のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,634人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【経済物理】アインシュタインの「揺動散逸関係」は金融市場でも成立している - 東工大

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

リーマンの時も金融工学が持て囃されてたな

152 :

現象論だけで実証とかはずかしすぎる
内側と外側の境界が100分の2円ていうのはスプの範囲内であって業者が手心加えることが出来る部分
いわゆる呑んでる部分
そこの密度が低くなるってのはノミ行為を暴露してるってだけでアインシュタイン持ち出すほどの話じゃない

153 :

経済物理学のオーダーはべき乗則でしょ

154 :

勝ち馬予想にも応用できそうだな

155 :

このバカどもが
投資でボロ儲けしてるんなら信じる。

156 = 155 :

この連中が
投資でボロ儲けしてるんなら
信じてもいい。

157 = 155 :

このアホどもが
投資でボロ儲けしてるんなら信じてもいい。

158 :

この人たちは、なんで、経済学のジャーナルに投稿しないんだ?

159 :

世界最速のスーパーコンピュータを開発するメーカーが、
発売せずに、 自社資産運用にそのコンピュータを利用する 儲けと、

そのコンピューターの発売益は、 前者が圧倒的に多いと思われるのだが、
何故、メーカーは、独占的地位で経済を圧倒しようとしないのだろう

160 :

>>159
金融業じゃないからだと思う
それと実業と虚業はやはり違う
実業の稼ぎはお金を生むシステムだけど
虚業の稼ぎはお金を掠め取るシステムじゃない?
実業で稼げるのならそれに越したことはない

161 :

新聞と金融は、インテリが書いてヤクザが売る

162 :

>>153
そうだよ。人間も物理法則にしたがって行動してるだけさ。
そして、それらの法則は数学的帰結でしかないのだよ。
つまり、法則もまた導かれるということさ
>>158
そんなことしたら金融工学の奴らにすぐ指摘されちまうだろ
>>159
彼らは何をどう計算したらいいかわからないからさ

163 :

ネットワークの次数分布のべき乗則が外部インフラの価格変動として現れているのだろう

164 :

>>162
金融工学の人も投稿してますが...

165 :

>>160
>>162

では GSならどうだろう。 GSなら富士通とNECとCRAYとIBM など
世界中のスパコンメーカーの筆頭株主になれるだろう余裕で。

その地位で、常に未発売時の最速コンピュータを独占的に使い、コンマ単位の市場アクセスで
利益を得られるだろう。 スパコンは独占してこそ、発売総利益より大きな儲けが期待できるからこそ、
スパコン競争なのではないのか?

166 :

>>165
あいつらはキチガイだよ
市場アクセスを速くするために、大西洋横断ケーブルに投資し
ウォール・ストリートに高速回線を張り巡らし
挙句の果てにはFPGAまで持ちだして専用半導体まで開発しているw

167 :

誤差のオーダーがべき乗則であることは分かっているみたいだが
市場の妄想がべき乗則になるということだろうか
数理ファイナンスとしてはブラウン運動を扱いたいみたいだが

168 :

妄想じゃないよ。
人間の行動がべき乗則を生み出しているのさ
それは数学でも とある分野ですでに結果が出ている
物理学的には傍流だけどね
真実を知ったら、何だそんなことかとしか思わないだろうさ
そりゃそうだとしか思わないよ
なんでそんなことに気が付かないんだよ?としか思わないんじゃねえの?
それほど単純なことさ
だけど、それを物理学として科学的にアプローチするには
ある程度科学的素養が必要
まぁ 金が絡むことだからね
わかっても教えないんだと思うよ
まぁそれこそがべき乗則の帰結なんだけどねw

169 :

>>57
通常ギャンブルってのはBETしたら降りられない。
つまり勝負は負けから始まる訳だ。
負けの状態から勝ちの状態へ確率(運)で持ち込むのがギャンブル。

だが、投資はBETした時点では負けも勝ちも確定していない。
勝負を継続するのも降りるのも自由。
投資者の判断が勝ち負けを決める以上、投資はギャンブルでは無いと考えるが。

170 :

いわゆる非線形とか非可積分系というやつだろ
昔の非ユークリッド幾何のような扱いだな
多体問題に似ているのかな
可積分系なら長さとか面積があるからプラトン的な形状だな
未だに数学はプラトンの神に支配されているのかな

171 :

>>169
金融工学だと違う
負ける確率は可能な限り低くする
そのために数学や物理学を使う
つまり、BETした時点で非常に高い確率で利益になる
そういう仕掛けを用意してからBETする
>>170
その非線形や非可積分のままじゃ苦労するだけでしょうに?
というか、そんな状態で賭けたところで未来は非線形で非可積分なままなんじゃないの?

172 :

>>160
実業と虚業という括りは前世紀的
既にボーダレスの時代だ

173 :

スティーヴンスのべき法則というのがあり、感覚器の強度はべき乗則になることが知られている
それらはデシベルやマグニチュードで測られる
このことから市場価格の変動のべき乗則は感覚器の現われではないかと考えられる
市場価格はマグニチュードで測るべきだろう

174 :

中国への天安門同様にこの手の輩にはLTCMとw

175 :

>>9
そういう話じゃなくて

176 = 175 :

>>37
アメリカの場合、中南米を政治経済の実験場にしてた歴史があって、最近は中東や東アジアも実験場っぽくなってる。
ジャスミン革命や韓国の国家資本主義は明らかに実験だろう。

177 = 175 :

>>76
おかわいそうに。

178 :

フランケンシュタインってすごいわな

179 :

あのものすごい確率の低い話なんですけどね

巨大な隕石が高速で地球に衝突すれば 現代の人類の科学力では当てることもまして破壊する事も不可能
経済なんて関係ない すべてがあっという間に崩壊 
そんな時も法則当てはまるかい 

正しいとしてそれは人類が今のような状態で経済の記録をとっただけ
事実は小説より奇なりむかしからいうだろう

180 :

そういう極論を言うなら、おまえの存在自体に何の法則性もないよ
おまえの不規則な発言になんの信憑性もない

181 :

なるほど、ところで揺動散逸関係を使って金儲けできるんですか?

182 :

>>181
出来る

183 :

金儲けとかどうでもいいんだけど、経済現象の解明は進めてほしいね
自己複製による単調増加とか生命現象との関係も気になる
等比数列の無限級数が単調増加である場合は無限大へ発散するわけだが
これも一種の特異点問題ですよ
上で誰かが書いたように隕石衝突のような不連続なカタストロフィがあることで無限大への発散は中断される
このようにリミッターがあることで法則性が守られているわけですな

184 :

この成果を使って儲ける方法が研究され公表されと、
みんなその方法で儲けようとするようになる。
すると、揺動散逸関係は成立しなくなる。

185 :

>>156
それで正しい。ただ二回も書くな。
 

186 :

え、当たり前の事をわざわざこ難しく言ってるようにしか見えないんだが

187 :

政治と科学が不可分であるように
経済と数学は不可分なのだろう
パトロンが必要だから

188 :

[アポロ 2013年版] 人類は月へ行っていない!(宇宙の放射線には耐えられない!)
http://www.youtube.com/watch?v=cjS-tu20uP0

          ↓ 上から目線で副島氏をトンデモ認定する、と学会。

人類の月面着陸はあったんだ論 と学会著 を読む [アポロ疑惑]
副島隆彦氏の『人類の月面着陸はなかったろう論』に対する反論の書として書かれたものです。
(この本は2005年のトンデモ本大賞を受賞しました)
と学会が科学的に検証されていない仮説を擁護するのは、
これまでの他の本を攻撃してきたと学会の主張と矛盾すると思います。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2009-08-23

          ↓ 311に科学の守護者の面子を潰された、と学会。

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
http://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
http://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

          ↓ UFO着陸で科学の信頼性崩壊?危うし!と学会w

クリントン元大統領 「エイリアンが地球にやってきても驚かない」(4月2日)
スノーデン      「アメリカ政府は地底人を恐れている」

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。

189 :

>>183
経済が自然現象の結果ああなっていると思っているわけ?
それは市場を観察してればまったく違うことぐらいわかる
市場は意図的に動かされているよ
科学的に考えるなんて意味ないよ

190 :

デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい


←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について