、完全な固形で変形しない棒は存在しない。

ミクロの視点で見ていくと、個々の分子の電磁力の斥力と引力のバランスで固形の物体が成立している。
棒の片側を押すと、ミクロの世界では、分子間の電磁力を通じて、力が伝播する事で、棒の反対側も
移動する。

つまり電磁力の働く速度(すなわち光速)を超えて、棒を押したという情報が反対側に伝わる事はない。
棒が変形して、ばねのようにふるまうため、必ず時間の遅延が起きる。

光速は真空中では秒速約30万キロであるため、30万キロの長さの棒の片側を押した場合、前述の棒の
変形を通じて情報が伝わるのに、最低でも1秒(物質中の光速は遅くなるため、通常はそれ以上)かかる。
125 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 00:45:13.31 ID:tgALD22/.net (+24,+29,-30)
量子スーパーコンピュータの子機PCが出来る時代がくるのかな。
126 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 00:53:09.91 ID:i9caoKGf.net (+24,+29,+0)
>>124
分かりやすい説明だ
127 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 17:04:48.19 ID:IRrI637W.net (+38,+29,-27)
>>124
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが
「棒を動かす=質量をもった粒子を動かす」なので
光速ではなく、その物質中での音速でしか伝えられないはずです
128 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 18:36:53.37 ID:j8uqC+uE.net (+24,+29,-44)
棒の端の原子が動いたことによる電磁波が一応光速で棒のもう一方の端まで届いて原子に作用するんだよ
まあ普通じゃ観測されんけど
129 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 19:34:15.17 ID:fsGSUmx+.net (+39,+29,-7)
>>127
音速? ヤバいな、ヘタすると小学生より無知だぞ
130 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 19:53:05.62 ID:IRrI637W.net (+32,+29,-52)
>>129
例に上がっているのは「棒の動き」ですよ?
格子の歪が伝わるので音速で問題ないはずですが?
小学生という単語から察するに「音速=340m/s」と思っておられますか?
131 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 20:02:08.10 ID:EifaeTE9.net (+30,+29,-1)
>>129
無理に無知晒さなくてもいいよ
132 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 23:35:46.32 ID:XkLHizZD.net (+25,+29,-1)
>>118は正しい様に見えるけど。
133 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/26(金) 23:38:26.43 ID:dPIaXEuI.net (+32,+29,-29)
>>21
円城塔脚本の先週のスペースダンディで見た
134 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/27(土) 21:45:32.24 ID:2aPlPvVd.net (+24,+29,-37)
スペースダンディを否定するのと量子テレポーテーションを否定するのは
同じ程度の話し。
135 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/28(日) 03:57:34.07 ID:JeLo7Boz.net (+29,+29,-8)
量子は粒子でもあり波でもある
ということはわかる(つもり)
136 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/28(日) 05:12:50.54 ID:Ou8ovDp7.net (+28,+29,-28)
>>135
波として機能した場合に25km先まで1つの粒子として働いただけ。
故に転送したわけじゃない。
137 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 15:54:57.31 ID:Qr0ZgPNW+ (+34,+29,-7)
>>25
賢いな!
そう言うベクトルで考えたこと無かった。
138 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 15:57:48.92 ID:Qr0ZgPNW+ (+37,+29,-19)
>>21
分かった気になる、素晴らしい説明!
頭の中に動画が浮かんだよ。
139 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 15:59:09.05 ID:Qr0ZgPNW+ (+4,+6,-13)
>>34
マクロスで考えると(ry
140 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 16:02:56.47 ID:Qr0ZgPNW+ (+34,+29,-10)
>>59
もっと面白いツッコミをしろアホ
ネタとして有りだろ
142 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 16:06:48.41 ID:Qr0ZgPNW+ (+35,+29,-22)
>>11
高度に発展した科学技術は魔法と見分けがつかない
143 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 16:07:35.31 ID:Qr0ZgPNW+ (+26,+27,-1)
>>77
ほっこりした
144 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 16:13:43.83 ID:Qr0ZgPNW+ (+34,+30,-49)
>>81
「一瞬」が胡散臭い。
ダイヤモンドのドーナツだって弾性がゼロじゃ無いから「一瞬」たわむだろ。
光速以上の速度で情報が伝わららないってのは確認されてるのかな?
145 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 16:15:24.73 ID:Qr0ZgPNW+ (+14,+15,+0)
>>86
有難う、スッキリした。
146 : 名無しのひみつ - 2014/09/29(月) 16:17:29.05 ID:Qr0ZgPNW+ (+26,+26,-4)
>>94
音子ってなんぞ?
147 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/29(月) 21:04:20.63 ID:Xhzh1tYc.net (+30,+30,-254)
いやちょっと待て?
「量子もつれ状態の量子を、光ファイバー経由で25km先まで運んだ」
って、これはそういう意味、なのか?

量子テレポーテーションってのは、
"量子もつれ状態"の相対する量子は、お互いが同じ挙動をする、
この挙動に距離は関係ない、って話で。
つまりAとBが量子もつれ状態なら、お互いは距離無関係にトランシーバ状態な訳だが。

つまり?その量子もつれ状態のAの方を「光ファイバー経由で」25km先まで運んだ?とか。
今まで日本のサーバーに置いていたAを、光速でブラジルのサーバーに移動させたって意味だ。
AとBは光速以上の速度で通信が出来る。サイバーパンクのネットワーク世界が間近だねマジか
148 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/29(月) 23:52:36.58 ID:i1BegPzk.net (+8,+25,-1)
馬鹿丸出し
149 : 名無しのひみつ@ - 2014/09/30(火) 21:20:43.65 ID:uWTo7AED.net (+35,+30,-174)
http://www.youtube.com/watch?v=enkRALxUctk#t=40
よくわからんのはさ……ここまで波が粒の振りをしてるのに
(観測した時点で、過去にまで干渉する様なね)
なんで二重スリットの実験程度で
量子の馬脚を現してるんだろう?って点に思えるんだよね

仮に神みたいな存在がいたとして(あくまで仮にね)。
人類に粒子の量子状態を隠そうとしてたとしてて、そこまで設定してるなら
二重スリットの実験だろうとなんだろうと
もっと人間に把握できないようにしてそうなもんに思える。

なのに、二重スリットの実権程度で、
量子の性質が把握できるなんて、そこがどうもわからん。
本当は見えちゃいけない部位なのに、
わざとモザイクずらして仕事したように思える。
150 : 名無しのひみつ@ - 2014/10/01(水) 00:39:59.12 ID:H5beG9xU.net (+24,+29,-16)
隠そうとかで物理法則ができるわけじゃないから
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について