のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,653,259人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = :

>定価7万の商品に対して、最終的に参加者全員が投入した合計手数料は35万
ワラタ
さすがにこれ読んでペニオク始めようと思うやつはいないだろ

902 = :

株式会社ヨセミテは事業停止したけど、塚田さんはどこに消えたんだ?

903 = :

アフィ乞食の提灯持ち必死だな

904 = :

ページネーションを始点と終点でループさせる方法を教えてください

906 = :

使用するDBを動的に定義する方法はありますでしょうか?

あらかじめdatabase.phpにDBの設定をしておけば、modelのuseDbConfigを使って
接続先のDBを切り替えることができますが、あくまでも事前に設定された中からの選択です。
動的にDBの接続設定を変更したいのですが・・・。

907 = :

すみません、解決しそうです。ありがとうございました。

908 = :

折角だからかけよ

912 = :

http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2366&forum=6&post_id=5979

まさしくやりたいことが見つかりました。
ちょっとこちらの方法を試してみます。

913 = :

>>911
それを最初に書けよw
あんたの質問が下手だから誰も回答しなかったんだな。

914 = :

まぁちゃんと解決方法をかいたのは偉い。

915 = :

偉いな、褒めてつかわす

916 = :

よきにはからえ

918 = :

俺初心者だから時々ここで質問したりROMったりしてるんだけど、最近ようやく
ここは俺みたいな奴しか見ていないことがわかってきた

919 = :

オレもオレも

922 = :

もうウザイから答えない

923 = :

すみません、解決しました。本日はありがとうございました。
ウザイようなので消えます・・・。

924 = :

自己解決してスレ汚し乙であります。

925 = :

すみません。
いまwebアプリケーションを作りたいのですが
PHP導入を考えて折ります。

PHP?っていうのがよくわからず どれをインストールしていいのかよくわかりません
fc2などのレンタルサーバで動くのでしょうか?
ダウンロードの場所など教えてくれたらありがたいです。
どなかた教えてください。

926 = :

>>925
初心者質問スレとか探したら?

927 = :

>>925
なぜCakeのスレに来た?

929 = :

効率化を考えてファイルを分けると余計にややこしくなるよな

930 = :

今作ってるアプリ、コントローラが100個コンポーネントが50個ぐらいある。どうなっとるんだ…

931 = :

>>930
すごいなそれ。なんのアプリなんだ。
Cakeの守備範囲の限界に近いな。というか管理が大変そうだ。

932 = :

何人で書いてるんだよ、それ

933 = :

絶対一人だな

934 = :

Model側がスカスカだったら笑えるというか笑えないな

936 = :

ちょうど手元にあるよ。
今あるレビューでも触れられている通り、文字通りのリファレンスマニュアル。
内容はとにかく広く浅くで、CacheクラスやObjectクラスといった
オンラインマニュアルには記載されていないようなところまで網羅してある。
Controllerクラスのプロパティも一通り(30個ちょい)並べた表があるし。
ヘルパーの書式をいちいちマニュアルから探すのが面倒だったので
買ってみたんだが(その用途には普通に役に立ってる)、
初心者以外にはお勧めできると思った。

938 = :

>>936
このスレの上の方で不満を書いた者だけど、
使い続ける事で、結構便利だと悟ったw

結構大きめのアプリや、それこそ”オレオレフレームワーク”
作る時も参考になると思うよ。

939 = :

オレオレフレームワークをつくるメリットが分からん。
よほど高度な技術+運用を考えられる人がいて、
スタッフの教育もできるようなら、良いかもしれないけど。

940 = :

使い道によるでしょ。
CakePHPだって最初は少人数の開発者が作った「オレオレ」だったわけだし、
ある限定された場面で簡単に利用するためにCakeをカスタムする人だっている。
スクラッチから書くのと本質的には変わらん。
利用実績やweb上のドキュメントがない(or少ない)というデメリットを
上回るメリットがあるかないかでどの選択肢を採るか決めるだけ。

941 = :

CakePHPを土台にしたフレームワークは作る必要があるなぁ。
便利だけれど、公開サーバで使うには標準だと機能がまだ足りないし。

942 = :

>>939
Cakeってよくソース見ると、自分の使い方で必要ない機能が満載だからね。
xdebugすれば分かるけど、それで処理が遅くなる事がある。

だから、小規模の・ちょっとしたシステムを作りたい時にどうしようかと思って
Cakeの書き方に慣れたから、Cakeっぽいオレオレフレームワークを作ったんだよ。
命名規則だけ参考にして、ソースはかなり簡略化してるけどね。

943 = :

ふーんどうでもいい

944 = :

一人で作ってるんだろうから別にいいんじゃない?

945 = :

>>942
Cakeのコードを削ったわけではなくて、
あくまで参考にしつつ新しく書き起こした感じ?
こういうの一度やっておくのも勉強になるかも。

946 = :

>>945
そうだよ。MVCの仕組みとか勉強になるし、
チームでやる分けじゃないから問題ないと思うよ。

947 = :

久しぶりにオレオレフレームワークくんが来てるのか
なつかしいなぁ

948 = :

なんかやたら過敏に反応するレスが多い気がするけど、
なんか自作FWに嫌な思い出がある人でもいるの?
開発期間が短いせいか、PHP界隈はとにかく
「既存のコードを継ぎ合わせて手早く作ることこそ美徳」みたいな
風潮があるような気はしてたけど。
ここまで来るとちょっとアレ。

949 = :

気にするな禿げるぞ

950 = :

>>949
もう禿かかってるわけだが。。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について