私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】地球の自転が時空を変形する
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>97
つまり、重力から時間が作れるって事か。
つまり、重力から時間が作れるって事か。
地球表面の直径はおよそ4万km、それが一日で一回転するのだから
赤道付近の地表は地球中心軸に対し時速1666kmで移動していることになる。
だが極地においてはそれがないため、地球中心軸に対して速度差が発生する。
時間は光速に近づけは近づくほど遅くなるから、最初に完全に同期させた超精密な
原子時計を北極点と赤道の任意に地点に設置すれば、地球自転によって発生する
時間の流れの歪みが観測される。具体的に言えば、赤道地点のほうが相対速度が
速いぶん時間の流れが遅くなり、赤道地点の原子時計が北極地点の原子時計に対し
遅れることになる。だがマッハ1を少し超える程度の速度差は光速のスピードから
みえればごく微々たるものなので、原子時計の狂いを確認できるまでには千年、万年
というスパンでの観測が必要になるだろう。
宇宙規模で見れば、地球は太陽のまわりを時速10万km、およそマッハ80で公転しているので、
もし太陽内部に観測用の原子時計を設置できるなら、公転による時間の歪みを
観測可能になるだろう。さらに太陽系そのものは銀河中心部に対して公転運動を
行っているため、銀河中心部から見れば相対的に地球上の時間の流れはさらに大きな
スケールで遅くなっている。
赤道付近の地表は地球中心軸に対し時速1666kmで移動していることになる。
だが極地においてはそれがないため、地球中心軸に対して速度差が発生する。
時間は光速に近づけは近づくほど遅くなるから、最初に完全に同期させた超精密な
原子時計を北極点と赤道の任意に地点に設置すれば、地球自転によって発生する
時間の流れの歪みが観測される。具体的に言えば、赤道地点のほうが相対速度が
速いぶん時間の流れが遅くなり、赤道地点の原子時計が北極地点の原子時計に対し
遅れることになる。だがマッハ1を少し超える程度の速度差は光速のスピードから
みえればごく微々たるものなので、原子時計の狂いを確認できるまでには千年、万年
というスパンでの観測が必要になるだろう。
宇宙規模で見れば、地球は太陽のまわりを時速10万km、およそマッハ80で公転しているので、
もし太陽内部に観測用の原子時計を設置できるなら、公転による時間の歪みを
観測可能になるだろう。さらに太陽系そのものは銀河中心部に対して公転運動を
行っているため、銀河中心部から見れば相対的に地球上の時間の流れはさらに大きな
スケールで遅くなっている。
>>104
ひでぇ!!
ひでぇ!!
>1
この原因だ!1キログラム原器が軽くなった理由。
この原因だ!1キログラム原器が軽くなった理由。
ニコ動で生まれたばかりの赤ちゃんが高速でぶっ飛んであっという間にお墓に入る
っていうのがあった
早く動いた方が時間て遅れるんだよね?だとしたら本来なら逆に周りだけ時間が進むはず…
これは、赤ちゃんを産んだ時の衝撃波が地球の自転を超高速にした為
宙に放り出された赤ちゃんは時間が進まなかったと考えていいの?
っていうのがあった
早く動いた方が時間て遅れるんだよね?だとしたら本来なら逆に周りだけ時間が進むはず…
これは、赤ちゃんを産んだ時の衝撃波が地球の自転を超高速にした為
宙に放り出された赤ちゃんは時間が進まなかったと考えていいの?
>>109
宇宙戦艦ヤマトでは、ブラックホールに近づいたら
船内農園で目の前のトマトがあっという間に成長して
実が落ちてまた成長とか、
乗組員の身体は老けずに服だけどんどんボロくなる
(なぜか森雪が優先的に!)とかあったぞw
宇宙戦艦ヤマトでは、ブラックホールに近づいたら
船内農園で目の前のトマトがあっという間に成長して
実が落ちてまた成長とか、
乗組員の身体は老けずに服だけどんどんボロくなる
(なぜか森雪が優先的に!)とかあったぞw
重力と水圧って似てるような気がする。
ある物質が空間(真空間)に存在することで、空間が弾き出されたような感じになり、その物質を中心として水圧のようなものが発生する。
時空の歪みは、地球をボールにたとえれば、ボールの中心から放射状に無数の糸が出ていて、その糸を宇宙の果てをイメージした大きなボールの内面に張りつける。
大きなボールの中に四方八方を糸で繋いである小さなボールがあるということ。
そして、地球が自転すると、赤道に近くなるにつれ、糸の伸びる量は多くなる。よって、時間は伸びる。
地球でイメージしたけど、本来は原子もしくは素粒子。
地球だけでも、緯度だけでなく、内部と地殻では移動速度が違う。
いろんな和ですな。
ある物質が空間(真空間)に存在することで、空間が弾き出されたような感じになり、その物質を中心として水圧のようなものが発生する。
時空の歪みは、地球をボールにたとえれば、ボールの中心から放射状に無数の糸が出ていて、その糸を宇宙の果てをイメージした大きなボールの内面に張りつける。
大きなボールの中に四方八方を糸で繋いである小さなボールがあるということ。
そして、地球が自転すると、赤道に近くなるにつれ、糸の伸びる量は多くなる。よって、時間は伸びる。
地球でイメージしたけど、本来は原子もしくは素粒子。
地球だけでも、緯度だけでなく、内部と地殻では移動速度が違う。
いろんな和ですな。
あっ、>>112はただの俺の思いつきね。
>>1 日本語でおk?
光速に近づくほど、流れる時間は遅くなるっていうんだしさ
自転の微々たる速度でも、無重力よりかは時間は遅くなってるよな
考えてみれば、当然
自転の微々たる速度でも、無重力よりかは時間は遅くなってるよな
考えてみれば、当然
これは思考実験だが・・・
中性子星が光速近くで飛んでいたとすると
時空をひきずっているから中性子星のが相対論の影響を
受けにくくなっているんじゃないか?
つまり超光速でも星の近くの時空にとっては亜光速になる
ワープ理論じゃんか
中性子星が光速近くで飛んでいたとすると
時空をひきずっているから中性子星のが相対論の影響を
受けにくくなっているんじゃないか?
つまり超光速でも星の近くの時空にとっては亜光速になる
ワープ理論じゃんか
星が移動する事で時間が遅れる…
銀河系も高速で移動してるんだよね。
本当に定点観測出来たとしたら宇宙のビッグバンからの時間経過はほんの一瞬の出来事だったりしてw
銀河系も高速で移動してるんだよね。
本当に定点観測出来たとしたら宇宙のビッグバンからの時間経過はほんの一瞬の出来事だったりしてw
>>109
赤ちゃんよりも観測者が高速で動いていればイインダヨー
赤ちゃんよりも観測者が高速で動いていればイインダヨー
時間が早くなったり遅くなったり
するのは「心」の問題
無心の境地に至れば物事はただあるがままになる。
するのは「心」の問題
無心の境地に至れば物事はただあるがままになる。
地球の自転って月も関係するんでしょ?
年間4cm地球から離れていく月の影響ってどのくらい離れたら顕著になるんだろ?
教えてエロイ人
年間4cm地球から離れていく月の影響ってどのくらい離れたら顕著になるんだろ?
教えてエロイ人
>>125
影響って具体的に何の話か知らんが
他の天体の影響を微小として無視すれば
地球-月系で角運動量を保存するようになっていると考えられるから
地球と月の慣性モーメントを適当に決めて計算してみればいいんじゃないかな
俺は適当に言ってるけど、↑にまずいところがあっても
計算してみるとわかると思うんで計算してみるといいんじゃないかな
影響って具体的に何の話か知らんが
他の天体の影響を微小として無視すれば
地球-月系で角運動量を保存するようになっていると考えられるから
地球と月の慣性モーメントを適当に決めて計算してみればいいんじゃないかな
俺は適当に言ってるけど、↑にまずいところがあっても
計算してみるとわかると思うんで計算してみるといいんじゃないかな
無限大(∞)と言う記号はよく出来ている。
光のスピードで進めば何時の間にか元の場所に。逆方向でも同じ・・と俺の解釈w
始めが無く、終わりも無い、この世。
観測者は飛行船の時速30万キロを0キロメーターにする。
光のスピードで進めば何時の間にか元の場所に。逆方向でも同じ・・と俺の解釈w
始めが無く、終わりも無い、この世。
観測者は飛行船の時速30万キロを0キロメーターにする。
>>99
弟死んじゃったんだ、カワイソス
弟死んじゃったんだ、カワイソス
>>136
>重力が時間を遅くさせるのと、光が曲げられて時間が遅くなる
重力によって空間が歪む
↓
光はその曲げられた(その分距離の伸びた)空間を直進する
↓
だから時間が遅く進む
重力が加わる=光(の進む空間)が曲げられる=時間を遅くさせる
どれも慣性系でのお話。
趣味で物理してて本職は分子生物学だからコレ以上詳しいことはあんましワカンネ。
特殊相対性理論だと思うが、一般相対性理論の内容が混じるのかもしれないけどソレはパスする。
>重力が時間を遅くさせるのと、光が曲げられて時間が遅くなる
重力によって空間が歪む
↓
光はその曲げられた(その分距離の伸びた)空間を直進する
↓
だから時間が遅く進む
重力が加わる=光(の進む空間)が曲げられる=時間を遅くさせる
どれも慣性系でのお話。
趣味で物理してて本職は分子生物学だからコレ以上詳しいことはあんましワカンネ。
特殊相対性理論だと思うが、一般相対性理論の内容が混じるのかもしれないけどソレはパスする。
地球を滑らかで一様な物体として近似すると自転による時空変化は発生しないと思うのだが
>>139
いやだから重力場はテンソル場だから引きずられるんだって
いやだから重力場はテンソル場だから引きずられるんだって
なんとなく理解した
>>143
質量がないものは曲がっちゃいけないのかよw
質量がないものは曲がっちゃいけないのかよw
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】泡の一生がついに解明される (83) - [41%] - 2013/7/8 2:30
- 【物理】タイムパラドックスを回避する方法 (536) - [36%] - 2010/10/1 19:16 △
- 【物理】自然界の第5の力、発見か (341) - [35%] - 2016/8/28 16:45
- 【物理】超弦理論をLHCは実証できるか (210) - [35%] - 2008/8/18 18:00
- 【物理】光を吸収する「反レーザー」 (75) - [33%] - 2010/9/16 20:45 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について