のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,885人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】 Smarty 【テンプレートエンジン】 第2章

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 00:54:25 ID:??? (+83,-29,-90)
>>150
大幅な変更ならテンプレートの元になったHTMLをデザイナーに修正依頼し
その後テンプレートに反映。小さな変更ならプログラマが修正。
WebプログラマならHTMLはもちろんCSSも分かるだろ?
152 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 01:41:56 ID:??? (+154,+29,-59)
>>148
ん?釣りかもしれんが負荷が云々言い出したのは >>119 だよ。

個人的にはフィルタ処理のが軽いと予測したんだが、
完全に否定されたのでどんな処理を想定したのか聞きたかっただけ。
ケースバイケースってのは把握している。
153 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 09:03:55 ID:??? (+38,-29,-55)
他人に説明する時に造語を使うな
フィルタ処理って、prefilterの処理もフィルタ処理だし、outputfilterの処理もフィルタ処理だ
154 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 11:11:16 ID:??? (+105,+29,-27)
>>144 >>147で詳細に説明してますが・・・
結局一つのレスのみを抽出して揚げ足取りしか出来ないんですね。
155 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 11:19:19 ID:??? (+137,+29,-67)
>>151
つまり、二重に手間がかかってるわけだな。
Smartyテンプレートをデザイナーが修正して
プログラマに渡せば良いだけなのに。
156 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 11:48:55 ID:??? (+69,+29,-46)
>>151
プログラマならそれがどれだけ非効率かわかるだろ?
文言やデザイン修正なんて誰でも出来るんだから、プログラマのリソースを割くのは勿体ない。
157 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 12:07:47 ID:??? (+91,+29,-37)
他のプログラマーに自分が使う関数を書かせるのと
デザイナーにテンプレートを書かせるのと
どのぐらい違うのだろう
158 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 12:51:01 ID:??? (+70,+29,-2)
>>157
全然違うし、言いたいこともわからない。
159 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 13:06:13 ID:??? (+117,+29,-46)
>>154
ちょっと待て。
揚げ足取りしたいとは思わないが、お前の発言が>>144>>147の続きであるというのはお前にしかわからんことだ。
関連レスも全てひっくるめて話したいなら、ID出すとかしてくれよ
160 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 15:07:27 ID:??? (+122,+29,-77)
>>159
>>152で関連レスとして>>119を上げてる時点で、一連の流れに対するレスだと解ると思うが・・・すまん。
でも、お前スレの流れ自体読んでないだろw

ID出しても煽りが沸くだけなので出さんよ。
161 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 17:42:28 ID:??? (+79,+30,-67)
>>160
「>>○でお前が言ってたのと前提変わってるじゃねーか」
のように、勝手にこっちで推測して「関連レスだな」と判断すると

「そいつは俺じゃねーよ。勝手に行間読むな」
と返されるのは匿名掲示板。

基本的に「そのレス」の内容だけしか評価せんよ。
162 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 18:20:46 ID:??? (+73,+30,-62)
はぁ、そうですか。

>>152は君に対しての発言じゃないし、
>>153はスレを読む気も無い人が、1レスを拾って横やりいれてきただけって事だね。

やっぱりただの揚げ足取りじゃんw
163 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 18:36:09 ID:??? (+57,+29,-28)
どう読めばそうなるのか知らんが、まぁそう思いたいならそう思えばいいんじゃないか
とりあえず唐突な造語は使わんほうがいいよ
164 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 18:43:01 ID:??? (+8,-25,-42)
造語じゃなくて、outputもpreもpostも含めてフィルタ処理だろ・・・
お前職場でもそんな揚げ足取りばっかやってるん?
165 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 20:15:47 ID:??? (+57,+29,-12)
ひとつだけ言わせろ。つまらん事で結果するな。
あと、PGなら相手の主張も一旦受け止めて反論しろ。
166 : nobodyさん - 2010/04/28(水) 20:16:40 ID:??? (+38,+20,+0)
結果 → 喧嘩
167 : nobodyさん - 2010/04/29(木) 12:50:21 ID:??? (+57,+29,-16)
smartyスレってこういうのが宿命なんだな
168 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 08:52:54 ID:??? (+48,-29,-29)

>>164
>造語じゃなくて、outputもpreもpostも含めてフィルタ処理だろ・・・



>>119
>output『filter』はコスト高いから、なるべくキャッシュに残る前の処理であるpre『filter』とかで済ませたほうがいい
169 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 12:28:49 ID:??? (+57,+29,-6)
人たたきをしてる方の論が間違ってるってのが、こういうスレでの常識。
170 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 17:32:00 ID:??? (+106,+24,-30)
>>168
あれ、都合悪い時だけ前後のレス読むんだ?w

119からの流れ読んでればブロック関数よりフィルタ(preにせよpostにせよ)で処理するほうが早いと思ったと伝わると思うんだが。
171 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 17:43:57 ID:??? (+70,+29,-9)
>>170
結局、自分の言い間違いを指摘されて逆切れしてただけかよ
勘弁してくれ
172 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 18:04:54 ID:??? (+31,-11,-9)
>>170
> フィルタ(preにせよpostにせよ)
釣りかよ。
質問主の要件満たせてねーじゃねーか。
173 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 18:27:56 ID:??? (+18,-9,-22)
で、結論としてフィルタとブロックのコストの違いは?
174 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 18:29:18 ID:??? (+3,-29,-31)
フィルタ(preにせよpostにせよ) と ブロック関数のコストの違いだったら、圧倒的にブロック関数の方が不利
ブロック関数は出力毎に作動するから

preとpostのフィルタは出力毎には動作しないからコストが無い
175 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 18:39:14 ID:??? (+20,-29,-17)
>>119 のやってるprefilterでブロック関数を生成と、outputfilterならどっちがコスト高い?

俺の認識でh
176 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 18:41:09 ID:??? (+26,-29,-36)
>>119 のやってるprefilterでブロック関数を生成と、outputfilterならどっちがコスト高い?

俺の認識ではブロック関数は、
ブロック内の出力にoutputfilterをかけるようなものなので、
さほどコストに違いなは無いと思うが。
177 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 18:51:08 ID:??? (+42,-30,-98)
実験してみた。

11個ほどAリンクがあるページで4800バイトの超軽いページ。
なにもしないと0.120秒程度。
ブロック関数で処理すると0.140秒程度

正規表現はめんどかったんで、ereg_replace("href=", "href2=", $content)
で、リンクの数だけとりあえず置換されるようにしてみた。
結果0.127秒程度

まあ正規表現は駄目だと思うね。ページ容量がこの程度で0.007秒も増加するし
全然細かいことができないから、urlchangeを呼んで色々やりたいという需要も満たせない
細かく事やり始めるとコストが膨大になるのも目に見えてる
178 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 19:03:16 ID:??? (+57,+29,-12)
むしろ、その程度なのに「駄目」だとするのはおかしくないか?
179 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 19:07:05 ID:??? (+11,-30,-18)
>>177
ブロック関数でereg処理すると 0.140
outputfilterでereg処理すると0.127
って事?

180 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 20:43:18 ID:??? (+3,-28,-59)
この差がどうでもいいレベルなら、正直どっち使ってもいいよw
質問主の需要はどちらでも満たせるし

>>179
そそ、そんな感じ。

実際はpreg_replace_callbackを使うことになるのかな?
Aタグの解釈はもっと厳密にやらないとなー
target属性とかもうまく避けないと

てか、正規表現で正確にやるのつらくね?
181 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 21:01:09 ID:??? (+4,-29,-110)
>>179
ブロック関数1回の呼び出しオーバーヘッドは 0.001秒ってところか
prefilterと組み合わせる手間も考えるとoutputfilterかなぁ・・・

Aタグ解釈の完璧な実装は難しいよね。
JavaScript使っていいならjQuery経由でクライアント側書き換えとかもありかもしれんね。
182 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 21:34:32 ID:??? (-1,-29,-34)
prefilterならsimple_html_domとかで厳密解釈できるから良いぜ
183 : nobodyさん - 2010/04/30(金) 23:05:17 ID:??? (+0,-27,-47)
それはprefilterに限らないんじゃないか?
というか正規表現より重くなる気がすw
184 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 15:16:22 ID:??? (+1,-29,-63)
重い重くないの話しているやつで、outputfilterで正規表現置換を主張している人間は
なぜ何度注意されても「outputfilterの結果はキャッシュされない」「prefilter, postfilterの結果はキャッシュされるから、多少重くても問題ない」
という事実を無視してまぜっかえすの?
馬鹿なの?煽りなの?
185 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 16:15:04 ID:??? (+67,+28,-47)
今更蒸し返すお前も相当アレだと思うが、

prefilterでブロックタグに置換した後のコンパイル済テンプレートはキャッシュされるが、
ブロックタグ自体の実行コストが重いと>>177で実証されている。

おわり。
186 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 17:04:58 ID:??? (+62,+29,-64)
テンプレートってよく使われてるものなの?
HTMLとPHPがごちゃごちゃになって読みにくくなる(書き方が下手なだけだけど)から
テンプレートはなんか便利そうだなって思うんだけど、
決定的な理由がないと何となく踏み出せないのれす・・
187 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 17:20:24 ID:??? (+57,+29,-4)
たぶん決定的な理由なんてないと思うよ
188 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 17:28:27 ID:??? (+57,+29,-11)
そうなの?
大規模なシステムを作る場合はみんな使ってる
みたいなことがあれば絶対覚えようと思うんだけど
189 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 17:45:13 ID:??? (+96,+29,-64)
>HTMLとPHPがごちゃごちゃになって読みにくくなる(書き方が下手なだけだけど)から
>テンプレートはなんか便利そうだなって思うんだけど、

多分テンプレートエンジンを導入した人の大半は同じ理由だと思う。
無くても大丈夫だけど、あれば便利な局面が結構あるよ。
190 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 17:47:21 ID:??? (+31,+8,-3)
楽天が使ってるとか使ってないとか
191 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 18:15:42 ID:??? (+57,+29,-4)
あまり例に出してほしくない名前だなw
192 : nobodyさん - 2010/05/06(木) 19:14:19 ID:??? (+52,+29,-4)
よしっ、やってやるぅ!
193 : nobodyさん - 2010/05/07(金) 14:51:18 ID:??? (+70,+29,-19)
>>189

Smarty慣れたら<? ?>で出たり入ったりなんてやってられんわ
194 : nobodyさん - 2010/05/07(金) 18:56:04 ID:??? (+112,+30,-155)
>>155-156
普通は紙芝居の時点でデザインはある程度FIXするだろ?
開発に入って大幅な変更が入るようなことは今までなかったんだが。
お前らの開発現場では実装段階でそんなに何度もデザインが変わるのか?
もしそうなら上流工程のやり方を見直した方がいいぞ?

あとテンプレートっていうのはSmarty使ってようが生PHPだろうが
プログラムの一部だと思うんだけど、それをデザイナーに触らせるのって
気持ち悪くないの?
195 : nobodyさん - 2010/05/07(金) 19:21:04 ID:??? (+114,+30,-155)
>>194
例えばブログ系システムとかテンプレート自体が増える事もある。
ユーザ別にデザインを振り分けたくなる事もある。

気持ち悪いとか、そんな個人的感情で誰でも出来るテンプレート編集にプログラマのリソースを割くのが当たり前だと思っているなら、
職業PGは向いていないと思うよ。気持ち悪くない分業方法を確立しなきゃ。

個人的には生PHPタグが混入しているテンプレートの方が気持ち悪い。
196 : nobodyさん - 2010/05/08(土) 00:24:33 ID:??? (+78,+30,-240)
>>195
ブログ系システムみたいな揚げ足取りの例は無視な。

気持ち悪いと思うのはプログラマとして当然の思考。
例えビューでもコード(Smartyのタグでも)の入ってる時点で
プログラマの管理すべきソースだろ?
そこに勝手にデザイナーが手を入れていいのか?
素人の仕事じゃあるまいし。

HTMLからテンプレートへの変換って大した手間でもないだろう?
そんなことも面倒に思うほどどうしようもない人間なのか君は?
デザイナーだって汎用性のないSmartyの記述なんか覚えたくないと思うよ?

>個人的には生PHPタグが混入しているテンプレートの方が気持ち悪い。
CakePHPとかsymfonyとか触ったことないんですね。
そんな低レベルな人はレスしないでほしいな☆
197 : nobodyさん - 2010/05/08(土) 01:25:47 ID:??? (+52,+29,-3)
おっちゃん何で怒ってんの?
198 : nobodyさん - 2010/05/08(土) 01:28:05 ID:??? (+97,+30,-272)
ブログ系ってのは解りやすく例えただけだよ。
ユーザが好きなテンプレートを使えるサイトは多々あるよね。
SNS系、グリーティングカード系、携帯系、etc
揚げ足取りじゃなくて、君が携わった事ないだけだよ。経験不足。
それじゃなくともSI系や代理店系の仕事になると、大抵外部の人間がテンプレートを弄る事になるよ。

>例えビューでもコード(Smartyのタグでも)の入ってる時点でプログラマの管理すべきソースだろ?
それは貴方の視野が狭いだけ。
デザイナでも扱えるレベルの環境すら提供出来ない糞PGは大人しく自分でテンプレート書いてなw

>HTMLからテンプレートへの変換って大した手間でもないだろう?
貴方の作ってるサイトがしょぼいか、貴方がしょぼいからテンプレート編集振られてるだけだよ。


>CakePHPとかsymfonyとか触ったことないんですね。
触った事無いじゃなくて、触った上で気持ち悪いんだがw
199 : nobodyさん - 2010/05/08(土) 01:53:03 ID:??? (+109,+30,+0)
>>198
ブログ系のシステムでテンプレートが増えたところで
そんなに何千もの数になるのか?ならんだろ?
そしてHTMLからテンプレートに変換する作業にどれだけの
時間がかかるんだ?そんなにかからんだろ?
プログラマのリソース云々言う程のことか?

>それじゃなくともSI系や代理店系の仕事になると、
>大抵外部の人間がテンプレートを弄る事になるよ。

大嘘つくなよ。
SIの仕事でテンプレートをデザイナーその他の人間に触らせるような
現場見たことねーよ。

>デザイナでも扱えるレベルの環境すら提供出来ない

何を訳の分からないこと言ってんだ?
頭おかしくなっちゃったの?

>貴方の作ってるサイトがしょぼいか、貴方がしょぼいからテンプレート編集振られてるだけだよ。

HTML→テンプレートの変換すらできないのか。
もうね・・・レベルが・・・低すぎる・・・。

>触った事無いじゃなくて、触った上で気持ち悪いんだがw

じゃあ、気持ち悪いからCakePHPもsymfonyも使わないんだ?
もしくはView改造して使ってるのかw
お前は一生Smarty使ってろwww
Smarty3の感想聞かせてくれやwww
200 : nobodyさん - 2010/05/08(土) 01:55:53 ID:??? (+52,+29,-3)
なんかキモい人たちがいる・・・
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について