のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,402,688人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

【物理】超弦理論をLHCは実証できるか

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

『Physics World』誌の最新号に掲載された、前例のない長さの
特集記事(内容のほとんどは、同誌ウェブ版で一般向けに公開さている)が、
超弦理論の歴史、争点、結論を取り上げている。

超弦理論[超ひも理論・super string理論]は「万物の理論」として
注目されているが、この特集では、この理論になんらかの実証性が
存在するか、という論争に焦点を当てている。

『Physics World』誌の記事は、スイス・ジュネーブにあるCERN(欧州原子核研究機構)の
粒子加速器『大型ハドロンコライダー』(LHC:Large Hadron Collider)の運用開始を、
超弦理論の専門家らがどれほど心待ちにしているかを浮き彫りにするものだ。

(記事が長いため省略あり。)


▼ソース:WIRED VISION - 「11次元の宇宙」:超弦理論をLHCは実証できるか
http://wiredvision.jp/news/200709/2007091023.html

▼特集記事 - Stringscape
http://physicsworld.com/cws/article/indepth/30940
▼解説 - A testing time for strings
http://physicsworld.com/cws/article/print/30917

3 :

遅れてるんじゃなかったけ?

5 :

超対称性まで行けば御の字でしょ
それでも超弦理論の専門家は喜ぶだろうけど

ここの5番目くらいのQ&Aに研究者のオッズがあるけど弦理論まで期待してる人はほとんどいないだろうね

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a93.htm
>本当のところ、多くの物理学者は、LHC での実験でマイクロブラックホールが見つかる
>可能性はかなり低いと考えているようです。フェルミ研究所の研究者300人を対象に行った
>調査によると、LHC における新発見のオッズは次の通りです(Science 315 (2007) 1657-):
>標準的なヒッグス粒子 2倍
>予想外の事象 2倍
>超対称性 5倍
>余剰次元 14倍
>電子の内部構造 14倍
>レプトクォーク 49倍
>新発見なし 7倍

6 :

「粒子」イメージと「ひも」イメージの違いは、どこにあるのでようか?
「粒子」イメージには、上下・左右の方向性がないが、「ひも」イメージにすると、
方向の要素を取り入れることが出来るということでしょうか?

7 :

俺の同級生にヒモやってるやつがいるんだよねー

8 :

『大型ハ、ドロンコ・ライダー』

9 :

9は超ひも男

11 :

ヒッグスは最低見つかってほしい
軽い超対称性粒子もできれば
余次元重力の影響が見えたらウハウハ
予想外な事象も見つかるとおもしろいね

12 :

「ひも理論」って何なん? 

女の収入で生活して、大学の博士課程とか勉強している奴の屁理屈か。

13 :

これって、LHC@homeだよね?
基本的に宿題が来ないんだけど。

14 :

ドイツのコライダーでもまだ見つかってないのか。

15 :

>>12

ここで問題になってるのは(超)ひも理論の方。
つまり同時に複数の女と・・・・。

16 :

超弦理論って、11次元がどうたらこうたらとか言ってなかった?
空間と時間を結びつけて3次元の理論を4次元にするだけで
アインシュタインのような天才を必要としたんでしょ。

じゃあ、超アインシュタイン級の科学者があと何人、
時間がどれほど必要なんだろ?
時間と空間の4次元は実感として捉えられるが、あとの7次元は
人並みはずれた数学者の頭の中だけの世界ですね。

17 :

そうでもないかな。
そこら辺の馬鹿芸能人でも実感をもって捉えているはずだよ。
発見した人は軟禁状態に置かれたままで。

18 :

ヒッグス粒子(重力子)が発見されれば,やっとリンゴが落ちる理由が解明できるわけか。

20 :

記事元の写真ヤバイ

21 :

超弦理論の弦とやらは、理論だけとはいえ、イカレた小ささなんだよ。

確か、陽子(原子じゃないよ、原子の大きさはほとんど電子の軌道で、スカスカだから)を太陽系まで
拡大しても、弦はまだ本物の陽子よりも小さい。

なんだそりゃと言いたくなるがw

LHCが何をどうしたって直接観測できるわけではない。対称性の破れ方が計算と一致した、
みたいな間接観測しかできない。まあ、既に発見されたとされるクォークだって直接観測
できるわけじゃないけど。科学雑誌に載ってるような色付きの玉みたいなイラストは、ありゃあ、
なんというか凄く誤解させている気がする。

23 :

>>15
超ひも理論は数年前に国分寺だか東村山のほうで解明されてなかったか?
たしか実線してるやついたよな

24 :

ひもになれば一生食えるって父ちゃん言ってた

25 = 24 :

そういえば毎晩お風呂でちんぽ叩くように言われたんだが…
あれか?

26 :

町費も理論とラムだけ遺産は同じ匂いがする
超紐理論とラムダ計算は同じ匂いがする

27 :

弦の振動?
弦の両端を指で抑えないと振動できないんじゃないお?

28 :

>>22
全て予想外の事象として処理されます

29 :

ひも理論もそうだけど、ほんと日本人の功績って海外じゃ評価されないよな
アングロサクソンスクラムだろ

30 :

誰も予想してなかった事象が出てくるのが一番おもろいな
これまで乗り遅れてた研究者も同じラインに立てるから我先にと争って百家争鳴
また新粒子発見ラッシュ後みたいな活気が出てくる

31 :

どっかの国のブックメーカーで賭けの対象になってないのか?

32 :

超弦理論は韓国発祥。

34 :

>>5
>電子の内部構造 14倍

これって、電子が素粒子でなくなってしまうってこと?

35 :

マイクロブラックホールとか
良く分からないけどコワス

36 :

なるほどね 完全に理解したけどこれは難しいと思うよ

37 :

超どんだけ~~理論

38 :

超ひも理論とか古いしだめだろw
俺論破したし

39 :

「超ひも理論と私」という命題で四文字の熟語をつくれ

41 :

余白がないから完全な証明は,書けないよ

42 :

こ これは、、、宇宙が生まれたと言うのか、、、

43 :

>>21
>直接観測
そもそも全ての事象について、人は直接観測することはできない

44 :

家政婦は見た
~閉じちゃったひも~

46 :

>>44
団地妻
~開いたひも~

48 :

つーか、LHCってどんだけ遅れてるの?
夏には稼働する予定じゃなかったっけ?

49 :

電子の内部構造って原子核を覆う電子殻の構造の事をいってるんじゃないの?

50 :

>>49
違います


1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について