のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,924人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : nobodyさん - 2018/12/05(水) 17:24:16.35 ID:???.net (-25,-28,-103)
最近Laravelはじめてみたけどこれ凄いな
VueとかReactなんかのフロントエンドのフレームワーク使うのにwebpackの設定書かなくてもいいし
ちゃんとフロントエンドとバックエンドの接続を一つの環境でできるんだから

cdn読み込みとかじゃないフル機能のVueやReactを使ってバックエンドのDBとデータやり取りするシステム作ってみたいって人にはいいかも知れん
302 : nobodyさん - 2018/12/05(水) 17:46:00.09 ID:???.net (-25,-28,-103)
最近Laravelはじめてみたけどこれ凄いな
VueとかReactなんかのフロントエンドのフレームワーク使うのにwebpackの設定書かなくてもいいし
ちゃんとフロントエンドとバックエンドの接続を一つの環境でできるんだから

cdn読み込みとかじゃないフル機能のVueやReactを使ってバックエンドのDBとデータやり取りするシステム作ってみたいって人にはいいかも知れん
303 : nobodyさん - 2018/12/06(木) 01:41:02.46 ID:???.net (+15,+27,+0)
ララら
304 : nobodyさん - 2018/12/10(月) 04:25:09.82 ID:???.net (+51,+3,-3)
これ日本語版出るかな?
305 : nobodyさん - 2018/12/10(月) 09:06:54.94 ID:???.net (+28,+24,-31)
LaravelとVue.jsをどう連携すれば効率的に使えるかを説かれた本出ないかな
306 : nobodyさん - 2018/12/10(月) 09:19:57.21 ID:???.net (+31,+29,-3)
>>305
そんくらい調べて考えろよ…
309 : nobodyさん - 2018/12/11(火) 07:59:09.88 ID:???.net (+18,-29,+0)
>>308
ホントだ
日本人にはわかりづらいなw
http://laravel.com/docs/5.7/session#flash-data
310 : nobodyさん - 2018/12/11(火) 21:01:41.52 ID:GuK846+A.net (+24,+29,-2)
http://connect.uh-oh.jp/

現実の人の繋がりに疲れた人に

宣伝です。
314 : nobodyさん - 2018/12/16(日) 16:53:40.40 ID:???.net (-16,-29,-72)
FormRequest使うと入力エラーだと入力画面に戻ってoldで入力値が取れるけど、その時にFormRequest内で入力値に追加することってできないのかな
やりたいことは画像アップロード付のFromでエラーで戻った時に正常にアップロード済みの画像は再選択しなくてもいいようにしたいです
画像でエラーが出た時はもちろん再選択でいいです
なので入力エラーの時は入力データに別のキーでアップロード済み画像のフルファイル名と元ファイル名を持たせようかと思ったんだけどうまくいかない
316 : nobodyさん - 2018/12/22(土) 16:48:35.45 ID:???.net (+27,+29,-16)
でもその方法だと送信中止されちゃいますよね?
317 : nobodyさん - 2018/12/22(土) 17:13:38.07 ID:???.net (+47,+29,-95)
だからJavaScriptでまずバリデーションして要件に満たないものは弾いて送信処理ぜずにエラー処理でいいんやないの?

どうしても送信先でバリデーションしたいんならXHR通信(ajax,axios)使って飛ばした後結果次第でエラー表示するか
成功したらリダイレクトでどっかに戻すかすればいいじゃん
318 : nobodyさん - 2018/12/22(土) 21:46:51.18 ID:???.net (+32,+29,-1)
>>317
それアンチパターンじゃねぇか?
319 : nobodyさん - 2018/12/22(土) 21:52:32.52 ID:???.net (+27,+29,-15)
アンチパターンにはアンチパターンである裏付けがあるけど何を以てアンチパターンと判断した?
320 : nobodyさん - 2018/12/23(日) 15:03:50.29 ID:???.net (-27,-30,-58)
oldはsessionの'_old_input'に入ってた気がするから追加しようと思えばできなくないけど、laravelのインターフェイスじゃなくて中の実装に依存してしまうから、独自のキーでsession保存が安牌な気がする
321 : nobodyさん - 2018/12/23(日) 22:34:32.13 ID:???.net (+33,+29,-49)
>>317
それLaravelの開発者が、やめてほしいLaravelの使い方として挙げたやつじゃない?
322 : nobodyさん - 2018/12/23(日) 22:36:50.80 ID:???.net (+27,+29,-44)
下手にJavaScriptに頼らず、Laravelだけで処理できるのであれば
Laravelだけで実装したほうがいい気がするな
323 : nobodyさん - 2018/12/23(日) 22:56:38.35 ID:???.net (+25,+27,-6)
Reactみたいにフロントでバリデーションはやるが、当たり前だけどサーバー側も同じバリデーションは必要
324 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 02:09:59.01 ID:???.net (+32,+29,-79)
どんなにJavaScriptでガチガチにバリデーションしてもセキュリティ考えると結局サーバーサイドでバリデーションしないといけないのは変わらないしな
ユーザビリティとしては一旦JavaScriptでバリデーションしてエラー出した方がいいけど、バリデーション処理が2箇所になってメンテナンス性が悪くなる
325 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 04:15:34.75 ID:???.net (+32,+29,-82)
もう一度言うけど
どんなにJavaScriptでガチガチにバリデーションしてもセキュリティ考えると結局サーバーサイドでバリデーションしないといけないのは変わらないしな
ユーザビリティとしては一旦JavaScriptでバリデーションしてエラー出した方がいいけど、バリデーション処理が2箇所になってメンテナンス性が悪くなる
328 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 15:31:36.37 ID:???.net (+3,+5,-76)
クライアントサイドのバリデーションUXのため。サーバサイドのバリデーションはセキュリティのため。

セキュリティのことを考えるとクライアントサイドのバリデーションはただの飾り
329 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 15:36:14.45 ID:???.net (+27,+29,-25)
UX面を考慮するなら冗長でもブラウザ側のバリデーションは必要かと思うよ
てかこれ全部自演かも知れんけど
330 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 18:30:56.64 ID:???.net (+27,+29,-6)
バリデーションなんか難しくもなんともないんだからその程度で喧嘩すんな
331 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 18:43:39.39 ID:???.net (+27,+29,-35)
誰もバリデーションが難しいとかクライアント側が不要とか言ってないぞ?
何言ってんだこいつ
332 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 18:51:24.40 ID:???.net (+33,+30,-200)
確かにフロントとバックのバリデーション分担って悩ましいよね
結局のところどっちもやるべきなんだと思うけど

最近昔のシステムの改修しててソース見ると
フォームポスト

バリデーション→確認画面表示

バリデーション→本登録

みたいになってるけどこの二回は流石に要らんだろと思って
一回目のバリデーション通ったらその結果をセッションにぶち込んで二回目のところはセッションから取り出した値そのまま通すことにして
UI側にアクティブなバリデーション入れた
画面遷移の確認→確定シーケンスは保持
ただ確認画面はページは遷移せずにDOMの表示切り替えにした

VueとかReactみたいなハイカラなもの使いたいけどまだ実用できるレベルじゃないから勉強中で悩ましい
333 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 18:53:31.75 ID:???.net (+30,+29,-14)
>>314の件に関してはフロント側でバリデーションしてれば煩わしい再入力が必要になるケースは9割がた消滅するんだよね
334 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 18:58:56.62 ID:???.net (+27,+29,-44)
今なんの議論してるの?

傍目から読むと
やりたければやればいいし、めんどくさければやらなくていい
という意見で全員が一致しているのだと思っているけど
335 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 19:00:13.06 ID:???.net (+22,+29,-1)
過疎だから仕方によ
336 : nobodyさん - 2018/12/24(月) 21:32:22.54 ID:???.net (+7,+19,+0)
過疎だと大変
337 : nobodyさん - 2018/12/26(水) 19:27:01.27 ID:???.net (+31,+29,-35)
>>333
誰もバリデーションが難しいとかクライアント側が不要とか言ってないぞ?
何言ってんだこいつ
338 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 02:37:00.60 ID:???.net (-11,-8,+1)
>>337
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 03:43:46.13 ID:???.net (+32,+29,-14)
もうなんか本人の再レスなのかコピペマンのいつものコピペなのかそれともコイツ自体がいつものコピペマンなのかもう分からん
340 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 14:10:02.65 ID:???.net (+18,+25,+1)
ここまで全て>>1の自演
341 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 14:48:38.98 ID:???.net (+25,+28,-13)
いや>>339の自演だろ
342 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 17:45:50.56 ID:???.net (-21,-19,-12)
【悲報】Laravelスレコピペだらけ
343 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 17:46:14.88 ID:???.net (+27,+29,-6)
バリデーションなんか難しくもなんともないんだからその程度で喧嘩すんな
344 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 20:19:42.96 ID:???.net (+27,+29,-35)
誰もバリデーションが難しいとかクライアント側が不要とか言ってないぞ?
何言ってんだこいつ
345 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 20:30:37.38 ID:???.net (+27,+29,-14)
もうなんか本人の再レスなのかコピペマンのいつものコピペなのかそれともコイツ自体がいつものコピペマンなのかもう分からん
346 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 20:32:27.58 ID:???.net (+25,+29,-14)
>>314の件に関してはフロント側でバリデーションしてれば煩わしい再入力が必要になるケースは9割がた消滅するんだよね
347 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 20:33:18.79 ID:???.net (+27,+29,-44)
今なんの議論してるの?

傍目から読むと
やりたければやればいいし、めんどくさければやらなくていい
という意見で全員が一致しているのだと思っているけど
348 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 20:33:35.21 ID:???.net (+14,+26,+0)
なんぞこれww
349 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 20:34:56.10 ID:???.net (+22,+19,-25)
スタンドアローンコンプレックス
350 : nobodyさん - 2018/12/27(木) 20:36:56.54 ID:???.net (+21,+28,-12)
カオスすぎるだろw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について