のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,923人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

>>349
それ2行目は笑うところ?

352 = :

危険度なんてどの言語でも同じだけどな
昔よくあったクソみたいなPerlCGIはなんだったのみたいな

353 = :

タイプセーフな言語だと事前に多少バグがわかりやすいみたいな部分はあるだろうけど、
セキュリティホールが生まれやすいって部分に関しては特に言語に優劣があるわけじゃないと思う。
強いて言えばメモリ関連も自分でやらなきゃならんC/C++が多少不利なくらいでしょ。

354 = :

とりあえず、Cakeの話じゃないよね

355 = :

>>354
くだらない質問よりはマシな話だと思うわ

356 = :

俺は逆だと思う。くだらない質問があれば同じよう質問も減るだろ。

357 = :

>>347
とりあえず謝って

358 = :

ごめん

359 = :

すまなかった

362 = :

どくじばりでーしょんかくしかないんじゃない

368 = :

秀丸に金払うんだよなもちろん

370 = :

彼氏が秀丸でコード書いてたら別れるレベル

371 = :

秀丸で書いてもいいんだけど
ちゃんと金払ってマクロ使いこなしてじゃないと
秀丸で書く意味ないだろ

374 = :

禿丸

377 = :

なんか基地外がいる

379 = :

>>363
自分も少し読んでみた…
…読み辛過ぎる…。
これ入門書なんだけど、本のレイアウト、文章構成等が壊滅的。
プログラム以前の問題。
他にCake本がなければ我慢して読むレベルだと思う。

ちなみに「ECサイトのチュートリアル」ではなく、
発行元のオモドックが作った?ECサイトのオープンソースを
カスタマイズしていく、という内容。
(ダウンロード元のURLは本に載っている)
…ECサイト作成入門、という言葉からフルスクラッチを想像してしまったんだが…。

入門書なら、>>241 にボロカスに書かれている
CakePHP 1.3によるWebアプリケーション開発―オープンソース徹底活用
の方が内容的にも値段的にも全然マシ。(といっても、1.2版しか読んでないけど)

380 :

cakeの初学本の次に読む良い本はないでしょうか。

というかphp、cakeに関係する良書教えてください。

381 = :

>>365
PHPエディタはヒアドキュメントの中に不等号入れると、文法が合ってても色付けがぶっ壊れるね
PHP専用エディタなのに適当過ぎるわ、作者は直すこともできないらしいし

382 = :

>>380
残念ながら良書はない。どれも作者の色が強い内容。

ポケットリファレンス的な本があればいいのにな。
Cakeも一応あるけど、バージョンがもう古い。

383 = :

>>380
今度出るリファレンス本
今月中らしい

384 = :

>>382
ありがとうございます。
古いのは知ってましたが、ポケットリファレンスは買いました。
細かい仮引数の意味は書いてませんでしたが役に立ちました。

>>383
ありがとうございます。
Amazonチェックしておきます。

皆さんがcakeを極められたのはやっぱり実務と経験なんですかね。
オライリーが本気出してくれればすごい助かるのに。

386 = :

一番読むべきなのはマニュアルとAPIでいいよ。

マニュアルのブログもどきのチュートリアルから
例えば一般のブログサービスにあるような機能を足してみたりして膨らませて行けばいい。
車輪なんて何回でも発明してやれ。

387 = :

オフィシャル、ポケットリファレンス、実践アプリケーション開発を1.3対応させてくれりゃいいのに
売れてないのかな

388 = :

俺はCakeの本よりも、Cakeを使って作ったサイトがたくさん見たいんだが
どうやって探せばいいのかよくわからない

389 = :

Cakeの公式サイトに事例が載ってるじゃん

391 = :

俺が低予算短納期でこのまま仕事するなら死んだ方がマシの精神状態で
殴り書きしたサイトなら5つくらいあるから頑張って探して
セキュリティホールってこうやってできるんだって勉強になるよ

392 = :

なんでセキュリティホールを放置したままにしてるの?

393 = :

低予算短納期なら仕方ないな

394 = :

cakeの案件だと平気で1週間10万とかあるからな

395 = :

その予算と納期でどの程度のシステム作るの?
テーブル数10以下のCMSなら、簡単に出来そうだけど。

396 = :

>>386
あとはソースもね

マニュアルが貧弱すぎてソース読まないと分からないって状況はなんとかして欲しい

397 = :

>>395
一番酷かったのは20万で100画面規模のエロサイト
テーブル数は細かいマスタまで入れると50くらいだったわ
納期は2週間だったけどもちろん遅らしたあげくキレた

398 = :

誰かが書かなきゃ駄目なんだぜ?マニュアル

399 = :

>>398
お任せします

400 = :

>>392
セキュリティ確保は別料金になります


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について