のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,175人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】地球の自転が時空を変形する

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : 名無しのひみつ - 2008/02/19(火) 23:53:48 ID:sFX3Mxrb (+29,+29,-7)
高地と低地じゃ違うんだよ。時間の進み方。
202 : 名無しのひみつ - 2008/02/20(水) 00:08:39 ID:cOff47LZ (+9,+24,+1)
当たり前杉
203 : 名無しのひみつ - 2008/02/20(水) 00:10:08 ID:yuHzG3y1 (+28,+29,-13)
>>201
重力の違いと言ってほしかった。
204 : 名無しのひみつ - 2008/02/20(水) 17:41:34 ID:Y2HWp6ER (+24,+29,-29)
重力の違いからくる時間のズレは
光の曲がり度合いと解釈しても無問題?
205 : 名無しのひみつ - 2008/02/20(水) 22:26:30 ID:K2wH3j6t (+24,+29,-38)
物理学的には有為でも、実際上は無為な話だな
人類が数千年の耐用年数を持つ構造物を作り出したらともかく
206 : 名無しのひみつ - 2008/02/20(水) 23:40:51 ID:0uL7iuQT (+19,+29,-2)
建造物だけなら既に(ry
207 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 00:07:29 ID:zl4qvBr+ (+19,+29,-5)
地球は過去を引きずってるの?
208 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 00:13:09 ID:QCNK06Y8 (-14,+0,-1)
>>1
は?
209 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 00:18:59 ID:pLlX6OGp (+24,+29,-59)
物質は安定しているほうに移動するこの場合時間の遅い(相対的に速度の遅い)
方向に向かって引きずられるってことじゃまいか?
つまり中心?に引きずられる?その誤差を重力測って調べた幹事?


210 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 00:20:08 ID:CRxnZ3uv (+24,+29,-64)
地球って自転しつつ公転してる
太陽系も銀河系の縁を回ってて、その銀河系も宇宙の中心から遠ざかってる
めっちゃ早いじゃん
211 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 16:15:36 ID:TzJvvaem (+25,+30,-44)
「マクー空間にひきずりこめ!」

マクーのドン・ホラーは地球の地軸を操作して、マクー空間という一種のブラックホールを作り出すことができるのだ!

「サイバリアーーーーン!!」
212 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 16:22:23 ID:3XtDMjAO (+12,+22,-1)
懐かしいな、オイw
214 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 20:23:16 ID:cBjFm3d0 (+24,+29,-27)
公転は?同じようにすればでるから。
間違っても過去レスに書いてあるとは言わないでおこ(ry
215 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 20:25:41 ID:KxeX0Xri (+24,+29,-20)
太陽系が、銀河系の中で回っているから。
銀河系が、以下略
216 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 20:43:02 ID:ki+HUDid (+29,+29,-4)
>>42
それ、大学の時に出てきた・・・未だにそれがなにか分からない
217 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 21:15:41 ID:Pt5BXVLX (+24,+29,-55)
俺の理論では時間は第8次元に属するのだが

第4次元とは太陽が銀河系を回っているのでその空間そのものの一定の方向の動きになる

時間を今論じるのはまだ100年早い

218 : 名無しのひみつ - 2008/02/21(木) 22:33:07 ID:7ihQzZt2 (-8,+6,+1)
日本語でおk
220 : 名無しのひみつ - 2008/02/28(木) 17:34:25 ID:8wgAEsE1 (+30,+30,-129)
>第4次元とは太陽が銀河系を回っているのでその空間そのものの一定の方向の動きになる
次元の解釈にわらた

質量(エネルギー)があれば時空に影響を及ぼすのは当然として
自転しているとそれとはまた別に時空を巻き込んで影響を与えるって話。

人工衛星が地球の重力の強弱差で受ける影響が年数千キロ、↑の効果が年数メートルくらいと
計算されていあはず
221 : 名無しのひみつ - 2008/02/28(木) 21:06:20 ID:n65fLVSD (-3,+6,+1)
日本語でおk
222 : 名無しのひみつ - 2008/02/28(木) 21:17:24 ID:s+Ze51d8 (+23,+28,-1)
>>221
日本語以外分かんないの?
223 : 名無しのひみつ - 2008/02/28(木) 23:01:27 ID:/AGKs8bf (+29,+29,-45)
なんで三つの座標で表せられる重力が、それ以上の時間に影響を及ぼすのかまったくわかんないんだぜ!!!!!!!
226 : 名無しのひみつ - 2008/05/08(木) 18:46:48 ID:BqVGalow (+24,+29,-14)
ソビエトロシアでは、地球があなたを見る!
227 : 名無しのひみつ - 2008/05/08(木) 19:19:46 ID:I/zosXqX (+10,+20,-15)
2次元で十分だろ
228 : 名無しのひみつ - 2008/05/08(木) 21:01:45 ID:obvLc7qJ (+28,+29,-2)
>>223
いつから重力はスカラー力になったんだよ
229 : 名無しのひみつ - 2008/05/08(木) 22:40:47 ID:RULYOFG3 (+29,+29,-31)
ふと思ったが、
重力で光が曲がる=空間も曲がってるんですよね?
イコールじゃない?
230 : 名無しのひみつ - 2008/05/09(金) 09:59:56 ID:EIYmOs+T (+28,+29,-9)
>>229
曲がった空間を直進するから
曲がる でおk
231 : - 2008/05/09(金) 12:08:15 ID:7Yl4IAkm (+14,+29,-16)

面妖な…


232 : 名無しのひみつ - 2008/05/09(金) 14:14:39 ID:ZKP0fA0z (+24,+29,-3)
逆回転で時間が戻るんですね、わかります
233 : 名無しのひみつ - 2008/05/09(金) 20:14:35 ID:1F1jhzOv (+24,+29,-10)
 映画「スーパーマン」がやってた事は正しかったのですね。
234 : 名無しのひみつ - 2008/07/09(水) 07:21:00 ID:pA+itFic (+19,+29,-5)
みな思い浮かべる事は同じだなw
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について