のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,175人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【計算/物理】スパコン「京」でダークマター粒子約2兆個のシミュレーションに成功、世界最大規模/筑波大など

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 一般人φ ★ - 2012/11/09(金) 22:11:45.14 ID:??? (+143,+29,-280)
 筑波大計算科学研究センターのグループは9日、スーパーコンピューター「京」(神戸市)を利用し、
銀河形成に関わるとされる暗黒物質(ダークマター)粒子約2兆個が、初期の宇宙空間でどう動くかを見る
シミュレーションに成功したと発表した。2兆個もの粒子を使ったシミュレーションは世界初という。


 グループの石山智明研究員によると、京の計算能力の約98%を使って実現。約2兆個の粒子が相互に働く
重力によって集まり、構造物ができる過程を示した。重力による構造物の成長を見ることで暗黒物質の持つ
性質や宇宙誕生の解明につながるという。


▽画像  相互に働く重力で動く暗黒物質のシミュレーション画像(筑波大計算科学研究センター・石山智明研究員提供)

▽記事引用元 共同通信(2012/11/09 19:10:27)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110901001876.html


▽理化学研究所プレスリリース
http://www.aics.riken.jp/jp/library/121109.html
2 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:15:21.47 ID:1+XVoaXR (+23,+29,-11)
こいつはどえらいシミュレーション
3 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:29:27.73 ID:llEJ0Q4d (+24,+29,-6)
どんなに大規模にしても、棒渦巻銀河が出来なければNG
4 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:30:12.38 ID:QLem+1dz (+28,+29,-18)
たぶん学術的価値は限りなく低い研究だけどなw
5 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:31:59.48 ID:a+xjYeYY (+20,+27,+0)
>>4

アホは黙ってろ
6 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:33:58.12 ID:PxPLVPMN (+38,+29,-23)
シミュレーションに成功したって記事だけど逆に失敗する事なんてあんのかよ
7 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:34:01.25 ID:YljRppzd (+27,+29,-10)
にんげんさまはいったいこれがわかったからといってしーじのそうぞうえでじゅゆうぶん
8 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:35:37.54 ID:VMtZdpp2 (+19,+29,-6)
根源的破滅招来体を感じる・・・
9 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:36:32.28 ID:8HkQRJ9j (+21,+23,-14)
>>6
たしかにw
成功:やってみた、コケなかった、事実はわからん
10 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:36:33.67 ID:Me4bZBjb (+34,+29,-49)
シミュレーションの結果、多数の「オマエモナー」「ネトウヨ」などという文字列のくり返しが観測された。これは何?
11 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:40:27.50 ID:2KvWfIhb (+24,+29,-26)
それはダークマターじゃなくてダークニダーのシミュ
12 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:44:12.90 ID:mgpY5KJE (+19,+29,-15)
まるでラプラスの魔だな。
14 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:47:01.32 ID:bd+9HdHL (+19,+29,-1)
おたえさん、これはいったい
15 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:49:10.77 ID:1ZJFD7N6 (+24,+29,-24)
京で競馬の必勝法は見つからないかね?
16 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:50:02.87 ID:T8NG5kdK (+24,+29,-30)
京プロジェクトを正当化するための、ステマか

京なんか必要ないというのに もう次の京は作られないんだし
ツバメに金つぎこむべきだよなぁ
17 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:55:54.51 ID:dT13X2+G (+24,+29,-3)
どんなに凄いことなのかよくわからない
18 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:57:12.80 ID:XiNYDmLx (+24,+29,-45)
銀河系の恒星の数が約2000億個+約9倍の暗黒物質のN体計算
ようやく現実的な銀河の形成モデル計算が可能になってきたってこと
19 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:57:29.81 ID:JULHL2Hd (+25,+30,-62)
部屋に太陽光が射す。舞い上がる無数の塵が光の中で踊っている。
くっ付きそうでくっ付かない、衝突しそうで衝突しない。
互いが微妙な距離を保って踊っている不思議。

ダークマターとは全く関係ないけどね。
20 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 22:58:06.67 ID:6xxdR4r3 (+23,+28,-11)
そろそろタイムスリップできるってことか??
21 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:00:07.84 ID:fbvSJodl (+26,+29,-18)
>>10
全部キチガイのテメーの独り言だよw
22 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:01:09.78 ID:JOgD/2XU (-8,+1,+1)
これアートだよね。
23 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:09:43.13 ID:YljRppzd (+27,+29,-8)
目的のない多重計算ほど意味のないことはない
機械の暴走と同位
24 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:15:43.68 ID:3XmakkB1 (+24,+29,-59)
広範囲な宇宙の姿と変わらない不思議
ボイド状の空白もある
ボイドはダークマターで形成されてるって説は間違いだな
25 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:19:26.05 ID:6xbU00X3 (+19,+29,-13)
超対称性粒子のこと?
26 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:20:21.28 ID:9nkWyxbS (+24,+29,-31)
ダークマターとかバッカじゃねーの
プラズマ宇宙論でええやん
27 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:22:16.98 ID:slxG7qpX (+24,+29,-9)
そんな事よりオイラの股間のダークマターが…
28 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:32:30.00 ID:ioRUsrVO (+28,+29,-16)
>>27
そんなものは観測されていないが?
29 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:37:42.93 ID:LSTHfwek (+24,+29,-4)
二兆個なんてホンのちょこっとのような気がする
30 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:40:27.67 ID:85fxwAyW (+19,+29,-1)
計算時間はどんくらいなんだろ。
31 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:41:54.49 ID:PPBKv7q1 (+19,+29,+0)
どんなソースなんだか見てみたい。
32 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:44:48.57 ID:kSNgtV/C (+23,+29,-32)
「京」で3日くらいかかったのなら、
1/10の性能のスパコンでも1ヶ月でできる程度の趣味レーションだ。

なんで「京」が必要なのか、全く不明
33 : 名無しのひみつ - 2012/11/09(金) 23:47:53.63 ID:EmOBuefU (+24,+29,-64)
どういう定義の粒子にしたのか知らないけれど、
そのダークマターとやら「のみ」の宇宙をシミュレートしたのかな?
それは、現宇宙と関わりあるのかな?
34 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:00:50.75 ID:wNWQ8Ond (+24,+29,-66)
京は運用が比較的容易なのか?
それなら、このまま運用しよう!

西のある国が、演算最高作っても。
運用が用意なら、2年はこっちが強い。
3年後に勝てばOKだなwwww
35 : 忍法帖【Lv= - 2012/11/10(土) 00:03:05.53 ID:ULHpc3s9 (+24,+29,-20)
うわーちょうど二ノ宮知子の「87クロッカーズ」読んでいてこのニュースとは。
36 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:04:57.02 ID:yEav9+OP (+50,+29,-53)
>>32
10分の1じゃ恐らく動かない。
ブツ切りにして少しずつシミュレートするのでは意味がない。
2兆個を同時にシミュレートする必要がある。
37 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:22:43.92 ID:7ZKYlx9i (+13,+28,-2)
快挙だな
38 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:22:46.04 ID:7acZ7316 (+30,+30,-127)
粒子200個でも渦巻き銀河っぽいのなら作れる
昔pc9801で雑誌に載ってたN88ベーシック打ち込んでやったことあるわ
ランダム配置から徐々に渦巻いていくの見て感動した

今回のシミュは2兆個とはいっても近隣の相互作用だけ個々に計算して遠方は近似で手抜きだろ
実質10万粒子だし結果がありきたりすぎてなんだか微妙
42 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:30:45.48 ID:sHLTIeCp (+24,+29,-34)
うるへー、
ダークマターを否定してみたり測定してみたり
一体どうなってんだよ。
43 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:31:07.94 ID:wCMpxneh (+24,+29,-79)
スケールがデカくて何がなんだか。
でも凄い。頑張れ日本のスパコン!
スパコンを仕分けやがった民主は腹を切れ。
44 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:33:23.44 ID:J0+FCRpa (+24,+29,-36)
ダークマターなんて全然解明できていないのに、シミュレートプログラムはどう言うロジックで構築したんだ。
45 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:37:08.29 ID:YdLvwGsP (+24,+29,-19)
重力によってしか相互作用しない粒子と定義してんだろ
46 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:40:09.67 ID:/FAbu//z (-16,+29,-26)
>>6
どっかにトラブル抱えてたらこんなに計算能力使い切れない
そういう意味での失敗はあるでしょ
47 : 【関電 58. - 2012/11/10(土) 00:48:15.78 ID:1FLkkr1n (+27,+29,-7)
成功か失敗かなんてわからんだろうに?w
48 : 【関電 58. - 2012/11/10(土) 00:51:24.52 ID:1FLkkr1n (+32,+29,-16)
>>10
300億年くらいシミュレーションすれば出てくるはずだよなw
49 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 00:58:54.45 ID:d2+qjmKS (+25,+29,-33)
くそぼけのガラパゴスなスパコン

こんなんで喜んでいるのは馬鹿の証拠
50 : 名無しのひみつ - 2012/11/10(土) 01:07:33.14 ID:RlNpN4/o (-2,+8,-16)
ベンチマークテストみたいなものだね
プレスリリース読むと
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について