私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】陽子は通説より小さいと示す実験結果
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ナトリウムスペクトルの分光実験で誤差が出てたのは実は実際の値に近かったということだな
俺のせいじゃない
俺のせいじゃない
木村拓哉についても調べないといけないな。
芸能界の通説が正しいかどうか確かめないと。
芸能界の通説が正しいかどうか確かめないと。
物理学者にとって4%の誤差は発狂レベル。
99.999%の世界に住んでる人間にとっては耐えられずに精神錯乱起こすレベルの誤差。
99.999%の世界に住んでる人間にとっては耐えられずに精神錯乱起こすレベルの誤差。
というか、物質の基本単位=陽子の誤差でしょ?
分かりやすく言うと
ある日両親が改まって、
「実はお前は在日なんだ」
っていわれたときくらいのインパクト。耐えられない屈辱!衝撃でしょ?
分かりやすく言うと
ある日両親が改まって、
「実はお前は在日なんだ」
っていわれたときくらいのインパクト。耐えられない屈辱!衝撃でしょ?
陽子さんと、光子さんと、量子さんに振られました。
振られる前に片思いで終わった人もいますが。
電子さんには未だ出会えていません。
多分電子さんと出会えると結婚できるんだと思います。
というこで、僕は原子核なんだなって思うのです。
振られる前に片思いで終わった人もいますが。
電子さんには未だ出会えていません。
多分電子さんと出会えると結婚できるんだと思います。
というこで、僕は原子核なんだなって思うのです。
>>59
順当なのは、測定方法の違い。
つまり、ミューオンとの反応機構が違うんだろうが、
そうすると、QEDの変更が必要って事なんだと思うけど、
QEDってそんなに強固じゃなくてしょっちゅう改変入ってるよね。
QEDがまるで駄目って話しに繋がる何かがあるのかな?
物理に詳しい人そこを解説して欲しい。
順当なのは、測定方法の違い。
つまり、ミューオンとの反応機構が違うんだろうが、
そうすると、QEDの変更が必要って事なんだと思うけど、
QEDってそんなに強固じゃなくてしょっちゅう改変入ってるよね。
QEDがまるで駄目って話しに繋がる何かがあるのかな?
物理に詳しい人そこを解説して欲しい。
>>60
中 間子さんは?
中 間子さんは?
>>31
うちにはオカマの中性子さんが
うちにはオカマの中性子さんが
>>73
だから面白いって言ってるんだろ。
だから面白いって言ってるんだろ。
ちょっと他サイトで記事を読んでみたけど、
陽子(ようこ)が縮んでいるということが、何らかの未知な物理によって縮められたのではないか、
という可能性が考えられるらしい。そこが新しい発見につながる呼び水である、と。
陽子(ようこ)の大きさを測るのは至極困難なことで、常に誤差を孕んでいるが、
時代の経過とともに精度があがっているらしい。
しかし誤差の改善の程度が4%というのが今までに類がない幅であるといっている。
興味深いが、一般的な物理法則の根本が折れるわけではないように思える。
この結果は少なくともマクロな世界での物理法則には影響を与えないだろう。
陽子(ようこ)の大きさが違っていたとしても、物性はせいぜい原子(はらこ)を単位として、
それ以下の領域で適用される理論や基本方程式は物性に顕に出ることは無いように思える。
>>2で、エネルギー準位にどれくらい差が生じるかは、陽子の大きさによって決まる、
とあるが、これらが非ミクロな世界の物理を覆すには至らないだろう。
例えば単純な化学反応で測定された数々の実験値がどこかにはあるはずで、
仮に「エネルギー準位の差異」があっても-13.6eVであるとか、
教科書に記載されているような値が根本的に覆されるほどではないと思われる。
陽子(ようこ)が縮んでいるということが、何らかの未知な物理によって縮められたのではないか、
という可能性が考えられるらしい。そこが新しい発見につながる呼び水である、と。
陽子(ようこ)の大きさを測るのは至極困難なことで、常に誤差を孕んでいるが、
時代の経過とともに精度があがっているらしい。
しかし誤差の改善の程度が4%というのが今までに類がない幅であるといっている。
興味深いが、一般的な物理法則の根本が折れるわけではないように思える。
この結果は少なくともマクロな世界での物理法則には影響を与えないだろう。
陽子(ようこ)の大きさが違っていたとしても、物性はせいぜい原子(はらこ)を単位として、
それ以下の領域で適用される理論や基本方程式は物性に顕に出ることは無いように思える。
>>2で、エネルギー準位にどれくらい差が生じるかは、陽子の大きさによって決まる、
とあるが、これらが非ミクロな世界の物理を覆すには至らないだろう。
例えば単純な化学反応で測定された数々の実験値がどこかにはあるはずで、
仮に「エネルギー準位の差異」があっても-13.6eVであるとか、
教科書に記載されているような値が根本的に覆されるほどではないと思われる。
>>91支援
そもそも計ってる定規が、ミューオンって言う
使いにくい定規なのに、そっちがどうなの?
って話しもあると思う。
ミューオンが4%ほど、駄目なんじゃないか?
使いにくい定規なのに、そっちがどうなの?
って話しもあると思う。
ミューオンが4%ほど、駄目なんじゃないか?
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】未知の素粒子を発見、フェルミ研究所 (130) - [34%] - 2009/4/9 7:32
- 【物理】地球が放射する“謎”の自転同期電波 (132) - [33%] - 2013/6/9 9:00
- 【物理】「ついに重力波を検出」のうわさが広がる (226) - [33%] - 2016/3/3 16:00
- 【物理】人工ブラックホール「安全宣言」 (1001) - [33%] - 2008/7/26 18:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について