のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,538人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】光を吸収する「反レーザー」

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>12
そうか これだったのか!
これで仕事がやりやすい

52 :

当たり前のことを言っているようにしか聞こえない・・。
メタマテリアルのところは新しそうだが。

53 :

真剣に読んでないけど、どうせデコヒーレントの事なんだろ

54 :

これってレーザー誘導兵器のレーザーを吸収したら
誘導効かなくなるのかな?

55 :

強力なレーザーを試料に当てる観測装置で役立ちそうだな。

56 :

黒い炎の実験
http://homepage3.nifty.com/y_hozumi/physics/saiten/koriyama/flame.html
黒い火
http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/solar/black_flame.html

57 :

>>47
誘電体反射防止膜の場合は反射しない波長帯にある程度幅があるけど、
この反レーザーの場合はある特定の周波数だけを完全に吸収するのだと思う。

58 = 57 :

「ある特定の波長だけを」だった。

59 :

敵がレーザー兵器で攻撃したときにこれを使うと発電できそうだな

61 :

>>60
昨日の朝に会ったやつアンドロイドだぞ。気がつかなかったのか?

62 :

レーザーブレードが作れる

63 :

>>34
レーダーの波長に合わせればよくね?

66 :

単なるバンドエリミネーションフィルターでは?

ある特定波長で励起して再発光しないガスをセルにつめれば、
特定波長だけ通さない狭帯域エリミネーションフィルターの出来上がり

67 :

このレーザー当てると当てた所が黒くなるのか

68 :

波同士相殺させるだけじゃn

69 :

完全黒体じゃあないのかな?

70 :

吸収されたらそのエネルギーは何になるん

71 :

72 :

>>69
理論的には同じ振る舞いをしそうだよね

73 :

>>72
全然違うだろ。

74 :

>>66
吸収したエネルギーはどこに行くの?
熱?

75 :

逆相の波が打ち消しあうだけだから消滅時には熱なんて出ないんじゃね
反レーザーを発信するさいに熱が出てるし


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について