のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,667,538人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】 Smarty 【テンプレートエンジン】 第2章

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : nobodyさん - 2010/08/17(火) 14:35:20 ID:??? (+36,+18,-1)
眠い
555 : nobodyさん - 2010/09/01(水) 14:14:05 ID:??? (+34,+11,-15)
パーミッション?
557 : nobodyさん - 2010/09/02(木) 01:43:43 ID:??? (+27,-30,-183)
>>554
http://www.smarty.net/manual/ja/template.resources.php
$template_dir の外に置かれたテンプレートを使うには、リソースの種類 file: を指定しなければなりません。 その後にテンプレートへの絶対パスを続けます。
とあるのでセキュリティ的な仕様かと。


絶対パスが嫌ならpublic_htmlをテンプレートディレクトリに含めるか、
テンプレートリソースを作るなりすればいいと思うよ。

$template_dir = array(
"/home/test/public_html/page/templates/",
"/home/test/public_html/"
);

{include file='include/header.tpl'}
558 : 552 - 2010/09/02(木) 10:21:12 ID:??? (+61,+29,-21)
>>557
こういう、2つの領域を指定する方法もあるんですね。勉強になります。

出来れば、実行ファイルを修正するのは嫌だったのですが、
この方法を試してみます。ありがとうございました。
559 : nobodyさん - 2010/09/13(月) 05:38:22 ID:??? (+3,-29,-46)
PHPのincludeは絶対パスのほうが早いらしいから、絶対パスにする癖をつけるのも悪くないんじゃない?
自分は設定ファイルにテンプレートディレクトリ、includeディレクトリなんかのパスを書いといて呼び出す時にそれプラスファイルまでのパスを呼んでる。
560 : nobodyさん - 2010/09/14(火) 14:06:28 ID:??? (+52,+24,-17)
smartyなんて時代遅れですよ
今はdwooの時代ですよ
561 : nobodyさん - 2010/09/14(火) 14:41:32 ID:??? (+24,+6,+0)
ドゥヲォォォ
562 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 09:23:10 ID:??? (-1,-29,-37)
DWOOが素晴らしいのは同意だが、いかんせん知名度が・・・('A`
せめて日本語ドキュメントがあれば推し進められるんだがねぇ
563 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 09:56:08 ID:??? (+32,+4,-39)
smartyが使えればそのまま移行できるから問題ない
smartyのドキュメントがdwooのドキュメントでもあるからね
564 : しますよ - 2010/09/16(木) 10:06:49 ID:??? (+91,+29,-8)
一応日本語訳も作りましたからスレ立つぐらいになれば翻訳データ公開
565 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 10:15:18 ID:??? (-1,-29,-7)
dwooってどれくらい素晴らしいの?
566 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 15:07:19 ID:??? (-1,-29,-24)
dwooはsmartyの後継という立場で互換性と高速が売り
567 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 19:56:26 ID:??? (+57,+29,-15)
そんなにスゴいんならSmartyと入れ替えるよ
568 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 20:00:37 ID:??? (+124,+28,-4)
dwooでわからない事があるんですけどどこで聞いたらいいですか?
569 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 20:09:41 ID:??? (+70,+29,-26)
>>568
筋でいえば作者でしょ。
プログラマで英語できないとけっこう致命的じゃない?
570 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 20:16:16 ID:??? (+52,+29,+0)
聞くのは2ちゃんでです
571 : nobodyさん - 2010/09/16(木) 20:40:06 ID:??? (-1,-29,-47)
Smartyと互換性があるって、もしかしてSmartyAdapter使った場合ってこと?
572 : nobodyさん - 2010/09/17(金) 01:29:26 ID:??? (+74,+29,-6)
>>568
スレ立ててもいいんじゃない?
このスレと対立しそうだけど。
573 : nobodyさん - 2010/09/17(金) 12:22:32 ID:??? (+57,+29,-17)
過疎ると思うけどここはsmartyスレだし別スレ立ててください
574 : nobodyさん - 2010/09/17(金) 14:12:42 ID:??? (+57,+29,-27)
そもそもSmartyもdwooも導入しちゃえばそこまでじゃないの?
前スレも大した情報交換もなかったしね
575 : nobodyさん - 2010/09/17(金) 20:29:00 ID:??? (+52,+29,-1)
よーし、ドゥオー導入しちゃうぞ
576 : nobodyさん - 2010/09/17(金) 22:21:37 ID:??? (+57,+29,-18)
Smarty作ったやつも使う奴もセンスがどうかしてる
577 : nobodyさん - 2010/09/17(金) 22:34:12 ID:??? (-4,-27,-6)
Dwoo作ったヤツのセンスは?
578 : nobodyさん - 2010/09/18(土) 00:19:23 ID:??? (+45,-16,-68)
たかだが道具に目くじら立ててる方がどうかしてるw

DWOOはAdapter機構が良い感じだね、
フレームワークのViewHelperを活かしつつSmarty風に構文書ける。

ただし、2月から更新停滞しているのが怖い。
580 : nobodyさん - 2010/09/19(日) 03:40:35 ID:??? (+75,+29,-105)
>>579
新しいものを導入したい気持ちはわかるが、
せめてSmartyと比較するなり、詳しく紹介してくれないとスレ違いというか、
誰もまともに見てくれないかと・・・


個人的にはDWOOの構造は好みなんだが、
安定性、ベンチマーク、導入実績のレビューが無い時点で本格導入には躊躇している(Smarty3も同様だが)
581 : nobodyさん - 2010/09/19(日) 09:41:02 ID:??? (+57,+29,-18)
ベンチマークなんて自分で取ればいいだろ
582 : nobodyさん - 2010/09/20(月) 04:52:19 ID:??? (+57,+29,-18)
信用たるベンチマークはそう簡単に取れるものでは無いけどな
583 : nobodyさん - 2010/09/20(月) 09:47:00 ID:??? (+57,+29,-33)
ちゃんとしたベンチマークを取る知識もないなら気にせず使いたいものを使え
584 : nobodyさん - 2010/09/21(火) 01:44:32 ID:??? (+3,-24,-22)
今時PHPでテンプレートエンジンてw
どれだけ情弱だよw
585 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 04:06:51 ID:??? (+52,+29,-7)
じゃあ今どきの流行は何なんだ
586 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 11:19:29 ID:??? (+3,-30,-136)
今どきの流行
<html>
<head><title>ほげ</title></head>
<body>
<h1>ほげテーブル</h1>
<?php
$conn = mysql_connect('hostname', 'username', 'password');
mysql_select_db('dbname');
$res = mysql_query('SELECT * from table_hoge');
while ($row = mysql_fetch_array($res, MYSQL_NUM)) {
echo $row[0] . "<br>\n";
}
?>
</body>
</html>
587 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 11:36:12 ID:??? (+27,+4,-2)
HTMLにコード入れ込むもキモ
588 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 13:09:57 ID:??? (+56,+28,-19)
相手にするなよw
PHP自体がテンプレートエンジンですとか言いたいんだろw
589 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 22:33:10 ID:??? (+8,-29,-59)
Smartyに興味があるんですけど、目的があまり理解できないので教えてください。
HTML内で<?= ?>を使うのとSmartyの{ }を使うのは、意味合いが違うんでしょうか?
590 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 22:45:48 ID:??? (+51,+28,-4)
そっちで悩むのか
591 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 22:54:18 ID:??? (+57,+29,-7)
興味があるならググるなりスレを読むなりすればいい
592 : 589 - 2010/09/27(月) 23:16:47 ID:??? (+91,+29,-31)
先日から、Smartyが使われたソースをいじってるところなんです。
最初は「何だか良さそう!」って思ったんですが、だんだん良さがわからなくなってきました。
593 : nobodyさん - 2010/09/27(月) 23:48:37 ID:??? (-1,-29,-17)
デリミタを<{ }>にしてたが最近打ち辛さを感じてきた
594 : nobodyさん - 2010/09/28(火) 00:01:37 ID:??? (-1,-29,-46)
キーをカスタマイズするソフトを導入すりゃあいいじゃん
[と]をタイプすると{ }が入力されるようなのをAutoItかAHKで作るといい実際俺はアンダースコアで利用してる
595 : nobodyさん - 2010/09/28(火) 01:18:59 ID:??? (+70,+29,-19)
>>592
ここは偏った意見しか貰えないから、おとなしくググった方がいい。
596 : nobodyさん - 2010/09/28(火) 10:30:27 ID:??? (+49,+26,-3)
安心しろggっても同じだから
597 : nobodyさん - 2010/09/29(水) 14:31:00 ID:??? (+13,-14,-9)
dwooのプチ日本語訳載せたいんだけどここに書いていい?
598 : nobodyさん - 2010/09/29(水) 14:48:53 ID:??? (+42,+24,+0)
いいよ
599 : nobodyさん - 2010/09/30(木) 00:12:24 ID:??? (+74,-30,-311)
assign テンプレート変数を割り当てる
capitalize 変数内の全ての単語の先頭を大文字にする
cat 与えられた変数に値を連結する
count_characters 文字数をカウントする
count_paragraphs 段落数をカウントする
count_sentences 文の数をカウント(日本語の「。」は未対応なのでcount_sentences.phpをカスタマイズする必要がある)
count_words 単語数をカウントする
counter カウントした回数を表示する
cycle 値の設定に従って循環する
date_format 与えられた フォーマット文字列によりフォーマットし、日付文字列を返す
default 変数のデフォルト値を設定
do
dump 変数に関する情報をダンプする
escape 文字列をエスケープする
eval 文字列をコードとして評価する
extends
fetch 指定したファイルを取得し、表示する
include 現在のテンプレートに他のテンプレートを挿入する
indent 各行で文字列をインデントする
isset 変数がセットされていること、そして NULL でないことを検査する
600 : nobodyさん - 2010/09/30(木) 00:13:05 ID:??? (+3,-30,+0)
load_templates
lower 文字列を小文字に変換する
mailto メールアドレスのリンクを作成する
math 数学の計算を実行する
nl2br 改行文字の前にHTMLの改行タグを挿入する
optional 割り当てられてない変数が呼び出されたときにエラーを出さない (独自解釈)
regex_replace 正規表現による検索・置換
replace 文字列を置換する
reverse 逆順に並べる
safe optionalと同じ? (独自解釈)
spacify 文字間に特定の文字を挿入 (第一引数string $valueに日本語を含めると文字化けする)
string_format フォーマットされた文字列を返す
strip_tags 文字列からHTMLおよびPHPタグを取り除く
tif 三項演算子で評価する  (独自解釈)
truncate 指定した長さで文字列を切り捨てる
upper 文字列を大文字に変換する
whitespace (strip) 全ての空白文字を指定した文字列に置き換える
wordwrap 指定した長さでワードラップする

←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について