元スレPHPで作られた有名サイトってあるの?
php覧 / PC版 /みんなの評価 : △
203 = :
で、CはSTDIN、STDOUT、環境変数を読む、の3つができるので、普通に
CGIは作れます。今日びCGIかよ!ってツッコミは置いといて。
どう考えてもCの方がお気楽で高速な実装が出来る時ってあるので、CのCGIが
ナシかっていうと、まあ基本ナシなんだけど覚えておくと貴重な人材になれるぞ
204 = :
周回遅れ
205 :
基幹処理…java
通常の処理…JSPかpython
使い捨てプログラム…PHP
重い処理…C
こう使い分けたらいいか
javaがボラクル下になければもっと積極的に使いたいけど
206 = :
>>205
javaとJSPはどう違うのですか?
209 = :
>>195
> だからPHP案件はフレームワーク使いたがるのか・・・
どんな言語でもフレームワーク使うだろ。
210 = :
>>205
ボラクル?
211 :
後でオラクルにぼったくられる可能性が否定できないjava
212 = :
>>211
世界中の基幹システムが大変なことになるのでソースを出してください。
213 = :
>>211
言語の使用料を請求されるのですか?
何について請求されるのですか?
214 = :
>>205
基幹処理とは?通常の処理とは?重い処理とは?使い捨てプログラムとは?
215 = :
PHPerはいろいろな理由をつけて他言語を学びません。
216 = :
>>211
ソースは?根拠も無く書くのはまずくない?
217 :
>>212,213
それを否定してもらえるとオラクル恐怖症にならず安心してJavaが使えるのだけど…
Java使いたいけど不安って意味で使いたくないわけじゃないので
218 = :
>>217
Androidの事でGoogleを訴えた事じゃないの?
219 = :
にせJavaをつくったから訴えられただけだろ。
MSがJ++だかJ#作ったときもSun訴えられて潰された。
使ってる側の人間にぼったくりはできない。
すればIBMにのっとられるだけ。
その辺がMS独裁のC#よりむしろ安全。
220 = :
>>217
だったら根拠も無いこと書くなよ。
お前、勉強したくないからいろいろと理由をつけているだけだろ。
ずっとPHPにしがみついていろよ。
221 = :
>>217
ぼったくられる可能性があるんだったら
今のような人気言語になるわけないじゃん。
222 = :
Javaはフリーであり続けるよ。
ただ、NetBeansが有償化したらしばらく死ねるな。
223 = :
ってか、
うち弱小だし。
PHP案件多いし。
パフォーマンスでねぇとかないし。
スパゲティ料理ウマいし。
新人の学習スピード速いし(JAVAとか.NETとかに比べ)。
PHPサイコー
224 = :
>>223
お前の会社はどうにか生き残れるかもだけど、お前が40になった時に
PHPしか書けなくて何になれるんだ?
225 = :
>>224
40になってもシコシコと自分でコーディングしなくちゃいけない将来像なんて
描いてないから大丈夫だよ。
ご心配にはおよびません。
226 = :
ITから出ていくの?
じゃなきゃPHPしか書けないままオッサンになったら人生終われるよ。
227 = :
システム開発やITはコーディングするだけが仕事じゃないよ、ってこと。
コーディングだけしてればいいんだったらどんなに楽な事か。
ぼくはPHPよりもJAVAよりもC#よりも、まず日本語のほうが重要だとおもうけどね。
シッカリとした日本語を書いて、しっかりとした日本語で説明できれば、
ちゃんとおカネになるよってこと。
だから僕はPHPしか書けなくても大丈夫なの。
おわかり?
228 = :
>>227
いやゴメン全然分からんわ。まあ楽観的なことはいいことだから
そのまま頑張ってください。婚期は逃さんようにな。
229 = :
この理屈だとプログラム全然書けなくても食ってけるってことになるけど、
プログラム全然書けなくても食ってけるのは営業以上だからなあ。
SEなんかは書こうと思ったら書けるのが当たり前で、PHPしか書けないっつ
ったらまずマの士気が下がるだろうな。底辺企業のSEとか普通に死ねるわ。
230 = :
営業系に移るんしょ
日本語大事だあね
231 = :
だからPHPのマで食ってた奴が急に営業とかできんのかよって話。
営業っても技術は必要だし、PHPしか知らないのにJavaの案件まとめて
くるとか出来ると思えない。PHP全盛ってここ10年で、初心者向けの
イージー言語ってのは>>227も自覚あるみたいだからそんな札下げて
ITの営業に移るとか読みが甘いっつの。
232 = :
なんかスレ違だけど弁明を。これで最後にするね。
そうだね、営業職に近いね。
会社経営もしなきゃいけないんだけど。
仕事取ってくるのは僕だけでやるわけじゃない。
Java案件まとめるなら、もちろんJavaの作り手をオブザーバとして入れる。
逆にいれないと必ず失敗する。PHPでも一緒。
現在も、Java系の提案書つくってるけど、僕はJava書けない。
でも、たぶんこの仕事とれるよ。そういう書き方してるから。
作り手のことも考えて、下ネゴもしっかりしてるから
PGも納得して仕事できると思う。
そういうところで、「日本語できればオカネになる」って意味だったんだよね。
わかりずらくてごめんね。
あと、
正直、「読みが甘い」っておもったことは一度も無いよ。
読みが甘かったら、今生き残っていられなかったよ、たぶん。
233 = :
>>232
あー既にやってんのか。いやこういう夢語る奴多いから忠告したんだけど、
もし今時点で経営レベルまで知ってるのなら、PHPが転職っていうよりは、
そもそも営業向きの奴がPHP嗜んだ、と解釈できなくもない。
弱小ITとか今メチャメチャ厳しいけど、夢語るよりはマシだ。頑張って
ほしいね。
234 = :
>>232
PHPとJavaで提案書を書くときの違いは何ですか?
235 = :
あれだろ、使うフレームワークの名前書く程度w
提案しました!ってなw
236 = :
>>232
Javaはphpとどのように違うのですか?
237 = :
PHPで作られた有名サイトってあるの?
238 = :
>>237
http://php.net/manual/ja/index.php
239 :
このスレ見てjavaに浮気しかけたけどcakePHPの存在知ったからPHPに戻る
240 = :
>>239
中途半端なOOPで一見楽そうだけど、
配列地獄が待っているよ。最終的には工数が増えるオチ。
241 = :
言語仕様に問題があるとか愚痴をいう人多いけど、それで何か問題が解決すんの?
しばりのある案件ならそれにしたがって臨機応変にやるしかないんじゃないの?
自分で選べるなら好きな言語選べばいいし。
それでも文句あるんなら言語作ればいいんじゃねぇか?
243 = :
配列地獄?の何が悪いかを
言える人がいないよねwww
ぶっちゃけ、SQLの戻りデータ=配列データなわけで
全然悪くもないわけだが.
244 = :
>>243
オブジェクトとしてViewまで受け渡しができた方が楽だから。
245 = :
といってもPHPはOOP言語では無いから配列地獄が避けられない側面はある。
OOP言語ではあんなり配列使わないしね。
246 = :
>>245
完全なOOPなら基本配列は使わないでしょ。内部的な実装はともかく
while(row = res.nextrow){
row.join(",").print
row.getcol('your_name').print
}
phpは内蔵関数がハッシュの配列を返してくるから、カラムの並び順が
分からなくて、それは別の関数で取ってきて……。とかワケワカラン仕様
だからな。配列の配列で取ってきてカラム名は別に取ってきて……って
パターンもあったか。
「工夫すればなんとかなるからおk」なんだったらN88-BASICでも
書いてろよPHPerは。
247 = :
PHPにはアプリケーションスコープがない。
PHPerの対応は「サイト全体から利用できる静的ファイルを作ってごまかせばおk」
248 = :
>>244
> オブジェクトとしてViewまで受け渡しができた方が楽だから。
一般的な話としてViewはコードを書く場所じゃないよ。
理想としては(HTML程度はしっているが)プログラム言語を
知らない人が書くのがビュー。
オブジェクト何なんかを渡したら
コードをビューに書きまくって、ダメなコードが出来上がる。
249 = :
>>247
はい、それで対応できちゃいましたよね・・・?
250 = :
>>246
> phpは内蔵関数がハッシュの配列を返してくるから、カラムの並び順が
> 分からなくて
カラムの並び順 = ハッシュのキーの順
なんだけど?
まさか、PHPのハッシュはOrderedHashだって知らないの?
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- PHPでオークションサイトを作ろう! (294) - [49%] - 2019/5/9 7:45 ○
- PHPエディタって、どうよ? (816) - [33%] - 2022/10/19 16:30 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68 (990) - [33%] - 2008/5/27 2:33
- PHPで2chを真似てこんなモン作ってみますた。 (134) - [33%] - 2018/6/27 23:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について