のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,894人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】未知の素粒子を発見、フェルミ研究所

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2009/03/27(金) 14:13:27 ID:SsLsxJf5 (-21,-9,+0)
101
102 : 名無しのひみつ - 2009/03/27(金) 14:26:13 ID:IdAAIMND (+40,+29,-47)
>>91
ニュートリノに質量があると、これまで混合しないと考えられていたレプトンも
世代間で混合することになる。
103 : 名無しのひみつ - 2009/03/27(金) 14:34:14 ID:IdAAIMND (+29,+29,-43)
要するにこれこそ、待ち望まれていた「CP対象性の破れをあらわすもうひとつの証拠」
なんじゃないの?KEKのコメントはそんなニュアンスだけど・・・
104 : 名無しのひみつ - 2009/03/27(金) 14:45:22 ID:CABW9DW/ (+19,+29,-3)
検出されたのはオレのキンタマ
106 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 18:16:29 ID:nrgE6yOl (+35,+30,-49)
>>73
矛盾は起きないが理論を拡張する必要は出てくる。
ただ大前提が崩れるので、他の素粒子理論にも全部見直しがかけられるかも。
数学で言えば実数しか扱っていなかったところに虚数の概念が持ち込まれるようなもんか。
107 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 18:28:10 ID:EnyuIahM (+24,+29,-5)
重力死はいつになったら発見されるやら・・・
108 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 18:44:17 ID:sFNIm7XY (+25,+29,-4)
>>22 大槻教授はまさに、に・・・
109 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 20:07:30 ID:KZUt4+Ok (+41,+30,-71)
>>102
質量を0と置いてたから混合成分が0になってただけで
まったく普通の前進じゃん、意外性ゼロ
標準理論としてまとめられてる範囲を超えることになるから
新しい物理を探求する余地が開けると言う意味で非常に有意義だけど
別に予想外の前提崩れってわけじゃないよね
111 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 21:43:07 ID:8vqTbqyM (+40,+30,-57)
>>109
もともと質量ゼロかどうかははっきりしてなかったんだから、
予想外の前提崩れなんてことはそもそもありえないな。
どっちもあると思われていた。

でも、「ある」と「ない」とでは弱い力の及ぶ範囲が大きく変わるんだから、
その意味では標準モデルの姿を大きく左右する要素だったと言って
間違いないと思うがな。
113 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 22:18:03 ID:8vqTbqyM (+34,+29,-74)
ちょっとまじめに今回のリリースを読んでみたんだが、
今回の新粒子Y(4140)はJ/ψとφに崩壊するということのようだな。

J/ψはチャームと反チャーム、ファイはストレンジと反ストレンジ
からなる粒子だから、こりゃ確かに元が一個の粒子なら計算が合わない。

未知の複合粒子か、あるいは4クォークからなるハドロンという可能性が
言及されてるが、正体がわかるのはまだ先だろうな。
114 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 22:43:29 ID:5ad5AQQ0 (-7,+2,-3)
フェルミ順位ってなんだっけ?
115 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 23:09:34 ID:q5Koi4J5 (+19,+29,-2)
なるほどな
これは大変なことになる
116 : 名無しのひみつ - 2009/03/28(土) 23:40:51 ID:CWvcjhUr (+24,+29,-3)
これで俺もイノベイターに…
117 : 名無しのひみつ - 2009/03/29(日) 03:02:51 ID:FSWfoT0m (+2,+15,+0)
>>9
バカス
118 : 名無しのひみつ - 2009/03/30(月) 23:08:43 ID:RqAj3CDR (-15,-30,-56)
をまとめると、

B^+(=u, 反b) → Y(4140)+K^+(=u,反s)
すると、Y(4140)=(s,???)
Y(4140) → J/ψ(=c,反c)+φ(=s,反s)

反bは反sに崩壊しやすいので、Y(4140)は、その残りになる。
そんなにおかしいか? 
119 : 118 - 2009/03/30(月) 23:35:09 ID:RqAj3CDR (-9,+30,-97)

もう、ちょっと考えた。

常識は、反bが5つに割れる複合粒子か、ただの測定ミス。
しかし、いきなり5つには割れないはずだが、適当な重さの中間粒子がない。

大穴はエネルギーレベルが低すぎるが、
ヒッグスや超対称粒子対を想定して、大発見と言ったのかも知れない。
120 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 02:06:09 ID:wW3+7kHL (+28,+29,-18)
>>116
いや、純粋種でないかぎりイノベイドが関の山
121 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 11:14:04 ID:EjJh56tj (+28,+29,-31)
>>119
測定ミスとは身も蓋もないなw

ヒッグスはともかく、超対象性粒子がこのあたりにいるとは
さすがに誰も考えないと思うが・・・
124 : 名無しのひみつ - 2009/03/31(火) 16:43:45 ID:EjJh56tj (+20,+30,-64)
>>122
余剰次元で説明できるなら(逆に余剰次元でしか説明できないなら)
それはそれで超ウルトラ大発見だな。
超ひも理論を裏付ける初めての実験的証拠になる。
125 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 14:55:26 ID:ZczQph2g (+14,+29,-18)
>>123にちょっとワロタ
くやしい…ビクビクッ
126 : 名無しのひみつ - 2009/04/01(水) 20:24:59 ID:PKOcSc8D (+5,+15,+1)
ミノフスキー粒子かもしれん
128 : 名無しのひみつ - 2009/04/09(木) 09:27:46 ID:ZAxlyNhE (+20,+29,-9)
>>123
上の二つが左巻きにスピンしているわけですね?わかります。
129 : 悪質企業 - 2009/04/09(木) 12:16:54 ID:TxqOKCFY (+30,+30,-155)
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は成人の僕でなく父親を呼び出し

「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。

強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。
この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・

鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。
130 : 名無しのひみつ - 2009/04/10(金) 01:10:58 ID:NjhCO8P9 (+27,+29,-17)
>>128
特に左のやつは斜め上に飛んでいく特徴がある。
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について