元スレ【宇宙】ブラックホールの質量は予想よりはるかに大きい 〈米・独の天体物理学〉
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = 44 :
>>49
ブラックホールが空間的特異点とするとビッグバンの始点は時間的
特異点。現在宇宙の膨張と思われているものは赤方偏移も含めて
宇宙の曲率などで説明ができるんじゃないの?
ちなみに余剰次元的には物質を一箇所に限界を超えて圧縮すると、
裏の次元へするりと抜けるという理論があるようだ。
52 :
>>51
つまりパソコンに顔を押し込むと虹の世界にいける訳か
53 :
ブラックホールの中へ進むほど時間は進まなくなるだろ。
つまりその中とそとの関係は、外からみた中の時間が停止している
ように観測される。つまり重力のゆっくり外界との因果を保つ
ならば時間当たりにうける重力は時間が停止するほど遅いのでは
それは0に等しいだろ?そうだろ?
54 :
>>47
吸引力の変わらない、ただ一つのブラックホール
55 :
>>1
吸い込んだ物の質量を0にまで圧縮することは不可能だからねぇ。
吸い込めば吸い込むほどでかくはなるわな。
56 :
>>53
ブラックホール=質量がちょー重い って概念で説明するのが
そもそもの間違い。
重力場があっての質量
無重力空間において時空のねじれは
例えば、今座っている場所に60k載ってて
過去から現在までの総重量は計り知れない
(続く)
58 :
>>15ず~っと暗いのかな?
まず、今の生活とどう違うのか教えてくれ。そしたら答えてやる。
59 = 58 :
>>22
バカは言い過ぎだろ、バカは。
新理論は得てしておバカな発想から出てくるものだ。
・・・・って、やっぱりバカを追認してしまったか。
60 :
そんだけ大質量ってことはあまり強力じゃないな
61 :
自分たちの手の届かない場所にあるけど、自分たちの住む世界に
こんなわけの分からない物があるってことを考えただけで、
興奮しちゃう……!
62 :
あたしも濡れちゃったよー
63 :
宇宙がこのまま膨張して冷えきって永遠の死の世界になるよりは
全部巨大ブラックホールに吸い込まれてしまうほうが未来の可能性があって良い
またビッグバンが始まらないとも限らないからな
64 = 44 :
>>63
双子の宇宙論では宇宙の膨張を二つの宇宙が互いに抑えあっている。
これによって現実に銀河が今の形を何億年も拡散しないできた不可
思議な事実を理論的に説明できる。(勿論影の宇宙を認めればの話)
65 = 57 :
>またビッグバンが始まらないとも限らないからな
いくら大きくても、たかがブラック・ホール程度では新たな宇宙を生み出すのは無理無理
66 :
>>64
超弦理論でもマルチユニバースの話はでてきますが、双子宇宙というのは
でてこないと思いますよ、まして二つの宇宙がお互いおさえあってなんて?
67 = 66 :
>>65
ブラックホールといっても質量差は相当ありますよ
もしビッグクランチなんておこったら、全宇宙がブラックホールになったって
いったっていいかも
68 :
>>66
宇宙の大規模構造は既知でしょう。チェス(チェッカー)盤の様に
方や宇宙の銀河とかが密集している部分と、方や何もない暗黒部分
とかのいわば物質の疎密構造が意外に規則的に並んでいる不思議な
構造。
これは実は宇宙の半分であって、実際には我々の銀河があるところが
一つの密集部とすると、そこは裏宇宙の疎の部分、逆に裏宇宙の密の
部分には我々の宇宙の疎の部分があり、つまりいってみれば二つのチ
ェス盤が互いに粗密が逆方向に成るように重ね合わされているという
説です。(この二つは異次元にあるので重力以外にはお互いに無縁。
しかも互いにこの重力は二つの次元の性質の違いにより斥力として作
用するということです。)
ついでに超弦理論も双子の宇宙も十次元以上の余剰次元を前提として
るしね。ブレーンとか。宇宙の非対称性は我々の宇宙のなかでは一つ
の不可思議だがもう一段上の宇宙では正負の対称性は保存されている。
さらにマルチユニバースは不経済。もう一つの宇宙が必要十分。
69 :
ブラックホールって理論上はいつか消滅するんでしょ
じゃあ人間によってでも潰せるんじゃないか
70 = 68 :
>>69
ブラックホール説そのものが誤謬と分かった時に潰れるでしょう。
71 :
ブラックホールはただのくぼみだろ
だから黒く見える
海の深い部分と同じ
72 :
ウルトラ万の生まれ故郷であるM78星雲だが、実は生みの親である円谷の初期設定ではM87星雲がウルトラマンの故郷だった
しかし、脚本を書いた人間がM78と書き間違えてしまい、誰も気付かない内にM78となってしまった…
73 :
>>69
理論上は消えるけれど、膨大な時間が必要(理論が正しかったらの話)
人間がいくらがんばっても時間は操作できない
74 :
だーくまたーとやらとは関係ないの?
75 :
>>74
ダークマターやダークエネルギーが何処を捜しても見つからないから
超能力の様に入り込めば入り込む程混乱が深かまるブラックホールに
その解を求めて迷路をぐるぐると彷徨ってるのさ。
視点を一転させてもう一度ボタンを掛け直せばいい。
76 :
素粒子レベルにまでバラバラになるけどいいか?
77 :
銀河中心とかにある巨大BHなら、潮汐力で粉々にならずに地平面を越えられるぜ
78 = 75 :
銀河中心にあるとかいうブラックホールの周りに銀河が回転するよりも
周りから一定の斥力を受けているとした方が角速度の計算が合うという
説が有力になって来ている様だね。
79 :
銀河の質量のうち, 恒星だと思っていた分の何割かが中心のブラックホールだというだけだろ.
宇宙の大規模構造とかの話にはあまり関係なさそう.
80 :
随分おめでたい考えだな
81 :
アホはいつだって幸せなんだよ。
82 :
BHって周辺に吸収する対象がなくなると自然と消滅していくんじゃない?
83 :
MBHでもなきゃ、遠未来の真空ではな
84 :
すごく、、大きいです。
86 :
ビックバンって無0のエネルギーでおこったんだろ?俺の精神も無の境地にたどり着いたからビックバン怒るかな?
87 :
ブラックホールの向こう側には異次元生物が生息している可能性もあるのでせうか?
89 :
>>68
ならばもう一つの宇宙はどう考えても真っ白な世界だわな。
90 :
昨日の夜に握ったオニギリが
朝起きてみたらブラックホールになってた。
凄いぞカーチャン!
91 :
ブラックホールの先は
双子の宇宙なんだよ
だから質量無限大
反対側の宇宙は時間の矢が反対
92 :
M87銀河って光の国のあるところだな?
93 :
教えてエロい人!
リサ・ランドールやら双子宇宙やらは面白いし、興味あるんだが、
科学ニュース板でも、詳しい系の人は、レス見る限りある程度支持が多いよな、
そこで、具体的にはどこらへんが課題だったり、批判が加えられてるのかが知りたいんだが、どう?
あと、ホーキングの言う虚時間は何かからんでくる?
95 :
>>93
なんの証明もされていないただの仮説
物理学の世界では
・特殊相対性理論と量子力学
まあ間違いはいだろうね。でもこれから先、宇宙観が変わると
ニュートン力学が相対性理論によって一部修正をうけたような修正をうける
可能性はあるね
・一般相対性理論
美しい理論だから正しいとおもうけど、まあ、多分正しいんだろう
でも特殊相対性理論が修正を受けるような事態なら当然、修正あるね
・その後の理論
ふ~ん、まあそういう見方もあるよ。反証されるまではね
96 :
>>95
今ちょうど、LHCで証拠集めしてるんだっけね。
とは言えそんなのが証明されるとして、実用レベルにまで降りてくるのに
科学技術方面で何回のブレイクスルーが必要なのかw
97 :
宇宙論・素粒子論とも、知れば知るほど
「やっぱり誰かが設計したんじゃないんだろうか」
という思いが強くなってくる。
98 :
30年位前、故竹内東大教授(地球物理学)が素粒子物理学は学問として頂点を過ぎた
もう追求する価値無いとか
NHKで嘯いていたが、天文学はブラック問題でけっつまずいていますな。
裏付けの無いブラックマターなどそもそも議論するほうが間違いだな。
これば天文学のぶらっく問題だな。
99 :
なんかわからんけどお前らが凄いことは分かった
100 = 92 :
将来BHを間近で観測できるようになったら
重力が場所によって全然違うとか
何十年に一度重力が消えるとか
BHの研究をすると怪死するとか
BHに空き缶落としたら反対方向から降ってくるとか
モーツァルトを聞かせたりありがとうと声をかけたら安定するが
ヘビメタを聞かせたり悪口をいうと荒れるとか
いっぱい不思議な事が起きると思う。
遠くにあるから好きな事がいえるんだろうな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理/天文】ブラックホール周辺の環境、レーザーで再現 阪大チーム (84) - [30%] - 2009/11/17 0:32
- 【物理】ダブルショー実験が近距離での反電子ニュートリノの消失現象を報告 (56) - [29%] - 2011/11/18 5:46
- 【物理学】「ワームホールは存在するが宇宙旅行に応用するには遅すぎる」という主張[05/04] (56) - [29%] - 2019/5/10 5:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について