私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】ブラックホールの質量は予想よりはるかに大きい 〈米・独の天体物理学〉
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
【6月10日 AFP】天の川銀河に比較的近いところにあるM87銀河の中心部にあるブラックホールの質量は、
科学者の予想を超えてはるかに大きい。2人の天体物理学者が、米カリフォルニア(California)州
パサディナ(Pasadena)で9日開催された米天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会合で、
このような研究結果を発表した。
米国のカール・ゲプハルト(Karl Gebhardt)氏、ドイツのイェンス・トーマス(Jens Thomas)氏の
両天体物理学者は、スーパーコンピューターを使った測定で、このブラックホールが太陽質量の
64億倍であることを突き止めたと発表した。信頼できる技術を用いて測定された対象としては、
過去最大という。
このコンピューターは米テキサス大(University of Texas)のテキサス先端計算センター
(Texas Advanced Computing Center)に設置されているローンスター・システムで、
ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。
ちなみに、最新鋭のノートパソコンでも、処理コアはわずか2個、1秒あたりの浮動小数点演算は
100億回に過ぎない。
■M87銀河を選んだ理由
M87銀河は、地球からの距離が5500万光年と天の川銀河から比較的近い。また、銀河核から光が
ジェット噴射のようにはき出され、ブラックホール付近で物質が渦を巻いていることでも知られている。
以上のことから、ゲプハルト氏は、M87が超大質量ブラックホールの研究に最適と考えた。
今回の測定結果は、ハワイのジェミニ北天文台(Gemini North Telescope)とチリにある
欧州南天文台(European Southern Observatory、ESO)の望遠鏡VLT(Very Large Telescope)による
最近の観測で、実証済みだという。
■クエーサーの質量に関する疑問も解消か
ゲプハルト氏は、今回の結果から、その他の大型銀河におけるブラックホールの質量も
大幅に過小評価されている可能性があると指摘する。
今回の結果は、宇宙における物理法則を根本的に変える可能性も秘めている。
特に、宇宙の初期に形成されたクエーサーの質量に関する疑問への手がかりを与えてくれそうだ。
クエーサーは一種のブラックホールで、物質がこの外縁を横切ると明るく輝き、大量の放射を行う。
クエーサーのブラックホールの質量は太陽質量の100億倍とされているが、局所銀河の中に
これほどの質量を持つブラックホールがあることは確認されていない。ゲプハルト氏は、
クエーサーのこの質量が間違っているとの前提でM87の質量を従来の2-3倍に増やすと、
問題はほぼ解決されるという。(c)AFP
AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2610273/4249457
科学者の予想を超えてはるかに大きい。2人の天体物理学者が、米カリフォルニア(California)州
パサディナ(Pasadena)で9日開催された米天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会合で、
このような研究結果を発表した。
米国のカール・ゲプハルト(Karl Gebhardt)氏、ドイツのイェンス・トーマス(Jens Thomas)氏の
両天体物理学者は、スーパーコンピューターを使った測定で、このブラックホールが太陽質量の
64億倍であることを突き止めたと発表した。信頼できる技術を用いて測定された対象としては、
過去最大という。
このコンピューターは米テキサス大(University of Texas)のテキサス先端計算センター
(Texas Advanced Computing Center)に設置されているローンスター・システムで、
ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。
ちなみに、最新鋭のノートパソコンでも、処理コアはわずか2個、1秒あたりの浮動小数点演算は
100億回に過ぎない。
■M87銀河を選んだ理由
M87銀河は、地球からの距離が5500万光年と天の川銀河から比較的近い。また、銀河核から光が
ジェット噴射のようにはき出され、ブラックホール付近で物質が渦を巻いていることでも知られている。
以上のことから、ゲプハルト氏は、M87が超大質量ブラックホールの研究に最適と考えた。
今回の測定結果は、ハワイのジェミニ北天文台(Gemini North Telescope)とチリにある
欧州南天文台(European Southern Observatory、ESO)の望遠鏡VLT(Very Large Telescope)による
最近の観測で、実証済みだという。
■クエーサーの質量に関する疑問も解消か
ゲプハルト氏は、今回の結果から、その他の大型銀河におけるブラックホールの質量も
大幅に過小評価されている可能性があると指摘する。
今回の結果は、宇宙における物理法則を根本的に変える可能性も秘めている。
特に、宇宙の初期に形成されたクエーサーの質量に関する疑問への手がかりを与えてくれそうだ。
クエーサーは一種のブラックホールで、物質がこの外縁を横切ると明るく輝き、大量の放射を行う。
クエーサーのブラックホールの質量は太陽質量の100億倍とされているが、局所銀河の中に
これほどの質量を持つブラックホールがあることは確認されていない。ゲプハルト氏は、
クエーサーのこの質量が間違っているとの前提でM87の質量を従来の2-3倍に増やすと、
問題はほぼ解決されるという。(c)AFP
AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2610273/4249457
>>3に乾杯
つまり、質量が大きい→引力が影響する範囲が広い→実は地球も引きこまれてる!
じゃね?
じゃね?
測定した質量が適当に想定していた質量よりも遥かに大きすぎて
宇宙ヤバイって事だね。クエーサーの件は一見イミフにも読めるが
M87質量訂正でクエーサー質量に近づくし、ジェット噴射してるから
クエーサーの質量定義みなおさない?と言う意味と思われ。
宇宙ヤバイって事だね。クエーサーの件は一見イミフにも読めるが
M87質量訂正でクエーサー質量に近づくし、ジェット噴射してるから
クエーサーの質量定義みなおさない?と言う意味と思われ。
?
ダーク又ーの量へるってこと?
質量計算ミスってたから、そもそもないかもってこと?
ダーク又ーの量へるってこと?
質量計算ミスってたから、そもそもないかもってこと?
ブラックホールに落ちゆく物体を外から見ると時間の進みが遅くなっていくように見えると言うけど、
逆にブラックホールに落ちゆく者が空を見上げたとしたら、宇宙が超高速で活動しているように見えるの?
逆にブラックホールに落ちゆく者が空を見上げたとしたら、宇宙が超高速で活動しているように見えるの?
>>1
だからブラックホールなんて特異点は最初から無いんだよ。
有るのは俺達の宇宙とは共役の反宇宙。そこにはいかなる
電磁波でも検知できていないダークマターがある。驚くべき
ことはこの双生の宇宙は別の次元にあるがお互いに往来可能。
だからブラックホールなんて特異点は最初から無いんだよ。
有るのは俺達の宇宙とは共役の反宇宙。そこにはいかなる
電磁波でも検知できていないダークマターがある。驚くべき
ことはこの双生の宇宙は別の次元にあるがお互いに往来可能。
>>28
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
>>31
最近リサ・ランドールも言ってる別次元にあるので対消滅しない。
別の余剰次元情報ではいわゆる第五次元には正負で表される二つの
双生の宇宙があり仮に正の方をわが四次元宇宙とすると別に未だ知
られていない負の宇宙があるということです。(この正負の意味は
あくまで相対的なもの。)
最近リサ・ランドールも言ってる別次元にあるので対消滅しない。
別の余剰次元情報ではいわゆる第五次元には正負で表される二つの
双生の宇宙があり仮に正の方をわが四次元宇宙とすると別に未だ知
られていない負の宇宙があるということです。(この正負の意味は
あくまで相対的なもの。)
M78星雲(エムななじゅうはち せいうん)は、ウルトラシリーズに登場する架空の星雲。ウルトラマンらの故郷で、銀河系から300万光年離れた所に存在する設定になっている。別名光の国。
M78星雲がウルトラマンの故郷である事は『ウルトラマン』第1話において、ウルトラマン自らが語っている。当初は「M87星雲」という設定であったが、脚本印刷時に「M78星雲」と誤植され、それがそのまま放映され、現在に至っている。
スポック博士は ブラックホール製造器を完成させている。
これは歴史上の事実。
これは歴史上の事実。
>>8
理由は不明だが(観測できる範囲内の)全ての星が特定の方向に向かって引き寄せられているって話があったような
理由は不明だが(観測できる範囲内の)全ての星が特定の方向に向かって引き寄せられているって話があったような
>>43
全くの専門外です。しかしシュワルツシュルド半径は計算で出るで
しょうがその中心の特異点の大きさはあくまで零なんじゃないの?
(まあ、こちらはブラック・ホールなどは存在しないという前提だ
しね。)
その二つの宇宙は往来可能とは言っても次元が違うからあちら側へ
行こうとすると勿論次元の壁を超える為の物理的操作が必要で、
その往来物体のプロパティというかパリテイを反転させなきゃなら
ないらしい。(変えた瞬間に向こう側へ行ってるということ。)
反対側の世界からは逆に我々の宇宙がダークマターに見えるという
こと。二つの宇宙はお互いに重力(斥力)のみによって検知可能と
いうことです。従って光や電波や宇宙線(全て電磁波だが)ではい
くら高性能の望遠鏡を使っても見えないのは無理も無い。今後は
重力の検出の方向に天文学の道具を代えていくべきでしょう。
向こうの世界はいわゆる四次元の四本のベクトルの内の時間の方向が
我々の宇宙とは真逆ということです。(これは勿論因果律やエントロ
ピー増大の方向に逆らうという意味ではない。単に(?!)時間の矢を
裏側から見たということです。)
全くの専門外です。しかしシュワルツシュルド半径は計算で出るで
しょうがその中心の特異点の大きさはあくまで零なんじゃないの?
(まあ、こちらはブラック・ホールなどは存在しないという前提だ
しね。)
その二つの宇宙は往来可能とは言っても次元が違うからあちら側へ
行こうとすると勿論次元の壁を超える為の物理的操作が必要で、
その往来物体のプロパティというかパリテイを反転させなきゃなら
ないらしい。(変えた瞬間に向こう側へ行ってるということ。)
反対側の世界からは逆に我々の宇宙がダークマターに見えるという
こと。二つの宇宙はお互いに重力(斥力)のみによって検知可能と
いうことです。従って光や電波や宇宙線(全て電磁波だが)ではい
くら高性能の望遠鏡を使っても見えないのは無理も無い。今後は
重力の検出の方向に天文学の道具を代えていくべきでしょう。
向こうの世界はいわゆる四次元の四本のベクトルの内の時間の方向が
我々の宇宙とは真逆ということです。(これは勿論因果律やエントロ
ピー増大の方向に逆らうという意味ではない。単に(?!)時間の矢を
裏側から見たということです。)
シークエーサーは沖縄の飲み物だよな
ところで原子がつぶれたのがブラックホールなら
原子核一個でもブラックホールだと思う
密度計算してないが
ところで原子がつぶれたのがブラックホールなら
原子核一個でもブラックホールだと思う
密度計算してないが
ビックバンもブラックホールも
本当かねぇ??
質問を突き詰めると『神の領域』って言って
答えが出せないことばっかりだし・・・・
本当かねぇ??
質問を突き詰めると『神の領域』って言って
答えが出せないことばっかりだし・・・・
>>15
ネットないけど いいの? それに、2度と帰ってこれないけど・・・
ネットないけど いいの? それに、2度と帰ってこれないけど・・・
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理/天文】ブラックホール周辺の環境、レーザーで再現 阪大チーム (84) - [30%] - 2009/11/17 0:32
- 【物理】ダブルショー実験が近距離での反電子ニュートリノの消失現象を報告 (56) - [29%] - 2011/11/18 5:46
- 【物理学】「ワームホールは存在するが宇宙旅行に応用するには遅すぎる」という主張[05/04] (56) - [29%] - 2019/5/10 5:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について