のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,129人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】PHPフレームワーク総合スレ15

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 18:01:35.68 ID:??? (+69,+29,-4)
>>350
お前も何時までも見えない敵と戦いすぎ自重しろ。
352 : nobodyさん - 2012/03/04(日) 18:35:06.49 ID:??? (+62,+29,-48)
むか~し、MidgardというCMSだかフレームワークだかあったが、それがextension必須だった気がする
面白そうだったから後でいじろうと思って放置してたが、最早探そうと思って検索してみてもロクな情報出てこないな
353 : nobodyさん - 2012/03/06(火) 23:44:35.29 ID:??? (+57,+29,-17)
長文書く暇があるならURL貼りゃいいのにw
354 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 00:15:28.72 ID:??? (+19,+1,-2)
煽る暇が(ry
355 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 00:18:48.46 ID:??? (+70,+30,-38)
煽るってか、少なくとも教えて君には得がないから教えないって秘匿してる
ソースに興味があるからなw

損得気にするくせに>>349みたいなしょうもない長文書くのは滑稽だろ
356 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 01:36:28.94 ID:??? (+57,+29,-8)
ここはいつしかソースを1つも明示せずに、妄想を膨らませるスレとなった
357 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 08:30:48.88 ID:??? (+57,+29,-21)
すげ、何日粘着してんだよw ネクラにもほどがある。
358 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 10:37:23.12 ID:??? (+58,+30,-41)
自分で探しきれなくて追い込みに入ってるんだよ
たった去年の年末に出た情報も探せないとかゆとり過ぎる奴はほっとけ
構うと調子に乗るから飽きるまでスルーしとくのが一番
359 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 13:17:14.98 ID:??? (+57,+29,-8)
そういう話にもっていくしかしのぐ手立てないもんなwwwwww
360 : nobodyさん - 2012/03/07(水) 17:23:15.84 ID:??? (+0,-27,-33)
こういう教えて君ってどうせWindows+XAMPPでしか使ったこと無いようなカスなんだろ
361 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 00:28:28.85 ID:??? (+65,+19,-3)
>>338が知らない==皆知らないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジキチwwwwwww
362 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 00:56:18.18 ID:??? (+61,+30,-62)
技術系のスレッドでも
ただただ他人を馬鹿にするためだけにレスする人増えましたよね
ストレスぶつける場所はいくらでもあるでしょうに。。

なんていうと2chだからどうこうっていう人いるけど
技術系はそうではありませんでした

煽りつつもなんとなく正解を臭わせてもらってましたよ
363 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 01:19:02.29 ID:??? (+52,+29,-1)
なるほど、これの事か
364 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 10:49:53.59 ID:??? (+57,+29,-4)
知らないくせに偉そうに聞くほうが悪い
365 : nobodyさん - 2012/03/08(木) 11:44:14.06 ID:??? (+91,+30,-40)
2ちゃんだろうが現実の社会だろうが変わりは無いな
知らないのに最初から否定してきて、教えて貰うまで煽るような人間は誰も教えたがらないしな
そんな人間にわざわざ教える意味なんてない
366 : nobodyさん - 2012/03/09(金) 01:54:46.07 ID:??? (+62,+27,+0)
>>333
なんかやらしい
367 : nobodyさん - 2012/03/15(木) 18:13:30.09 ID:??? (+73,+29,+0)
>>365
>>328
まだ気付かないのか
368 : nobodyさん - 2012/03/15(木) 18:19:26.45 ID:??? (+58,+30,-38)
なんか郵便受けにつっこまれてた宗教の本に同じようなこと書かれてたな。

大宇宙について人類はほとんどわかってないのに、なんとか神の存在を
なぜ否定するのかとかw
369 : nobodyさん - 2012/03/15(木) 19:36:59.93 ID:??? (-6,-29,+0)
vs Mr. Unknown.
370 : nobodyさん - 2012/03/15(木) 20:42:32.99 ID:??? (+57,+29,-19)
レスが伸びたと思ったらまだ情弱が書き込みしてたのか
372 : nobodyさん - 2012/04/02(月) 10:16:42.21 ID:??? (+30,-29,-97)
>>371
そもそもSmartyってFrameworkに分類されるべきものなの?
自らTemplate engineと言っているよね
cakePHPやSymfonyのような機能が豊富なFWと比較することに違和感がある。
373 : nobodyさん - 2012/04/02(月) 11:33:02.90 ID:??? (+99,+30,-93)
>>372
うん、時々見かけますが、わたしも違和感があります。
ただ、やむなく広義に含めるのも場面によっては仕方ないかと。
たとえば>>371は、質問総合スレみたいのよりここの方がふさわしいと思いました。

テンプレートエンジンスレのひとつもあっていいとは思うんですけどね。
cakeとかのせで、生phpで書くひとが増えたのかな?
374 : nobodyさん - 2012/04/02(月) 12:13:09.90 ID:??? (+76,+29,-122)
>>373
cakePHPやsymfonyといったフレームワークに
テンプレート機能があるからsmartyをわざわざ使う必要、覚える必要が
なくなったってのは十分ありえる理由だと思う。

海外では日本ほど人気ないらしい、smarty。
375 : nobodyさん - 2012/04/02(月) 14:57:18.55 ID:??? (-1,-29,-22)
<?php echo $var; ?> とか視認性悪いと思っちゃうんだけどなぁ。
376 : nobodyさん - 2012/04/02(月) 17:03:24.27 ID:??? (-1,-29,-4)
長さが気になるなら <?= $v ?> でいいじゃないか
377 : nobodyさん - 2012/04/02(月) 17:25:40.80 ID:??? (+3,-30,-62)
長さをつきつめれば {$v} になるじゃん。
単純な文字数もそうだけど、書式そのものの気持ち悪さというか。

まあ、確かPHPの \(名前空間) だか :: も外野の評判は悪いんだっけ?
そう考えると、慣れの問題もあるのかなーとは思う。

てか default_modifiers についての話をしたかったんだけど…w
378 : nobodyさん - 2012/04/03(火) 18:32:04.05 ID:??? (+37,+9,-6)
文字列接続の . とかもぶっちゃけると気持ち悪いよな
379 : nobodyさん - 2012/04/07(土) 09:42:24.65 ID:??? (+62,+29,-147)
Smartyはテンプレートの域を外れてしまってるからな。
っつか、俺の考えだと、Smartyがウケのはデザイン側じゃなくて主にプログラマ側で、単にコンパイルする、というコンセプトが面白かっただけだと思うよ。

初心者はSmartyじゃなくて、phpLib時代のテンプレートとか、もっとシンプルにデザインとプログラムの分離を目指していた頃のテンプレートエンジンから学ぶべきだと思うんだな
380 : nobodyさん - 2012/04/07(土) 14:13:31.54 ID:??? (+57,+29,-30)
最初くすぐったがってるけど、だんだん口数が減り息が荒く…みたいなのは割と見かけるきもする
381 : nobodyさん - 2012/04/07(土) 14:13:48.18 ID:??? (+52,+29,-1)
あらやだ酷い誤爆
382 : nobodyさん - 2012/04/08(日) 07:53:17.68 ID:??? (+40,+17,+0)
どこの誤爆かkwsk
383 : nobodyさん - 2012/04/19(木) 12:51:51.07 ID:??? (+45,+17,-26)
初めてwebprog板に来たんですが、ここではdoophpはどういう評価ですか?
高速性が2chのイメージ的に受けそうな気もするのですがテンプレにもないので
384 : nobodyさん - 2012/04/26(木) 05:15:22.88 ID:??? (+85,+25,-20)
PHPはポンコツ言語だから高速化は期待できない
385 : nobodyさん - 2012/04/28(土) 09:45:15.24 ID:??? (+65,+26,+0)
>>384の命令によりこのスレは終了します
386 : nobodyさん - 2012/04/28(土) 10:11:29.79 ID:??? (+57,+29,-14)
終了について特に異議もありませんでした
387 : nobodyさん - 2012/05/03(木) 14:18:09.76 ID:??? (+3,-30,-87)
Googleトレンド以外で、
PHP Frameworkのマーケットシェアのデータはあるのかな?

Symfony, cakePHP, Zend Framework, CIの勢力図はどう変化してるんだろ
388 : nobodyさん - 2012/05/03(木) 14:56:05.77 ID:??? (-5,-28,+0)
このスレは終了しました
389 : nobodyさん - 2012/05/03(木) 18:10:52.09 ID:??? (+42,+19,-1)
このスレが再開しました
390 : nobodyさん - 2012/05/05(土) 01:04:58.98 ID:??? (+3,-30,+0)
Phalconって言うC extensionで書かれたPHP用のフレームワーク見つけて、
今、ドキュメント読んでるけど、ベンチマークが半端無くすげえ。

http://phalconphp.com/documentation/benchmark

phpのフレームワークで同様の処理をさせてみた結果。(速さは重要じゃないと言いつつ)

Yii (YII_DEBUG=false) Version yii-1.1.10.r3566
-> Time taken for tests: 1.469 seconds
Symfony Version 2.0.11
-> Time taken for tests: 8.105 seconds
Zend Framework Version 1.11.11
-> Time taken for tests: 4.264 seconds
CodeIgniter 2.1.0
-> Time taken for tests: 1.184 seconds
Phalcon Version 0.3.1 <- こいつ、桁が違う。
-> Time taken for tests: 0.385 seconds

Zend Frameworkの12倍の速さ。さすがC/C++のネイティブコードは段違い。
自分で作ろうと思ってたけど、同じこと考えてる人は世界にいるのね。。
391 : nobodyさん - 2012/05/05(土) 02:52:16.62 ID:??? (+3,-29,-215)
Phalcon良いわ。発展途上なのが理解しやすくて良い。
あとはバグがどんだけあるかって感じ。

ざっと読んでみたけど、弱いのは以下。

・DBの抽象化やってるけど、
adapterが今んとこMySQLしかないから、事実上DBはMySQL固定。
・Layoutとパーシャルの使い方がいまいちわからない・・・。
全体的にviewの説明が不足してる気がする。
・ACLはあるけどAuth系が無い。まあ、俺は不要だけど。
・キャッシュ用のクラスがあるけど、キャッシュ先は現状ファイルだけ・・。
・理由がわからないけど、スケルトンツール使うならPHP5.3.6推奨。
 テンプレート作るのにPHP関係無い気がするから、出来そうだけど。。。
・APIの説明がほとんど無い。
・多国語対応が無い。

他は概ね、ZFを弱くした感じ。
DBもフィルタにサニタイズにエラーチェックにJOINも可能で、これならぎりぎり使える。
392 : nobodyさん - 2012/05/07(月) 20:01:14.71 ID:UtpQziV0 (+58,+27,-47)
CMSで作るのとフレームワークで作るのと
どれくらい自由度や制作効率が違うのでしょうか。
393 : nobodyさん - 2012/05/08(火) 19:44:11.13 ID:??? (+112,+29,-102)
>>392
まじで聞いてるの?

CMSは自分でプログラム書く必要ない。
誰でも、ある程度自由に
そのCMSがテーマとするコンテンツを作れる。

フレームワークは自分でプログラム書く。プログラム作成の補助機能。
よく使う処理の部分は、ワークフレーム側でプログラムを予め書いておいてくれる。
プログラム書く人が楽できる。

よくわからないならCMSが良いと思うよ。
394 : nobodyさん - 2012/05/08(火) 22:33:44.49 ID:??? (+57,+29,-45)
CMSに乗っかるプラグインやら何やらのシステム開発したけど、ありゃ苦行だよ。使い回しする予定なら良いけど、無駄に考える事が多くて、開発に集中できない。
395 : nobodyさん - 2012/05/09(水) 13:46:54.03 ID:SZ6jgFk0 (+56,+29,-155)
>>393-394
回答ありがとうございます。

WordPressをブログ以外で使っているサイトいろいろ・国内編
http://kachibito.net/wordpress/16-amazing-japanese-site.html

みたいに、CMSでもかなりのことができるみたいなのですが
これはあくまで純正にプラグインそのままの組み合わせて制作したのではなく
プラグインのプログラムやDB構造を
自分で改造できてはじめてできるものなのですか?

プラグインを解析して改造する必要があるのなら、はじめから1から
フレームワークを土台に自分で作ったほうがよさそうですね。
396 : nobodyさん - 2012/05/09(水) 17:21:51.33 ID:??? (+57,+29,-98)
基本機能と既存プラグイン調べて、自分の要件に合っていればそれでいいのでは?足りない機能はFWでもプラグインでもAPIに沿って組むのは一緒だから、コスト計算同じだし。
397 : nobodyさん - 2012/05/10(木) 07:03:41.74 ID:??? (+62,+29,-84)
394だが、
プラグインが客の要望に微妙にマッチしていなかったり、プラグインごとの操作感の違いだったり、完全にそのまま使えるって事はほとんどない。
ごり押しできる立場にいるなら、もしくは自分とごく内輪で使って、文句言わせない状態なら良いけどね。
398 : nobodyさん - 2012/05/10(木) 07:25:13.05 ID:??? (+26,-27,-224)
>>395
自分も前にCMS(Drupal)使うべきか悩んだ。

WordPressは設計が悪くて有名。
もうWPのブームはとっくに終わってる。
日本は遅れてるからWPだけど、海外ではPHPではDrupalとかが主流。
で、Drupalは、そのフレームワークにSymfonyを使ってる。

Drupal機能そのまま使えるってことはまずない。
ちょっとデザインいじろうとすると、DrupalとSymfonyの知識がないといじれない。
Symfonyの知識を身につけるだけでもたいへんなのにそのうえにDrupalスタックの
勉強も必要。


自分で好きなフレームワーク覚えて、それで作るほうがはるかに楽という
結論に達した。
カスタマイズが必要ならCMSは逆に時間がかかって非効率。

まず一番機能が豊富で人気があるといわれるCMSのDrupalを使ってみるといい。
CMSでは特に画面のデザイン、レイアウトは柔軟にはいじれない。
399 : 398 - 2012/05/10(木) 07:48:29.65 ID:??? (+50,-30,-206)
>>395
ここにFrameworkとCMSの一覧がある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_web_application_frameworks#PHP

PHP系で人気あるCMSは、DrupalとJoomla!。
Joomla!のがとっつきやすい。
http://www.joomla.org/
http://drupal.org/

まずJoomla!とDrupal試してみるといいとおもう
それで納得いかないなら、cakePHP、CodeIgniter、Symfonyあたりの
フレームワークで作ればいい。
PHPである必要もないけど

俺はCMSの導入はやめて、フレームワークで作ることに決めSymfonyを
学び始めたが、仕様がころころ変わる事に嫌気が差して変更検討中。
PHPそのものが中途半端なオブジェクト指向なのに納得できず、
結局、Python系かRuby系フレームワークに落ち着きそうww
400 : nobodyさん - 2012/05/10(木) 08:02:55.82 ID:??? (+45,+22,-12)
中途半端なんだよな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について