元スレ【物理】未知素粒子の可能性 高エネ研、加速器実験で新現象

みんなの評価 :
151 = 132 :
>>149
普通に都市伝説
152 :
ゼッフル粒子じゃね?
154 = 149 :
>>151
いやほんとだよw
俺はその話でロマンチックな気分にさせて女にグリセリン注入してる
157 :
実は掘り起こしちゃったのは、ダーくまターとか?
それはそれで大発見w
158 :
誰か>>1が本当ならどれくらい凄い結果か教えてくれ
159 :
日朝の国交が正常化するくらい
160 :
ブラックホールとワームホールが一度にきた
161 :
まもなくM理論のパラレルワールドが現実になり天国や地獄やあの世とか
魂の正体は閉じた紐であることが証明される日は近いのですね。
162 :
魂は、人間が作り出した架空の物質に過ぎん
163 :
人間は宇宙とつながってるんですね
164 :
神は私たちをいつも見守っておられます
165 :
>>159
今までいろんな学者が理論を打ち立てて新粒子を予言してきたが、ほとんど机上の空論だった。
その理論が実験結果で裏づけられるかもしれない。裏づけられたらノーベル賞は確実。
でも単純な素粒子の世界を期待していた20世紀の物理学者と同じように、
21世紀の物理学者も全く予想と異なる粒子の出現に愕然とする事になるかもしれない。
166 = 161 :
魂は物質(開いた紐)ではなく閉じた紐であることが証明されるのですね。
167 :
>>159
確かにノーベル賞ものではある
168 :
結局どこまで細かくしても果てはない。
根源的な存在があるなんて思ったことが間違いだった。
169 :
>>161
ここはオカルト板じゃないが確かにオレもそう思うようにしている。
宗教であの世だ魂だと言われても昔はともかく今じゃ信じられない。
M理論であの世だ魂だと言われると何故かすわりが良いんだよな。
人間最後はみな死ぬわけだからM理論は唯一の救いだわ。
170 :
小さいものを調べようとすればするほど、実験装置が巨大になっていくな。
30世紀の物理学とかは、どんな実験装置を使って研究しているのだろうかと。
例えば、銀河系を一周する加速器とか。
171 :
加速器はブラックホールを使うんじゃね
172 :
ブラックホールの周りを綺麗に掃除して物を突っ込んで観測するとかそんな感じかな
174 :
時間空間が無限に分割可能という前提にある以上、
素粒子論は延々と小さいところまでつづきそう。
175 :
ブラックホールまでいくのにワープ航法とか開発しなきゃならないし
むしろ小さいやつ、マイクロブラックホール作ってほぼ1点から瞬間的に
開放されるエネルギーを利用して新粒子作んじゃね
176 :
>>36
確かに。ぱっと見「おお!青の点線に乗っかりそうやな!」って思うwww
177 :
予算取得に必死になってるだけでしょ
察してやれよ
180 = 178 :
>>174
プランク長が最小距離でプランク時間が最小時間のはずだよ。
181 :
>>177
それにしても、雑すぎないか?
182 :
セルンがもたもたしてる間に日本がコロンブスの卵的な発想で簡単にヒッグス粒子
発見したら俺様密かに高エネ研にむかって投げキッスしちゃる。
183 :
借金素粒子と短寿命素粒子との違いは借金素粒子は
期限が来ると跡形も無く消滅して無になるのに対して
短寿命素粒子は寿命が来ると崩壊して他の素粒子に
変わる。
184 :
所詮は当分斜陽の分野だよ。
こんな研究している金を、
目下緊急の目的に投じざるを得なくなることもあるし。
185 :
外国の数学者が何かの動きを線で書いたらマンダラそっくりになった ってゆーのなかったっけ?
微かな記憶ですまん
187 :
LHCが近くを走るTGVの影響を受けていたらしいから
関東鉄道常総線の影響で結果が変わったんだな
189 :
>>168
最小単位は無い。
根源的な存在は目の前に在るというだけ。
190 :
プランクすげえな
191 :
高出力宇宙線が来るのをじっと待ってた方が、先に新粒子発見できるかもしれないぞ。
192 :
んな素性の悪いモン、検知してもノイズとして処理するほか無い。
193 :
陽電子の発見は宇宙線だよね。
成層圏より上にあげとけば、いくらでも高エネルギーの反応が
得られるんじゃね?それこそ、国際宇宙ステーションに常時
霧箱接地してモニターしてればいいのにと思う。
つか、>>192
謝れ!カミオカンデに謝れ!
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表 (249) - [42%] - 2012/12/30 10:30
- 【物理】未知の素粒子を発見、フェルミ研究所 (130) - [33%] - 2009/4/9 7:32
- 【物理】真空世界、光と鏡で見える…阪大教授らが新理論 (168) - [32%] - 2011/9/22 19:01
- 【物理】ヒッグス粒子とダークマター、正体は同じ!?阪大教授が新理論 (954) - [31%] - 2010/2/23 12:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について