私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【理論物理学】“時間”はあと50億年で終わる?
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
いい加減宇宙について考えるのは辞めた方がいいと思うよ。
何の解決にもならないし意味は無い。
どだい無理な話なんだよw
何の解決にもならないし意味は無い。
どだい無理な話なんだよw
>>14
オカ板がもう解読した
マヤカレンダーは無限に続くようになっているわけで何も起こらない
マスゴミはきっと「地球の危機!」とか大げさに報道し、混乱でインフレーションが起きる
結果、オイルショック等が発生し、石油株価が上がり、株買ってた奴ウマー(゜?゜)
オカ板がもう解読した
マヤカレンダーは無限に続くようになっているわけで何も起こらない
マスゴミはきっと「地球の危機!」とか大げさに報道し、混乱でインフレーションが起きる
結果、オイルショック等が発生し、石油株価が上がり、株買ってた奴ウマー(゜?゜)
研究成果ったって実証もできなきゃ責任もないんなら成果って言うな
あと200年以内に地球上に人類はいなくなる確率が高いって漏れの説の方が可能性があるだろ
あと200年以内に地球上に人類はいなくなる確率が高いって漏れの説の方が可能性があるだろ
お釈迦さまは涅槃寂静の境地におもむかれた
宇宙も終焉がくると涅槃の状態になるのだろう
その後は新しい宇宙が誕生し新しい仏陀が生まれるのかもしれない
人間が確認するには自分が涅槃の境地に入るしかないないな
宇宙も終焉がくると涅槃の状態になるのだろう
その後は新しい宇宙が誕生し新しい仏陀が生まれるのかもしれない
人間が確認するには自分が涅槃の境地に入るしかないないな
宇宙も時間も無限にあったら、そもそも確率計算自体意味が無い
(どんなレアな物事でも、結局は無限に起こりえてしまうから)。
それだと困るので、適当に時空間を有限のものと端折って、今まで確率の計算をしていた。
だが、この「適当に時空間を有限化」した上での計算結果が本当に正しいのだとしたら、
その前提である「時空間が有限である」という想定自体正しくないと話が合わなくなる。
で、宇宙の方はどうやら相当無限っぽいから、計算の辻褄を合わせるためには時間の方で
有限になって貰うしかない。そのつじつま合わせの結果が50億年。
・・・という理解の仕方をしたんだが、あってる?
教えてエロい人。
(どんなレアな物事でも、結局は無限に起こりえてしまうから)。
それだと困るので、適当に時空間を有限のものと端折って、今まで確率の計算をしていた。
だが、この「適当に時空間を有限化」した上での計算結果が本当に正しいのだとしたら、
その前提である「時空間が有限である」という想定自体正しくないと話が合わなくなる。
で、宇宙の方はどうやら相当無限っぽいから、計算の辻褄を合わせるためには時間の方で
有限になって貰うしかない。そのつじつま合わせの結果が50億年。
・・・という理解の仕方をしたんだが、あってる?
教えてエロい人。
既存の理論なり実証してきたものと整合性があれば、
実証が無くても立派な理論的仮説だけど、
この1の説はそういうのとも違うような気がする。
実証が無くても立派な理論的仮説だけど、
この1の説はそういうのとも違うような気がする。
この人の理屈が正しいとすると、
まず、量子力学その他の確率論や数学や物理はこの太陽系で誕生した。
だから太陽の寿命がそもそもそれらの寿命なワケだから、
カットオフを計算するために使用する公式に当てはめれば、
50億年後に消えるのは当たり前じゃん。
そういうことでしょ?
まず、量子力学その他の確率論や数学や物理はこの太陽系で誕生した。
だから太陽の寿命がそもそもそれらの寿命なワケだから、
カットオフを計算するために使用する公式に当てはめれば、
50億年後に消えるのは当たり前じゃん。
そういうことでしょ?
数学や物理の寿命(?)も太陽の寿命も関係無いんじゃね?
>偶然にも、太陽が最期を迎える時期と重なっている
って偶然だと書いてあるし
カットオフという手法で確率を計算出来ることから
逆に理論上、カットオフという"現象"が定義出来てしまい
カットオフの公式自体をカットオフ手法に当てはめると
50億年ほどで時間の打ち切りが起きる計算になる、ということだと俺は思った
>偶然にも、太陽が最期を迎える時期と重なっている
って偶然だと書いてあるし
カットオフという手法で確率を計算出来ることから
逆に理論上、カットオフという"現象"が定義出来てしまい
カットオフの公式自体をカットオフ手法に当てはめると
50億年ほどで時間の打ち切りが起きる計算になる、ということだと俺は思った
まぁ、人が観測して定義する"時間"は観測者の人間がいなくなったら終わるわなぁ。
そういういみでは、太陽に飲み込まれて消えるであろう時期に重なってても驚かんわ。
人間以外が観測して定義する"時間"が在るとすれば知りたくもあるが、感知できないんだろうなぁ
そういういみでは、太陽に飲み込まれて消えるであろう時期に重なってても驚かんわ。
人間以外が観測して定義する"時間"が在るとすれば知りたくもあるが、感知できないんだろうなぁ
無限に存在するって違う形の自分が何人も存在するってやつか?
円脱でこれ以上抜けないよう簡単3桁で誰かよろしく頼む
円脱でこれ以上抜けないよう簡単3桁で誰かよろしく頼む
>>1
> ご依頼いただきました(依頼スレ19-139)
>
> Ker Than
> for National Geographic News
> October 29, 2010
>
> 宇宙が誕生して約140億年。今後も延々と存在し続けると考えている人は多い。
> しかし、“時間”そのものがあと50億年で終わるとする新たな研究成果が発表された。
> 偶然にも、太陽が最期を迎える時期と重なっている。
>
> この予測は、われわれが住むこの宇宙は多元的宇宙の一部であるとする永久
> インフレーション理論に基づいている。その広大な構造は無数の宇宙から構成されて
> おり、各宇宙はさらに無数の孫宇宙を生み出すことができるという。
>
> 多元的宇宙の問題は、「起こり得ることは何回でも無限に起こり得る」としている
> 点だ。この理論では、例えば「地球サイズの惑星が無数にある」確率を計算すること
> など、ほとんど無意味になってしまう。
>
> アメリカ、マサチューセッツ州にあるタフツ大学のケン・オルム(Ken Olum)氏は
> この点について、「イベントAが2回、イベントBが4回起きる場合、イベントBの
> 発生率はイベントAの2倍と考えるのが普通だが、この理論では違う。なぜなら2回も
> 4
> ご依頼いただきました(依頼スレ19-139)
>
> Ker Than
> for National Geographic News
> October 29, 2010
>
> 宇宙が誕生して約140億年。今後も延々と存在し続けると考えている人は多い。
> しかし、“時間”そのものがあと50億年で終わるとする新たな研究成果が発表された。
> 偶然にも、太陽が最期を迎える時期と重なっている。
>
> この予測は、われわれが住むこの宇宙は多元的宇宙の一部であるとする永久
> インフレーション理論に基づいている。その広大な構造は無数の宇宙から構成されて
> おり、各宇宙はさらに無数の孫宇宙を生み出すことができるという。
>
> 多元的宇宙の問題は、「起こり得ることは何回でも無限に起こり得る」としている
> 点だ。この理論では、例えば「地球サイズの惑星が無数にある」確率を計算すること
> など、ほとんど無意味になってしまう。
>
> アメリカ、マサチューセッツ州にあるタフツ大学のケン・オルム(Ken Olum)氏は
> この点について、「イベントAが2回、イベントBが4回起きる場合、イベントBの
> 発生率はイベントAの2倍と考えるのが普通だが、この理論では違う。なぜなら2回も
> 4
カットオフ手法で求めたものは結局モデルであって現実とは違うんじゃないかな。
例えば、ふたつのシャボン玉がぶつかりそのうちのひとつが吸収され消滅してしまうようなものなのかな?
>>166
日本語で頼む
日本語で頼む
閉じた宇宙だから終わるってことなのか?
閉じてるならエナジーは何処にも行かないからまたそこから何か始るのか?
閉じてるならエナジーは何処にも行かないからまたそこから何か始るのか?
>>171
カットオフ使わないと計算が成り立たないなら、実はカットオフ自体に意味があるんじゃないの? って問題提起
カットオフ使わないと計算が成り立たないなら、実はカットオフ自体に意味があるんじゃないの? って問題提起
>>166 津軽弁で頼む
まず人類の使っている「数」と「四則演算」がおかしいことに気付くべき(笑
「ある」「ない」の2つと「どちらも持っている」の3つしか計算に入れてないw
「ある」「ない」の2つと「どちらも持っている」の3つしか計算に入れてないw
そもそも時間ってなに?
って考えると時間なんてもともとない、って結論になるが
って考えると時間なんてもともとない、って結論になるが
>>182
計算式そのものがユニタリ性の破れとして現れたなら、
太陽からの影響がもっともその量子性を破壊したと言えるでしょ。
それを発見したのは人間だけど、太陽なしでは生きていけないし、
太陽なしでは生まれも育ちもしなければ死にもしない。
これは太陽によって平均化され不可逆性を得たとも言えるんだよ。
その太陽はといえばそれ自身がもっとも影響を与えると同時に受けもするわけで、
そこから計算される寿命は必然的に時間の消滅とも一致するのは当然だよ。
この人の理屈が正しいならね。
もしこの話が信じられなかったら、この人の論理も同じことを言ってることに気づいてないだけだよ。
計算式そのものがユニタリ性の破れとして現れたなら、
太陽からの影響がもっともその量子性を破壊したと言えるでしょ。
それを発見したのは人間だけど、太陽なしでは生きていけないし、
太陽なしでは生まれも育ちもしなければ死にもしない。
これは太陽によって平均化され不可逆性を得たとも言えるんだよ。
その太陽はといえばそれ自身がもっとも影響を与えると同時に受けもするわけで、
そこから計算される寿命は必然的に時間の消滅とも一致するのは当然だよ。
この人の理屈が正しいならね。
もしこの話が信じられなかったら、この人の論理も同じことを言ってることに気づいてないだけだよ。
>なぜこの宇宙には生命が誕生し得たのかという問いには、「あらゆることはあり得るから」と答えられる。
おいおいw
おいおいw
50億年年なんて天文学的数字すぎて、殆ど無限とも言える時間だよな、人間の感覚だと。
もう終わりじゃん。
財産なんか持ってても意味ないから俺の講座に振り込んどいて!
財産なんか持ってても意味ないから俺の講座に振り込んどいて!
>>159
人類の大多数が理解出来ないような難しい数式で表されたものか
人類の大多数が簡単に信じてしまうような妄想を書き連ねたものか
ただ仏教は、宇宙物理学の概念を唱えてるとは思うな
色即是空、空即是色 なんて、素粒子や余剰次元の存在を予測してたかのようだ
まさに宇宙感だ。
人類の大多数が理解出来ないような難しい数式で表されたものか
人類の大多数が簡単に信じてしまうような妄想を書き連ねたものか
ただ仏教は、宇宙物理学の概念を唱えてるとは思うな
色即是空、空即是色 なんて、素粒子や余剰次元の存在を予測してたかのようだ
まさに宇宙感だ。
ヒンズー教的宇宙観で言うと、シバ神が次の宇宙への創造のために
この宇宙を破壊してしまうってことだね。
この宇宙を破壊してしまうってことだね。
まあ梵我一如って言うくらいだから
悟りを開けば宇宙の事が分かるわけだな
悟りを開けば宇宙の事が分かるわけだな
我々はいずれ無に還る運命である
今ある命もお国のために捧げよう
今ある命もお国のために捧げよう
類似してるかもしれないスレッド
- 【理論物理学】 一般相対理論、銀河団規模で証明 (133) - [35%] - 2010/3/22 3:16
- 【地球物理学】アマゾン川が大昔と逆向きに流れている理由 (68) - [31%] - 2014/8/18 17:30
- 【理論物理】暗黒物質の粒子、1分に1個が人体に衝突? (135) - [30%] - 2012/5/22 4:46
- 【物理】ヒッグス粒子は何の役に立つのか? (852) - [29%] - 2012/9/8 2:15 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について