のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,364,308人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】電子はほぼ完全な球体、電子の動きをレーザーで観測した結果/『Nature』論文

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : 星降るφ ★ - 2011/05/27(金) 15:56:30.64 ID:??? (+143,+29,+0)
    電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文
    2011年5月27日
    Duncan Geere

    電子の動きをレーザーで観測することにより、電子がほぼ完全な球体をしていることが明らかに
    なったとする研究結果が発表された。

    正確に言えば、電子と完全な球体との差は0.000000000000000000000000001センチ未満に
    すぎない。わかりやすく言うと、 1個の電子を太陽系の大きさにまで拡大した場合の形でも、
    完全な球体と比べて、人間の髪の毛1本分の幅ほどしか歪んでいないことになる。

    インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームは、フッ化イッテルビウムの分子を対象と
    した研究で、電子の動き、とくに電子がスピンしているときに生じる揺れをレーザーで測定
    した。ところが、そのような揺れは観測されなかったことから、電子が現在測定可能な精度
    において完全な球体をしていると考えられるわけだ。[論文はNatureに掲載]

    次のステップは、分子の温度を極限まで下げてその動きを制御するという新しい手法を用いて、
    精度をさらに高めることだ。その研究結果は、反物質、とくに陽電子(電子と同じふるまいを
    するが、反対の電荷を持つ粒子)の研究にとって重要なものとなる。

    もし、さらに大きな差を見つけることができれば、宇宙で発見される反物質の数が、理論的に
    予測されるよりはるかに少ない理由が説明できるようになるかもしれないという。

    [日本語版:ガリレオ-佐藤 卓]

    ▽記事引用元  WIRED VISION
    http://wiredvision.jp/news/201105/2011052721.html

    ▽画像  水素原子の電子軌道を、確率密度を色づけした断面図で表したもの(今回の研究の画像ではありません) 
    Wikimedia

    ▽記事中の関連URL
    『Nature』掲載論文の要約
    Improved measurement of the shape of the electron
    http://www.nature.com/nature/journal/v473/n7348/full/nature10104.html
    2 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 15:59:16.72 ID:lOxqKaAg (+32,+29,-2)
    電子は粒ではなくて、波。
    3 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 15:59:20.21 ID:aMUhaW2n (+27,+29,-36)
    最小の構成要素なら球体で当然だろって感覚的に思うけど、
    別に電子自身は自分の重力で丸まってるわけじゃないだろうしな。
    4 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 15:59:25.42 ID:t/pO3NxR (+9,+24,+0)
    これはエロい
    5 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:01:33.25 ID:cUdQdYM0 (+29,+29,-28)
    こういう事を一切しなければ原発は生まれなかった
    こいつらが震災の間接的加害者と言える。
    6 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:05:38.91 ID:gyThmmjv (+28,+29,-18)
    >2
    いや、高エネルギー電子は粒子としての性質が強くなる。
    7 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:05:56.94 ID:u23sNT61 (+24,+29,-13)
    グラビトンの正体は俺。
    8 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:06:12.54 ID:KmNYJNPM (-19,-7,-10)
    イッテルビウム
    9 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:06:34.98 ID:guk/S1TV (+29,+29,-15)
    電子のスピンって概念的な用語であって、実際にスピンしてるわけじゃないんじゃないの?
    10 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:07:54.72 ID:rKh29ooT (+19,+29,-5)
    電子の大きさって何?状態だな
    11 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:11:12.41 ID:tGwBozBR (+24,+29,-18)

    電子のスピンを逆にすると反物質が出来るんだぜ
    12 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:14:04.64 ID:W+i+ruBZ (+24,+29,-34)
    >>1
    ま、電子がホボ球体であるのはイイとして、
    最大の問題点は、その球体が何によって構成されてるかだな。

    球体という限り、たんなるエネルギーではない。
    13 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:17:25.11 ID:n6gZ7wAN (+24,+29,-45)
    やっぱり球体て宇宙の基本形なんだよな。太陽も地球も目ん玉も金玉もみんな起源は同根なんだよね
    14 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:17:30.72 ID:3/jSY+iE (+36,+29,-16)
    波だって言ってみたり、ひもだって言ってみたり、
    エネルギーだって言ってみたり、丸いって言ってみたり、
    なんか、この辺は概念的に全く理解できんぜ
    15 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:18:10.97 ID:B0FWb2fl (+18,+28,-3)
    電気を大切にね!
    16 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:18:19.59 ID:SpzXY6t6 (+24,+29,-68)
    電子軌道を使った分子の形の理論ってさ、
    水素で推定された電子軌道の形を他の原子でも近似的に使ってるけど
    その辺は大丈夫なの?
    17 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:19:51.08 ID:Ng9iUw/v (+15,+29,-37)
    >電子と完全な球体との差は0.000000000000000000000000001センチ未満
    電子自身の直径(?)と比べてどれくらいなのか判らないと何とも想像できない
    18 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:20:10.14 ID:kzn7mRvP (+24,+29,-26)
    計算のどこかで単位を間違えてることが想像できる

    まあ、一桁や二桁どうってことはないんだがな
    19 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:22:27.66 ID:300LgGqS (+24,+29,-33)
    くうかん が そくど を もつのであって

    ひかり が そくど を もつのではない。



    ぶっしつ は ひかり を めざし

    ひかり は ぶっしつ を うみつづける。
    20 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:30:03.73 ID:lOxqKaAg (+27,+29,-5)
    粒子だとすると干渉縞が説明できん。
    22 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:39:11.48 ID:X1OWntGK (+9,+15,+0)
    >>14
    同じく
    23 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:40:22.95 ID:DED1koJP (+29,+29,-1)
    >>7
    なるほど、どうりで発見されない訳だ
    24 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:41:26.00 ID:o4wMp+P6 (+19,+29,-4)
    ただちにほぼ完全な球体とは言えない
    25 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/27(金) 16:42:42.07 ID:stLZ7ti0 (+52,+30,-49)
    >>2 波であると同時に粒子でもある。てか全ての粒子=物体が波でもあり粒子。
    俺やお前らの体も波であり粒子。

     論理学の原則に完璧に違反してるけど、2重スリット実験でそれを証明する実験結果出てしまった
    んだから、そう結論づけざるをえない。
    26 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:44:14.42 ID:NUpPfJcF (+19,+29,+0)
    スターフォースの敵みたい
    27 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:54:43.33 ID:i6fEDqyp (+39,+29,-56)
    >>14
    優秀な数学者は4次元以上をも身体的にイメージするらしいな。
    物理学者もそうなのかも。
    モブにゃ想像もつかない残念。
    28 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:55:58.74 ID:JJB2xPXW (+30,+29,-63)
    全方向に一様にふるまってるだけだろ
    それを球体って言っちゃうのどうなの?
    球体の定義ってwikiによると
    「1 点から等距離にあるすべての点の集合である球面とその内部にある点からなる集合」なんだが
    29 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:56:13.52 ID:12eQ3rT6 (+24,+29,-15)
    ブラックホールの近くの重力で歪んだ空間にあるときは歪むのだろうか。
    測定することが不可能だろうけど。
    30 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 16:58:26.10 ID:iQ6PiSOp (+24,+29,-45)
    これを踏まえた上で蛍光灯や電子レンジでこの球がどうなってるのか
    説明してくれ。
    32 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:01:01.75 ID:mfs2M9TN (+24,+29,-18)
    五次元物質である電子は三次元空間では完全な球であり波
    33 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:01:07.96 ID:BqBQXwFH (+35,+30,-77)
    おまいらも知らなくてもいいようなことは、ほんとによく知ってるな。だいた
    いそういうのって、当然のようにかもしれないが、社会では伸びねんだよなあ。
    知らなくてもいいことは知らずにすませ。知らなきゃ絶対いけないことはなん
    としても身につけ、身につけたら絶対忘れるな、ってとこか。
    34 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:01:27.62 ID:i6fEDqyp (+34,+29,-24)
    >>28
    全方向に一様に影響を及ぼす
    それを球体と言わずになんというのさ。
    し、それにwiki情報で定義を確認するにはふさわしくない話題じゃないか?
    35 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/27(金) 17:05:11.61 ID:stLZ7ti0 (+32,+29,-7)
    >>33 古代ギリシャのソフィストみたいになれってか?w
    36 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:12:38.97 ID:VdYC+oz9 (+30,+30,-72)
    実際は球というものは存在しない
    ここ3次元世界では全方向に閉じることしかできないので
    球体に見えているだけ

    俺がいた次元では別の形だったけど
    ここの次元では説明できない
    37 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:17:27.43 ID:i6fEDqyp (+33,+29,-4)
    >>36
    回転運動がサインカーブになる的な?
    38 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:33:02.69 ID:W+i+ruBZ (+42,+30,-210)
    >>1
    しかし、球体電子の大きさと丸い恒星の大きさとに、その存在スケール的に余りにも開きがあり過ぎる。
    宇宙が本質的に均一化を求めているなら、この不自然な大きさの開きに意味を見出すことはかなり難しい。

    もし宇宙がすべて、サイコロぐらいの大きさの単位構成物で単純に作り上げられているなら遥かに効率的でムダがない。
    もしかしたら、「アキレスと亀」と同じように、観察者がどこまでも細かく観察すれば、それに応じて宇宙はどこまでも細かくなっていくのかも知れない(無限に)。

    すなわち、「宇宙は観測の精度に応じて、無限に緻密になる」というのが正しいのかも知れないな。(という推論ですw)





    39 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:35:44.68 ID:P8bJN0ri (+15,+25,-12)
    遠心力で歪むのか?…(´・ω・`)
    40 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:54:37.88 ID:shPaO8hg (+19,+29,+0)
    画像が全然丸くない
    41 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 17:59:19.31 ID:gINDFJ4x (+14,+29,-11)
    知ってるビウム
    42 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:01:10.63 ID:sLqcywBJ (+24,+29,-11)
    そもそも物質なのか・・・?
    エネルギーの振る舞いじゃないのか?
    43 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:12:39.69 ID:G+Hp4Pmy (+39,+29,-19)
    >>25
    量子力学ってのは、排中律のない論理だな
    44 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:14:38.67 ID:855bpLdG (+19,+29,-16)
    でんこって海外でも有名なんだな。
    45 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:19:52.34 ID:EL7tkJRt (+29,+29,-9)
    別に外殻があるわけでもないのに、電子と電子じゃない空間は、どうやって区別してるの?
    46 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:21:08.20 ID:DlYf8ifl (+19,+29,-17)
    空間が運動量もったのが物質
    47 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:28:43.37 ID:5wmwOy2l (+19,+29,-5)
    その球の一部は何でできてる?
    48 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:31:36.95 ID:uuG2zl15 (+40,+30,-59)
    >>27
    ウソつけ。
    空間で4次元以上を想像できる人間なんていない。
    仮にいたとしてもそいつの理論は意味不明なはず。
    多次元なんてのは積分してきゃいくらだって表現可能。
    単に数学上の問題。
    49 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:42:30.45 ID:RhoI5Ozu (+29,+29,-21)
    >>12
    電子は小粒でピリッとした粒だよ。
    陽子は苦い。
    50 : 名無しのひみつ - 2011/05/27(金) 18:45:14.06 ID:o/wGGCMW (+24,+29,-66)
    高速であらゆる方向に自転してたら直径通りのまん丸に見えるだろうけど
    そういうことじゃないの?髪の毛の誤差とかって
    1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について