のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,216人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPHP関連の書籍 第7版

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : nobodyさん - 2012/02/27(月) 00:16:15.51 ID:??? (-11,-12,-2)
>>350
なんでPHP?
352 : nobodyさん - 2012/02/27(月) 00:55:00.84 ID:??? (+27,+29,-14)
人間関係作るの苦手な人は、向こうが擦り寄ってくるぐらいハイレベルになればいい
実に簡単なことさ
353 : nobodyさん - 2012/02/27(月) 09:27:28.56 ID:??? (+26,+29,-12)
>>351
なんかすまん。スレタイがPHP関連の書籍スレだから一応PHPと絡めておこうと思って・・・
354 : nobodyさん - 2012/02/27(月) 14:22:57.35 ID:VAQFCkMa (+29,+29,-52)
>田舎だとPHPで食っていくのは無理なんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
会社勤めだと難しいけどフリーだとそうでもないでしょ。
それより田舎ってどのぐらいの事?
バスしか走ってないならともかく電車が有るなら結構会社員として有るよ。
355 : nobodyさん - 2012/02/28(火) 02:40:31.92 ID:??? (+2,+14,-1)
あげ
356 : nobodyさん - 2012/03/02(金) 05:09:47.58 ID:??? (-18,-29,-14)
よくわかるPHPの教科書ってMYSQLの説明省略し過ぎてよくわからないよ(´・Д・`)
357 : nobodyさん - 2012/03/02(金) 14:17:12.51 ID:a/g1QE2F (+21,+29,-5)
>>356
取り合えずPHPを動かせるように成る為の本だから。
359 : nobodyさん - 2012/03/03(土) 01:33:18.36 ID:??? (+27,+29,-25)
だからって端にも棒にもひっかからん中途半端な駄本が多すぎるな。今に始まった事ではないが。
360 : nobodyさん - 2012/03/03(土) 09:26:20.68 ID:GyluOYYy (+30,+30,-84)
「よくわかるPHPの教科書」は教科書と言うより今から始める入門書、それも
PHP専門だからな。
それでもアマゾンで評判が良かったり古本屋で高いのは初心者が始めるには
かなり分かりやすい本だと言う事。
誤記も多いがネットでの訂正も早い。
詳しく書いてるけど分かり難いプログラムの本よりはよっぽどましだと思う。

どうせPHPを詳しく知るには最後にはCやJavaを覚えなくちゃいけないんだし。
361 : nobodyさん - 2012/03/03(土) 21:42:56.17 ID:mKMOi7ve (+29,+29,-50)
PHPを始める時にTHMLは当然としてJavascriptを先に覚えないの?
そうすれば後でこんなはずじゃないって事起こらないと思うんだけど??

>よくわかるPHPの教科書ってMYSQLの説明省略し過ぎてよくわからないよ(´・Д・`)
362 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 01:50:28.83 ID:??? (+20,+27,-1)
Mysqlの教科書じゃないからな
363 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 08:40:09.77 ID:fEPMUtYz (+24,+29,-18)
たとえ分かりやすかったり詳しく書いてるPHPの本でも、最低MySQLの
接続と表示方法の事書いてないと売れないでしょ。
364 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 12:24:36.08 ID:??? (+27,+29,-53)
JavaScriptを先に覚えるのは必須。

HTML5関連APIに対応したJavaScriptを覚えずにサーバーサイドに走ったら
時代の流れに取り残される。
365 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 13:02:57.19 ID:wbnFvCT7 (+30,+29,-7)
JavaScript理解してPHPが出来ない事は有ってもこの逆は無いからね。
366 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 13:31:47.93 ID:??? (+37,+29,-85)
>>365
一昔前のJavaScriptだったらそうだけど、
今はPHPができてもJavaScriptの新APIが書けない人が多いかと。
『徹底解説HTML5』シリーズの分厚い本の数冊でようやく解説されている
新APIを理解してるPHPerがどれだけいることやら。
367 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 15:10:14.34 ID:4+iSfrrK (+21,+29,-19)
>>356

英語の本買って数学の事が載ってないと言ってるのと一緒。
368 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 21:21:04.28 ID:??? (+2,+4,-4)
俺はPHPの後にjs覚えたな。
369 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 21:46:01.63 ID:??? (+22,+29,-3)
同じく。順番なんて好き好きっしょ
370 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 22:34:56.42 ID:Y72jvQpo (+25,+29,-3)
>>368-369
多分自分で言うほどわかってない
372 : nobodyさん - 2012/03/05(月) 00:14:29.04 ID:??? (-5,-8,-37)
php、JavaScript両方覚えればいいじゃない
C++やJava出来る人はWebの世界なんてこないと思うんだが。

WordPressやショッピングサイトはまだまだphpが使われてる。
ただサーバサイドで動作するJavaScriptが普及しだすとphpは
必要なくなってくるかもね。Node.jsとかあったと思うけど
あれどうなったんだろ

374 : nobodyさん - 2012/03/05(月) 00:36:00.57 ID:0ep5Pu+O (+22,+29,-45)
>>356
でも、他の書籍を選んでたらMySQLまで進めなかった可能性が高い。
実践マスターなんかはMySQLやPHPの基本的な変数や配列は詳しく書いてるけど
中盤以降は大雑把。
375 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 12:30:51.81 ID:q2Mirj8b (+43,+30,-57)
今からPHP習い始めようとしてる初心者ですが、最初は「よくわかるPHPの教科書」でFA?
なんか入門とかのHPみてもよくわからなくて、というか説明が古いのがあったり
新しいけどなんかわかりにくかったりでチンプンカンプンです!
上記の本の後は何かいい本はあるのでしょうか?MySQLに重点を置いた本がいいのでしょうか?
376 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 15:02:18.26 ID:uRsW5dd5 (+29,+29,-16)
>>375
最初はそれでいいと思う。
次に読むのはパーフェクトPHPがいいかな。
377 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 16:24:51.40 ID:5iNIGEkC (+30,+30,-84)
「PHPレッスンブック」もお勧め。
「よくわかるPHPの教科書」よりもう少し説明が細かくて詳しく解説してる。
なんて言うか「よくわかるPHPの教科書」は分かりやすいけどのそ範囲が狭かったりちょっと大雑把。
つまり応用が出来るように成らない。
それとJavaScriptを後回しにするのなら「よくわかるPHPの教科書」→「パーフェクトPHP」の間にもう一つクッション入れた方が良い。
378 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 20:07:09.75 ID:??? (+33,+29,-36)
>>375
次は、ちょっと古いけど、「基礎からのMySQL」。
パーフェクトPHPは、フレームワークだし初心者には難しいと思う。
PHPレッスンブックも最後の方は難し目かな。
379 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 21:34:26.94 ID:rsDlXaoc (+24,+29,-21)
不足分を頻繁にネットも使いながら調べるのが苦痛な人には「よくわかるPHPの教科書」は合わない。
380 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 22:14:57.23 ID:??? (+27,+29,-22)
ネットで調べるのは必須だよね
本だけで完結させようとすると膨大なページ数になりそう
381 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 23:07:24.96 ID:7x3lG4Ak (+32,+30,-178)
教科書 → よくわかるPHPの教科書 毎日 PHPがどんな物か分かる本
初級参考書 → PHPレッスンブック ソシム 一番基礎的なPHPが分かる本
中級参考書 → はじめてのPHP 工学社 応用の一歩手前までを詳しく解説している本
上級参考書 → 実践マスター ソーテック PHPからMySQLまで最低限の事を書いてある本
辞書 → PHPハンドブック ソフトバンク サンプル付きで初心者にも分かりやすい
     PHP逆引き大全 秀和システム
バイブル → パーフェクトPHP クラスまで解説
テンプレート→ PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル
問題集 → ?
MySQL → ?
番外編 → いきなりはじめるPHP リックテレコム よくわかるPHPの教科書より更に簡素
      ゼロからわかる PHP超入門 技術評論社 明瞭簡潔
      10日でおぼえるPHP5入門教室 翔泳社 ステップアップに最適
382 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 09:30:23.26 ID:WklmeXtJ (+26,+29,-25)
なんにしても出来るだけ新しい本で誤記が有っても定期的に訂正していて
色んな関数を使っている本が良いよ。
PHPって最終的には関数の使い方を覚えるのが重要だからね。
383 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 10:31:18.28 ID:3w6oKH7r (+38,+30,-69)
>>375です。>>382までの方々回答ありがとうございます。
書いてある本を本屋さんにいってみてみたいとおもいます。
すこしわかりやすいPHPの入門HPを見つけたのでそちらも参考にします。
少しづつプログラムを勉強してるとなんだか英語の勉強を思い出しますw
外国人のくせに英語の勉強は苦手だったのでなおさら苦労しそうですが、がんばってます!
384 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 14:46:15.85 ID:Ygqq6gD3 (+35,+30,-85)
>MySQLに重点を置いた本がいいのでしょうか?

PHPにMySQLは必須みたいなもんだし大なり小なりMySQLの事も
書いてる本が多いけど、でも本末転倒。
一冊で出来ればそれに越した事は無いが、PHPに限らずIT系は本が高いので
一冊で間に合わせようとすると上みたいなどっちつかずの考え方になる。
どんな本が良いかの前にどこまで出来るように成りたいかが先。
385 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 15:23:56.51 ID:3w6oKH7r (+35,+29,-60)
>>384
そうですか。
会社で言われたのはPHPとフレームワーク(CodeIgniter)と
JAVAを使えるようにと言われました。
正直先輩の方々に教えてもらうのが良いのですが、Webで調べて
教えてもらってないのに「これ、わからないの?」みたいにこバカにするので
どうしても自力でやりたいです。最後グチになってしまい申し訳ない。
386 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 15:57:00.41 ID:??? (+38,+29,-41)
Webデザしてた人が覚えようとしてるのかな?
Javaもしなきゃ行けないなら先にJavaした方が良いと思うけど。
先にPHPをするのは遠回りの気がする。
当然javaScriptは使えると仮定しての話だけど。
387 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 17:22:57.65 ID:3w6oKH7r (+38,+30,-72)
>>386
いんやまったくもってPCの仕事関係は素人です。
PCが好き、一日中PCやっても疲れない程度の能力、コミュ力、
外国人のくせに礼儀正しい、これで選んだと社長が言いました。
なのでWebデザもしたことはありません、大学時代に情報の講義でHPを作ったくらいです。
388 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 18:52:14.49 ID:jxCWVhMU (+30,+29,-19)
>JAVAを使えるようにと言われました。

これ、優秀な人で一年以上かかるよ
389 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 01:27:18.24 ID:??? (+32,+29,-48)
>>388
それは言い過ぎ。

でもPHPよりも習得に時間はかかるけど、
作れるものがウェブだけじゃないのでメリットは多いと思う。
アンドロイドのおかげで給料も最近すごいね。
390 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 03:46:30.18 ID:??? (+40,+29,-69)
プログラミングってすごい難しいよね、普段PhotoshopとIllustrator
ばっかり触ってデザインやってた俺からしたら出来る人は尊敬するわ
phpの教科書買ってひと通り読んで打ち込んで試したけど
一からガシガシ書いていくとかできる気がしない。

ココにいる人はプログラミングだけ専門にやる人が多いのかな?
デザインもプログラミングも両方やってる人いる?
391 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 08:54:43.84 ID:ixJp2kG6 (+24,+29,-40)
PHPだって結構大変なのにJavaを覚えようとして出来るように成るだけでも凄いと思う。
まあ、C経験者からすればそんな事ないんだろうけど。
392 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 20:53:33.53 ID:9qcWQ8Dc (+24,+29,-13)
>プログラミングってすごい難しいよね
趣味で分かると、実務で出来るは別の次元のような気がする。
393 : nobodyさん - 2012/03/09(金) 08:06:58.57 ID:o4ZrOAFJ (+36,+29,-20)
私からしたら普段PhotoshopとIllustrator
ばっかり触ってデザインやって、食えているあなたがすごいと思う。
デザイン能力ないんで
デザインもプログラミングも一応やっていた。
でもデザインにはまったく自信なし
394 : nobodyさん - 2012/03/09(金) 10:07:16.18 ID:ZZtt3OVv (+30,+29,-4)
>>390が仕事でデザインしてる事が分かる>>393の方がもっと凄い。
395 : nobodyさん - 2012/03/09(金) 22:06:51.33 ID:aoy2Yz4i (+23,+28,-19)
PHPよりもデザインの方が趣味でしてる奴多いだろ。
396 : nobodyさん - 2012/03/09(金) 22:09:40.63 ID:o4ZrOAFJ (+33,+29,-5)
>>390って仕事でやっていたんじゃないの?
失礼しました
397 : nobodyさん - 2012/03/09(金) 23:45:38.25 ID:??? (+26,+23,-12)
phpなんて1番楽な言語でここにいる奴らは全然すごくないよw phperphperphper
398 : nobodyさん - 2012/03/09(金) 23:49:09.38 ID:whjTH4YC (+22,+29,-35)
PHPの教科書の良い所は課題を常にHTMLを使って表示してるところ。
実践マスターはなんて言うかPHPのソースしか書いてない場合が有る。
399 : nobodyさん - 2012/03/10(土) 00:00:11.59 ID:??? (-20,-29,-104)
>>398
でもPHPには関係しないHTMLが多すぎて、肝心のPHPのコードが
見にくいのなんのってw

そこで、あえて<ul>とか<label>を使う必要はあるのかと思った
実際、練習の時は<ul>は使わず<p>済ませてで、フォームでも
<label>は省略したさ
400 : nobodyさん - 2012/03/10(土) 00:07:12.88 ID:0ckuHfnb (+16,+29,-2)
>>399
まさに実践向きでしょw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について