元スレ【物理】大規模NMR量子コンピュータの実現に向けたスイッチ操作の原理を発見 物・材機構

みんなの評価 :
51 :
>>42
量子ビットとしてスピン量子数を利用し、量子演算を行う話と
通常の電流の代わりにスピンカレントを用いるエレクトロニクスの話は全然別物
スピントロニクスは量子ロジックの構成にもおそらく役立つというだけ
53 :
例えば現在のPCで難しい処理を、100トンの砂糖の内の一粒にだけ赤色に塗って、滑り台から滑らせたら赤色の一粒がどこに移動するか?という計算だったとする。
んでその処理するのに1年かかるとしたら、実際に100トンの砂糖で実験した方が速いじゃん。ってなる。つまり計算するより実際にある物理現象を利用したほうが速いって考え。
量子コンピュータもこれと同じで、量子もつれの相互作用というパラレルワールドを利用したような物理現象を利用した計算機。
54 :
>>53
違います
55 :
>>14
わからないことを無理に説明しようとしなくていいんだ。
君、たぶん何も知らない。
56 :
パラメトロンって現在の技術で復活できないかな
57 :
紫色のバリアのことだな。
58 :
>>54
53ではないが、違うと言っただけではだめだろ。
ちゃんと説明しろよw
59 :
>>1
http://unkar.org/r/news/1313541070
これが現実
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】 量子コンピュータの実現に一歩前進、核スピンの制御技術を開発/東工大 (129) - [43%] - 2013/11/4 9:15
- 【物理】究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明 1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用/東京大 (202) - [39%] - 2017/12/17 8:30
- 【物理】量子コンピュータ実現に向け大きな前進――超大規模量子もつれの作成に成功/東大 (145) - [37%] - 2014/1/19 6:45
- 【物理】夢のコンピューターへ一歩 「量子コンピューター」の実現につながる技術、世界最大の光量子回路実現 北大 (578) - [31%] - 2009/3/20 22:32 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について