のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,233人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【理論物理学】“時間”はあと50億年で終わる?

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    そんな事を言わなくても数十年で消えるから無視しとけw

    202 :

    うわあまじかよ。どうすればいいの

    203 :

    虚数時間はどうなったんだっけ…

    204 :

    まあ、神ならぬ人が、あれこれ考えた事、事実とは異なるかもしれない。
    マターリと、今後の研究を見守るが宜し。

    205 = 192 :

    お前ら馬鹿だな。
    時間なんてしょっちゅう止まってるんだよ。
    ただ時間が止まると時計も人間の脳も素粒子もあらゆるものが止まるから、止まったことを認識できないだけだよ。
    ついさっきも10兆年ほど止まってたよ。

    206 :

    なるほど。
    わからん。

    207 :

    >>1と全く同じことを考えてた。

    208 :

    >>196
    わかるけどその知識(感覚?)を言葉じゃ伝えられないし他に利用できない。
    一部の人間の悟りじゃ世界が平和になることすらできない。

    209 :

    >>14
    なにも起きねーよ、過去4回滅んだことになってるけど
    お前という人間がまだ生きてるだろ?
    おきてもたいしたこねーから安心しろ
    ただのカレンダーの区切りだ。

    210 :

    >>209
    だな
    大晦日は蕎麦食って、年が明けたらお屠蘇飲んでお祝いだ
    マヤなら蕎麦じゃなくてトルティーヤとチチャ酒かw

    211 :

    マクロ宇宙とミクロ宇宙はイコールなんだよ
    人間の体の細胞内のミクロ宇宙でも、このマクロ宇宙と同じ事が起こってる

    212 = 211 :

    マクロをずうっと追求していくとミクロにまた戻ってしまうんだ
    つまりこの宇宙は全て「循環」している
    「●(丸)」の法則が全宇宙に働いてる

    213 = 211 :

    話を記事内容に戻すが
    この宇宙が終わりを迎えても「●循環の法則」によって、今の宇宙エネルギーまた新たな宇宙のエネルギーに使われる

    214 :

    たぶん宇宙ってのは、人間が宇宙について考えられる力を持った瞬間に産まれたんだよ
    学者が何億だとか、見てもねーのに語るからややこしくなる
    下手すると冬の空に輝くシリウスは東芝の電球だぞ

    215 :

    >>208
    スターダストボーイズかよ

    まあ、科学が進めば悟りの感覚も
    共有出来るようになるかも知れないぞ
    要は知覚とか認識が変わった状態を指す用語だからね
    悟りを開いてるサンプルの用意は大変だろうけどな…

    216 :

    ポーンピーンパーンポーン♪

    宇宙、閉まりま~す
    宇宙、閉まりま~す


    お知らせの前に奴が来る。
    そう、無である。
    しかし実は元々無の隙間に申し訳なく出来たのが宇宙なのだから
    無の了見などは知った事ではない。
    どのタイミングでそれが起こるのかを知る事は現時点では出来ない。

    217 :

    君達は頭脳が弱いなあ。
    簡単な事で宇宙が永遠に続く事は
    何と、ドラゴンボ-ルを7つ集めて、シェンロンに
    願いを「この宇宙を永遠に続きますようにお願いします!」
    といえばいいのに。

    218 :

    >205,時間なんてしょっちゅう止まってるんだよ。

    そうなんだよな。 俺たちの世界はコンピューターゲームの世界のようなもの。

    誰が何が、操作してるんだろうか。

    219 :

    いずれ宇宙は終わる全ては無になる
    正義もへったくれもあらゃしねえ、生きてるうちにやっちまえ

    220 :

    50億年たっても終わらない宇宙もあるの?

    221 :

    >>188
    > 計算式そのものがユニタリ性の破れとして現れたなら、
    > 太陽からの影響がもっともその量子性を破壊したと言えるでしょ。

    一行目と二行目がつながってません。


    >>211-213
    統失はお呼びじゃない。

    222 :

    俺は>>188を太陽信仰の話だと理解した

    223 :

    しかし
    つまり
    また
    しかし
    このように

    224 :

    その前に30億年後にアンドロメダ銀河とぶつかるんじゃなかった?

    225 :

    宇宙、渡辺久美子

    226 :

    おかしいですよ!

    227 :

    >>221
    >一行目と二行目がつながってません。

    なぜ?
    あなたは太陽見たことないの?

    地球の109倍の大きさのこの塊から放射されているのは、
    地上のあらゆるものの自由度を奪って環境効果をもたらしてるでしょ。
    太陽自身についてもしかり。

    228 :

    >>219
    但し君の刑期が終わった後でだがね

    229 :

    >>164
    それって人間原理だよね。

    230 :

    >>229
    違うよ。
    恒星系の数だけ物理法則があるってことだよ。

    232 :

    >>230
    銀河系内だけでも2000億の物理法則があるわけですね?
    宇宙論学者は大変そうだ

    233 :

    >>230
    そんなバカだと生きていくの大変そうだな。
    恒星の吸収線スペクトルでも調べとけ。

    234 :

    アメリカって、トンデモが好きだな

    カリフォルニア大学バークレー校ってトンデモ校

    235 :

    第三のインフレーションと相転移が来るってこと?

    236 :

    >>231-233

    >>227

    237 :

    なんか不思議と安心してきた

    238 :

    時間が終わったら
    翌週から時間Ⅱが始まります、とか言うんだぜこいつら

    239 :

    しばしば『今生きていたら,○○歳になるんだね』という会話がありますが
    これをもっとずっと長い目で見てみると
    『今生きていたら,40億歳になるんだね』という会話も成り立ちます。
    でも,50億年後に時間が終わってしまったら,
    それ以上歳を取れない,ってことになるんでしょうかね?

    240 :

    未来が過去に対して何らかの影響を与える事はあるのかな

    241 :

    >>238
    総集編の映画化くらい挟むだろ。

    242 :

    >>240
    LHCが不調だった時期にそういう話があったな

    243 :

    こーいう意味わからんニュース反応すんなよ

    244 :

    >>243
    いや、意味は分かるだろw
    ま、宇宙の始まりや終わりはどうせ俺らには関係ないけど。
    しかしこういう積み重ねで、時間がなぜ過去から未来に流れているように見えるのか
    という謎が解けるかもしれない。

    245 :

    一般人には関係ないようだけど、宇宙観に関わると俺らにも関係ないことはないな。
    相対性理論とか、もっと言うと地球が丸いか平たいかすら関係ない生活を送ってる人は
    いっぱいいるけど(進んだ科学による恩恵は、本人が理論を知らなくても受けられるし)、
    それでも今まで宇宙はこういうモノだと思ってたら、実は全然違いました、という話を聞けば
    やはり影響は大きい。例え、それで今の生活が何か変わるわけじゃないとしても。

    246 :

    ブラックホール付近で時空が縮んでるんなら、
    膨張した分時空が伸びてないとおかいと思うんだが。。。

    何で、伸びた分はそのまま一定でスルーみたいな話になってるんだ? これ

    247 :

    >>246
    縮んだ分延び帳尻を合わせなければいけない、という思い込みがあるようだが、
    空間にそんな必然性は「ない」。

    248 :

    楽しかった時間ってあっという間に終わるんだよね。

    249 :

    >>247
    そういえる根拠ってなに?

    250 :

    言い出した方から根拠を示せよw


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について