のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,164人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】気軽にPHP質問スレ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = :

Openピーねはソースが汚い

805 = :

今3つになりました

808 = :

今更すぐる

809 = :

始めて3日なんです。教えてください糞野郎

811 = :

ありがとうございます。助かります。

812 = :

PHPは欠陥言語だからタイプヒンティングが出てくる

813 = :

>>812
で、良くなったの?悪くなったの?

814 = :

一人で開発してるんだけどテンプレートエンジン使う必要ないよな
うん、ないわ

815 = :

PHPを批判してる奴は間違ってる。
これはC/C++言語のライブラリを寄せ集めて簡易に動的に動作するようにしたものだ。
巨大なライブラリだからバクもあるだろ。
そしたら、その機能は使わないか、修正を待つか、ソースコードを編集するか、C/C++言語かアセンブラ使えば良い。
PHPはアセンブラやC/C++言語より遥かに生産性は高い。

816 = :

ちゃちゃっと組めるよな

817 = :

>>815
バクはない

818 = :

あるだろ、こないだ夢喰われたぜ

819 = :

バクさんのカバン(爆

820 = :

PHPには固有の特徴は乏しく、文法・構文はC/C++を取り込んでスクリプト化しただけ。
ライブラリも既にC/C++で開発されていたものを取り込んだだけ。
コピー品に文句を言わず言語の設計元(者)にいえ。JavascriptもC/C++を真似ただけ。



設計者本人に聞く、 C++次期仕様「C++0x」を理解するための参考文献~Bjarne Stroustrup氏との対話~
http://codezine.jp/article/detail/3278?date=112102516

C++の次期標準規格、通称「C++0x」が最終国際投票で承認される。通称は「C++11」へ
http://sourceforge.jp/magazine/11/08/16/0544213

821 = :

PHPは劣化コピー

真似たと名乗るのも恥ずかしいレベルの糞言語

822 = :

PHPがクソなのはC++でPHP作った人の技量不足
あまりにクソ過ぎるのでフレームワークでなんとかお茶を濁そうとしてるだけ
その結果スピードが疎かになってもフレームワークを使わざるをえない
スピードもなんとかしたいならfacebookのJITコンパイラを使うとか・・・使ったことないので分からんが

823 = :

軽量プログラミング言語の中でいうとPHPがハブられているのは紛れも無い事実なんだよね
LLのIT勉強会とかでもPerl,Python,Ruby,Javascriptの他に何故かJavaの人がメインゲストとして呼ばれててもPHPの人は呼ばれてなかったりする
ライトニングトークでもPHPの話がでてきたと思ったらオチに使われてたりな
何が言いたいかというと、PHPは愛されてるね!ってこと

824 = :

PHPListで日本語でISO-2022-JPでメール配信したいんですが、
オヌヌメのバージョンありますか?
2.11.7を日本語用に改変してたらいい加減嫌になってきた。

ついでに、Amazon SESも使いたいなとか思ったりしています。

825 = :

とくにないです

826 = :

PHPを勧める理由がありません

827 = :

正規表現で質問なんですが、
たとえば、次のような文字列を

<a href ='http://www.hoge.com/bin/'>appli</a>

パターン化するとき
どんな表現になるんでしょうか。

828 = :

どこが可変になるの?
そして可変部分のルールは?

831 = :

>>827
そもそもパターン化というのは何を指しているのかも分からん

833 = :

RebornCMSはpyroCMSのコピーでライセンス違反らしいがもうサイトもgithubもtwitterからも消えちゃったね
消すのはえーよ、どんなソースだったか見たかったのに・・・
というわけで、RebornCMSのソース読んだことある人いませんか?

834 = :

あ、見つかったわ

835 = :

>>あんちPHP

PHPスレでなに言いたいのかよーわからんけど、


所詮「言語」なんぞに拘ることに
マニアの自尊心を満足させる以上の意味はない
手軽に取り組めてわかりやすい
これほどのメリットは無かろうに

現実 サイト数ではPHP採用がダントツ
「言語」として美しく無かろうがショボかろうがそれがリアリティ


「言語」など何を使おうとも
キモは組み手の「アーキテクチャー」=「論理的思考能力」

C++使おうがPASCAL使おうがアセンブラ使おうがCOBOL使おうが、
ダメな組み手が作れば結果もだめ それだけ

836 = :

アンチに日本語しゃべっても通じないよ、スルーが正解

839 = :

相変わらずPHP叩くやつは粘着だな。

841 = :

このサイトを参考にして画像表示させてるんだけど
http://blog.livedoor.jp/qoozy/archives/52465946.html

これだと
______________
| 画像の名前 | 画像 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みたいな感じで表示されるんだけど
_________________
|  画像    |
-----------------
|  画像の名前 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~

みたいに表示したいのですがどこを弄ればいいのでしょうか?

842 = :

自己解決

843 = :

ここのスレ住民はエディタ何使ってる?
やっぱEmEditorとか?

844 = :

メモ帳

845 = :

いくらなんでもメモ帳はないわw

846 = :

vi

849 = :

PHPのコードをデータベースに格納して、必要なときに呼び出して実行しようと思ったんですが、
evalって関数がそれにあたるようです
この関数って速度的に問題とかありますか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について