のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,547人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ国際数学オリンピックで5人が「金メダル」、日本は中国に続く第2位に 国際物理オリンピックでも2人が「金メダル」

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

高校生らの国際数学オリンピックと国際物理オリンピックがそれぞれ、
ドイツとメキシコで開かれ、日本から参加の計11人全員がメダルを獲得した。

数学に出場した6人では5人が金メダルを獲得した。
全員の成績は次の通り。

【数学】
金メダル 
今村志郎さん(兵庫・灘高3年)、岸川滉央さん(福岡・久留米大付設高2年)、
副島さん(東京・筑波大付属駒場高3年)、滝聞太基さん(同)、
保坂和宏さん(東京・開成高3年)
銅メダル 
石川卓さん(兵庫・北摂三田高3年)

【物理】
金メダル 
蘆田祐人さん(神奈川・慶応義塾高3年)、東川翔さん(茨城・水戸第一高3年)
銀メダル 
難波博之さん(岡山・岡山朝日高3年)
銅メダル 
安藤孝志さん(愛知・旭丘高3年)、横田猛さん(福岡・西南学院高3年)

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0720/TKY200907200128.html
International Mathematical Olympiad
http://imo.math.ca/
http://www.imo-official.org/year_country_r.aspx?year=2009
◇関連スレ
日本人初、千葉県立船橋高校3年大月さんが「金メダル」獲得 第20回国際生物学オリンピック
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247984143/

2 :

そらそうよ

3 :

学力も格差の時代か

4 :

凄さが分からん

5 :

俺の母校あった

6 :

試験問題も張らずにスレ立てとな・・・・







いやスマン張らんでよい

7 :

つうかトップ高ばっかじゃん
私立も超エリート高だらけww

8 :

>>1
中国という国は、自然分布的に存在する数多くの天才の芽を
摘んで汚濁の海に投げ込んで決して花開かせない犯罪的組織。

9 :

中国人の個人能力はやっぱりすごいな

10 :

ゆとり馬鹿にしてるやつコイツ等に勝ってみろよw

11 :


医者になるのは、もったいないー

12 :

東アジア強すぎだな

13 :

しかしスゲー高校ばかりだな。ほとんどが東大予備校

14 :

>>10
ゆとり世代は小学校から塾通いだよ
学校の授業だけだと、母親が真っ青になるくらいの点数しか取れないんだって

だから塾へ通えない人との教育格差が開いている

15 :

物理オリンピックはマイナーなんだな
数学オリンピックと比べて高校が2ランク落ちる

16 :

いつもこんなに男ばっかりだっけ?

17 :

>>8
>>9
単なる暗記力を磨いているだけ。
中国は何もすごくない。
その証拠に、中華人民共和国のノーベル科学賞・フィールズ賞受賞者は未だにゼロ。

18 = 17 :

>>13
逆に言うと、それだけ日本の才能が参加していないということだ。
いい加減こんなものに熱狂するのはやめるべき。

19 = 17 :

こういうのって、他の地方、例えば愛知の明和や旭丘、岡崎や一宮、と
いった公立校の人間にも数学オリンピック専門の勉強をほどこして
参加させればメチャクチャレベルが上がるだろ。

さらに、この数オリが始まったのが旧共産圏だから、西側諸国の参加が
弱いという問題もある。

20 :

>>17これは重要!
次に繋がらないとね。

21 :

ゆとりをモラルがないからバカにしてるだけだよwwwwwwwwwww

25 :

トップ層にゆとりとか関係ねえよ

26 :

同世代の栄誉をまた自分のもんだと勘違いしてる人がおるな

27 :

>>7
そりゃそうだろ

28 :

でもみんな離散に行ったりするんだろうな

29 :

というかアメリカどないしたん?

30 = 27 :

>>19
それはない
最初から公立しか考えてないのって勤勉だけど凄いってのはいないし
漫画みたいに実は凄い頭いいけど公立にいきましたなんて滅多にないと思うよ

31 :

下に合わせるんじゃなくて
上の子たちが行けるとこまで行く、という、ゆとりの真逆ですね。

32 = 17 :

>>30
ふざけたことをいうなよ。
愛知は公立主義なんだよ、カスが。
私立至上主義は東京くらいなもんだろうが。

33 = 27 :

>>31
というかゆとり教育をやっても最初から私立、塾って通ってればゆとり教育は関係ないからね
日本の勿体ない所はここから大学に入るまでをゴール地点にしてしまう所
そりゃ一部の人間はその後も勉強するだろうけど、殆どはそこで気を抜いてしまうからね
むしろ大学こそ勉強する場所にすべきはずなんだが

34 :

>>31
まぁそういうことです。

35 = 17 :

ゆとり教育についてちょっとわかってない奴がいると思うんだけど、
ゆとり教育が行われるのは公立の小中学校だけだ。
さらに、今の子供は少子化で一人当たりにかける教育費は逆に
上がってるから、団塊の世代より充実した教育を受けている人が多い。
数学の英才教育もそのひとつだ。

36 = 27 :

>>32
あ、そうなの?
うちの県じゃ一つの私立校がダントツで、他の県立一校と私立の高校複数が同じレベルって感じだったけど
有名私立高校がある所は大抵私立が強いと思うけど

38 = 17 :

>>36
だいたい、私立はたいてい中高一貫だから、親が中学入試を
目指させない家庭は必然的に公立にいくことになる。
高校から中高一貫の私立に入るのは小数だからな。

39 :


>>30 や >>32 の ちんぽに菌メダルをあげたい。

41 :

オリンピックの顔と顔
それどどんとどんんと
顔と顔

43 :

これもTVで扱われないんだろうな
で東大・京大の芸人のバラエティ番組を放送する
まともな科学番組すら作れないマスゴミ

44 :

数学できる奴は素直に尊敬するわ

45 :

1位-中国、2位-日本、3位-ロシア、4位-韓国、5位-北朝鮮

このなかで中国、韓国、北朝鮮は国威発揚のために
必死で人材集めて特訓してるんだからどうでもいい。
ロシアは伝統的に強いし、この後一流の数学者になった奴も多いみたい。

46 = 17 :

数学が強い地域は、フランス、ロシア、日本だよ。
世界的に見ても。
イギリス・アメリカは突出してる訳じゃないね。
中国、韓国、北朝鮮はいわずもがな。

47 :

今年はかなり気合い入れて参加したんだよな。

48 :

http://www.mmjp.or.jp/jmo/challenge/old/imo49q.html

3問を4時間30分で解くのか。
俺なら3問を30秒眺めて、解けないことを悟って
残りの4時間29分30秒ひたすら寝てるな。

49 :


 そうやって荒らすから嫌われるんだよ …

50 :

>>31
首都圏は灘など私立があるからそれができるが
田舎は学校が無く
下の子と上の子が一緒の学校に閉じ込められるので
たくさんの才能ある人たちが毎年見事につぶれてるよ


1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について