のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,397人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】気軽にPHP質問スレ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = :

いいんじゃねえの?お前がそう思うなら

152 = :

いいよな?

たまにissetは空でもtrue返すから怖くて使えねえよ

153 = :

サーバを金属バットで叩き割ればいいんじゃね?

154 = :

issetの仕様すら知らない奴は怖くて使えねえよ

156 = :

変数になってないし

157 = :

馬鹿だから

158 = :

クズだから

159 = :

<input type="text" name="test" value="">
なんかでこのエレメントがあるかないかを調べるには
if (isset($_POST['test']) {
}
でいいんですか?

160 = :

>>159
Parse error: syntax error, unexpected '{'

162 = :

エレメントってなに?

165 = :

どこまでできてるのか詳しく

166 = :

ネットで検索したやり方ではhttpd.confの
#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
のコメントアウトをやめればいけるって書いてあったので試しましたが無理でした。

167 = :

再起動すればいいよ

168 = :

試してみます

169 = :

駄目でした…
なんでorz

171 = :

普通にできたけど。
何を持ってできないと判断したのか書いてみてよ。

173 = :

ageるなカス
自演質問毎度乙

174 = :

PHPのエラーログなんですけどapache2のerror.logに出力されてるんですけど
これを常にブラウザ上に表示されるようにできませんか?
エラーが出たときにerror.logを見に行くのが面倒なので。

175 = :

>>174
php.ini のディレクティブを変更する
(1)変更の仕方は php.ini を直接編集する
(2).htaccess に記述する
(3)実行時に php_ini() 関数で設定する
のいずれか。
ディレクティブの性質によっては(1)しかダメなものもあるが、この問題に対応するだけならどれでもOK

ディレクティブは
http://www.php.net/manual/ja/errorfunc.configuration.php#ini.display-errors
を見てくれ

176 = :

やればできる

177 = :

>>175
ありがとー
php.iniのdisplay_errorsをonにしたらできました。

178 = :

>>177
公開サイトならoffにしとけよ
onにしたままのアホが多いから

179 = :

>>178
開発環境だけにしておきます。

180 = :

varで変数を宣言のようなことをしているところがあるんですが
どういうときに宣言が必要なのでしょうか?

182 = :

確認したら、PHP4に対する後方互換のため var が残っているだけらしい。
これから作成するファイルには使わない方が良い。

183 = :

ありがとう。PHP5はJavaみたいですね。

184 = :

なわけねえだろぼけ

185 = :

>>184
FORTRANやCOBOLやBASICに比べるとJavaにクリソツだぜ、ボケ!

186 = :

セッションには連想配列とクラスのインスタンスどちらを入れたほうがよいのでしょか

187 = :

性質の違うものを比較して何いってんの?

188 = :

ばーかばーか

190 = :

またお前か自演乙

192 = :

ほらな?自演だっただろ

193 = :

このクソスレをあげるのは1人だけ

195 = :

オレオレFW作れや

196 = :

なぜ英語だからと言ってあきらめる
自動翻訳でも結構いい線行くぜ?

情報が少ないんなら、自分で勉強して日本語の情報を増やせばいいじゃないか。

197 = :

>>196
一応翻訳画面と元の画面だしてちょっとずつ設定していってるんだけど
phpとmysqlをはじめたのが極最近なのもあって整理しきれてなくてよくわからないとこが多々ある
まあなんとかがんばって続けてみます

198 = :

メールアドレスとパスワードでログインするみたいなサイトで、
ログイン状態を維持するために セッションに記録するのは、
ユーザーを一意に識別できるIDだけで良いでしょうか。

199 = :

>>198
お前さんの自由

200 = :

普通ログイン中かどうかのフラグだけじゃないか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について