のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,033人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

502 = :

どうでもいいがぐぐったら、findAllで解説しているサイトが多くてうざいな
Cakeは情報が多くて助かるが多すぎるのもあれだな

503 = :

仕様をころころ変えるCakeが悪いと思うが

504 = :

findAllで良かったろ!なにしてんだ

505 = :

>>405
どういうこと?
爆発の恐れって事?

506 = :

>>505
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GPTB_jaJP291JP291&q=bom

508 = :

爆発するから気をつけないとな

510 = :

>>509
>>483

513 = :

第三者だが、>>509に書いてあるコードを今開発しているビューに貼り付けたら
普通にSQL文のテーブルが出力されたけどな。
やっぱ、元ファイルの拡張子をhtmlにしたのが原因だと思う。

514 = :

いや、元ファイルじゃなくて、viewの拡張子をhtmlにしてるんじゃ?
こんな弊害あるのね

522 = :

なんでそんなことしなきゃいけないんだ

524 = :

それURLで使い分けれてなくね?

525 = :

その質問は>>521だろ?

526 = :

別人だったんだ・・・

529 = :

>>527
ようするに別アプリケーションなわけですよ。
てかその本ヒドイ予感

530 = :

>>527
その本持ってたわw
やり方は本に書いてあるから、よく読め

>>529
前半部分しか読んでないけど、新たな発見があって悪くはなかった。
p118の表とかCakeの流れが分かりやすく書かれてたし。

531 = :

俺もその本持ってて公開用・管理用とで分けてるけど、何がいけないんだ?
同じコントローラーでも公開・管理で仕様が異なるんだから
バグの原因にならないと思うけど。

むしろ、1つのファイルに長々とコードを書いていくことが
バグや見落としの原因になるぞ。

532 = :

>>531
あぁスマン>>528は本見る前に書いたレスだから忘れてくれ。

同じコードがあちこちに散在しているプロジェクトは修正忘れが起きやすくバグをうむ。
だから、>>528みたいな忠告をしたんだけど、ソース見てみたら、
共通なのはapp_model.phpとか、あまりないのな。

533 = :

>>531
ついでだから、こちらも質問させてくれ。

1つの関数に長々とってなら分かるけど、
1つのファイルに長々とコードを書いていくとバグの原因になるのはなんで?

534 = :

てか共通な部分はどうするの?
モデルなんて一緒じゃないの?

535 = :

自分はやんない派だけど検索パスの追加かなー?

536 = :

あ、そっか
views,controllersは別々で問題ない。
configあたりはほぼ同じ内容でコピペなんだろうね

でもなんだかんだで同じ処理って出てくるよなぁ
メンテナンス性は落ちそうに思うんだけどな

537 = :

>>533
前者がわかるのになぜ後者がわからないの?
単にコードが長いと見落としがあるだろ。
それ以外も出来るだけコードを簡潔にするのが良いって聞いたこと無いか?

>>534
それは>>523にすればいいんじゃねぇ?
実質、configファイルのコピーだけだと思う。

俺の場合、公開用・管理用とで分けてるから、同じような処理は出にくいな。
findのconditionやsaveの条件も異なるし。ビューの表示する内容も。

539 = :

>>537
コロコロ意見変わってスマンが、やっぱり>>532は撤回。
たまたまチェックしたmodelのファイルの中身がアソシエーションとバリデーションの
設定くらいしか書いてなかったから、このくらいならいっかと思ったけど、
よくよく調べると、他にも同じようなコードが散在しているね。

メンテナンス性を考えるとモデルくらいは>>523のようにした方がいい気がする。


>単にコードが長いと見落としがあるだろ。
>それ以外も出来るだけコードを簡潔にするのが良いって聞いたこと無いか?


関数なりメソッドなりのコードを簡潔にするってのは聞いたことあるけど、
ファイルを短くた方がいいなんて聞いたことがないな。
ファイル分割したら、コードの見落としって減るか?
1つのファイルに100個ぐらい関数あったら、見落としそうってのも分かるけど、
Cakeのファイルなんて普通は多くても10個や20個じゃない?

540 = :

なるへそ

541 = :

>>539
あんまりスクロールが長いと可読性が下がって見落としが増える。
コメントを充実させたり、役割ごとにきちんとファイル分けした上での関数10個なら問題ないと思う。
ごった煮でファイル名が曖昧になるようなファイルは関数10個でも見辛い。

542 = :

>あんまりスクロールが長いと可読性が下がって見落としが増える。
PDTみたいなの使ってない?
PDTだと関数一覧が表示されるから、そういう理由で可読性が下がることはないと思うぞ。
便利だし、使ってみたら?

>ごった煮でファイル名が曖昧になるようなファイルは関数10個でも見辛い。
それは論外でしょ

543 = :

>>542
普通にありえるだろ。
数学ファイルなのか、ベクトル計算ファイルなのか、二次元ベクトル計算ファイルなのか、内積計算ファイルなのか。

抽象化されたファイル名になればなるほど、およそ関係ないか、他でも再利用可能な便利関数でてくる。
トレードオフな関係に論外はありえない。

544 = :

>>542
君は会員専用や管理画面も同じファイルに書いてるの?

546 = :

>>545
センスで作られたコードほど読み辛いものはないし
曖昧なケースなんてコーディングしてればいくらでもでてくるだろ…

中、大規模なコーディングしないと解らないのかもしれん。

548 = :

>>547
えーと、なにを言いたいのかサッパリ分からない。

550 = :

それただのメンバ変数
というか此処で聞くことじゃないってわからないの?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について