野良ハムスター ★@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 13:57:19.09 ID:???.net<> 【9月22日 AFP】光子の量子状態を結晶体に転送する「量子テレポーテーション」実験で、
過去最長記録となる25キロメートルの転送に成功したと、スイス・ジュネーブ大学の
物理学者チームが21日、英科学誌「ネイチャー・フォトニクス」で発表した。

同大の光ファイバー上で行われた今回の実験では、同チームが2003年に達成した6キロの記録が更新された。
研究チームは声明で、今回の実験により「光子の量子状態は、結晶体への転送中に、
この2つが直接的に接触していなくても維持され得る」ことが判明したと述べている。

量子テレポーテーションは、「量子もつれ」の関係にある1組の原子粒子が、
距離を隔てていても一心同体の双子のような反応を示すとの理論に基づいている。

量子粒子は原理的には、現在のコンピューターの2進コードよりもはるかに大量のデータを運ぶのに
使えるかもしれない上、情報の解読も不可能であるため、暗号研究者らの大きな関心の的となってきた。

「もつれ」関係にある2粒子の片方に触れるだけで、メッセージは完全に消去されることになる。
そのため、光にコード化された量子データを実際の通信において情報を壊さずに
保存・処理する方法を見つけることが、大きな課題となっている。

この課題を探究している研究チームは「量子もつれ」状態にある光子2個の一方を長さ25キロの
光ファイバーの中に進ませ、もう一方の光子を結晶体に送って光子の持つ情報を保存した。

そして3個目の光子を、ビリヤードのように光ファイバーの中にある最初の光子に向けて打ち出し、
衝突させると、光子は両方とも消滅した。研究チームはこの衝突を測定し、3番目の光子が持っていた情報は
破壊されず、もつれ状態にある2番目の光子を含む結晶体にたどり着いていることを発見した。

実用可能な量子テレポーテーションがはるかかなたの目標であることに変わりはないが、
今回の成果は注目すべき実験的な進展だと研究チームは話している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3026612

Quantum teleportation from a telecom-wavelength photon to a solid-state quantum memory
Nature Photonics (2014) doi:10.1038/nphoton.2014.215
http://www.nature.com/nphoton/journal/vaop/ncurrent/full/nphoton.2014.215.html <>【物理】量子テレポーテーションの記録を更新、過去最長25kmの転送に成功 ジュネーブ大 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 13:57:53.86 ID:oepuVA+r.net<> 武豊 なみだ目ww <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:01:27.63 ID:/elA59RH.net<> 文系の俺にも分かるように太陽の牙ダグラムで例えてくれ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:09:41.03 ID:UXFEsI0h.net<> >>3
リックドムがまた一歩ゲルググに近づいた感じ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:14:40.11 ID:rg3DQ4wQ.net<> 佐野量子? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:17:00.27 ID:lmn3gOl3.net<> >>3
けん玉の胴体にお前の名前を書き込んだ後、
胴体から玉を引きちぎって東京湾に投げ捨てても、
なぜか玉には書いた覚えのないお前の名前が書き込まれている。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:18:44.35 ID:fd+lzFJL.net<> >>3
レッドショルダーやめたと思ったのに、また肩を赤に塗れとか言われた。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:19:06.05 ID:F/VZi1rz.net<> 良く分らんが人間は結局これで何をやりたいワケ? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:19:44.05 ID:Qv0dFeqh.net<> 同じサイクルで回ってるだけだろw



それを情報伝達とは言わん <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:20:01.67 ID:HcvsXjmc.net<> 魔美タンの能力が上がってるな。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:20:26.59 ID:KP7X7e3c.net<> この研究ってなんかコワいからやめてほしいな
結局の所、なんで量子もつれが起こってるのかわかってないんだろ?
普通に考えて、今の人間の技術じゃ観測できないなんかが媒介してるってオチなんだろうけど
もしそうじゃないなら、魔法とかそんなレベルだから、人間の理解を超えすぎてる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:20:38.75 ID:t5eDvjAa.net<> 敏感情熱またひとり♪ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:22:03.35 ID:Qv0dFeqh.net<> 馬鹿はなにかすごいものが出来ると錯覚してるが
量子もつれ状態を予め知っていないと意味が無い

つまり遠く離れた星と通信は不可能 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:24:24.65 ID:LEzLz8yL.net<> これ何かを媒介して繋がってるの?エーテル? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:30:23.87 ID:8tarA+PO.net<> もうすぐ量子イタコも実現しそうだな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:37:01.32 ID:SVoNPZs3.net<> 光子ってどんな形でもつれてるの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:37:11.00 ID:XkwUXEgA.net<> 分子 → 原子 → 量子 → 小人さんって事?! <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:37:18.22 ID:E/nC68Dp.net<> エルガイムからmark2になって格好よくなったのか悪くなったのか決めかねる感じ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:37:57.24 ID:YeULqw7N.net<> 量子のもつれを人為的に作るんじゃないの?違うの?馬鹿なんでおいらわかんねーや。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:43:03.15 ID:v6VN8Fby.net<> これもシュタインズゲートの選択か・・・
次はタイムリープできるヘッドギアの開発を急ぐんだ! <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:49:22.63 ID:s4WXhdrF.net<> 2次元平面をドーナツが横切ると考える
2次元人からみると最初にボールが1個現れ、それが楕円形にのびる
楕円が真ん中から千切れて2個のボールになる
2つのボールは一度離れてからもう一度近づき、最後は1個のボールになって消える

私たちの4次元世界に現れた2個の量子のもつれも
高次元空間から見たら実は1個の粒子なんじゃないかな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 14:49:41.21 ID:7SbRAKV/.net<> 量子のもつれはありまあす! <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 14:58:19.13 ID:uh6KTPv4.net<> >>2
佐野ラーメン食べてくる・・・・・・・・・・ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:08:02.12 ID:Y49mDydR.net<> 距離感や時間感覚が、とても人間的な感情の伴ったものであると
常日頃感じていた。黄ばんだアルバムを懐かしい遠い過去のように
思ったりするように。

しかし、こうした空間時間を超越するような物理現象に出くわすと、
幕末の写真映像も、原爆投下の映像も実は最近のことなのだと、
解釈軸を自由にすることで、よりリアルな感触を得ることができる。

無限も有限も、そのとりとめもない巨大さ、微細さは本当はたいした
ことではない、というように。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 15:09:22.55 ID:KAe96JwO.net<> これ片方を光速近くまで加速したら未来と電話できるんな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 15:09:28.80 ID:SiTn/2V8.net<> ここまでだと時空の概念を考え直さなきゃいかんな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:11:24.10 ID:xNCXMR9D.net<> >私たちの4次元世界に現れた2個の量子・・
オレたち4次元世界を認識できるのか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:22:02.59 ID:XkwUXEgA.net<> >>21
オォ〜、頭ん中で紙をすり抜けるドーナツの手品って
想像したら…案外と次元同士の違いがハッキリしたw

お前様は頭いいな、説明がわかりやすい♪ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:26:06.71 ID:Fjfarli6.net<> バルタン成人とウルトラマンみたいなもんか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 15:29:43.03 ID:vvBj8kc1.net<> 佐野量子好きだったわ30年ぐらい前 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:32:45.75 ID:SVBrc4w0.net<> 小保方氏の件でネイチャーもハーバード大のように落ちたのね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:36:22.72 ID:FyuysUAC.net<> >>3
     f´r‐ァ,゙!    
     N.- i-.l}  も つ れ な ぃ ヵ`
     _j人÷ノ!
  ,r'´∨廴マ,|`iー、
  /  |FZ'!¥| 〉 i '、
ー┤  | ̄ ヽ/ノlニ|/ヽ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:37:12.95 ID:zydZrysg.net<> 俺も
量子ともつれたいぜ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:42:08.92 ID:UzL6mnn6.net<> マクロに考えると古典物理学も近代物理学に通じるものがあるかもな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 15:46:45.66 ID:RZDebUe4.net<> >>1に書いてある中で気になったけど、量子って粒子なの?量子粒子とか書いているけど。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 15:51:38.73 ID:O5hMHP0f.net<> >>27
4次元世界は普通のことだろ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 16:19:01.67 ID:eMgfN3pw.net<> テレポーテーショーン♪ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 16:31:52.64 ID:PeK+fhao.net<> この実験では今のとこ光ケーブル上でしか瞬間移動できないということでしょうか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 16:35:03.05 ID:RDyZXmqC.net<> 光子に寿命ないのかな?
一つずつ分けた時からカウントダウンみたいな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 16:44:53.47 ID:Qmj1cV2j.net<> >>8
ザ・フライの実現
もしくはキメラ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 16:50:11.15 ID:tsRrZjrE.net<> http://www.youtube.com/watch?v=D237ochmEF4
テレポートって言うとなんかすごそうだけど、
これ、やってる事は割符みたいなもんだよね?
それもなんかすごく限定的な感じで。
(上の動画みたいに、人間テレポートさせるのはさすがに無理臭い気がする。
そんなん出来るなら人間大のモノを素粒子から組み立てられる
レベルの技術がある世界だからね。オリジナルがあろうがなかろうが)
…なんか使い勝手悪そう。

>>35
量子状態の粒子って意味じゃないかな?
あらゆる粒子が、波であり粒である量子なんだから。
http://www.youtube.com/watch?v=-EYmgL8kD2g
http://www.youtube.com/watch?v=enkRALxUctk <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 16:53:23.71 ID:vJZqHNli.net<> 火星とリアルタイム通信できる?

@地球ともつれ光子を1兆子とかくらいの規模で火星にもっていく
A火星からもおんなじものを地球にもっていく

地球からの送信はAの光を操作することで火星で変化を測定

火星からの送信は@の光を操作することで地球で変化を測定

もつれ光子がなくなったらお互いに補給。どうよ?これで金さえかければ火星でも2ちゃんできるぞ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 17:00:49.76 ID:QFiU0fjg.net<> これは双子の兄弟が離れた鳥に住んでても気持ちは通じるって事が科学的に証明されたって事だよね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 17:27:19.36 ID:nuAdVxSZ.net<> クオンタムリープってやつか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 17:27:38.51 ID:W3aKo2cm.net<> もっと簡単に説明してくれ
ほんとわからん <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 17:31:07.49 ID:QfqGmzi0.net<> ヨガテレポート? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 17:33:43.47 ID:8oV1EJJr.net<> >>42
1兆だと1TB分しか通信できないんじゃね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 17:37:14.04 ID:DAkyV77d.net<> >>45
レザリオン <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 17:44:34.29 ID:0ISEHK2Y.net<> 心の翼が時を飛ぶスレ、定期的に立つね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 17:46:21.08 ID:UZX6+Kn4.net<> うまくいけば、光速超えて情報の伝達が実現するかも <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 17:53:11.50 ID:1VPkmSg5.net<> >>1、たんなるファクス。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 17:53:51.99 ID:Hh3FNzSu.net<> >>47
まあそうなんだが、
これを百倍千倍するのは研究がすすんだりお金をかければいいわけで。

この技術があれば、衛星のリアルタイム制御も可能になるわけで、なんつってもアレのせいで通信が届かないという邪魔がないのは凄まじいことだ思う。

日本も頑張ってほしいわ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 17:57:50.09 ID:1VPkmSg5.net<> 光モールス信号。

受信機をいっぱい作って宇宙に向けとけば?w

超知的生物が光ソナー送ってるかもよ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 18:01:07.04 ID:Hh3FNzSu.net<> >>52
なんかもやもやすると思ったけど、相手から送ってもらう必要はないのか。

はじめからペアa1-a2とペアb1-b2のうちa2,b2だけを乗せたロケットを火星に打ち込めばいいんだわ。

地球はa1を送信にして火星ではa2で即受信。
火星はb2を送信にして地球ではb2で即受信。

あーすっきりした
今日はコロッケにしよう <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 18:11:23.74 ID:UZX6+Kn4.net<> 光速超えの通信できるけど、最初に紐付けした量子持っていかないとだめだよな
理論的にも実用になるのか疑問 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 18:20:37.27 ID:8oV1EJJr.net<> >>55
もつれの片方を光速で飛ばす技術があれば良さそう <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 18:42:46.45 ID:EEY6f80t.net<> 妨害電波等やキャッチされて解読される心配もなく機密情報等のやりとりが出来るようになるのか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 18:55:02.25 ID:8Zh5cJH4.net<> 中継のタイムラグがなくなる
早く地球外探査機にでも搭載されないかな

あと潜水艦関係とかスゲー使えるよね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 18:56:36.50 ID:H1V4S2l3.net<> >>42
こういうオメデタイ馬鹿は何時絶滅するんだろうな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 18:57:07.49 ID:EG5TAQtr.net<> 光子とのもつれを誰か少年隊で説明してくれまいか <> 薬剤師は税金の無駄@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 19:15:46.46 ID:PUvsOKOS.net<> 【A級】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦??

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 19:26:13.48 ID:u5f7mwc4.net<> いよいよシルバー仮面が <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 19:38:41.78 ID:KEfyOGl4.net<> そういうことか解った! <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 19:40:42.51 ID:tNRzVK9C.net<> これで25キロ以内の瞬間移動が可能だな
原発事故が起きたら、とりあえず25キロは移動できる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 19:46:01.18 ID:a6qXzmuH.net<> >>3
地球でレギオスを拾ったら何故か地球奪還作戦に参加してない木星基地製だった。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 19:49:53.47 ID:LKgkl8R0.net<> >>13
量子エンタングルメントが壊れないというのは
量子コヒーレンスが保たれるという意味なので
伝達できる情報の量は増えてるよ。
光速を超えた伝達速度にはもちろんならないけど <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 19:50:53.60 ID:TuMr+cRC.net<> テレポ代がかかる時代がくるんかね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 20:19:43.22 ID:0nmRVuus.net<> >>21
五次元世界から同一の物質を前と後ろから同時に観測出来ているだけとか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 20:42:07.71 ID:sGVtWxOm.net<> タイムマシン作れるね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 20:45:39.98 ID:Pj8GupMq.net<> >>21

ありがとう。
良く分かった。

今回の実験は、ドーナッツの穴を25kmまで引き延ばしたことに相当するんだね?
で、ドーナッツの状態は、全体に瞬間的に伝搬するの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 20:46:49.08 ID:0nmRVuus.net<> >>11
今は無か死だよ。地獄の構造に引き込みたい奴らがこういうオカルト実験に他人を巻き込もうとしている。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 20:50:14.61 ID:fv1tRBCk.net<> >>70
同時 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 21:06:07.88 ID:Csber72y.net<> テレパシーは存在する。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 21:20:18.60 ID:fJ6vZNCo.net<> ベルが定理を出してからまだそれほど経っていないのに
もうこういうところまで来たのか・・・ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 21:27:17.81 ID:xf/yEdnC.net<> なんだ有線式のファンネルか。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 22:03:36.26 ID:530kMJn8.net<> 距離で成績が変わるなんであり得ないでそ
元々そう言う前提なのだから

でも実際は距離が関わってくるとすれば
量子たんは我々とは異なる時空構造の中に居るのだろう <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 22:09:45.72 ID:i5tM9HnI.net<> 量子でさえもつれてキャッキャウフフしているのにおまえらときたら <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 22:26:09.61 ID:KTIUv3FP.net<> 宇宙で通信に使えそうな気がするが

宇宙規模だと場所により時間の流れが違うんだよね

どんな通信の感じになるんだろ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/22(月) 22:49:42.71 ID:zA8V8xO4.net<> >>56
光速で飛ばすだけなら、現代の技術でも可能。
電波はある意味光子だから。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 23:03:28.25 ID:Pj8GupMq.net<> >>72

同時なんだ……。
3次元の物体とかだと状態変化に時間がかかるけど、高次元体だと同時変化なの?
それとも、状態変化の伝搬には時間がかかっているけど、3次元の観測者には覚知できない、ということなのかな?
質問ばかりですいません。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/22(月) 23:36:34.54 ID:ZUL6l4JL.net<> >>80
ドーナツの片側をつかんでぐるっと回せば反対側も同時に回る
右に回せば「1」、左に回せば「0」とか合図を決めておけばいい
一瞬で情報伝わる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 00:14:57.79 ID:VEK7zV3/.net<> テレポート山陰 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 00:18:25.28 ID:k55308j2.net<> そんな理屈はいいからタイムトンネル早く作れ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 00:30:13.11 ID:yQAxIE0L.net<> いやこれ情報が光速超えるわけじゃねーから <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 00:32:29.93 ID:ehzazt4m.net<> >>21
2次元の人は、その 視点 もてないからな (高さゼロなので)
3次元にいると想像できない 視点 もあるといえる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 00:42:35.98 ID:v0yrAoki.net<> 同じエネルギーから対で生成された2つの粒子は
電荷(どっちがプラスかマイナスか)や、
スピン(量子的な回転方向の裏・表)は、互いに真逆なはず。
その2つの粒子の性質をあえて人間が確認せず、
保存して遥か遠い所まで運ぶ。
>>1の実験では光ファイバーで遠方に飛ばす)

その離れたどちらか(あるいは両方)を確認した時点で、
他方も超光速の瞬時に『(真逆の性質に)決定される』。

『性質が決定される』だけだから、情報を超光速で送った訳じゃない。
(相対性理論の超光速禁止の法に振れない)
自分は確認しただけだから、結果の操作も出来ない。

・・・ただ対粒子の性質は真逆だから。相手の方のを把握できる。
後で(もちろん光速以下のやりとりで)、遠方の相手に
裏か表か聞く事が出来。それが自分の結果と矛盾してるようなら、
誰かが相手の情報を盗んで入れ替えたとかを把握できる。
(でも結果が2分の1なら、純粋にかぶる事もあるから。
いくつものもつれ粒子を用意して、確率でかぶらないようにするんだろうな)

……なんかあんま使い道ない気がするんだよなぁ。
ただの割符じゃ、もっと別の方法でもなんとかなりそうだし。
結局、確認は光速以下じゃないとできないんだし。
1光年先の相手とメール交換して、量子テレポートをその割符に使っても、
メールでその整合を確認するのにも1年かかるんだし。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 01:18:20.20 ID:TQoPXb7/.net<> たとえば100kmぐらいある棒を押したり引いたりしたら一瞬じゃんって思うけど

棒だと光速に近づくと縮む方向に変形するから光より速くなれず
(質量のあるモノ)じゃ超光速通信はムリなんだってな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 01:46:36.10 ID:h37m6fXz.net<> いちいち宇宙に行かんでも地上でやればいいだろアホか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 02:41:35.18 ID:NaZIVCNE.net<> ■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

■■■オワコン犯罪者・細野晴臣の下劣な実態を紹介■■■

479 :マンセー名無しさん:2014/05/24(土) 15:55:19.72 ID:Fr2jzpnm
日本人を騙くらかして日本を乗っ取るニダ!   

         ! ̄ ̄ ̄ ,!  嘘も集団で騒ぎ泣き落としや暴力で日本人を脅せば真実になるニダ!
          ゝ__川ノ 
     ∧_∧ / / 
    < *`∀´>/ 
    /    | 
=========================================
上の書込みと稚拙なAAは調子こいてるオワコンのキチガイ犯罪者細野晴臣のもの
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Fskjm5rYkK0
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
盲導犬の刺傷事件や盲人を蹴った傷害事件とやらもすべて細野晴臣とカルト創価
学会のでっち上げ。細野晴臣はカルト創価学会と生活保護不正受給を斡旋し一般人を
組織的に脅迫・恐喝するだけでなく事務所を非営利法人にして国
から福祉補助金まで詐取してる屑犯罪者。詐欺犯、恐喝犯。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 03:52:15.81 ID:DiRcUUw7.net<> 量子はすべての経路をとおるからどんなに遠く離れていても任意の2点間が量子的につながっている可能性があると
つまりテレパシーや超空間通信やテレポテーションや距離の無い次元の存在の可能性
とすると時間の無い次元もあるかもしれない>タイムマシーンの可能性 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 04:00:27.93 ID:h37m6fXz.net<> >>90
オカ板でヤレ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 04:43:14.85 ID:RHLqMF1N.net<> というか、時間てものをよく考えた方がいい
時間て いわゆるひとつの独立した次元じゃない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 04:47:42.22 ID:RHLqMF1N.net<> そういえば、量子の世界だと
1つの粒子を2つ以上の経路で その属性を別々の経路で送信できるとかいう実験あったよね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 05:32:50.18 ID:JpHuvM+I.net<> >>35
エネルギーはどんどん分解していくと、
最終的には分解できない単位になる。
それが量子。電磁波であれば光子、音であれば音子。重力においては重力子。
物質を分解してできるのが粒子なら、エネルギーを分解してできるのが量子。
最小単位と言い換えて良いかも知れない。
原子までなら粒子としてもいいだろうが、分解してしまえばその先はエネルギーそのものに近いため、
その起源は量子とされてしまう。

エネルギーは全て、完全な連続ではなく、小さな断続の連なり、
量子の塊と考えられている。単純に言えば、音波の波形も音子状態まで
小さく見ることができるならば、綺麗なアナログ状態ではなく、
階段状のデジタル状態になっているとされる。

でなければ、計算上のエネルギーが無限になるという矛盾が出るから。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 06:05:51.84 ID:yQAxIE0L.net<> よくもまあそんな果てしないデタラメが言えるもんだな、感心するわ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 06:48:14.19 ID:NC/vC4MJ.net<> 斜め読み

ハムスターを25キロ飛ばした。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 11:33:03.99 ID:q5XvexQl.net<> 光ファイバーを使わない2点間の情報の通信実験に成功した、ただ今論文作成中です
ワームホールを使って大量の情報を送ることが可能であることを世界ではじめて確認しました <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 16:06:50.77 ID:06jX9zUI.net<> 最初に月面探査機とレーザ回線で接続を開始し、
そこから量子もつれ通信機どうしを「接続」できたら
直線距離38万`であっても時間差なしのデータ通信ができる? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 16:48:46.23 ID:fzSCzuTC.net<> >>23
じゃあ俺は二郎系で <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 17:03:43.52 ID:fTvbsiAr.net<> >>98
だめ
>>86を頑張って読んで

三行で書くと
もつれた光子は同じ場所で同時にしか作れない
作った後、引き離すのは光速以下の速度
分かるのはコインの裏か表かだけで確率は1/2なので事実上無意味 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 17:18:22.65 ID:u3rTCdkx.net<> ホモサピエンスの時間感覚からすれば、高度なエイリアンは
何十億年も前に電磁波の性質やその他を利用してたw
ある意味でわれわれは過去に生きてるんだよw <> わかるよな?@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 17:51:02.14 ID:YeW+vycs.net<> 光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。
光速を超える情報転送おめでとう。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 18:08:27.08 ID:wPNwuSkQ.net<> >>49
エスパー魔美アニバーサリーDVDボックス発売記念かもw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 22:31:51.85 ID:PLUvZrrL.net<> さっぱりが意味わからん。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 22:40:29.80 ID:RHLqMF1N.net<> >>100
でもさ
従来なら往復で光速の2倍かかるところを 片道だけの時間で済むようになるってことだろ
本当かどうかわからんけどさ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 23:02:12.46 ID:PRKUnwqx.net<> >>105
量子もつれで情報は送れないと何度言えば…… <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/23(火) 23:03:48.52 ID:2eSMAJ+G.net<> >>104
量子のもつれという状態がなんなのかという概念からして一般人にはなんのこっちゃ状態だもんな。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/23(火) 23:34:12.15 ID:vBTuDIds.net<> 年収800万円以下の貧民層に共通して見られる理解に苦しむ行動
@耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
A株の売買をする
B民間の保険に入る
Cクレジットカードを作る

これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん 

頭のいい人間は@〜Cの行動はとらない
世の中馬鹿ばかりだから中間搾取業が存在できる

@皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
銀行員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

A皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
証券会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

B皆で保険に入るのを止めるだけで保険会社を潰せる
その後で資産を守り、将来に備える別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
保険会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

C皆でクレジットカードを作るのを止めるだけでカード会社を潰せる
その後でカード会社に代わる別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
カード会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/24(水) 03:38:49.24 ID:BzIlmIHY.net<> ハリウッドなら、そろそろ異世界への扉とつながる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/24(水) 05:26:22.39 ID:gFFtYKbm.net<> >>102
今のところ通常通信と併用しないと通信に使えないらしいよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/24(水) 06:43:45.68 ID:PoxcWlgy.net<> 観測するかしないかによって結果が変わるって意味不明だわ
それだけじゃなく途中から観測した場合
時間をさかのぼって状態が変わるってどういうこと? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/24(水) 06:58:36.51 ID:7qxJ88Lb.net<> >>111
二重スリット実験のあれだよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/24(水) 07:00:37.27 ID:PoxcWlgy.net<> >>112
見たけど理解不能 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/24(水) 08:14:13.99 ID:2ksVdwA8.net<> >>111
観測しなかったときの結果は永久にわかんないから
心配しなくていいんだよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/24(水) 13:24:53.76 ID:czWS4HVR.net<> そもそも、いつ観測すればいいのか、タイミングが難しいんだよな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/24(水) 21:51:27.25 ID:S3cCPYVz.net<> >>115
んなわけあるか来たとき観測すりゃええわ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/24(水) 21:51:53.19 ID:S3cCPYVz.net<> >>115
んなわけあるか来たとき観測すりゃええわ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/24(水) 22:07:06.27 ID:6IDj33fz.net<> もつれた片方に他の情報を結合させて
破壊したらもう片方に結合させた情報のみが現れるっていう感じの理解で良い?

もし破壊してしまうだけで良いなら、星間の情報のやりとりがタイムラグ無しで行えるのか??
もちろん予めもつれ状態の量子を送っておいて言う前提だけど…… <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/24(水) 22:39:36.78 ID:bzvS2L0S.net<> >>118
粒子でできているという考え方は古い物理学
天動説と大差ない。

別の粒子(点)ではなく1つの存在が距離をもって作用しているとすれば
遠くまでのタイムラグなしの説明になんの矛盾もない。

>星間の情報のやりとりがタイムラグ無しで行えるのか??
できない。
情報が過去に伝えられないように、情報は光速を超えることはできない。
量子力学のミスリードな奴がだいたい光速を超えた通信と思い込む。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/25(木) 00:26:33.38 ID:1GTYR+nu.net<> 成功ってのはしゅごい成果だと思う

でもなんでもつれ状態が維持されるのか教えてくれない(´・ω・`)
それ分かったら安心して死ねるのな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/25(木) 03:50:11.20 ID:jQ3uTyCy.net<> 2014/06/30
【量子力学】宇宙空間を経由した量子テレポーテーションに初めて成功?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404135910/
2014/07/01
【量子力学】新たな「もつれ状態」を発見-NII、巨視的物体をテレポートさせる方法を開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404224870/

2014/08/11
【量子力学】「量子チェシャ猫」を実験で実証
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1407764764/

2014/08/31
東芝、絶対に破られない究極の暗号「量子暗号通信」を実用化へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409427181/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/25(木) 09:33:12.98 ID:ajm+Na6/.net<> >>119
>1では量子粒子とか粒子とか何回も出てきているけどなんで? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/25(木) 11:02:10.13 ID:RiQVhbmL.net<> >>122
1の記者のミスリード <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/25(木) 14:18:14.30 ID:RWnUpzqk.net<> >>87
というか、完全な固形で変形しない棒は存在しない。

ミクロの視点で見ていくと、個々の分子の電磁力の斥力と引力のバランスで固形の物体が成立している。
棒の片側を押すと、ミクロの世界では、分子間の電磁力を通じて、力が伝播する事で、棒の反対側も
移動する。

つまり電磁力の働く速度(すなわち光速)を超えて、棒を押したという情報が反対側に伝わる事はない。
棒が変形して、ばねのようにふるまうため、必ず時間の遅延が起きる。

光速は真空中では秒速約30万キロであるため、30万キロの長さの棒の片側を押した場合、前述の棒の
変形を通じて情報が伝わるのに、最低でも1秒(物質中の光速は遅くなるため、通常はそれ以上)かかる。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/26(金) 00:45:13.31 ID:tgALD22/.net<> 量子スーパーコンピュータの子機PCが出来る時代がくるのかな。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/26(金) 00:53:09.91 ID:i9caoKGf.net<> >>124
分かりやすい説明だ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/26(金) 17:04:48.19 ID:IRrI637W.net<> >>124
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが
「棒を動かす=質量をもった粒子を動かす」なので
光速ではなく、その物質中での音速でしか伝えられないはずです <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/26(金) 18:36:53.37 ID:j8uqC+uE.net<> 棒の端の原子が動いたことによる電磁波が一応光速で棒のもう一方の端まで届いて原子に作用するんだよ
まあ普通じゃ観測されんけど <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/26(金) 19:34:15.17 ID:fsGSUmx+.net<> >>127
音速? ヤバいな、ヘタすると小学生より無知だぞ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/26(金) 19:53:05.62 ID:IRrI637W.net<> >>129
例に上がっているのは「棒の動き」ですよ?
格子の歪が伝わるので音速で問題ないはずですが?
小学生という単語から察するに「音速=340m/s」と思っておられますか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/26(金) 20:02:08.10 ID:EifaeTE9.net<> >>129
無理に無知晒さなくてもいいよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/26(金) 23:35:46.32 ID:XkLHizZD.net<> >>118は正しい様に見えるけど。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/26(金) 23:38:26.43 ID:dPIaXEuI.net<> >>21
円城塔脚本の先週のスペースダンディで見た <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/27(土) 21:45:32.24 ID:2aPlPvVd.net<> スペースダンディを否定するのと量子テレポーテーションを否定するのは
同じ程度の話し。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/28(日) 03:57:34.07 ID:JeLo7Boz.net<> 量子は粒子でもあり波でもある
ということはわかる(つもり) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/28(日) 05:12:50.54 ID:Ou8ovDp7.net<> >>135
波として機能した場合に25km先まで1つの粒子として働いただけ。
故に転送したわけじゃない。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 15:54:57.31 ID:Qr0ZgPNW+<>>>25
賢いな!
そう言うベクトルで考えたこと無かった。<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 15:57:48.92 ID:Qr0ZgPNW+<>>>21
分かった気になる、素晴らしい説明!
頭の中に動画が浮かんだよ。<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 15:59:09.05 ID:Qr0ZgPNW+<>>>34
マクロスで考えると(ry<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 16:02:56.47 ID:Qr0ZgPNW+<>>>59
もっと面白いツッコミをしろアホ
ネタとして有りだろ<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 16:03:41.27 ID:Qr0ZgPNW+<>>>62
R-50 乙<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 16:06:48.41 ID:Qr0ZgPNW+<>>>11
高度に発展した科学技術は魔法と見分けがつかない<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 16:07:35.31 ID:Qr0ZgPNW+<>>>77
ほっこりした<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 16:13:43.83 ID:Qr0ZgPNW+<>>>81
「一瞬」が胡散臭い。
ダイヤモンドのドーナツだって弾性がゼロじゃ無いから「一瞬」たわむだろ。
光速以上の速度で情報が伝わららないってのは確認されてるのかな?<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 16:15:24.73 ID:Qr0ZgPNW+<>>>86
有難う、スッキリした。<> 名無しのひみつ<>sage<>2014/09/29(月) 16:17:29.05 ID:Qr0ZgPNW+<>>>94
音子ってなんぞ?<> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/29(月) 21:04:20.63 ID:Xhzh1tYc.net<> いやちょっと待て?
「量子もつれ状態の量子を、光ファイバー経由で25km先まで運んだ」
って、これはそういう意味、なのか?

量子テレポーテーションってのは、
"量子もつれ状態"の相対する量子は、お互いが同じ挙動をする、
この挙動に距離は関係ない、って話で。
つまりAとBが量子もつれ状態なら、お互いは距離無関係にトランシーバ状態な訳だが。

つまり?その量子もつれ状態のAの方を「光ファイバー経由で」25km先まで運んだ?とか。
今まで日本のサーバーに置いていたAを、光速でブラジルのサーバーに移動させたって意味だ。
AとBは光速以上の速度で通信が出来る。サイバーパンクのネットワーク世界が間近だねマジか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/09/29(月) 23:52:36.58 ID:i1BegPzk.net<> 馬鹿丸出し <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/09/30(火) 21:20:43.65 ID:uWTo7AED.net<> http://www.youtube.com/watch?v=enkRALxUctk#t=40
よくわからんのはさ……ここまで波が粒の振りをしてるのに
(観測した時点で、過去にまで干渉する様なね)
なんで二重スリットの実験程度で
量子の馬脚を現してるんだろう?って点に思えるんだよね

仮に神みたいな存在がいたとして(あくまで仮にね)。
人類に粒子の量子状態を隠そうとしてたとしてて、そこまで設定してるなら
二重スリットの実験だろうとなんだろうと
もっと人間に把握できないようにしてそうなもんに思える。

なのに、二重スリットの実権程度で、
量子の性質が把握できるなんて、そこがどうもわからん。
本当は見えちゃいけない部位なのに、
わざとモザイクずらして仕事したように思える。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/01(水) 00:39:59.12 ID:H5beG9xU.net<> 隠そうとかで物理法則ができるわけじゃないから <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/02(木) 10:12:37.20 ID:U3AT8lmS.net<> もつれ合いによって同じ状態になった光子は
コピーなのかオリジナルなのかという問題もあるみたいね
どちらにしても人智を超えた現象だわ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/02(木) 17:14:21.00 ID:P8t58N2Q.net<> 2000年初期に量子テレポーションなんてできるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwと相対論信者が言ってたのがなつかしいな
量子もつれをいうと「またキチガイ相関厨かwww」だった

相対論信者ざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/03(金) 21:19:18.67 ID:ZxPkc3Zf.net<> これって、宇宙空間に飛ばしたボイジャーとの長距離間通信に使えるだろ
ボイジャーで撮影された映像を量子ビット化して、同じくもつれ状態にある片方の量子を観測すれば
常にボイジャーと映像や音のやり取りができるようになる
それに、量子って、電子とか原子をひっくるめた総体的な総称なんだけど
発電所で発生させた電子を、量子もつれ状態の原子が詰まった箱に発射して
それをもう片方のもつれた量子状態の原子の箱で受け取るってことが出来るから
電線無し、空間を媒介する必要もなしで、遠くに送電できる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/03(金) 21:22:09.87 ID:ZxPkc3Zf.net<> 簡単に言えば
すべてのエネルギーを時間も距離も無視して、送りたい相手に送れるってこと <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/03(金) 21:25:55.41 ID:ZxPkc3Zf.net<> ただ、この場合、原子を量子もつれ状態に置くってことなんだろうけど
ネットのやり取りやPCを量子化するってなると
その装置のすべてに、同じもつれ状態にある相関関係にある原子量子の媒介を埋め込まなければならないわけで
そういった技術って、まだ、開発されてないんだと思う <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/04(土) 03:10:15.44 ID:gSFNRl0H.net<> すでに量子もつれ状態にあるAとBの粒子の情報をCへと情報を転送させる実験に成功してるんだっけか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/04(土) 11:41:21.91 ID:WcvgdysJ.net<> 識者不在のカオス <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/04(土) 13:56:28.68 ID:ea6pVJ2I.net<> ちっとは検索くらいしろ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/05(日) 03:44:55.48 ID:RY5/j743.net<> >>21
量子エンタングルメントは余剰次元の存在を示唆していると言われているよ
量子の不可解な特徴は、三次元だけでは次元が足りないと思う
我々は素粒子の挙動の一旦を見てるに過ぎ無いのだろう <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/05(日) 03:49:56.31 ID:RY5/j743.net<> >>149
観測することが難しいのであって、別に神が隠してるわけじゃないからだろ
次元は重なっているのだから、感知するのが難しいだけであって
ピントが合えばその挙動の不思議さに気づくことはできる。ただ俯瞰して全体を把握できないだけ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/05(日) 05:47:14.47 ID:JwMkFI5/.net<> >>159
> 量子エンタングルメントは余剰次元の存在を示唆していると言われているよ

誰が言ってるんですかねえw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/05(日) 17:59:11.59 ID:yEuA3QVN.net<> >>159 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/07(火) 01:51:40.21 ID:7hHEN6Jf.net<> LHCの実験で余剰次元、余剰次元いってたのは相対論信者のホーキングだけ
ヒッグス粒子についての言及は「賭け」で曖昧にしていた

量子力学では超光速度(通信)を禁じていないのに対して、世界の相対論信者が大反発食らってる
もはや宗教ですわ
超弦信者死ねばいいのに <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/07(火) 01:52:42.75 ID:7hHEN6Jf.net<> >>163
×世界の相対論信者が大反発食らってる

○世界の相対論信者から大反発食らってる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/07(火) 04:36:50.39 ID:LsFVmDBh.net<> >>163
>LHCの実験で余剰次元、余剰次元いってた
リサ・ランドールじゃなかったっけ? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/08(水) 03:27:47.34 ID:SdWErhJn.net<> >>165
余剰次元が無いと理論が成り立たないのは超弦理論だよ
無知アホが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/08(水) 03:29:57.58 ID:SdWErhJn.net<> >>163
量子力学無知が何騒いでるの?
相対論では量子の性質を説明できないんだから、しょうがないだろ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/08(水) 03:53:27.79 ID:oyBJfvfS.net<> 何でこの人キレてんの? キモーイ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/08(水) 03:55:44.70 ID:645H6tL6.net<> テレポーテーションに距離って関係あんの?
どこにでも瞬時に送れるからテレポーテーションだと思うんだけど。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/08(水) 11:13:20.64 ID:+mvKfppU.net<> ★★★新兵器か?


フルフォード氏がメルマガで、“アフリカの上空で「新型兵器」が使われている証拠映像­…
得体の知れない飛行物体が数回にわたって建物の上を大きく旋回した後、
そのビルが突­如として崩壊する様子が映し出されている”として紹介していた動画とリンク先の解説で­す。

独占映像:SCOAN教会施設の倒壊の瞬間と不審な飛行機を捉えた防犯カメラ動画
http://www.youtube.com/watch?v=qjpUecT9lI0

『ハイブリッドカー・プリウスの電磁波』
運転中の車内は、高圧線直下の2倍の電磁波。子供が白血病になる可能性があるらしい。。。
https://twitter.com/kakachunokuri/status/518713999811018752

松原照子「沖縄に雪が降る!」
http://terukomatsubara.jp/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/08(水) 11:38:11.06 ID:RS/vIIxE.net<> >>169
離れるほど桁違いに難しくなる。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/08(水) 12:18:26.39 ID:oyBJfvfS.net<> >>169
量子テレポ自体には距離は全く無関係だよ。
ニュースはもつれた量子の伝送に関する話であって、量子テレポは確認方法にしか過ぎない。

161みたいなアホは無視して良いよ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/08(水) 12:41:59.11 ID:eBxS8XJk.net<> ごるご13で読んだわ
人体テレパシー <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/09(木) 00:33:13.07 ID:HCSXWLr+.net<> 無知が無知無知喚くスレなのか?w <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/09(木) 20:41:04.10 ID:2uIbyY9Z.net<> エネルギーロスがないから
宇宙間からの送電も効率良くできる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/10(金) 00:46:12.95 ID:6gbAwAIb.net<> >175
エ    ロス  から
  間  の   良くできる

???? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/10(金) 11:56:26.87 ID:Nb1EigXh.net<> 最近の物理学者はみんな頭がパーになってると思う
赤と青の玉を二つの箱にそれぞれひとつずついれて、25km離してから
一つの箱を観測したら、即座にもう一つの箱のの中身も決定する!とか言ってるだけでしょこれ。
アインシュタインとかの解釈が正しいよ。確率ってのはあくまで確率。それは人間が知る情報に限界があるだけにすぎない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/10(金) 22:47:02.10 ID:9jLJntV5.net<> 量子の世界は魑魅魍魎の巣窟やね
宇宙。計り知れんわ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 01:04:14.71 ID:/EDiUTvk.net<> >>177
知らないならしゃべらなきゃいいのに <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 01:36:09.61 ID:j528Nlyl.net<> 非局所性の量子もつれあい効果と言えば、だれも見向きもしないのに、テレポーテーションなんて言葉を使うと、馬鹿が湧く <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 01:38:24.75 ID:j528Nlyl.net<> >>177
そのバカの典型がオマエな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/11(土) 02:07:07.72 ID:RVZK9QIr.net<> >>180
>非局所性の量子もつれあい効果と言えば、だれも見向きもしないのに、テレポーテーションなんて言葉を使うと、馬鹿が湧く

お前みたいな無知野郎がな(ksksk <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 06:50:02.28 ID:ysrFezc5.net<> テレポーテーションと名づける事で泥沼になりつつある量子情報界に
注目を集めるのが目的なんだからしょうがない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/11(土) 07:04:10.11 ID:LhEVqREs.net<> 転送時のSEはルーラの音でお願いします <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 08:54:23.99 ID:TXj7pnO0.net<> >>177

×
>赤と青の玉を二つの箱にそれぞれひとつずついれて、25km離してから
>一つの箱を観測したら、即座にもう一つの箱のの中身も決定する!とか言ってるだけでしょこれ。


「表のコインをAの箱、裏のコインをBの箱にいれて、Bの箱を25km先に送ってから
Aの箱のコインを裏にひっくり返すと、即座にBの箱のコインも表にひっくり返る!」

AからBへ移送する際の状態維持ではなく、
Aの状態を変更したら、どんなに離してもBの状態が真逆に変更される、て話じゃないんですか?

「量子もつれとは」でググって、日経なんとかのページで解説してるの読んだだけの知識ですが。

もしかしたら本質は、
A地点のコインをB地点に送れてる訳ではなく、
「A地点でコインを裏にひっくり返すと、B地点のコインは表にひっくり返る」
という意識でB地点を観測するから、B地点では裏のコインしか観測しない、できない
みたいなことかもしれませんけどね。 <> 175@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 09:01:38.60 ID:TXj7pnO0.net<> 訂正 orz

もしかしたら本質は、
A地点のコインをB地点に送れてる訳ではなく、
「A地点でコインを裏にひっくり返すと、B地点のコインは表にひっくり返る」
という意識でB地点を観測するから、B地点では表のコインしか観測しない、できない
みたいなことかもしれませんけどね。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 20:07:26.22 ID:yqPJzy+U.net<> 識別不可能性のタームもなしにここまでスレ伸びちゃうんだから
いっそ日本は量子論相対論の話題禁止した方がいい <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/11(土) 22:00:50.53 ID:AFZEqgb8.net<> 日本なんて相対性理論が翻訳された当時から
「相対(あいたい=男女)の性についての理論」と誤解してたんだから
今さら嘆いてもしょうがない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/12(日) 03:13:42.41 ID:s7iZcW29.net<> >>182
テレポーテーションで見向きをしたおまえもな、無知野郎はお前も一緒 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/12(日) 17:11:01.28 ID:OK5fpdHz.net<> 確率なんてものは人間の頭の中にしか存在しない。
このスレや物理学者も理解した気になってればお利口になれると思って
批判してこなかった結果がこれ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/12(日) 19:48:26.83 ID:S6eZZ5PQ.net<> あれだろ
地球から月まで届くほど長い棒を持って、月を突ついたら
地球の人が突ついた瞬間、光速を超えて、その事実が月に伝わるんだろ?
時間も空間も超えてな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/12(日) 20:41:36.92 ID:vGQz2249.net<> これって何の役に立つわけ?そもそも恣意的に作れる意味のある情報が
光速を超えて伝わることはないんでしょ?量子テレポーテーションが実現したところで

「へー、宇宙にはそんな不思議な現象があるんだー。へー。」
これで終わりでしょ。特に興味ない人には逆に怒りを覚えさせるだけじゃないの?
「宇宙にこれまで全く存在しない粒子を作りました!
 でも国を1つ滅ぼすほどの金を使い、大勢の技術者が殉職しました!」

では、だれが評価するの?

それでもエゴの強い人は評価すると思うけど。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/12(日) 21:09:04.22 ID:fdEZOLLS.net<> 目標は高いほど良い <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/12(日) 21:22:31.27 ID:d7wgVaqb.net<> >>192
量子暗号 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/12(日) 21:33:08.36 ID:K3jWnsBJ.net<> >「もつれ」関係にある2粒子の片方に触れるだけで、メッセージは完全に消去されることになる。
>そのため、光にコード化された量子データを実際の通信において情報を壊さずに
>保存・処理する方法を見つけることが、大きな課題となっている。

>この課題を探究している研究チームは「量子もつれ」状態にある光子2個の一方を長さ25キロの
>光ファイバーの中に進ませ、もう一方の光子を結晶体に送って光子の持つ情報を保存した。

光ファイバーって、1kmで0.15dBくらいの損失おきるから、25kmだと信号強度は半分以下になる

というか、2粒子の片方に半分以上触れて情報を壊してるから、メッセージの品質はぼろぼろ

それを許容するような通信方式だと、盗聴者が多少触ってもばれないんだな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/12(日) 21:45:16.74 ID:SUdlUPAd.net<> 1個の砂粒の転送もまだまだ無理なのか? <> 名無し@\(^o^)/<><>2014/10/12(日) 21:54:40.61 ID:b4bkcEC1.net<> 全く分からんが

アグネス 量子テレポーテーション 募金始めました <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/13(月) 06:38:19.16 ID:ro/WLeGc.net<> >>192
ものすごいバカだなお前 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/13(月) 14:04:18.37 ID:ywea0lHa.net<> 測定結果を送信してごにょごにょするってのがミソだろ。
誕生日当てるクイズと同じトリックだよ。騙されてる奴がアホ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/13(月) 18:10:05.06 ID:pmMekNyE.net<> >>177
こマ?
青と赤のボールを見えないように箱に入れて
宇宙の遠くに飛ばす 片方の箱を開けたら青だったので
もうひとつは赤に間違いない
これはつまり情報がテレポートしたってこと?w <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/13(月) 18:22:43.50 ID:yXW2Yvzk.net<> お前ら情弱じゃねえんだから少しは調べろよ

http://youtu.be/SXB0KcpuahU <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/13(月) 23:32:46.52 ID:Re/qDTIv.net<> >>196
巨視的物体のテレポートも成功してる
ただし、小さな物に限る
なんであれ、目で見える大きさの物体が実際にテレポートしたんだから凄い <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/14(火) 01:50:16.72 ID:v28GiRND.net<> 量子複製不可能定理

en:Asher Peres と David Kaiser,が説明しているように、
複製不可能定理の公表は、en:Nick Herbert (physicist)|Nick Herbertによる量子もつれを利用した
超光速通信の提案によって促された。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/14(火) 06:57:06.09 ID:1p0hDF4C.net<> >>200 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/14(火) 06:58:20.77 ID:1p0hDF4C.net<> >>200
ごめん。文章書く前にエンター押しちゃった。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/14(火) 07:04:35.06 ID:1p0hDF4C.net<> >>200
何度もすまん・・・
ほとんど書き込みしないからブラウザの使い方が
わからんかった。
つまり。ひとつの独楽を2つに分けて
片方を右に回すともう片方が左にまわって、
今度は左に回すともう片方が右にまわるって事じゃない??
それが、時間と距離の超えて瞬時に伝わるのが
量子テレポーテーションって認識してるけど。。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/14(火) 07:17:56.85 ID:Umfp4APJ.net<> 量子もつれと量子テレポの区別もつかないようなら100年ROMった方が良い <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/14(火) 07:30:39.32 ID:oovHFCJi.net<> みつこ、りょうこ、ぶんこ・・・・ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/14(火) 07:31:55.87 ID:1p0hDF4C.net<> ああ、ことば足らずでした。その量子もつれ状態に第三の情報を載せて
情報を伝達するのがってことですかね。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/14(火) 08:01:55.18 ID:Umfp4APJ.net<> 量子テレポが「瞬時に伝わる」とか思ってそうだから300年は(ry <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/15(水) 01:27:26.99 ID:hgPGVp63.net<> 伝わるんじゃなくて、共有なんだよね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/15(水) 19:48:31.51 ID:lJdCOP9Z.net<> 物理法則的に共有はありえない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/15(水) 22:07:19.37 ID:iTBgqTsd.net<> このまま量子力学が順調に研究開発されていけば
そのうち、物体のテレポートマシーンなんて街中に設置されて、荷物をトラックや飛行機で輸送するような時代は終わるかもしれん <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/15(水) 22:14:39.58 ID:O3s2KijO.net<> >>212
俺もそう信じたいが、共有だと思うよ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/16(木) 08:56:28.44 ID:oXbvXD7n.net<> 量子もつれってようわからんけど
勝手に一つのものが勝手にもつれて分裂するらしいな
カオスw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/16(木) 09:01:46.63 ID:oXbvXD7n.net<> 一つのものが、同時に複数箇所に存在できるのが非局所相関だっけ
一つしかないのに、それが同時にいろんなとこに存在できるとかわけわかめで
複数箇所に存在できる一つのものは情報ソースも同じとか
もう、オラわくわくしてきた <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/16(木) 14:41:59.23 ID:6rBjmuNv.net<> ( Д; )なんだ量子ってのは?
現れたり消えたりする物質のことか。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/16(木) 15:40:16.92 ID:UrEJxbeR.net<> 離れたところにある粒子通しの、量子もつれが同時に収束するから、手品のように感じるだけ。
実際は最初から収束してる。人間だけが観測するまでわからないだけなのに、物質ももつれてると勘違いしてるだけ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/16(木) 21:02:22.13 ID:b5aq3Zdz.net<> >>216
2次元で例えれば、紙を折り曲げて10円玉を挟んで、
10円玉が一方向に回転する時、挟んでる紙の側から見れば、
片方は右回転、もう片方は左回転に見えるのと同じ、て事でいいの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/16(木) 22:22:09.70 ID:9dAm4euv.net<> どこでもドアみたいなもん作りたいんでしょ? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/16(木) 23:29:53.85 ID:54DbBOT9.net<> >>212
そのありえない性質が、ちゃんと物理的実験で観測されちゃったんだからしょうがないだろ
原理は不明なんだが、事実は事実なんだから、量子の世界は古典物理では説明不可能。

解明できない別な物理法則があるんだよ
光や電気的なものに反応しないんだから証明は非常に困難だが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/16(木) 23:32:15.34 ID:54DbBOT9.net<> >>218
それはおまえの勘違い理解 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/17(金) 00:01:58.96 ID:iGm0/6Y/.net<> 刑務所から全員脱走テレポーション <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/17(金) 00:04:31.58 ID:fDue5ljn.net<> 地味にのびるスレだわさ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/17(金) 00:22:54.20 ID:kYNp30Ef.net<> >>218
外人並みに日本語が達者だな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/17(金) 05:53:21.80 ID:Z0+GF9Bh.net<> この時代の人間に
「近い未来には、物体をテレポートできる箱が街中に設置されるようになるんだよぉ
情報は文字だけじゃなくて、物体も情報みたいなもんだから、物体もメールみたいに転送できるんだよぉ」
とか言っても絶対に信じないだろうなぁ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/17(金) 15:34:07.00 ID:qM4okv5K.net<> まあ今だ永久機関を夢見るひとはいるしね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/17(金) 19:25:42.90 ID:DlJTnyyE.net<> >>227
0Kでも量子は振動してんだから、理論上というより、とっくにできててもおかしくはない。
出来ちゃうと困る人がいるから、もみ消されてるだけ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/17(金) 20:03:26.61 ID:bVTL1GON.net<> 量子電池の研究されてるから
その辺から、永久機関できるくない
確か、永久磁石を近づけると回転し続けるモーターのプロモYouTubeにあったけどあれもいつか実用化されるだろう
そもそも、既存の物理作用で産み出すエネルギーには限界があるし、大量のエネルギーを産み出せないんじゃないかな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/17(金) 20:20:40.17 ID:qcLRsG64.net<> >>228
ゼロ点振動からエネルギーが取り出せたらマイナスの温度も実現できるのか

胸熱だな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/18(土) 04:08:45.52 ID:RAy0+VyH.net<> (´・ω・`)これよくわからないよね
量子もつれの状態にあるものをどうやって遠くに離れさせるの?

それとも任意の遠くにある量子同士をもつれの状態にできるの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/18(土) 04:10:01.22 ID:4IUgNmx8.net<> いろいろ勘違いしてる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/18(土) 16:41:39.79 ID:8UTKTwYF.net<> >>231
よう分からんが勝手にもつれるらしい
一個の量子がA地点にいる場合とB地点にいる場合の2パターンあった場合
量子は同じ時間にAにもBにもいることができるという、謎のスタンスをとる
この時点で既にもつれてると思われる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/22(水) 09:22:58.80 ID:FdsXYMJI.net<> わたしーだけが わたしの恋をー あー テレパシ〜 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/22(水) 09:45:23.52 ID:TZ5wdaSw.net<> >>231
ちゃんと書いてあるのに読めないの?
>「量子もつれ」状態にある光子2個の一方を長さ25キロの光ファイバーの中に進ませ、もう一方の光子を結晶体に送って光子の持つ情報を保存した。
ここでは光ファイバーをつかってるけど、レーザー光線ということも、近い将来は可能になるでしょう。たぶん

>それとも任意の遠くにある量子同士をもつれの状態にできるの?

はるか遠い将来はそういう技術もできるかもね。
そうしたら、遠く離れた1億光年の星にも量子情報を転送できるかもねっていう夢のような話。

さて、転送させた自分の体の情報をコピーした自分と、元にある自分のどちらがオリジナルでしょう?って話。
どっちかを消滅させないと、もつれ量子のコピーの自分が沢山作れちゃうね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/22(水) 10:25:23.77 ID:1Xz0jAwr.net<> >>64
おおっと
げんしろのなかにいる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/22(水) 21:04:28.47 ID:uHeJd+tE.net<> >>235
量子の状態は観測によって決まるとされている
箱AとBの中に同じ人物がいて、箱AとBが空間を共有していた場合
どちらか一方の箱にいることを確認すれば、もう一方の箱からは消える
そのとき、箱の中の人間からは中がどうみえるのかは分からんがな
そもそも、この辺はマクロの物理法則だけだとは思うけど

ただ、世界の七不思議的な事件をみてみると、実際に人がテレポートしたり、過去と未来が繋がってしまった事例がいくつかあるから
自然現象として、人間の隣には普遍に存在しているのかもしれない <> 告発者@\(^o^)/<>sage<>2014/10/22(水) 21:30:32.72 ID:GdZhrKer.net<> 【お祭り騒ぎ必至!】国家犯罪が露呈!!【次は貴方が標的だ!!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/22(水) 21:39:54.14 ID:JihfPY/K.net<> >>21
かすがいを板にブッ差すと同時に板平面上の2ヶ所に影響を与えるが、三次元的にはひとつの物体みたいなことか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2014/10/22(水) 22:36:10.32 ID:UVM0/Kkz.net<> 双子のテレパシーとかが解明される? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2014/10/23(木) 20:49:43.98 ID:6xAC9LD9.net<> >>1-240
このスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
http://www.scienceplus2ch.com/ <>