のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,669,499人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 100

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

955 = :

自分の能力に見合った案件を受けること

956 = :

9割で俺がやってあげるよ

958 = :

もう受注が決まってしまったので何とかしないといけないのです。
個人なので全て自分でやらねばならず、途方にくれています。
どなたかヒントだけでもいただけないでしょうか。

959 = :

>>957
そうだね、だとするとPHPの問題じゃなさそうだね
>>958
ヒントって何がほしいの?

960 = :

COBOLが全くわからないのです。
出来ると言ってしまった以上、何とかしないといけないのですが、
何から始めればいいのでしょうか。

962 = :

>>954
似たような案件10個取ってきて全部>>956にやらせれば解決。

963 = :

phpはじめたばかりで個人で受注とか
世の中末恐ろしいな

964 = :

>>960
そこは今から勉強してもどうなるものでもないんじゃ?
956じゃないにしても出来るやつを見つけて投げるのがベストだと。
逆にそれを続けられるならいい仲介になれる。

965 = :

悲惨な末路が待っていることは確かだな

970 :

ありがとうございます

>俺ならunlinkだけじゃなくてその後にファイルがあるかfile_existsで確認する
本当にやってるんですか、凄いな
初心者向けのPHP開発本みたいなの見るとそんな慎重な確認処理なんて
書いてないですよね
あれは非現実的で不要な処理だからじゃなくて「ページの都合」ってことだったのかな~

他の皆さん、やってますか?

971 = :

>>970
目の前にファイルがあるのですが、このファイルは削除しても問題ないですか?
なんて質問に誰がまともに答えられるw

972 = :

>>954
これは釣りだと思いたい・・・
釣りじゃないなら恐ろしてく見てらんないわ

975 = :

あとあるとしたらselinux周りかな
とりあえず777で試す方が先だね

977 = :

親ディレクトリを777にするんですが何か?
そうしないとセーフモードで制限される関数が使えないし

981 = :

>>878
もう少しディレクトとファイルの構成を考えたほうがいい
ログを保存する場所にphpスクリプトがあるというのがそもそもおかしな話

983 = 970 :

>>971
え?そんなこと聞いてないですが…
そう思われてるのかな

984 = :

>>982
あ、もともとユーザー権限で動かす気ないのか、すまん。

その環境で動かすとgroup hogehogeを利用している全ユーザーに少なくともデータの上書きはされる覚悟が必要だし
PHPファイルにパスワードとか書くと簡単に抜かれるからパーミッションとか気にしても知れてるかもよ。

986 = :

この前、変な奴がわいてたからスレタイと文言を変えようかなw

987 = :

いちいち荒さんでさっさと立てろ

988 = :

俺が立てる

990 = :

ところで>>966はサンプルらしいが何の本読んでるのか気になるな
怪しいコード満載そうでwktkするわ

994 = :

鯖のセキュリティを考えるのは鯖管であって開発側は意識する必要はない
開発側が意識すべきはアプリケーションのセキュリティ
鯖のパフォーマンスも同様
そんなの考慮したところで本番環境じゃ自分ではどうしようもできない(専用鯖ならいざ知らず)
開発側が考慮するのはアプリケーションのパフォーマンスであって鯖のパフォーマンスではない
鯖の設定やパフォーマンスを極めるのはPHP開発において実に無意味だ
本番で使う予定の関数をテスト環境でも使えるようにすればいいだけでOSはどうでもいい
確かにOSによって動作の異なる関数もあるがそれはマニュアルに注意書きしてあるし
Windowsで動いてLinuxで動かないなんてPHPアプリケーションを作るほうが難しい
パーミッションにしても勉強とかは必要ないしパターンを覚えればいいだけで意識する必要はない
PHPファイルはいじる必要はないしログなんかは書き込み権限を与えるだけでよい
ファイル操作するディレクトリは実行権限を与えればよい
俺らはPHPをやってるんだぜ

995 = :

PHP使うのにOSの知識がいるのはコマンド操作する時ぐらいだな
パーミッションなんてCGIを設定してきた世代には知ってて当然だが
最近は全く知らない状態からPHP開発したりで知らない人多いのかね?
開発の前に他人のスクリプトの設定を経験すると思うんだけどな
Windowsにパーミッションの概念がないことは知らない人は何気に多そうだけど

996 = :

どこを縦読み

997 = :

998 = :

パーミッション知らないままPHPを使えているってことは
xamppはすごいってことになるな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について