私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】極小ブラックホール(原子の重力等価物質)、日々地球を高速で通り抜けている可能性
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
普通の中卒だけど
重力の謎とか全部解き明かしてしまったは
重力も空間も物質も全部等価
本質的に全て同じ存在
後は正確な計算能力が俺に身につけばこの空間大統一理論は完成する
重力の謎とか全部解き明かしてしまったは
重力も空間も物質も全部等価
本質的に全て同じ存在
後は正確な計算能力が俺に身につけばこの空間大統一理論は完成する
ブラックホールの半径が小さすぎて他の原子に影響を及ぼさないのか・・・
自動車1000台ってことは1500トン位か。
量子力学ってのは別に新しい学問じゃ無いけど、
一般社会にはなかなか認知されないのも仕方ないよな。
実感とかけ離れすぎてる。
自動車1000台ってことは1500トン位か。
量子力学ってのは別に新しい学問じゃ無いけど、
一般社会にはなかなか認知されないのも仕方ないよな。
実感とかけ離れすぎてる。
>>152
>量子力学ってのは別に新しい学問じゃ無いけど、
>一般社会にはなかなか認知されないのも仕方ないよな。
>実感とかけ離れすぎてる
量子論が無ければ携帯電話も薄型テレビもカーナビも使えないよ
って怒られるぜ
>量子力学ってのは別に新しい学問じゃ無いけど、
>一般社会にはなかなか認知されないのも仕方ないよな。
>実感とかけ離れすぎてる
量子論が無ければ携帯電話も薄型テレビもカーナビも使えないよ
って怒られるぜ
>>120
2chなんて書き捨てが基本だから。
2chなんて書き捨てが基本だから。
BHは超高度に発展した知的生命体の文明が行き着く最終形態
BHは複雑な構造をもった巨大な原子核なので
膨大な原子量により宇宙自体をシミュレートできるようになる
BHは複雑な構造をもった巨大な原子核なので
膨大な原子量により宇宙自体をシミュレートできるようになる
ブラックホールが地球突き抜けてるのって前から言われてなかったっけ?
マイクロブラックホールつまんで動けなくなって徐々に徐々に吸い込まれていくって短編、誰のだっけ?
バンデベンダーが間違ってるか
ホーキングが間違ってるか
ホーキングはしょっちゅう賭けに負けてるよな
ホーキングが間違ってるか
ホーキングはしょっちゅう賭けに負けてるよな
>>168
簡単言えば、BHが小さすぎて吸い込めないから。
簡単言えば、BHが小さすぎて吸い込めないから。
ホーキング輻射というのは仮説の一つであって、これが起こらないとしたら地球アボーンじゃないの?
仮説を信じて全人類の命を掛けるって、何事?
仮説を信じて全人類の命を掛けるって、何事?
「イベント・オブ・ホライズン」という映画をたしかに
見たはずなんだけど、どうしても内容を思い出せない。
これが「事象の地平線」なんだろうか・・・。
見たはずなんだけど、どうしても内容を思い出せない。
これが「事象の地平線」なんだろうか・・・。
引力が干渉しないくらい質量の小さい物がビュンビュン飛んでるのは普通にあるだろうな
ブラックホールに落ち込んだ物は極小まで分解されてそうやって蒸発するわけだ
ブラックホールに落ち込んだ物は極小まで分解されてそうやって蒸発するわけだ
>>175
ブラックホールをエンジンにしたら
重くてまともに動かせ(移動させられ)ない気が…
ミニブラックホールだとしても相当な重さだろうし
それをエンジンにするのは非常に非効率な気がする
トップをねらえとか見てても
ブラックホールをエンジンにしたら
重くてまともに動かせ(移動させられ)ない気が…
ミニブラックホールだとしても相当な重さだろうし
それをエンジンにするのは非常に非効率な気がする
トップをねらえとか見てても
>>178
それだとマイクロブラックホールも絶対に蒸発しないってこと?
それだとマイクロブラックホールも絶対に蒸発しないってこと?
>>184現になんでもありじゃんUSA・NASA
宇宙事業を国家単位でするから戦争がある。
宇宙事業を国家単位でするから戦争がある。
どっちからどっちに向かって行ってるの? 互いにぶつかったりしないの?(棒読みで)
乗用車1000台分の質量って書いてあるけど、運動エネルギーはどれくらいなんだろう?
人にぶつかっても影響ないってことは大したことない?
人にぶつかっても影響ないってことは大したことない?
>>186
それなんでも吸い込んでくれるの?
それなんでも吸い込んでくれるの?
おいなんかニュアンスがぜんぜん違うんだが。
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=533879&cid=1961751
> 元論文は多分これ.
>http://arxiv.org/abs/1105.0265 [arxiv.org]
>
> ・マイクロブラックホールは蒸発するって仮説があるけど,誰も見た人いないよね.
> ・もしかしたら蒸発しないかもよ?
> ・蒸発しないと仮定したら,例えばどんなことが起こるだろう?
> ・十分重ければ,原子とかが重力に引きつけられて,全体が原子みたいな構造になっても良いじゃないか.
> ・そんなわけでシュレディンガー方程式に単純に重力ポテンシャルも放り込んだら,ある程度の時間原子・分子が吸い込まれず,でも束縛された状態も出てきたよ.
> (そりゃまあ中心力の引力だから,出てきてもおかしな事はない)
> ・ダークマターのかなりの部分が(蒸発しない)マイクロブラックホールだと仮定すると,結構いっぱいマイクロブラックホールがないといけない.
> ・ちょっと重いブラックホールがうようよしてると中性子星がすぐ飲み込まれて今観測されてるような寿命が実現できないから,いるとしたら軽い奴だよね.
> ・106kgぐらいだったら,いたとしても中性子星の寿命とは矛盾しないからいても良い.
> ・このぐらいの重さの奴だったら,原子や分子を束縛しておけるから,何かのはずみで飛び出てくる原子を検出できるかもよ?
>
> 非常にいろいろ仮定を重ねた上の話が「新理論では○○」と載っていたりと,ナショナルジオグラフィックでもかなりの混乱が.
>
> >新理論では、宇宙誕生直後に極めて高密度な物質が宇宙空間へ拡散し冷却するにつれ、極小ブラックホールが大量に形成されたと提唱している。
>
> って部分なんて,新理論関係なく前から言われている事ですし……
> #今回の著者の主張は,「そういうのがいっぱい残ってたら原子分子を束縛した状態で飛んでてもいいんじゃない?」という話なわけで.
>
> あくまで個人的な感想ですが,何となくこう,手元の式に突っ込んだやっつけ仕事的な印象が拭えないというか.
> #摂動かかったら結構簡単に飛んでいきそうなもんですが,本当にそううまく束縛されたままでいけるんだろうか?
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=533879&cid=1961751
> 元論文は多分これ.
>http://arxiv.org/abs/1105.0265 [arxiv.org]
>
> ・マイクロブラックホールは蒸発するって仮説があるけど,誰も見た人いないよね.
> ・もしかしたら蒸発しないかもよ?
> ・蒸発しないと仮定したら,例えばどんなことが起こるだろう?
> ・十分重ければ,原子とかが重力に引きつけられて,全体が原子みたいな構造になっても良いじゃないか.
> ・そんなわけでシュレディンガー方程式に単純に重力ポテンシャルも放り込んだら,ある程度の時間原子・分子が吸い込まれず,でも束縛された状態も出てきたよ.
> (そりゃまあ中心力の引力だから,出てきてもおかしな事はない)
> ・ダークマターのかなりの部分が(蒸発しない)マイクロブラックホールだと仮定すると,結構いっぱいマイクロブラックホールがないといけない.
> ・ちょっと重いブラックホールがうようよしてると中性子星がすぐ飲み込まれて今観測されてるような寿命が実現できないから,いるとしたら軽い奴だよね.
> ・106kgぐらいだったら,いたとしても中性子星の寿命とは矛盾しないからいても良い.
> ・このぐらいの重さの奴だったら,原子や分子を束縛しておけるから,何かのはずみで飛び出てくる原子を検出できるかもよ?
>
> 非常にいろいろ仮定を重ねた上の話が「新理論では○○」と載っていたりと,ナショナルジオグラフィックでもかなりの混乱が.
>
> >新理論では、宇宙誕生直後に極めて高密度な物質が宇宙空間へ拡散し冷却するにつれ、極小ブラックホールが大量に形成されたと提唱している。
>
> って部分なんて,新理論関係なく前から言われている事ですし……
> #今回の著者の主張は,「そういうのがいっぱい残ってたら原子分子を束縛した状態で飛んでてもいいんじゃない?」という話なわけで.
>
> あくまで個人的な感想ですが,何となくこう,手元の式に突っ込んだやっつけ仕事的な印象が拭えないというか.
> #摂動かかったら結構簡単に飛んでいきそうなもんですが,本当にそううまく束縛されたままでいけるんだろうか?
>>3
これが利用できたら、ミューオンを使う核融合よりも効率のいい核融合が出来そうな予感がする。
これが利用できたら、ミューオンを使う核融合よりも効率のいい核融合が出来そうな予感がする。
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】「ワームホールは存在するが宇宙旅行に応用するには遅すぎる」という主張[05/04] (56) - [31%] - 2019/5/10 5:00
- 【物理】東大、ダークマターの正体が「超対称性粒子」である可能性を検証 [すらいむ★] (90) - [31%] - 2023/2/9 17:45
- 【物理】量子テレポーテーションの記録を更新、過去最長25kmの転送に成功 ジュネーブ大 (241) - [31%] - 2014/10/24 3:30
- 【物理】光は予想より遅かった? 真空偏極による重力ポテンシャルが光速度に影響する可能性 (348) - [30%] - 2014/8/16 13:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について